• 締切済み

センター英語読解の点数をあげたいです!

今年大学受験する者です。センター英語で8割5分~9割はいきたい(今のところの目標)と思っているのですが、今はまだ7割5分~8割弱です。『センター英語読解の点数が面白いほどとれる本』で、読解のテクニックの知識を得たりはしました。まず本文を読んでざっと内容把握してから設問にとりかかるなど…。過去問は4年分解いています。 しかし、いざ模試などで解いていくと、内容把握だけでもかなり時間がかかってしまい、設問に答えていく時点で焦ってなかなか該当箇所もパッと見つけられず正答できません。しかも設問で迷ってしまうことがあります。第3問の空所補充も苦手です。ディスコースマーカーをヒントにするというのはわかるのですが。読解で高得点とれる人に共通してる勉強法や解き方のコツって何かあるんですか?パッパと答えを見つけだすにはどうしていったらいいと考えられますか。長文すみません。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

「読む速度が遅い」のです。日本語と同じです。早く読めるということは、文章の骨子が早く頭に入るということで、設問を考える「時間」と「(頭の中の)スペース」に余裕が生まれます。 読む速度を上げるには「多く読む」ことが一番ですが、今からそれはあまり望めないので、読み方に強弱をつけてその余裕を確保するために(本文の中で大事なところと端折ってもよさそうなところを判別するために)、「設問を先に読む」のです。上級者は、本文を頭からバリバリ読んで、おもむろに設問に入っても充分に間に合います。そちらのほうが正しい読み方です。中級者未満でそれができない場合、「設問の先取り」が有効になります。 もうひとつは、母国語、つまり日本語の読解力に問題があるという場合もあります。外国語と母国語の読み方は、「文意を把握する」という目的では同じです。文の構造が異なるため、流儀が多少違うだけです。箸を使おうがフォークだろうが素手だろうが、食べることには変わりがないのです。同じ内容の本文と設問が日本語で出されていたとしたら、きちんと正解できる自信がありますか? 「読解で高得点とれる人に共通してる勉強法や解き方のコツ」「パッパと答えを見つけだすには」、日ごろから頭の処理速度を上げる訓練をすることです。小手先の「コツ」や「テクニック」とは次元が異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この前のマークで9割取りました。(運よく取れました) 私の予備校の先生の言いつけを紹介します。 「テクニックなんかイラン。ちゃんと本文を丁寧に訳せ。」 第三問なんかは、ちゃんと訳せれば、ディスコース何とか や 何とかリーディング なんて意識しなくても自動的に分かりますし、 ウン。和訳の力が物を言うのかな?これが出来れば傾向とかあまり関係ないし。 実践問題集とか過去問を一気に解くのではなく、苦手なとこのみを集中して、時間計って、解いたら伸びると思いますよ。

noname#150088
質問者

補足

回答ありがとうございます! 和訳ですかぁ。それは、本文も問題も意味がとれる程度にささっと訳せるようにしろということですか?たしかにディスコースマーカーなどテクニックだけを頼りにしてると、それがはっきりわからなかったり使えなくなったりするときにどうしようもなくなっちゃってパニクります。いやぁ…経験をつめばわかっていくものなのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

問題文から読む。 これはセンター英語の基本です。 本文を読む→問題を見る→本文で該当箇所を探す。 この作業だと本文を連続してみることになるので、 問題を見る→本文から該当箇所を探す。 こうすることで無駄を省きます。 だけど第三問は例外です。 これだけは全体の流れから把握しないといけないんでこれだけは本文を読みながら探していくしかないですね。 あとセンター英語は基本的に時間勝負です。 わからなければ「あとでやろ」というくらいで結構なのでとにかく終了時間10分前にはすべての問題に目を通した状態にしておいて、残りの10分のうちの5分でわからなかったとこを再考、そして残りの5分で見直しです。 時間配分にはとにかく気を付けてください。 あと最後にですが・・・ >>過去問は4年分解いています。 少なすぎます。この時期で4年分というのは少なすぎます。最低でも10年分はしましょう。 傾向が変わってるとか関係なしにセンターのレベルは常に(若干の差はありますが)同じようなものなんで、とにかく過去問しまくることです。しまくってると、傾向や、苦手なとこがわかってきますよ。 自分は過去問しまくったおかげで50点分は伸びたと感じてるんで、残りの期間は過去問をやりまくってください!

noname#150088
質問者

補足

回答ありがとうございます! 問題文から読むべきなのですか!確かに何を聞かれてるのかは先に知っておいたほうが良さそうですね!ありがとうございます。 過去問甘くみてました~!50点のばす!と思って言われた通りやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入試英語の長文

    現在の関関同立志望の高3です。 質問ですが、模試やセンター演習の読解問題で(長文、語句補充、内容一致など)読むことは出来るのですが速読が出来ずいつも完答ません。 僕は長文を一読してから設問に取り掛かりもう一度必要な部分を見て解くのですが、どのような点が問題でしょうか? パラグラフリーディング、スラッシュリーディング、ディスコースマーカーなどいろいろな読み方がありますがどれを使えばいいかもわかりません。 お願いします!

  • センター英語の解き方についてアドバイスください!

    来年、センターを受験する現役生です。 10月の中旬あたりからセンター対策に取り掛かっているのですが、センター英語の要領がつかみにくくて・・・。 問4が特に悩みの種なのですが、グラフの問題など、そこそこの文量があって、普通に英文に全部目を通していると時間が迫ってきます。最初に設問から目を通したりして、効率のよい解き方ができるように心がけていますが、結局全文読むことになってしまい、これがなかなか時間が厳しいのです。 いきなり最初の方のパラグラフなんかは飛ばしてしまったほうがいいのでしょうか?? なるべく必要な情報だけをピックアップして読めるようになれればいいのですが、テクニックのようなものはあるのでしょうか? 問4はABあわせて15分で終わらせたいのですが・・・。 センターとかで180点くらいの高得点を取ってる人って、全文読んだりはしていないのでしょうか? たとえば問3のC問題とかなんかは、空欄の前後だけ読んだりとか、空欄があるパラフラフだけを読むだけで答えを出せたりするのでしょうか? 問6も、20分くらいで問題を終わらせるのに、チンタラ時間を消費して読めないので、やっぱり要領のよさが求められますよね? 現時点では、だいたい150~160点くらい取れます。ただ、問4・問6での失点が大きくてなかなか9割はいきません。空欄補充の問題も、話が難しいと全然できなかったり・・・。 アドバイス、よろしくお願いします!

  • 英文読解のコツ

    英文読解のコツ 大学受験生です。文法、単語、熟語、構文は一通り勉強して センターレベルの問題なら、9割がたとれるようになったのですが 難関大レベルの長文読解問題が解けるようになりません。 特に400語を超えるやや専門性の高い抽象的内容の英文を読んでいると 途中で著者が結局何を言いたいのかわからなくなり何度も読み返してしまい、 結果的に読みきるにだいぶ時間がかかってしまいます。 そこで、英語長文読解を正確に早く読み、高得点を収めるためのなにかコツなどがあれば 教えていただきたいです。特に読むのが遅いので、速読のコツを教えてくださると 助かります。自己流でもなんでもいいです。 また、僕は問題英文を読む前に設問はどのようなタイプの問題かをざっと 見て確認する程度にとどめ、基本的に英文をすべて読み切ってから、 設問を解き始めるのですが、その方法で大丈夫だと思いますか? 以前は、設問を先にじっくり読み、それから英文を読み始めるやり方に していたのですが、あまり効果がなくかえって時間がかかるように思えたので、 この方法に変えました。 また、英文読解法で「ロジカルリーディング」というものを最近知り その画期的な方法論に興味を持っているのですが少し胡散臭くも感じられます。 そこで、この「ロジカルリーディング」を実践されているまたは知っている方が いらしたら、そのことについても言及していただけると助かります。

  • 読解力をつけるための英語の勉強方法

    私は今大学1年生なのですが大学受験は数学だけで受験したので英語は英文法はまだしも読解力がまったくありません。センター試験の問題もろくに解けず、高校のときの定期テストも誰かから訳を借りてきて訳を見て英文を読んでなんとなく理解していました。英検準2級の問題も英文読解だけ手がつかない状態です。 前期の英語は2単位中1単位落としてしまいました。そこで英語が読めるようになりたいと思い勉強をする計画を練っているところです。 どういう勉強の仕方をすればいいでしょうか?ちなみに私が英文を読めないのはおそらく構文がつかめていないのと単語力が足りないからだと思います。私の単語力はターゲット1900でいうとSECTION1(800個)の単語を8割(640個)くらい知っているという感じです。 またお勧めの教材がありましたら教えてください。大学受験ではないのでさすがに空所補充問題や並び替え問題などは解く必要はないと思うのです。また今日DUO3.0という教材を見てきたところあれは英単語や英熟語を英文で覚えるもので構文をメインに理解するための本ではないと思ったのでやめました。

  • センター英語(読解)の勉強法について悩んでいます

    高3です。 和訳英訳などはそうでもないのですが、センター形式の問題がどうしても取れません。 文法でもポツポツ落としてるんですが、やはり読解等がダメです。 だいたい平均7割くらいですが、良い時には8割、悪い時には6割ほどにまで落ちることがあります。 難関国公立志望ですので、最低でも8割五分ぐらいはとらなければなりません。 文法などはネクステでもやってればいいかなと思いますが、読解などで落とさないようにするにはどうするのがよいでしょうか? 「面白いほど~(読解)」や「竹岡の~」みたいなのを買ってやるのがよいのでしょうか。 なにをすべきか分からず、戸惑っております。 とにかく、読解で安定して落とさないようにしたいです。 特に第三問Cと、第六問が苦手です。(文法等を除く) 個人的な感触としては、なんだか段取りが分かっていないなあ、という感があります。

  • 英語長文読解の空所補充が一番苦手でして、その空所補充の攻略法、勉強法を

    英語長文読解の空所補充が一番苦手でして、その空所補充の攻略法、勉強法を教えてくださいm(u_u)m また推薦参考書・問題集などの名前を教えてくだされば、ありがたいです。

  • センター試験英語の…

    センター試験英語の第3~6の対策の参考書ってセンター試験が面白いほど~の読解編で高得点とれますか? またおすすめ参考書等あったら教えてください 自分はセンター試験でしか英語を使わないものです。

  • 読解力とテクニック

    現代文が点が取れません。 センター試験レベルの国語はテクニックを身につけたら点を取れるのですか? 安定して高い得点が取れる人は 読解力を身につけているのでしょうが。

  • 英語の優先するべき勉強方法を教えてください!!

    今高校3年生です。英語の得点力を上げたいのですが、なかなか伸びません。 模試ではだいたい120点ぐらいしかとれません・・・ センターでの目標点数は160点です。 そこで何を優先して勉強すべきか教えてください!! ・単語 ・文法 ・英作文 ・長文読解 語彙力は単語帳1700を大体覚えたぐらい、文法は文法問題のところでは正答率6割程度、英作文は3問に1,2問の正答率、長文は半分ぐらいの正答率です。 志望校は明治大学なんですが、取り合えあずセンターで実力を試してみたいです。

  • センターの英語長文が全く解けない

    センターの英語長文が全く解けないのですが、やはり文法・語法・単語・熟語の基礎が固まっていないからでしょうか? 逆を言えば、上記にあげた基礎が固まっていれば、長文読解のテクニックが無くてもそこそこ解けてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • テーブルAの内容の半角文字を全角変換し、特定文字列を取り除く処理を行いたいです。
  • SQLでテーブルAの文字列をテーブルBの項目B_Aの内容に該当する文字列をテーブルBの項目B_Bに置き換えを行い、テーブルAを更新(UPDATE)したいです。
  • 簡潔に言うと、テーブルAの内容の半角文字を全角変換し、特定文字列を取り除く処理を行いたいです。
回答を見る