• 締切済み

せみのおしっこ

今日の朝、道路を歩いていたら、せみにおしっこをかけられました。顔のあちこちに付いてしまいましたが、せみのおしっこって、成分は何でしょう。アンモニアではないと思うのですが。ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

セミの「オシッコ=尿」と通常呼ばれますが、セミはこれとは別に固形の「大便」をするわけではなく、排出はこの「オシッコ」だけです。オシッコの成分はわかりませんが、N0.1の方の回答は聞いたことがありませんし、はっきり申し上げて間違いだと思います。観察すればすぐにわかりますが、口吻部分から出るのではなく、あくまでも腹端から排出されます。セミは樹液しか食べません(飲みません)から、それが消化されたものが出てくるのであって、決して飲んだものがそのままストレートに出てくるのではありません。ですから尿=樹液とはいえません。 セミは逃げる時(飛び出す時)によく尿を出しますが、このメカニズムはよく分かっていないと思います。しばしば力むために筋肉が収縮し押し出されるのでは?とも言われていて、これが体を軽くすることにも、また防御の役にもたっているのです。これとは別に木に静止中も頻繁に排出しているのが観察されます。これは生理的に消化物の残りとしての水分等を排出しているのですが、樹液には養分が非常に少ないため、かなり多量に摂取する必要があり、結果として尿もかなり多いのです。

noname#15451
質問者

お礼

こんばんは ご回答ありがとうございました せみの成分はなんでしょう? かけられても沁みないし別に平気なのですが、ちょっと気にかかりました わぁ~ おしっこかけられちゃった! このほうが微笑ましくていいかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arikui
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

「せみのおしっこ」は、木からすった樹液(じゅえき)を、飛ぶときに体を軽くするためにすてている、と考えられています。 他に、#1さんのような考え方もあります。 いろいろな考え方があるようです。 いずれにしても、「せみのおしっこ」の成分は、樹液(じゅえき)です。

noname#15451
質問者

お礼

ありがとうございました 樹液とは初めてお聞きしました アンモニアでなくて良かったです 勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.1

はじめまして。 せみのおしっことよばれるものは木から管を抜く時に樹液が飛んだものであるといわれています。 せみが飛びたったタイミングでかけられたのなら樹液でしょう。

noname#15451
質問者

お礼

ありがとうございました 樹液で安心しました かけられた時は驚きました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蝉の鳴き声?

    夏の風物詩でもある蝉の鳴き声、今日も今日とて聞こえてきて ふと疑問に思ったのですが、あの音はどのようにして出てるのでしょうか? 蝉の種類によっても鳴き声が違いますし、どうなってるんでしょう? 小学生のころに習ったような気もしますが、思い出せません。 どなたか教えてください。 ちなみに何のために鳴いてるのかもご存知でしたら、教えてください。

  • 蝉を飼いたいと思っているのですが、飼い方がよく分かりません。実際に試して成功した飼い方で、簡単にできる方法をご存知の方教えて下さい。

  • 蝉の声

    蝉の声の電子メロディーをさがしています。 スズムシの鳴き声はよく見かけますが蝉は売られている かどうかも、分りません。ご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 蝉がうるさくて困っています。

    このカテゴリーで良いか不安ですが…、過去の質問にも明確な回答が見当たらないので質問いたします。 四六時中、蝉がうるさく鳴き困っています。 私の家は住宅地の中にある普通の二階建ての家です。 庭には金木犀と柿の木があり、どうやらこれに蝉がとまっているようです。 一本の木に6匹以上いることも多々あります。 また、網戸やベランダに複数匹とまり、鳴きます。 鳴き声から察して、二種類以上の蝉がいると思われますが詳しい種類等はわかりません。全部で常に10匹以上は庭にいると思われます。 追い払ってもすぐに戻ってくるし、何日か様子を見ましたが変化ありません。 ここしばらく寝不足の日々が続いています。 蝉に直接手を下すのは怖くてできないので、蝉避けになる音や匂い、超音波(?)など、蝉が家に近づかなくなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

  • 蝉の鳴き声が五月蝿い。

    蝉の鳴き声が五月蝿い。 蝉の鳴き声が聞こえ始めると夏を実感し、これまでの楽しかった夏の思い出がよみがえったりしていましたが。。。 この頃その蝉の声に悩まされています。 夜は窓を開けて寝るようにしていますが、朝明るくなると蝉が一斉に鳴き始め、その鳴き声で叩き起こされます。 調べてみると、どうもある樹木に蝉が群がって鳴いているようでした。 その数は数十、数百どころか物凄い数の蝉が集まってるようです。 その樹木は隣家のものですので自分ではどうにもできませんし、文句を言う訳にもいきません。 隣の人が追い払って自分の家の方に移ってきても困りますしね。 夏の風物詩と思って我慢しようとも思っていますが、自分が夏バテでダウンしそうです。 なにかいい方法はありますでしょうか。

  • 蝉の生体システムについて

    最近、道路で転がる蝉の死骸をよく目にします。 そこでふと思ったのです。 「蝉は一週間の寿命と聞きますが、何故死んでしまうのですか?」 自分では「それだけのエネルギーしか持ち合わせずに成虫となる」気がしますが 正確な知識としてとても気になります。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • おしっこがにごるんですが・・

    今日朝からおしっこをしたらおしっこがにごっていました まえにもこんなことがありました 冬になってやたらとトイレに行く回数も増えています けっこう頻繁にいきます 残尿感もあります これてなんでしょうか? 病院にいったほうがいいですか?

  • 蝉に似た虫の名前教えてください。

    蝉に似た不思議な虫を見ました。羽の様子は蝉にそっくりですが、体は蝶や蛾のようで・・・。蝉の頭がひょろ長くなった感じです。この虫の名前をご存知の方、教えてください。色々検索しているのですがわからなくて・・。よろしくお願いします。

  • 蝉の抜け殻について

    蝉の抜け殻から出てる白いひものようなもの、 これには名前がついているんでしょうか? これは羽化した時できるへその緒のようなものなのですか?ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • おしっこにあまり行かないと肌に悪い?

    こんばんは。 私はあまりおしっこに行くのが面倒だったりして トイレに行かない習慣があります。 頻度的には1日5,6回程度で 朝、昼食後、仕事後、夕食後、夜、寝る前 くらいだと思います。 先日、おしっこの話になり私の回数は少なすぎるとなり あまり溜めると悪い成分を体に吸収することになって お肌に悪いと言われたわけですが本当でしょうか? また、水分もあまり取るとおしっこが近くなりますので そこまで飲みません。 こちらが肌に影響することはなんとなくですが ある気はします。 詳しい方がおられましたらご教授ください。