「幼保の一体化」反対意見について

このQ&Aのポイント
  • 保育園の待機児童について痛感している中、幼保の一体化に反対している。
  • 幼保の一体化の質低下の懸念や待機児童問題への希望を持っている。
  • 反対運動の署名をしているが、反対意見をもっと広めたいと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

「幼保の一体化」反対意見について

今、何かと話題になっている「幼保の一体化」 わたし自身も子供を保育園に預けております 先日は会社が倒産となり 「1ヶ月以内に再就職しないと退園」と言われ 保育園の待機児童について、ますます痛感している次第です 保育園に入園して以来、再三 「幼保の一体化反対の署名に協力して」と言われ署名してきました。 確かに説明を聞いてると 子供を預ける親としては、質低下が懸念され、不安ばかりでした。 ですが、待機している方々には希望でもあるのでは?とも思っています 「幼保の一体化」の話はニュースでもよく聞きます この前には池上さんがテレビでも取り上げていましたが 良いことばかり言っていました。 あまり、悪いことを言っている番組ってないなぁ・・と言うのが感想です 反対運動の署名もしていますが 本当にこれは届いているのでしょうか? もっと、反対意見も取り上げてもらい 本当にすばらしい「幼保の一体化」をしてほしいんです 「待機児童」を減らして欲しいんです 安心して預けて仕事したいんです!! 反対意見をもっと世間に知らしめることはできいないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.2

>反対意見をもっと世間に知らしめることはできいないのでしょうか? これって・・難しいですね。 都合の悪いものはなかなか無視されますから・・・ 「幼保の一体化」については・・ これも難しいです正直。 良い面もあり・・・その反対も、 >本当にすばらしい「幼保の一体化」をしてほしいんです まさに、その通り。 私の地域では、市と町の合併の時、保育園事情も大きく変化し 市から、幼稚園、保育園に入れなかった人達が町にどっと流れ込み 市の人達には良かったですが・・・町の人の入園が厳しくなって・・・ 地域によって状況は大きく違います。 一体化よりも・・保育園を増やしてほしいような・・・ 「待機児童」ほんとに減らしたいですね!!

その他の回答 (3)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

「幼保の一体化」に反対に署名して、すばらしい「幼保の一体化」をしてほしく、「待機児童」を減らすことが望みであるけれど、「幼保の一体化」の反対意見をもっと世間にしってもらいたい。 察するに、本筋では「待機児童」を減らしたい事ですよね。 「幼保の一体化・一元化」を進めても待機児童の改善には直接結びつくのかが疑問です。 学校教育法による幼稚園と児童福祉法による保育所とでは省庁の縄張り意識が強すぎることもあります。 教諭による授業である幼児教育と保育士による時間制の託児では根本の理念や運営に職員配置・設備基準が違うこともあり、今後ももめ続けるのだと思います。 資本運営の幼稚園に対して補助金運営の認可保育所では統合は難しく、新たに別に設置するようでしょう。これも補助金運営でないと待機児童は待機のままでしょうかね。 保育所は民間(無認可)を探せば空きはあると考えます。しかし月額が高い。そのため、社会福祉(社福)法人運営(認可)や公営の保育所の空きが出るのをひたすら待っているようですが、質問者さんもそのケースですか? 待機児童を減らすには施設の増設をすればいいのですが、そこは役所仕事と言われるゆえんです。 例えば、A市のB町では待機児童が多く、増設したいが場所がない。同市内で隣のB町では定員に空きがあったり増設できる場所が多数あってもA市の待機児童の解消がされません。 遊休地を使って社福が運営したいと申し出ても建設(設置)費の3/4は国・県・市の交付金のため「待機児童のいない地域」にその地域以外の児童のためを思っても認可保育所の設置許可はでません。 こういった現状の改善は地元のお金のかからない議員さんが意見を拾い上げて国へ持って行ってもらう以外には無いのではと思います。 個人個人の集まりだけでは記事としても取り上げられるのは低い確率と思います。 無認可保育所も実績の評価基準を決めて希望するところは設置基準を現状に合わせた緩和措置などで認可保育所へ転換を進めるのもイイ案だと個人的には思うんですけどね。 認可されれば、乳幼児を斡旋されるし募集営業しなくて済むんですけどね。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3

もう過ぎてしまったことなので、今さら言ってもしょうがないことかも 知れませんが、今朝(26日)の10時からフジテレビ(系列)の 「知りたがり! 」という情報番組で、 「幼保一体“こども園”完全移行見送り…待機児童解消どうなるの?」 というのを25分ぐらいの長さで特集していました。 内容的には、なぜ見送りになったのか、自民党時代の案と民主党案の 違いは何か?現場からの反対意見が多いのは何故なのか?などなどでした。 また、民主党案のまま施行されると、今までは親が役所に「保育園」などに 入りたい旨を申請して、それに対して役所から「今はいっぱいだから、 待ってください」といわれて、それが「待機児童」という数字となって 把握できていたが、今度は親が自分で(自己責任)で保育園(こども園)を 探して入園の申し込みをするという形になるので、ダメだったとしても 役所が待たせているわけではないので、待機児童はゼロという話になるそうです。 これを解説者の人は「待機児童」という言葉から「保育難民」(?)という 呼び方に変わるだけ、みたいなことを言ってました。 全体的に観ていた感じでは、「こども園」構想には反対というスタンスの 論調だったと思います。 あと民主党案は、補助金を低く抑えるような仕組みになっているそうで、 本当の狙いは、ここにあるのではないか、みたいなことも言ってました。 とりあえず、フジテレビのサイトに視聴者からの意見がたくさん載っていますので、 よろしかったら読んでみてはいかがでしょうか? http://blog.fujitv.co.jp/shiritagari_gimon/index.html

re_shigotonin
質問者

補足

なるほど、反対意見があること 周知になってきてるんですね!! わたしは、関西人なのでその番組は見れてませんが もっともっと増え よりよい保育制度になって行って欲しいです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 保育所サイドからの反対は聞かない。幼稚園だけかな?  保育所の悪いイメージがあるので。親が一人の家庭、生活保護家庭などの子供達が悪く言われている。そういった人たちが入って欲しくないのでしょうか?という感じかな。  保育所に預けていましたけど質の点では良い物でした。ただ上が変わることで教育方針が変わるのが困るのです。最初からなら良いですが、途中から大幅に変わることで親も子どもも混乱します。    しかし、反対意見に関しての情報が少ないですね。

関連するQ&A

  • 幼保の一体化に反対する理由は?

    先日のニュースで、民主党が幼保の一体化を推進したいと主張しているのに対して、「そんな事は絶対に認められない!」 とする人たち60万人の署名が政府に届けられたようです。 幼稚園や保育園の現状はよく知らないのですが、幼稚園は園児不足で廃止になるケースが多いのに、逆に保育園は全くの供給不足で、いわゆる 「待機児童」 が出るくらいだと聞きます。 誰が考えても、「じゃあ、両方を合併させれば良いジャン」 と思いますよね? 「幼稚園は文科省、保育園は厚労省の管轄だから縄張り争いになっているから反対する人間がいる」 と聞いた事がありますが、それでも60万人の署名なんてハンパな数じゃないですよね。 幼保の一体化で法律上の問題があるのなら改正すれば良いわけだし、経済的な面とか、スペースの面の問題があるのなら、実情に合わせるように努力すれば良いわけだし、教える側の免許が違うのなら、これも改正すれば良いだけの話だと思います。 つまり今の待機児童の問題を本気で解決しようとすれば、簡単に出来る (?) はずなのに、何でこれに頭から反対する人がいるのでしょうか? 何が都合悪いのでしょうか? 理由を教えて下さい。 また幼歩の一体化に反対する人たちは、(一体化以外で) どうすれば待機児童の問題が解消されると考えているのか、教えて下さい。

  • 総合子供園(幼保一体化)について

    今週のTVタックルを見ていて出てきた話です。 これまでの「保育所」「幼稚園」に加えて新しく「総合こども園」ができるそうです。主な目的は待機児童対策で7000億円も振り向けるそうです。しかし総合子供園は3歳以上しか預かれず、待機児童の8割は2歳以下なので何の意味もないバカな政策だそうです。 なぜそんな事になっているのかというと、そもそも現状は幼稚園は定員割れ、保育所は定員オーバーで待機児童であふれているそうです。そこで定員割れの幼稚園に待機児童を突っ込もうという発想なんだそうです。ところが総合子供園はつまり現状であいている幼稚園の施設です。幼稚園に3歳未満の子供を強制的に預けるのは施設面から問題があってなかなか進んでいないという事です。(桝添元厚生労働相談)。 そこでちょっと冷静に考えてみたのですが、施設面が不十分な幼稚園に無理やり設備投資をして2歳以下の小さい子を預けるのはおかしいと思います。逆に保育園を4歳以上の子供を預からないようにして追い出せば、その分2歳以下の子をより多く預かれるのであって待機児童の問題なんて一発で解決するように思うのですが、何か不都合があるのでしょうか? 追い出された4歳以上の子は幼稚園に行けばいいだけです。幼稚園は預かる時間が短くて困る人もいると思いますが、幼稚園が4歳以上の子供だけ延長保育だけ新設すればいいのであって、そうすれば幼稚園に2歳以下の小さな子供を受け入れる設備投資は必要ありません。 そもそも待機児童問題は2歳以下の子供の預け先問題であって、幼稚園で対処すべき問題ではありません。ただし幼稚園が定員割れという問題があるのもわかります。 であれば、やるべきは保育所から(それで人数の均衡が取れるかどうかわかりませんが、例えば)4歳以上の子供(現状で幼稚園でも預かれる)をいくらか幼稚園に移すのが先ではないでしょうか? それが待機児童をもつ親にとってメリット最大ではないでしょうか? なぜそれをせずに総合子供園などというものを作るのか理解に苦しみます。 総合子供園に正当な理由があるのでしょうか。 それともまた官僚が悪巧みをして余計な仕事(=内閣府の幼保一体化推進本部)を作ったという事でしょうか。 事情に詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 幼保一元化

    保育園不足、保育士不足が叫ばれるなら今こそ幼保一元化すべきと思うのですが、幼保一元化ってなんで消えちゃったんですか? 幼稚園に保育士を少し置いて、保育士と幼稚園教諭と一体になって長時間子供を見れば、受け皿は大きく広がると思うのですが?

  • お子さんを幼保一体型保育に通わせている方、教えてください。

    初めまして。 我が家の子供は現在市の私立認可保育所に通っています。 この保育所が認可園なのは0~2歳児まで、 3歳以降は、朝夕は無認可保育所・昼間は系列の幼稚園へ、 という幼保一体型保育になっています。 ということで、現在2歳の娘は来年の4月から、 このまま同じ所に通わせて 保育園・幼稚園のダブル保育をするか、 他の公立認可保育所に転園するか、どちらかを選ばなければ ならないのですが、どうしたらよいか悩んでいます。 現在の保育所は先生にも恵まれ、 預けやすく通勤にも便利で気に入っているのですが、 やはりダブル保育になると金銭面の負担がかなり大きいのです。 目安として、朝夕の保育料月3万、 幼稚園月謝32000円程度、と聞いておりますが、 春・夏・冬休み時の幼稚園お休み時はもっと保育料がかかります。 また、幼稚園の制服代や入園費用等、初年度はもっと出費も かかるでしょうし。 週の半分はお弁当持参だったり、平日に行事もあったりと、 金銭面以外にも負担が多い気がするのですが・・ フルタイムで働いていて幼稚園に通わせられるというのが 幼保一体の最大のメリットだと思いますが、 金銭面含めかなりの負担(と私は思いますが)をかけても やはり幼保一体は良い!のでしょうか。 私は主人の収入だけでは生活が厳しいので働いています。 しかし、派遣ですがフルタイム勤務・時給も良いので、 無理をすればW保育料を払えなくはないので・・余計悩みます。 いろんな経験ができて、子供にとって良いのなら、 無理してこのまま通わせようかな、でも公立保育所に転園したら、 確実に毎月5万はお金が浮くよな・・と思うと なかなか決められません。 お子さんが幼保一体型に通われているお母さん、 または悩んだ末公立保育所を選んだお母さん、 良かった!失敗した!等体験談を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 幼保園と保育園どっちを選びますか?

    今保育園に通っている2歳児がおります。今年4月から3歳児クラスになるにあたって、近くに幼保園ができて3歳から入園できるのを知り、転園させようか迷っています。仕事をしているので保育園の続行を考えていたのですが、保育園の金額とほぼ同額で、外国人教師の英会話の時間があったり、歯磨きやあいさつなどの教育をしてくれる幼稚園機能を持った幼保園がいいのかなーとも思ったりします。一人っ子で超わがままなので、多少厳しくしつけてくれるのも大事かなとも思います。ただ2006年にできたものなので、インターネットで検索すると、まだちゃんと機能して運営しているものなのか疑問を投げかけている方もいてすごく迷っていいます。それぞれの幼保園によっても運営内容は違うでしょうし、いただいた学校のパンフレットを見る限りだとすごくいいように見えますが、実情はできたばかりでそんなに保育園と変わらないのかもしれませんし。子供は今の保育園でお友達もたくさんできているので、ここで環境を変えてしまうと登園拒否とかしばらく順応に時間がかかるだろうなとも思います。保育園でも年長になればある程度幼稚園的な教育をしてもらえる保育園があると友人に聞いたのですが、保育園に通わせている方のお話を聞きたいです。明日が転園提出締め切りのため是非ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 認定こども園(幼保一体)に通われている方教えてください

    来年の4月から1歳半の娘を保育園に預ける母親です。 近所に認定こども園が設立されるので、申込してみようと思っています。 保育園に行きながら、幼稚園の教育も受けられるのはいいなぁと思っていたのですが・・・・ 説明会に参加したら幼稚園ママのパワーが凄くてちょっと心配になりました。 (具体的には、料金が幼稚園の方が高いからズルイだの・・・) 実際に、幼保一体にお子さんを通わせている方、実態を教えてください。 ・幼稚園ママはお昼過ぎにはお迎えに来ますよね。 保育園児は、夕方まで保育園ですが、やっぱりママのお迎えが遅いのは可哀そうなんでしょうか? ・子供ってストレートなので、幼稚園のママが早くお迎えにきているので、傷ついたり、幼稚園児から嫌なことを言われたりするのでしょうか。 ・保育園児vs幼稚園児 で派閥ができるというのは本当ですか? ・保育園ママvs幼稚園ママの間で温度差があり、派閥や対立があるというのは本当ですか? ・幼稚園児は夏休みがありますよね。保育園児は夏も通常通りに通います。これはどうですか? 保育園児幼稚園児、いろんな環境の子が一緒に過ごすことは、今後の社会勉強にもなっていいことだと思うのですが、 子供は、ストレートなので、それゆえ、つまらないことで傷つけられたら可哀そうだと思いました。 それなら、保育園オンリーの所にしようかと思ったりします。 ご経験者の方、体験談をお願いします。

  • すいませんが、多角的なご意見が欲しいですので詳しく教えてください。

    すいませんが、多角的なご意見が欲しいですので詳しく教えてください。 学生時代の先輩から幼保一体化に反対する署名をお願いしますとの連絡がありました。恥ずかしながら、この件について判断できる知識を持ち合わせておりません。 現政府が提出しようとしている法案は何が良くて何が悪いのか。 今までとの違いは何か。 その他注意すべき点は何か。 教えてください。 その先輩に聞けばよいかも知れませんが、保育士であり、全保連の活動も熱心にされていて、偏りのある意見になりそうなのです。 なるべく早く連絡が欲しいと言われています。 たくさんのご意見を参考にしたいと思っていますのでお願いします。 お世話になっている方なので、もし署名するとしたら、できるだけ協力したいと思っていますので、私が判断でき、他の方にも説明出来るだけの知恵が欲しいです。色んな意見をお待ちしております。

  • 二人目出産ご、復職出来なかったら保育園は退園?

    現在子供を保育園に預け、パートで働いています。 そろそろ二人目を希望しているのですが、二人目を出産後、私の住んでいる地域の保育園入園条件を満たすことができないのではないかと気になり、二人目を作ることに踏み込めません・・・。 (二人目を出産しても仕事は続けたいと思っていますし、なにより子供が毎日保育園に行くのを楽しみにしているので、退園となると可哀想です) 私の住んでいる地域(区)の入園条件は、 (1)産前2ヶ月まで就労すること (2)産後5ヶ月以内に復職すること です。 同じ保育園に兄弟がいれば、下の子の保育園入園もクリアしやすいと、区からいただいた資料に記載されてあったのですが、現在子供が通っている保育園は「1歳児から受け入れ」の保育園なので、(2)をクリアしようと思ったら、別の保育園を希望するしかないのですが、待機児童も多く、難しいように思います。 また、下の子の保育園入園が確定しないと、仕事も探せないし・・・と思うと、本当に二人目に踏み込めません・・・。 (私はパートなので、出産=退社(求職中)になってしまいます) そうなるとやっぱり退園するしかないのでしょうか??

  • 保育園に入園後、状況が変わったら退園?

    公立保育園の入園後の状況の変化についてご質問です。 入園の申込をする時、私は離婚調停を申立中で夫と別居中だったので、 「父親が不存在」そして「(私の)実家に同居中」ということで 実家の住所を記入、入園できました。 その後、調停が成立し、結局は離婚せず、別居も解消することになりました。 ここで、現況が変わったということで心配があります。 退園を迫られないか、ということです。 待機児童が200人近いところなので、入園申請時、私が母子家庭と 同様の状態だったから入園できたのではないかと思っています。 (実際、優先順位が上がるようです) 入園後、優先順位が下がると、退園となるのでしょうか。 隠し続けていても、偽装離婚・別居をはかったと思われて、途中で 発覚して退園になることのほうがよっぽど困るので、 自分から区役所に住所変更、家族構成変更ということで届出を出そう と思いますが、このことが心配です。 年に1度は現況届を出すことが義務付けられてますので、いづれは 届け出なければなりません。 住んでいるところは都内で、待機児童の多い自治体です。 うちは夫婦ともフルタイム勤務です。にも関わらず、2年近く待機 してました。 母子家庭のお友達を2人ほど知っていますが、この二人とも 申請後、2~3ヶ月は待機してました。 そういう状況です。 保育料については、夫と同居ということで多少の増額はあるでしょうが、それは理解できます。 退園ということになったら、緊急に対策を考えなければなりません。 なお、双方とも実家のサポートは得られません(得られる健康状態では ないため)。 思い切って保育園の先生には相談してみようと思っていますが、 それが得策かどうかもわからないので二の足を踏んでいます。 何かわかる方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 就職先の変更について

    初めて質問させて頂きます。 現在、主人の実家で働いていて子供を認可保育園に預けています。 当時2歳の子供は年齢的に待機児童数が多く入園審査に落ちてしまい子供も実家に連れて働いていましたが、3歳になってやっと今年合格し4月から通い始めたばかりです。2月中旬に合格通知が届いたのですがその数日後、姑から「よそで働いて欲しい」と言われてしまいました。 理由は結婚し嫁いでいた義妹が離婚して実家に戻ってくるからとの事でした。我が家も主人のお給料だけでは生活が厳しいので私はずっと働くつもりでいましたし、やっと念願の認可保育園にうかったばかりだったのでこれから仕事を探さないといけなくなりとても不安です。 本当ならば役所に変更届けを出さないといけないのですが、仕事が決まるまでの間は姑が保育料を支払ってくれると言うのでいつ届け出を出そうか迷っています。 なにぶん待機児童が多い市ですので場合によっては途中退園させられるとの話も聞き、せっかく入れたのに・・・と落ち込んでしまいます。 このまま次の仕事が見つかるまでは届けなくてもいいのでしょうか? どっちにしても就職先や就労時間が変更になった時点で再審査になるとの説明を聞いていますので途中退園も覚悟しないといけないのでしょうけど・・・。年末になると在園児のご両親はみなさん再審査を受ける事になっています。その時まで届出ないというのはやはりルール違反でしょうか・・・。皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。