• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居中の彼との今後について相談です。)

同居中の彼との今後について相談

tomato2011の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

すごくしっかりした考えで、冷静に状況も把握されていて、 もう答えが出ているように思います。 彼にはもっとしっかりして貰わなければいけませんね。 が、無気力症候群とでもいいましょうか、若い方に多いみたいです。 もう、しっかりするか、出来るかは、彼のみぞ知る。 離れるのも1つの手かも。 2人でいると、つい甘えてしまって逃避することも、 1人になると、嫌でも、考える時間が出来てしまうものです。 相談者さんのようなしっかりした方がついていると、寄りかかってしまうのかも。 切り出し方は、気を付けた方がいいですね。 やる気がない上に、彼女まで離れていった・・・ このままじゃいけない!!と思ってくれたらいいですけど、逆は困りますので。 実家に帰るとかっていうのはどうでしょう。 お母さんが病気でしばらく家の手伝いを~とか。 今は充電期間だと思って、彼のやる気を期待しましょう。

noname#126206
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る通りで、仕事もプライベートもうまくいかない・・・と落ち込んでしまうのはとても心配です。 もし少し距離をおくときには、相手を出来る限り傷つけないよう配慮したいと思います。 彼がやる気を取り戻す日が来るよう、ベストな方法を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼女との今後についてご相談です。

    現在僕(25)は付き合って4カ月になる彼女(32)がいます。 色々細かいところは飛ばします。 最近あることで喧嘩し、それまで毎週土日に僕が彼女の家に泊まって会ってたからか「自分の時間が欲しい」と言われました。 僕と付き合うまで彼女は平日仕事が忙しいからか土日は15時まで寝るという生活が続いてたようです。 僕は結構6~7時間くらい寝ちゃうと勝手に目が覚めて身体が起きてしまいます。彼女からするとそれが早起きすぎてかなりしんどかったようです。 そのため、一人の時間が欲しいと言われたときは彼女のことを想って「じゃあお互いが会いたいとき、時間に余裕があるとき会おうか」と提案しました。 しかし1週間くらいたって会いたいとき遊びに行こうかというメールをしても一向にその返事がありません。様子がおかしいなと思って電話してみると、「最初は仕事熱心で素敵だと思ったけど、色んな意味で合わない気がする」と言われました。 聞いてみると、付き合う前は年齢がはっきりしてなくて素敵だと思ったけど、いざ付き合うと年齢が離れすぎてるし考えがまだまだ年相応だなぁとまで言われました。 ここまで言われてしまいましたので、僕は「じゃあもう俺のこと好きじゃないの?距離を置くか別れる?」と言いました。 すると彼女は「好きじゃないわけじゃないけど、仕事で尊敬して素敵な人(既婚者)を知ってるから、その人と比べてしまう」と答えました。 大好きな彼女にここまで言われたら、もう嫉妬しまくりです。 でも抑えて僕は「そこまで言うんだったら、しばらく距離おこうか」と言いました。 そしたら彼女は「そんなこと言ったら今までみたく気軽にメールできないじゃん、うやむやな関係じゃダメなの?」と言いました。 僕はうやむやな関係がとても嫌ですが、僕もかなり甘ったれちゃんなので「じゃあわかった。この前言ったみたく会いたいときに会って、時間に余裕があるときだけ会おう」と言いました。 ここからが質問です。 ふと思いましたが、自分の時間が欲しいと言われ、会いたいときに会うという話で決着をつけてしまうと、基本的に僕が会いたいと言っても拒否されてしまう可能性が高く、彼女が会いたいと言った時にしか会えないのではないか?と。 逆もまた然りですが、僕は基本的に毎日でも彼女に会いたいから、彼女が会いたいといったときは、いつでも会えるようにするよ思ってたので、彼女にそれは伝えています。 結局うやむやな関係になってしまい、彼女と今後どうしていくかかなり悩んでいます。 彼女のことは大好きでこの人と一生を過ごしたいと思っています。でも彼女がこんな状態なので、それを伝えてもかなり迷惑だと思われる可能性もあります。それに既婚者相手にですが片思いしてるとまで言われました。 このような状態の彼女と付き合っていくべきなのでしょうか?それとも別れたほうがいいのでしょうか? 初めての彼女ということで恋愛経験が浅く、かなり迷っています。

  • 今後どうすればいいのか悩んでます。

    二十歳の男なのですが、ちょっと悩んでいます。 高校を卒業してすぐに就職に就いたものの、人間関係があまり上手くいっていません。 そこで転職を考えているのですが、仕事が忙しく、就職活動もなかなかできない状態です。 インターネットで、リク○ビNEXTというサイトを使ってはいるものの、自分にあった職種をなかなか見つけることができません。 あと、今遠距離中の彼女がいるのですが、そっちに行って就職っていうのも考えてます。 そこで質問なんですが・・・ ・皆さんはどうやって就職活動をしていましたか? ・もし県外で働くとしたら、今住んでいる場所は福井で、彼女が兵庫なのですが、その場合、福井で兵庫への就職を見つけることは可能でしょうか? お願いします。

  • 人生相談

    私は、今将来の人生に様々な不安を持って生活しています。うつ病の一歩手前ぐらいです。 考えすぎて最近頭やお腹の変な部分が痛くなり、朝ごはんも食べきれず、明日を迎えるのがきつくなってきました。頭の中では常に早く死にたいとも思うようになりました。 人生なんとかなると人は言いますが、私の人生は貧乏で結婚もできず、一人さびしく生きていく人生になると思っています。つまり悪い方向にしか考えが浮かばないんです。 本当に人生ってなんとかなるんですか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ただいま就職活動中の低学歴学生

  • 人生相談のようなものです

    私は今年就職活動が終わり、来年から仕事場でどんな仕事でも引き受けて、 社会に貢献していこうと思っていました。 しかしつい先日、生まれて初めて好きな人を見つけてしまいました。 気持ちも伝えました。 その人を見ていると、私が将来仕事で各地を飛び回ることになると 相手を一人残して私が飛び回ることになると思います。 そういった場合、関係を続けることができるのか、どうすればいいのか 不安になります。 社会の中で活躍、貢献したいという気持ちと裏腹に、 そういった不安が最近頭の中に湧いてしまうようになりました。 勿論、できるなら新幹線でも何でも乗り継いで会いに行きたいと思っています。 (本当は毎日会いたいです。) 実際営業やSEなど、仕事で各地を飛び回るようになった方々は どうしていらっしゃるのでしょうか。 何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。 ちなみに私は男です。 女々しいかもしれませんが、初めて恋愛をして 今まで考えていた人生設計を、迷うようになってしまいました。

  • 相談

    やりたいことがありましたが、就職の難しい業界で私は一時あきらめ介護に就職しました。 しかし、介護も就職してみると思ったより辛くて、やりたい仕事の方へ転職を考えています。 いつぐらいから転職活動をし始めてもいいでしょうか。 indeedで調べてみると丁度求人があるのですが、少し給与が安く一人暮らしであることと、教育ローン1万8千円/月があることから少し不安です。 それには15万円と書かれていますが給与は全額もらえるわけじゃないんですよね? 別に贅沢をしたいわけじゃないのですが、生活できて税金が支払える程度の給与があればいいと考える訳ですが。 15万円で一人暮らし、神奈川県在住、家賃は5万円、教育ローン1万8千円で生活できますか?? とりあえず、介護の方のシフトに合わせてお仕事できないか問い合わせてみようと思ってます。

  • 今後の就職活動について

    私は某大学院修士2年生(理系)で、現在就職活動を行っている者です。 現在、あるIT系の会社から内定を頂いているのですが、 その会社にいくか、内定を断って就職活動を続けるのか迷っています。 というのは、内定をもらっている会社の経営状態があまりよくなく、今後が心配だからです。会社自体は非常に気に入っているので、経営状態が悪い部分が唯一の欠点であり、最大の不安要素であると思っています。 修士2年生であるため、そろそろ実験に力を入れたいと思っているのですが、それは就職活動が大変で辛いから逃げたくなっているだけなのではないかと思う部分もあり、悩んでいます。 納得のいくまで就職活動を続けるべきか、それともいつまでもやってはいられないので決めてしまうべきかみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 無職の彼との今後について

    私(37歳)には40歳の彼がいます。 知り合って1年半、交際して今で4ヶ月程度です。 夜勤専門の長距離ドライバーとして15年ほど勤務していましたが 激務のため体を壊して会社を辞めてしまいました。 付き合って2ヶ月経った頃の出来事です。 私はその彼が初めての交際相手で、それまではあまり結婚とか 恋人とか考えたことはなく、趣味や自分の世界を楽しんでいました。 ですが彼ができて私も結婚を考える年齢になったので 交際が順調に進めばいずれは結婚してもいいかなと思っていました。 彼は優しく、頼りになり、正社員として安定した経済力も持ち合わせて やっと巡り逢えた男性だと思いました。母も喜んでいましたし、 彼もすぐに結婚は考えてないけど、真剣に付き合ってるから心配ないと 言ってくれていました。 ある日、デートの約束をしていたので待ち合わせ場所に行ったら 「仕事を辞めたいって前から言ってたけど、やっと受理されて 今月末で会社辞めることになったよ!」と告げられました。 「次の仕事は決まってるの?」と聞くと 「体調のことがあるから数ヶ月はゆっくりしたいけど、その後は 就職活動する予定だよ。景気が良くなってるからあると思うよ。」 と彼は笑いながら言っていました。 私は数回やむを得ずに転職したことがあり 経験した業種でもなかなか採用されず、早くて半年、遅くて1年半ほどの 期間でやっと就職することができました。 彼はやりたい仕事が決まっておらず、最悪どこも見つからなければ ツテがある日勤の運転の仕事に就くと言っていました。 正直それを聞いたときに冗談だと思いたかったです。 それなら辞めずに異動させてもらえばすむ事ですし その会社で定員オーバーなら、ツテの会社にお願いして 数ヶ月先に就職できるようにしてもらうとか・・・ 違う会社であれ、そういう活動はできなかったんでしょうか。 昼夜逆転生活で朝に帰宅し、夕方に出勤。 その後は夜通し運転。 就職活動もままならない状況だと思いますが、在職中に リクナビとかWEB上の転職サイトに登録しておいて オファーを待ったり、希望求人をメール配信するように設定するなど できなかったんだろうか・・・と考えてしまいます。 当然のことながら私には何の相談もなく辞めてしまったので 今後どうしたいんだろうか、彼のビジョンがわかりません。 母も最初は喜んでいたものの、この話をしてしまってから 彼への印象が悪くなり、話題にしないでほしい感じの事を言われいました。 結婚するのは母ではないし、私を思ってくれているから厳しく言うのも 理解していますが正直、今の状況で交際を続けるのは辛いです。 ひと段落ついたら彼と今後について話し合おうと思っていますが 婚約者でもないのに彼の人生に首もつっこめないし、 就職の話も耳に痛い話題だと思います。ちゃんと活動していればの話ですが。 彼も私も実家に住んでいるので、彼は自身のご両親から何か言われてる上に 彼女である私からも何か言われたら逃げる場所がなくなってしまって 苦しくなってしまうんじゃないかと感じてしまう気持ちもあるし、 厳しく聞こえても私のためでもあり相手のためでもあると考えて 話し合うほうがいいんじゃないのかと思ったり。 無職の期間もあるけどそばにいてほしいと言われ 了解しましたが・・・それから1ヶ月、特に何の話もされないまま 家で快適にテレビや映画を楽しむ計画を話してくれました。 ・・・その感じが数ヶ月も続かないように祈るばかりです。 さすがに母には言ってませんが、伝えたときの返答はもうわかっています。 長くなりましたが、彼に就職活動の状況を聞いてもいいのでしょうか? 彼の私への気持ちがだんだんと大きくなってきてるような気がするので 結婚を視野にいれているのなら突っ込んで聞いてみてもいいのでしょうか。 好きで応援したい気持ちがあったんですが、最近は彼への気持ちが だんだんわからなくなってきました。 デートのときはほぼ全て彼が支払ってくれています。 これから就職活動、健康保健、国民年金、その他各種保険、税金。 それでお金がどんどん減っていくと思うんです。 蓄えがあればいいのですが私が負担になってくるとも考えられます。 少しデート回数を減らしたり、期限を決めて定職につけなければ別れるなど 提案したほうがいいのでしょうか・・・ わかりにくくて申し訳ありません。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • うつ病の彼氏との今後が見えないです

    私には、付き合って1年ちょっとになる 新人教員として働く彼氏がいます。 彼はすこし弱い部分がありますが、 自分のことより他人の気持ちを優先し 、 私にも常に優しくしてくれます。 去年まで遠距離恋愛でしたが いつか結婚がしたい、すこしでも近い距離にいたいとのことで、 彼は私が住んでる所の近くで就職をしました。 そんな彼から今週木曜日、「しんどくて、仕事を休んだ。もう限界かもしれない。」と連絡がありました。 精神的に参ってる様子でした。 GWはほとんど私と一緒にいて、楽しく過ごしてました。 なので、何で急に……連休明けの甘えじゃないのかと怒ってしまいました。 けど、彼はずっと溜め込んでいたとの事で、 それが遂に爆発してしまったとの事でした。 確かに彼は夜遅くまで仕事をしていました。 家に帰ってからも仕事に追われてました。 又、環境もがらっと変わって一人暮らしもしていましたし、かなりのストレスだったように思います。 そんな中、私は彼になにも出来なかったのが 悔しいですし、苦しいです。 (一番辛いのは彼氏ですが、、。) あと、怒ってしまったことも後悔してます。 彼は退職したいと思ってる様子です。 一人暮らしなので、一日中家にひきこもってしまうのか心配ですし、 よからぬ事を考えて、精神がより一層 しんどくなるのではと考えて心配です。 実家に帰るようアドバイスしたいですが、 「また遠距離になってしまう、、、」 という馬鹿げたことを考えてる自分もいて 言い出せずにいます。 彼をどんな風に支えればいいかわかりません。 どう接したらいいのか、、。 なにか出来ることがあるのならしてあげたいです。 どなたかアドバイスしてくださると嬉しいです お願いします。

  • 進路相談です・・・

    初めまして。私は24歳の男です。大学受験に失敗してから、浪人するわけでもなく、就職するわけでもなく、この歳までフリーターを続けてきました。しかし、いつまでもフリーターで良いはずもなく、就職活動を始めました。3社ほど書類選考に受かったものの全て一次選考で落ちてしまい、やはり高卒フリーターで24歳ともなると、このご時世どこの企業も採ってくれないのかなと不安に陥っています。どうして、もっと早い段階で進路を決めなかったのか、自分で自分に腹が立ちます。しかし、過ぎた時間は返ってきません。今後、自分の人生をどう軌道修正すべきか、悩んでいます。甘ったれた、情けない質問であることは重々承知ですが、どなたかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 彼女との今後について!

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 私は去年で仕事を辞めてTACに通いながら公認会計士を目指しています。私の実家は田舎で就職する企業も少なく都会に出てきて就職をしました。しかし私の母は離婚をして実家で私を育ててくれました。田舎なので田んぼや畑などの農作業もやらないといけないんですけど、現在は祖父や叔母がいるので心配はしてないんですが、今後一人になった時が心配でゆくゆくは地元に帰りたいと思いました。田舎なのでまともに就職するのは難しいと思い独立してでも出来る仕事をと思い公認会計士を目指しました。田舎なので顧客を集めたりなど難しいし簡単な事ではないと思いますがやろうと決心しました。 2014年の論文目標で勉強をしてるんですけど、現在彼女がいるんですけど、前から結婚願望も強くて早く結婚したいと言われたりします。私は学校に通うために貯金も使ったりと結婚をするのはすぐには無理なので試験に受かるまで待って欲しいと頼んだのですが2014年の試験に落ちれば待てないと言われました。正直簡単に受かるか訳じゃないので、受からなくても何年かはチャレンジするつもりです。彼女にはその場合他の仕事をして結婚してほしいと言われてるんですが、私は諦めたくはありません。なので先の見えない自分とはもう別れて彼女には幸せになって欲しいと思うんですけどどう思いますか?最近彼女の周りも結婚し始めててよくこの話になって喧嘩ばかりで困ってます。