• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚をせまられたその後)

離婚をせまられたその後

kosacuの回答

  • kosacu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

離婚を迫られてますか… 私も離婚したくて10年以上、未だにできておりません…w 何故かと言うと旦那が絶対に離婚したくないので頑に拒んでいるからです。 かなりしつこく粘るタイプなので根負けしてしまいます。 そんなに離婚できないのなら自ら命を絶とうと思ったほど… じゃあ家裁にでも持ち込んで…とも思いますが、 まず、離婚したい理由と言うのが曖昧で、タダ単に嫌いだからなのです… 決定的なツッコミ所が無いのも離婚を申し立てるのに躊躇する理由。 なので、お子さんも居る事ですし、 このまま別居はせずに、ずるずると結婚生活を続けるのが得策かな?と思われます。 たまには普通に接してくる日もあるのですよね? タダ単にムカつくだけなんだと思いますよw 離婚を繰り返すと占い師に言われたのも当たってるとご自分でも思っていらっしゃる事でしょうw スゴく人を見る目のある占い師さんです…旦那さんには幸運でした。 きっと奥さんはかなりの気分屋なんだと思います。 その事を占い師さんも見抜き、無駄な離婚騒動を憂いての助言だったのでは? 奥さんも自分自身を見つめる切っ掛けになったかもしれません。 何が奥さんの気に触っているのか、一度聞いてみられたらどうですか? それをメモして忘れない事です。 ひょっとしたら、いつも言われてる事があるかもしれないですね。 思い出してメモして、気を付けられたらどうでしょうか… 自分の性格を改めるって非常に難しい事ですが、 ここで大人になるのは質問者さんしかいないでしょう。 離婚を回避したく強く願うなら、できるはず。 私の旦那にも言いまくって、 なんとなく人格が改善してきたので、 最近は離婚の危機もなくなってきましたよw お子さんの為にも、無益な離婚は避けられる事を願います。

noname#127039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 妻に気になっていることは聞いてみましたよ。 離婚を迫られたときに。 ものすごいいっぱいでてきましたね。 ぼろくそに言われちゃいました。 よっぽどたまってたんだなって思いました。 回答者さんの言うとおり最初は気をつけるんですが、なかなか続かないんですよ。 長年の生活スタイルがありますんで。 なんてことを言ってるから離婚をせまられちゃうんですよね。 僕としては結構妻には気を遣って生活してきたつもりだったんですけど、足りなかったんですかね? 相手の母親からはあまやかせすぎだよ、もっと言ってやりなよ、ってよく言われてました。 僕は相手が言ってくることに対してあまり反論しません。 指摘されていることが確かだと思うことがほとんどなので素直に受け入れようとします。 なぜかそれがつまらないと言われます。 ん~難しい。 ただ僕は自分で忍耐強いほうだと思っています。 妻に浮気されたあげくさらに離婚を迫られた時はさすがにかんがえましたけど、ここであきらめたらすべてが終わってしまう。逆に妻があきらめるまでがんばってやろうと思っています。 もちろん妻からの指摘を少しずつ直していってですけどね。

関連するQ&A

  • 別居中です。離婚すべきかどうか迷っています。

    数年前、妻が彼女の上司と不倫関係にあることがわかり、現在別居中です。別居生活は5年になります。 子供は3人おり、妻と暮らしています。 私(49才)は妻のことがまだ好きなので、離婚はしていません。また、子供のことを考えると、なおさら離婚はできない気持ちです。 しかし、妻の方は私とは「終わった関係」と考えており、彼氏とは関係が続いているようです。 今後のことを考えると、離婚をして、新しい人生を考えた方がよいのだろうか。それとも、男女関係というものに頼らずに、「おひとりさま」として生きていくのがよいのだろうか、と迷う日々です。 妻以外のパートナーを見つけたい気持ちはあります。歯科の開業医をしており、年収は1500万程ありますので、新しいパートナーを見つけることは可能かとは思います。 ただ、子供の気持ちを考えると、別な人と結婚をして新しい家庭を築くということに抵抗もあります。 皆様はどう思われますか。

  • 離婚に応じてもらえません・・・

    夫(31)妻(私)(27)子供なし。 結婚して3年と少し。 離婚したいと思ったきっかけは、夫からの心無い言動からでした。 私は結婚してすぐに子供が授かりにくい体だと解り、 それから不妊治療をはじめました。 一度妊娠するも、流産しそれから一度も妊娠することはありませんでした。人工授精も2度しました。 そんな矢先、主人から「子供が出来ない事で、正直焦るんだよね。」 と2度言われました。その時は、ショックながらも我慢しました。 でも、その言葉をまた言われました。3度目です。 3度目に言われたときは、泣きながら抗議しました。 主人は「悪かった」と言っていましたが、私はもう主人を許せませんでした。その日から、寝室は別にしました。 会話と言う会話もしたくなくなり、主人を生理的に受け付けなくなりました。 離婚を切り出したのは私からです。 そして、離婚を前提とした別居したいと申し出て、今年の1月から 別居中です。 離婚に関しては、主人の親、私の親を交えての話し合いも 行いましたが、話は平行線で今現在もなんの進展もありません。 別居してすぐ、私は鬱っぽくなり通院こそしていませんが、 毎日泣く日々が続きました。 今現在は、一人暮らしをし仕事をしています。 主人の扶養に入っていたので、今は扶養から外す手続きを主人に してもらっている途中です。 住民票などは移しました。 離婚をしたいと言う思いが強いので、少しでも早く 離婚出来るようにする方法があれば教えていただければと 思います。 私は、主人の元へ帰るつもりは全くありません。 主人の性格は、頑固です。世間体を気にし、離婚には応じる 気はさらさらないように見受けられます。 別居してすぐの頃は、「帰って来い」と言ってきていましたが、 今現在はなんの連絡もありません。(待っているわけではありませんが) どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚やら別居

    はじめまして。 初めて書き込みます。 一昨日から妻が離婚だ、別居だと騒いで精神的にまいっております・・・ 理由は、一昨日くらいは育児(1歳半の息子あり)に協力してくれないのでつらい。と言ってましたが、今日は私自身の育児や家事に対するありがたみのない態度が気に食わないと言って、今友達のところへ行ってしまいました。。。 帰ってきたら荷物をまとめて出で行くそうです・・・ 私自身子供も妻も大好きなので、離婚も別居もありえないのですが、どうしたらよいでしょう??? ちなみに仕事は割と忙しく、毎日帰りは、九時か十時。土・日曜日休みは月1・2回で家族サービスしている時間は正直少ないですが、最近子供もママなしでも大丈夫になったので、時間があれば子供と遊んで妻をリフレッシュさせてあげているつもりでした。。。しかし。足りなかったようです・・・ どなたか、助言をください。

  • 離婚とか別居

    はじめまして。 初めて書き込みます。 一昨日から妻が離婚だ、別居だと騒いで精神的にまいっております・・・ 理由は、一昨日くらいは育児(1歳半の息子あり)に協力してくれないのでつらい。と言ってましたが、今日は私自身の育児や家事に対するありがたみのない態度が気に食わないと言って、今友達のところへ行ってしまいました。。。 帰ってきたら荷物をまとめて出で行くそうです・・・ 私自身子供も妻も大好きなので、離婚も別居もありえないのですが、どうしたらよいでしょう??? ちなみに仕事は割と忙しく、毎日帰りは、九時か十時。土・日曜日休みは月1・2回で家族サービスしている時間は正直少ないですが、最近子供もママなしでも大丈夫になったので、時間があれば子供と遊んで妻をリフレッシュさせてあげているつもりでした。。。しかし。足りなかったようです・・・ どなたか、助言をください。

  • 妻は離婚したい、私はもう一度やり直したい。

    前質問のように離婚を言い出し、今は別居をしています。 今でも妻は「離婚したい」。私はも「う一度一緒に暮らしたい」。この件は相変わらず話し合っても平行線です。 私も色々考えました。分かったことは、短い期間でも離れてみて分かったこと。私は妻に対して甘えていた、寂しい思いをずっとさせてきた。結局自分にも甘い、妻に対して夫として頼りにならない存在だったと。今物凄く反省して、自分を真剣に変えていこうと思っています。妻には今更といわれてますが。当然「今更」と言われるのは分かってました。もっと早く気づいてあげてたらと思うと後悔ばかりです。 情けないですが、どうしても妻と離婚だけはしたくありません。本当に好きで、別居してから不安な日々です。中絶した後の体調も心配です。 妻は私との性格の不一致と価値観の違い、私の家族の同居のストレスが原因、妻の愚痴を聞いている娘の私に対する考え。確かに17歳の娘には田舎の暮らしがつまらなく、妻に他に住みたいと言っていました。 私は色々な問題を解決してやっと一緒になったのですから、もう一度一緒に住みたいです。今は私も息子と一緒に親元から離れて暮らそうと思っています。 妻と私は2人でいると笑っていますが、電話で話しするとお互いがだんだんと荒い口調になってしまい、中途半端で終わってしまいます。 私の悪いところは反省し、もう一度一緒に暮らしたいと思っています。 夫婦カウンセリング等受けてみようと思っているのですが、私たちみたいな夫婦でも大丈夫でしょうか? 調停も考えています。 何か良い方法があればお教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 離婚をすぐにでもしたいのですが・・・

    結婚して3ヶ月で夫と別居をしました。その理由としては、夫が借金をしていて生活をすることが出来なくなったからです。幸い私の両親が間に入ってくれて、私は今実家で暮らしています。お互い実家に帰って借金(返せない額ではないので)を返済することを優先してます。 でも、別居して半年が経った今、私は離婚したいと思ってます。夫はその逆で私とやり直すために頑張ってると言っています。別居してる状態であまり話し合いも十分に出来ず、お互いが平行線のままです。やはり、離婚のタイミングがくるまで待つべきでしょうか。。。

  • 離婚することにしました。

    妻が子供を連れて実家に帰り、約1カ月、別居をしておりましたが、離婚することに致しました。 妻に離婚したい旨をメールで伝えたのですが返信が無くなってしまいました。 妻としては離婚を望んでいたと思うのになんででしょうか? また、先日会う気があったので改めて「離婚したい」と言ったところ黙ってしまいました。 その時、ふざけ半分で「キスして」っていたらしてくれました。 また、体をちょっと触ったら特に抵抗しませんでした・・・ 車の中だったのでそれ以上はしませんでしたが・・・ その後は、「考えといてね」といって別れたのですが。 良く分からないのですが。 この場合、妻の気持ちはどのように推測できますでしょうか?

  • 離婚したくありません その後

    以前も離婚したくありませんというタイトルで質問した物です。 今も旦那とは平行線のまま生活しています。 あれからの旦那の行動を見ていると女がいるのは確かなようです。 周りの友達が女の子と飲んでいるのを見たというのと、帰って来ない日が何回かあり確信しました。 今も離婚は避けたいと思っているのですが、このまま生活するのは辛いので探偵を雇おうと思っています。 その事実を旦那の親に話し、相手の女にも話そうと思っているのですが、そうする事で事態が良くなるのか不安です。 私としては女と別れ、離婚するのを考え直してほしいと思っています。 このような行動に出ることをどう思いますか? また相手の女にはどのように話せば上手くいくと思いますか?

  • 離婚できない場合

    相談なんですが 父と母は別居して6年くらいになります 父は母の借金のことなどで早く離婚したいのですが 母は慰謝料をきちんと貰って離婚したいということで お互いの意見が食い違い 父は慰謝料は払う気がないので離婚への解決ができないのですが 母は現在どこにいるのか分からない状態です 家庭裁判所の日も現れませんでした このまま父と母は平行線をたどっていくしか ないのでしょうか?

  • 離婚について

    現在、妻が子供(長男5歳、次男2歳)を連れて出て行ってしまいました。3月から別居状態となっています。主な原因は私にあり、すぐに子供を怒る、叩く(虐待レベルの問題ではなく、妻もそれは認めています)というないようです。 半年前くらいから止めないと離婚するなどと怒鳴られ、手を出すことは減少し、変ってきていることは妻も認めていました。 出いていく1ヵ月前くらいからプチ別居が始まっており、嫌々ながら、何とかやり直す為に戻ってきたといい、私の非を責めて出て行きました。内容は手は出していないが、無理に子供の手を引っ張って行ったり、兄弟喧嘩をやめさせるために、嫌がる子供を抱いて一方の子供の顔や頭を押さえて離そうとしたりする事が、耐えられないということでした。 別居してから数回、妻と話し合いの場を作りましたが、早く離婚して下さいの一点張りで平行線を辿っています。 そして、話が進まないので調停を申し込むと言われました。 私は一般的な離婚理由としての不貞行為を行ったことはありませんし、生活費は全て妻に預けていました。子供の面倒も、食事の時間には間に合うように7時過ぎには帰宅し、毎日お風呂に入れていました。夫婦共働きでしたので家事も食事以外はこなせる状態でした。 夜は子供を寝かせつけた後、起きることができれば洗濯機を回し、干してから寝ました。できなければ、朝5時半過ぎに起床し洗濯機を回し、干し、米を洗い慌ただしく家を飛び出るというような生活をしてきました。 しかし、妻からはそれは論点ではなく、自分勝手に怒り手を出すことが問題なのです。家事についても共働きを考えれば多いということはありませんでした。とのことです。 このまま調停となれば離婚となってしまうのでしょうか? やはり親権は妻に取られるのでしょうか? 私は子供と離れたくありませんし、離婚する意思もありません。