• ベストアンサー

この人本当にお金に困ってるのか?

noname#141705の回答

noname#141705
noname#141705
回答No.1

お金に余裕がないからバランスの良い食事が摂れていないのかもしれませんね。 丼やパスタなど、比較的安くあがるものばかりだと偏っていますものね。 私も生活はキツキツですが太っていますよ(^_^;)

noname#147276
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにバランスの良い食事を作るにはいろんな食材を買わないといけませんからお金はかかりますよね。 でも、バランスの悪い食事をとるにしたって、ある程度の量を食べないとあそこまでは太らないのでは?っと思ってしまったんです。

関連するQ&A

  • これをやめればお金が貯まるのになぁ~。

    私は独身時代「引越し貧乏」でした。 あんなに引越ししなければ、 もっとお金に余裕があったのに・・と思っています。 そんな「これをやめればお金が貯まるのになぁ~」と 思うことはありますか?過去の話でも構いません。

  • 痩せる努力はしてますorz

    でも簡単にすぐに 痩せられるわけでは ないですorz 私は156の85っていう 柳原可奈子みたいな かんじです; 私はあるサイトで 1人の男性に 出逢いました。 悩みを聞いていました。 男性は私に 惹かれたらしく 私たちは 付き合うことにしました そしてここで問題が1つ やべぇ私太ってるんだよっ かなり太ってるんだよっ ってなりました。 でも写メって顎を引けば 意外とわからないもので 彼は気づきませんでした 私最低です 電話していくうちに 体型の話になったので チャンスだと思い 私85キロなの がちでっ と言いました 体型なんて関係ないと 言ってくれました 俺が態度変わると思うの? って、 信用してよって 力抜けました だけど実際会ったら 冷められそうで怖いんです メールも冷たい気がして 怖くなりました 彼を信じれない自分も 嫌ですorz どうしたらいいのか 分かりません。 痩せる努力しても 痩せるには時間が かかるのですぐに とはいきません; 私はどうするべきか 分からなくなりました 彼に会うべきですか? 別れるべきですか? 信用するべきですか? 偏見もった方ごめんなさい 回答お待ちしてます

  • ひとつきで遊びに使うお金

    現社会人の方で、ひとつきに遊びに使うお金っていくらぐらいですか? 家賃、食費(自炊)、水道光熱費以外でひとつきに使用する金額を教えて下さい。 ちばみに私は23才独身ですが、服やカー用品、交際費を主に、月10万では足りないぐらい遊びます。 使いすぎとよく言われるので、参考までにお聞かせ下さい。

  • デブとブス

    街の女の子(20~30代)は8割可愛いとおもいませんか?? そんな僕はブスな子でも笑顔が可愛いかったらOKだったり、世間的にはブスでも自分が好みな顔が多かったりとストライクゾーンは相当広いです。 でもデブだけはなぜか無理です。篠崎愛くらいなら余裕ですが、柳原可奈子までいくとむりです みなさんどうですか?

  • 貧乏な人にないのは金ではなく暇であるという説

    貧乏暇なしということわざがありますが、実際貧乏な人に必要なのはお金でなくて何かを行う時間であるという説があると友人が言っていました。おかねのある人の中にもお金で暇を作ることができない人は忙しくて、お金を増やす以外に何もできないと言う事らしいです。なんだか暇人の寝言のようでもありますが、身近にももしょっちゅう、金、金と言って忙しくしている人がたくさんいますが、こういう人は持っている金で暇を作る余裕がないのでしょうか。

  • 気持ちの余裕は金の余裕があって初めて出来るもの?

    少しくらいのことでは動揺したりしない。 他人からなされた行為であまり感情的にならない。 こういう人を気持ちに余裕がある人などと言いますが、 気持ちの余裕って、金があるから生まれるものですよね? 貧乏人で気持ちに余裕ある人なんてみたことない。 もちろん、金持ちの中でも気持ちに余裕がない人もいるかもしれませんが、貧乏人には皆無です。 自由に使える金が充分にあって初めて気持ちに余裕が生まれる可能性があるってことでしょ?

  • 偏見かもしれないですが、ある程度の年齢で独身、もしくは子供のいない男の人って変わった人が多くないですか??

    20代の主婦です。 以前から感じていたことなので、私の偏見かもしれないですが、 ある程度の年齢で独身、あるいは既婚で子供のいない男の人って変わった人が多いように感じました。 女の人に関してはそのように思ったことはありません。 もちろん私の偏見かもしれませんが、あまりにも変な人率が高かったので、「ある程度の年齢で独身、あるいは既婚で子供のいない男の人」に関しては身構えて接してしまうようになりました。 ある程度の年齢とは、40歳以降ぐらいです。 みなさんの周りではどうですか??? 変な質問だと思いますが、以前から疑問だったので教えてもらえれば助かります。

  • パチンコをやる方々はどのような人なのでしょうか?

    私はパチンコをやらないのですが、地方都市に行くと大型パチンコ店が非常に多く、土日には駐車場もいっぱいになるくらい大盛況のようです。先日も地方に行ったら、巨大な店構えをしたパチンコ店の大型駐車場が満車で車が並んでいました。しかもそういう店が一つや二つではなく、そこらじゅうにありました。 なぜ地方ではパチンコが大人気なのでしょうか?パチンコはけっこうお金がかかると思うのですが、皆ある程度お金に余裕のある方がやっているのでしょうか?そもそも車を持っているので貧乏ではないと思います。 私は現在30代の氷河期世代ですが、地元(地方都市)の友人は貧乏人が多くパチンコをやる余裕がありません。となると、団塊世代などの余裕のある世代が多いのか、もしくは公務員や経営者などお金に余裕のある人が多いのでしょうか? いつも地元に帰るたびに疑問に思ってしまいます。 別にパチンコをやる人に偏見を持っているのではなく、格差社会で大きく疲弊しているはずの地方都市でなぜパチンコが流行るのかが疑問なのです。30兆円産業を支えている方々はどのような世代・職業・蓄財なのかと思い、質問させていただきました。

  • 「助けた人はお金も払う。」ならどうしますか?

    中国広東省仏山市で女児(2)が車にひかれ、血を流して倒れているのに 通り掛かった18人の人々は誰も助けようとせず・・・・・・ 超ショッキングな映像で話題になりましたよね。 中国は人の命なんてゴミ虫のごとく軽くて、まともな社会じゃない、みたいに言われたけど、中国でもこの事件は「信じられない事件」ってすごく問題になったんです。 この話なんだけど、中国には「搀扶门」という事件があって、それは誰かに押されて転んだ貧乏な老人を助けた人が、 「この人に倒された」って言われて治療費を請求されたって事件。 老人は貧乏で治療費が払えなかった、犯人はわからない、助けた人を悪者にして請求。。。。 それがあるから、「倒れている人を見ても助けちゃだめ」って子供に教育するらしいですよ。 「絶対触っちゃだめ、あなたにできるのは110に電話することだけ。」 救急車(中国では有料の商売です)なんて呼んだら、あんたがお金払えって言われるんだと。 つまり、倒れた人が貧乏で支払いできないのなら、他に請求先が無いわけだから。 あの事件で、後ろから来た車の運転手が、「たいへんだ!」って子供を助け起こして、それを見た人が、「この人が轢いた!」って騒いだらね、その場では納まらない話になってしまうでしょう。 警察連れて行かれて事情聴取とか、その日の仕事は全部キャンセル。次の日も・・・ もちろん法律はあるし、弁護士だっている社会ですけど、とんでもない厄介に巻き込まれた、って話になってしまいますよね。 そしたら、見なかったことして通り過ぎてしまおう。ってなるでしょう。 うん、確かにそういう話を聞くと、そうだよね~~。わからなくもないよねえ。 え?でも、正しくないよね? 日本だったらどうだったかな。日本と何が違うからこうなっちゃうんだろう?  どう思われますか?

  • 美容にお金をかける女性を男性は好きですか?

    こんにちは。私は30代前半の主婦です。 質問はタイトルどおりです。 うちはそんなに家計に余裕があるわけではないし、小さな子供が2人いるので、美容にお金をかけることはほとんどできません。 お金をかけずにできる美容法(体操や保湿など)はしていますが、やはり限界があります。 主人のために美しくいたいという気持ちはいつも持っているのですが・・・ 最近、お金に余裕のある他の主婦友達や独身の女性が美容にかなりお金をかけているのが気になるようになってきました。 彼女達はやはり、肌や身につけるものなど、とてもきれいで、羨ましく感じます。 年齢を重ねるほど、お金をかけている・かけていないの差は大きくなっている気がします。 やはり男性は、美容に気を使って、お金をかけている、きれいな女性の方が好きですか? お金はあまりかけず、自然に劣化(?)している女性でも綺麗と感じますか? 少し無理してでも自分にも投資した方がいいのか・・・悩んでいる日々です。 率直な御意見をきかせていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう