• 締切済み

将来の仕事

今、 (1)弁護士 (2)官僚 (3)外務省専門職員 (4)研究者 のどれかになりたいと思っています。 しかし、どれも決定的な決め手がありません。 何を目標に頑張って行くか迷っています。最終的には政治家の様に国の政治引っ張って行きたいです。 将来の仕事を目指す上で何かアドバイスを下さい。

noname#125353
noname#125353

みんなの回答

  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

目的を見つけよ。 手段は付いてくる。 ガンジー

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  政治家になりたいなら、政治家を目指したほうが良いのではないでしょうか。  政治家になるために、その過渡期として、まずは弁護士や公務員になるというならわかりますが。

  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.1

難しいですね・・・。 決定的な決め手がないのは、どれもやりたい仕事ではないのでは?とも思いますが・・・。 最終目標が政治家なら、それに向かって行くしかないけど。 良い考え方ではないけど、政治家の過去の経歴を統計とって一番多い職種を目指してみたら?以外に近道かも。 どちらにしても、そんな安易な考え方で簡単に政治家になれるのであれば、今の政治が全然まとまらないのも納得がいきますね。 純粋に国の政治を引っ張って行きたい!と思っているのであれば、質問にあった4択に限らずどんな仕事をしていても、真剣に目標に向かって進めばちゃんと自分の思い描いた様になるとおもいます。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 将来の仕事と大学

    将来の仕事と大学について。。大学に行ったら、法曹(出来れば弁護士)か外務省専門職員か国家公務員1種(農水、環境、 文科省省等の下位省庁)のどれかを目指したいと思っています。 そこでなんですが、 第一志望 早稲田教育 第二志望 文 第三志望 文化構想第四志望 主にマーチの法学部(中央は除く) で早稲田教育に受からなかった場合は国家公務員1種は選択肢から除外した方が良いですよね? また、何か将来の仕事を目指す上でアドバイス下さい。 よろしくお願いします!

  • 将来の仕事と大学について

    将来の仕事と大学について。。大学に行ったら、法曹(出来れば弁護士)か外務省専門職員か国家公務員1種(農水、環境、 文科省省等の下位省庁)のどれかを目指したいと思っています。 そこでなんですが、 第一志望 早稲田教育 第二志望 文 第三志望 文化構想第四志望 主にマーチの法学部(中央は除く) で早稲田教育に受からなかった場合は国家公務員1種は選択肢から除外した方が良いですよね? また、何か将来の仕事を目指す上でアドバイス下さい。

  • 外務省専門職について

    中二男子です。 僕は将来、語学を使う仕事をしたいと思っています。 僕の好きな国、ポルトガルの人たちに日本をよく知ってもらいたいので、外務省に入りたいと思っています。 キャリア官僚になりたいわけではないので、外務省専門職の方が あっているかと思うのですが、某巨大掲示板では専門職が酷評されていました。 これはなぜなのでしょうか? 僕の夢は外務省専門職のほうで叶えられるのでしょうか。 乱文・曖昧な質問をして申し訳ありません。

  • 将来の目標がないと・・・

    国立大法学部志望の高1です。 大学って将来の目標(就きたい職業)がはっきりしていなくても行っていいのでしょうか?私には就きたい職業がないんです。でも、学校で進路希望調査があると、志望大学・学部の他に職業についても書く欄があるんですよね。友達も○○になりたいから●●学部みたいに、ただ大学に行くっていうのでなくて、目標があって大学に行きたいって考えてるみたいなんです。 ただ私は最終的な目標はないけれど、『遊びたいから大学に行く』とか『みんな行くから』とかそうゆうふざけた理由で大学に行きたいわけではなくて、法律を勉強したいという気持ちがあって大学に行きたいなと思ってるんです。でも、ただ勉強したいというだけではダメなのかなぁとも思って・・・。 友達に『先生たちは専門学校とかよりも、大学の方が上って言うけど、専門学校生の方が将来の目標がちゃんと決まって通ってるんだからそっちの方が偉くない?大学生なんてさぁ医者になりたくて医学部、とか弁護士になりたくて法学部とかの人はいいけど、弁護士とかにならない法学部の人とか遊びに行くだけじゃん』って言われた事があって、その子は私が法学部に行きたいってことは知らないので、私に対してそれを言ってきたわけでなく、ただの先生に対する愚痴なんですけど私にはちょっとつらい言葉だったんですよ・・・。それを聞くと、自分では勉強したいっていう意志があっても、世間から見たら目標もなくただ大学行ってるだけ、遊んでるだけに見られるのかなって思っちゃって、そしたらやっぱり私みたいなのは大学に行ったらダメなのかなって。 もちろん大学には行きたいし、そのための勉強だって一応頑張ってます(汗)でも、やっぱり将来の目標がないってことが気にかかるんです。大学を目標にしていると入学してからの目標がなくなるから・・・ということも聞くので。 どうなんでしょうか。目標がないとダメですか?

  • 政治家とは

    官僚はその分野の専門家だと思いますが政治家は素人の良識者であってその分野自体はあまり専門的なことは知らないのですか?例えば、外務省であれば、外務省事務次官のほうが外務大臣より実務に詳しいとか。

  • 外務省には会社と同じような部・課があるのでしょうか?

    高校生の女子です。夏休みの研究として外務省の仕事について調べています。 外務省にも会社のような部や課はあるのでしょうか? I種職員、専門職、II種職員、III種職員とあるのは知っていますが 各々の部署にI種、専門、II種、III種の人たちが混じって配属されるのでしょうか? 私は開発途上国の支援をするような仕事に将来就きたいと考えています。 どの職種を希望し今後勉強すればよいか教えてください。

  • 政治家が官僚に勝ちにくい背景は何か?

    国民の中には、政治家とお役人を並列で見ている人もいるようだけれど、大臣でさえも、お飾り的にぶら下がっている感じがする。 実態は、政治家が国会で作った法律と、官僚が作った行政指導的なものとで、官僚のあの独特の考え方が自己増殖していく。 大臣が官僚(官僚機構)に勝ちにくい理由は何か。 例えば 外務大臣が外務省官僚に 操られるのはなぜか? 不破防衛大臣が急に農林水産省大臣になったりと、自身の専門分野を超えて担当して不慣れなところと 官僚につかれるから?

  • 政界・官界・財界の関係

    省庁における最終決定権は事務次官にあると言われるように、官僚は絶大な権限を持っているという説もあります。それでは政治家と官僚はどのような関係にあるのでしょうか?日本を動かしてるのは政治家なのでしょうか、官僚なのでしょうか、それとも財界首脳なんでしょうか?

  • 外交官の試験による年収の違い

    中学3年生の男子です。 英語が好きで、将来英語を活かせる仕事を探していたら、外交官というものを見つけました。 外交官になるためには国家公務員1種試験か外務省専門職員試験に合格して、外務省に採用されなければいけないということは調べました。 また、国家公務員1種試験に合格した方が出世しやすいというのも分かりました。ですが国家公務員1種試験に合格した人と外務省専門職員試験に合格した人では、年収はどのくらい異なるのですか? あと、外交官になる上で英語は出来て当たり前とみなさんおっしゃっていますが、やはり英語圏の国(イギリス、アメリカ、カナダなど・・・)を中心に働くというのは難しいことなのですか? 面倒だとは思いますが、回答お願いします。

  • 将来の仕事

    こんにちは。 中2なのですが、将来獣医さんになりたいと思っています。この夢は幼稚園児から考えていることです。なので、決心は固いです。 そこでひとつ聞きたいことがあるのです。 獣医にかかわらず、なにか動物の命を助ける仕事に就きたいのです。獣医以外にはどんなことがあるのでしょうか? とりあえず今は、獣医学部(学科)へ行き、獣医師免許をとるのが目標です。並大抵の努力では学校に入学できないことは十分承知のうえです。

    • ベストアンサー