• ベストアンサー

アナログテレビの処分方法

redcubの回答

  • ベストアンサー
  • redcub
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.2

処分したいと言うことであれば、宅急便で送るだけで処分できるサービスを利用してはいかがでしょうか?手間は一番かからないと思います。 参考 http://www.highbridge-computer.jp/recycle/howto/1.html 連絡不要、かかるのは送料のみです。 小型と言うことなのでそれ程送料もかからないのではないかと思います。

crash14
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 このようなサービスがあるんですね!ただ処分するだけならエコにもなるし、 いいですね!!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アナログTVの処分

    本日、地デジ対応のTVを買いました。 自力で持ち帰り、設定を完了してから気がついたのですが、 いままで使っていたアナログTVはどうするんだろうか? 購入したお店では、リサイクル等の説明はありませんでした。 春に冷蔵庫を買ったときは、 色々説明してくれたのに・・・ 配送してもらわなかったから、引き取りもしてもらえなかったのでしょうか? とりあえず、不要になったアナログTVの処分に困ってます。 どう処分するのが、安いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • アナログテレビの処分についてです。セカンドストリートでは5月ですでに買

    アナログテレビの処分についてです。セカンドストリートでは5月ですでに買取を終了しているとのこと。もう古いテレビは家電量販店でエコポイントにするしかないのでしょうか?

  • 地上波アナログテレビ処分 持込箇所 買換えポイント申請必要資料

    古テレビを買い換え目的で、 地デジTVを通販で買った場合、新しい地デジTVは宅配で送られてきます。 対して、今まで使っていた地上波アナログ古テレビは、処分しようと思うんですが、その際には、リサイクル券を買って、古テレビに貼り付けて、どこにもっていったらよいのでしょうか? リサイクル券代金以外に請求金は発生しますか? 発生するとするとどのような名目の料金があげられますか? 買い替えポイントも付けたいと思っていますので、申請必要書類はどこでどのタイミングで手に入るのでしょう? エコポイントと買い替えポイントを含め、申請用書類はどんなものが必要で、どれは原紙でなくてはならず、どれはコピーでも良いのかも分りません。 お分かりになる回答者様、どうか教えてくださいませ。 一部商品は、3/31までがリミットみたいです。

  • 大きなテレビ台の処分について

    7年前に28インチのCRTテレビがのるような 大きなテレビ台を買いました。 (幅1.8m*高さ1.8m*横70cmぐらい) しかし、液晶テレビに買い換えたので そのテレビ台が大きすぎて使わなくなり、 処分したいと思います。 地元のリサイクルショップ2件に依頼しましたが、 「こんなに大きなテレビ台は今は売れない」 と言われて、買取を断られました。 粗大ゴミとして処分するにはまだまだきれいなので どこかで引き取ってくれるところを探しているのですが、 どうやって探したらいいでしょうか?

  • アナログテレビの処分法

    今、ブラウン管アナログテレビを持っています。 そろそろ地デジ対応薄型にと考えていますが、 アナログテレビの処分法はどのようになるのか知りたいです。 また、近いうちに引っ越しを予定しているので できれば、処分をして、引っ越して、新しく買うと引っ越しが 少し楽になるかと思っています。 でも、某通販番組とかで、 「今お使いのどんなアナログテレビでも○万円で下取りします!」 とか言ってるのを見ると、下取りのために引っ越し時に 持っていった方がいい? と考えてしまうのですが。 どうなんでしょうか? ちなみに、そんなに良いものを買おうとは思っておらず、 せいぜい4万円程度のものです。 この程度のものだと、下取りとかやってないでしょうか?

  • テレビの処分

    5年落ちの14型のテレビなんですが、別に譲ってもらったものがあり、処分したいんです。 家電リサイクル法なるものができて、処分も面倒でコストも掛かってしまうので、引き取ってくれる業者があったら教えてください。

  • ブラウン管テレビの処分について

    21型ブラウン管テレビの処分を考えております。 自分で調べてみたところ、市の業者や家電量販店などに頼む場合、家電リサイクル法に則って、リサイクル料が約3000円、さらに自宅まで取りに来てもらう場合は追加で2000~3000円とのことでした。 ただ、ネットで廃品回収業者を探してみたところ、全て込みでリサイクル料以下の1000~2000円で済むという業者もいくらかあるようなのですが、それらは法的には大丈夫なのでしょうか? テレビの処分と同時にNHKの解約を考えておりまして、その際にテレビを処分したことが確認できる領収書等が必要とのことなので、できればしっかりした業者のほうがよいとは思っているのですが、そのあたりのことがよく分からないので質問させていただきました。 回答宜しくお願い致します。

  • 風呂場のテレビ(アナログ)どうする?

    家を建てたときに 風呂場に小型テレビがついていました。 当然このときは地デジうんぬんの情報は皆無。 今はアナログ放送関係の注意文章がテロップで流れます。 完全に埋め込まれているので、やはり地デジを見る場合は、壁を壊して(業者に依頼)、地デジチューナーを購入するしかないでしょうか? それとも遠隔操作や無線ランみたいな方法で地デジが写ったりするやり方があるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 古くなったテレビの処分・・・直接回収業者でも大丈夫?

    古くなったテレビを処分しようと思っているのですが、 普通、古くなったテレビは新しくテレビを買ったお店で引き取りますよね。 我が家には、2台テレビがあって、 そのうちの一台を処分します。 これからは一台でいいので、新しくテレビを買うことが当分ありません。 で、引き取ってくれるところと言えば、普通電気店だと思うのですが、 よく家の前を通る、電化製品のリサイクル業者に持って行ってもらおうかと 思っています。 電気店よりもリサイクル料その他が1000円ぐらい安いので、 いいかなと思いました。 そういうリサイクル業者でも大丈夫なのでしょうか? 電話帳にも載ってない業者だったので、怪しいかなとも思ったので。。

  • 「テレビ」アナログ電波について

    地上デジタルアンテナに変わりアナログが見れなくなりましたが、それは日本全国すべてですか? 私の友人はアナログボタンを押してもテレビが見れます (上の隅にアナログという文字があります。) ここからが本題です。 私は小型テレビを持っています。 http://www.ebest.co.jp/shop/g/g4974019319971 これは、2002年頃の物ですのでおそらくアナログ対応です。 私はこのテレビを持ち運ぼうと思っているのですが、電波が来なく砂嵐状態です。 >地デジ対応以外の製品はすべて使えないのですか?? >どうやったらこのテレビで見れると思いますか?