• ベストアンサー

公務員から公務員へ

市役所に在職しながら 同県の県庁の採用試験を受験する事って可能でしょうか? また、成功された方っていますか?すごく優秀ではないと採用されないのかな・・・ 民→公は聞いた事ありますが、公→公はあまり聞かないもので・・・不安です。でも挑戦したい

noname#126045
noname#126045

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masato174
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

地方行政と地方公務員について精通している者です。 端的に申し上げますといます。そして、県→市の人もいます。 質問者の方は何故県に行きたいのか、そこは、はっきり決めていますか?後悔はして欲しくないのです。 県庁にいっても事務権限がなければ市に対して何もできませんし、県庁は事実上国の指導の下動いていますので、市よりも自主性がありません。一方で、県にしかできない事もあります。 市にしかできない事もあります。何を重視するかによって選択は変わります。地方分権が進んでいます。市の規模にもよりますし、県からどのくらい事務権限が移譲されてるかにもよります。もう一度ゆっくりと考えるのも大切かもしれません。 質問者の方が納得のいく道にいけることを切実に願っております。

関連するQ&A

  • 公務員中級から上級へ

     来年度大学3年生で公務員採用試験の受験を考えているものです。  私が希望している市役所なのですが、年齢的にも学歴でも中級採用試験しか受験出来ません。  経済的事情で早目に就職したいのですが、中級で合格採用後、夜間等で大学を卒業した場合、同一市役所での上級試験受験は可能なのでしょうか?それとも一度退職してから再度受験し直さなければならないのでしょうか?  当然、市町村毎に異なるのでしょうが、一般的にはどうなんでしょうか?当該市役所に直接問い合わせたいのですが、何分田舎なもので知り合いも多くいますし、採用自体を手控えられそうで聞けません。 よろしくお願いします。

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 公務員複数合格の際の辞退の仕方?

    公務員試験を受験し、県庁と市役所の双方に合格することができました。 県庁が第一志望で、市役所の方には辞退届けを出さねばならないのですが、理由はどのように記載すべきでしょうか? 正直に県庁に採用を希望するためと書くのがよいのか、「一身上の理由」とぼかして書くのがよいのか迷っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 地方公務員への転職

    地方公務員について 地方公務員として市役所・県の下等で働きたいと思っているのですが、どの採用枠を受ければ良いのかいまいちよくわかりません。 また、高卒程度の試験を大卒者が受験することは可能なのでしょうか? 本で調べてみたのですが、いまいちよくわからなくて。。。 こんな簡単なことを質問して、申し訳ありませんが、回答をお願い致します。

  • 地方上級公務員、中級公務員とは?

    調べる時間があればもちろん調べるつもりですが、教えてください。 例えば大阪府のある市の市役所、東大阪市役所や八尾市役所など働くには何の試験に合格しないといけないのでしょうか? 上級、中級、初級というのはどういう違いなのでしょうか? イメージ的に大阪さら大阪市役所が上級、その他の市の市役所なら中級、初級は一応公務員の仕事みたいな感じで思っているのですが。 1:公務員試験に合格すれば自分の働きたい市の市役所に働けるのか 2:公務員試験合格でその市の試験を受験する資格がもらえ、面接などをして採用なのですか? 3:自分の住んでいる市や区の役所にしか働けないのですか? などなど全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員試験試験日重複

    隣県地方公務員と、現住県南部にあって出身でもなく現住でもない市役所採用試験が、受験資格があっても試験日が重なっています みなさんだったらなにを基準にこの場合、どうしますでしょうか

  • 地方公務員について

    地方公務員(市役所勤務か県庁勤務)を目指そうか考えている者です。 現在、私は実家のある市役所か現住所に近い市役所にするかで迷っています。 地方公務員試験を受験される方はどのような基準で街を選んでいるのでしょうか? 自分にとって魅力的に映る街を選んでいらっしゃるのでしょうか? 市役所勤務だと異動の機会がほとんどないそうでので、 仮に採用に至り、その後結婚等で引っ越さなければならなくなった場合は 通える範囲外であれば退職するしかないのでしょうか? また、外国語(中国語、英語)を生かしたいのでパスポートセンターでの勤務にも憧れているのですが、 パスポートセンターは県職員が県に配属される先の一つという事で 自分でパスポートセンターと職場を選ぶこともできないようです。 面接時等に語学力をアピールすれば語学を生かせる部署に配属される事はあるのでしょうか? 色々質問し、申し訳ありませんがご教示いただければ幸いです。。

  • 会社員から公務員への転職に関して

    こんにちは。 新卒2年目の会社員24歳(男)です。 現在勤めている会社を辞め、 平成22年度の地元市役所の採用試験(一般事務)の受験を考えています。 ※現在の会社は、市役所の合格発表までは勤め続ける所存です。 何点か教えて頂きたく存じます。  受験申込書には、職歴の欄があり、  フォームの在職期間は『平成○年×月~平成○年×月』となっていま す。  この場合、まだ在職中となるため、左側の入社年月のみ記載し、右側 の退職 年月はブランクにしておくべきでしょうか?  二次試験の面接では、合格発表があるまでは会社勤めを続けるつも  りである旨は、聞かれたら言ってしまって問題無いでしょうか?  また、一次の教養試験対策は、通信講座を考えていますが、お勧めの 教材があればアドバイスを頂きたく存じます。  ネット等では、実務教育出版の物が評判が良いようですが。

専門家に質問してみよう