• ベストアンサー

わからない文があります

noname#175206の回答

noname#175206
noname#175206
回答No.4

>It fascinates me how differently we all speak in different circumstances. >私たちがみな、異なる状況に応じていかに違う話をするかということが、私にとって魅了する  訳文を読む限りでは、基本的に英文の言いたいことをきちんと把握されておられると思います。  後は、英文の強調に少し気をつけて、普段自分が話したり書いたりするようにすればいいだけではないかと思います。  この英文ではwe allで強調があるな、と気に留めておけばいいだけでしょうね。もちろん、英文通りに訳す必要は必ずしもありません(できないこともあります)。  訳文を変更するとすれば、たとえば、 「誰しも、状況に応じていかに上手く言葉を使い分けられているかと思うと、とても興味がそそられる。」 くらいでしょうか。もちろん、質問者様には質問者にしっくりくる訳文があるはずです。

hittkosinosakai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分でも考えてみます

関連するQ&A

  • この文の訳が分かりません。

    Of course, we people have different attitudes, different moods, I find it normal because we are all human. の訳が分かりません。 教えてください。

  • 英作の添削お願いします

    Do you think that everyone should learn to speak one common international language? Explan why or why not. Write a passage of 5 sentences in English on your answer sheet. に対する英作です。 問題の文章の意味がはっきり分からなくて、 よく分からないまま書いてしまいました・・・。 I think that everone should learn to speak one common international language. But, it not means that remove many different language in the world. Many language are being lost, month by month, year by year. So, we need to save many different language. In addition, we need to speak one common international language, because if we do not know common international language, we can not conversation among people who speak different language. 宜しくお願いします。

  • この文は・・・?

    It is thought that happiness consists in leisure.That is,we accept unleisure that we may have leisure,as we make war that we may enjoy peace.という文を誰が書いたかわかる方いますか?訳はできるんですが・・・困ってます。

  • ‘otherwise’ の英英訳を教えてください

    以下、オックスフォード英英のotherwiseの解説文を教えていただいたきました。 (有り難うございました) otherwise = in circumstances different from those present or considered (現在の状況、あるいは考慮に入れている状況とは異なる状況下で) この、present or considered の adjective がかかってくるthose がよくわかりません。 those=circumstances ということでいいのでしょうか?

  • 英文を訳してください

    You must use email to help you build relationships, not break them. You will not be doing this if you write in a different style to how you speak. You could undo all your good work on the phone by emailing in a different and more formal way.

  • この文の和訳をお願いします

    最近ホストファミリーから久々にきたメールなのですがまったく意味がわかりません(x_x)メールのことを言ってる気がするのですが…  Just found your e-mail address on your original application form and thought we would send you an e-mail to say hello. We sent an e-mail to a different address and it was rejected. How are you going?  和訳お願いします

  • 文の構成を教えて下さい

    NHKラジオ英会話講座より Imagine how silly it would be after all this preparation to leave the meat out in the rain. なんて馬鹿げたことか想像してみてよ、これだけいろいろ準備してから、肉を雨の中に置いたままにしちゃったら。 質問:文章の構成がよくわかりません。教えて下さい。 a)how silly (C) b)it (仮主語) c)would be   (V) d)after all this preparation (S) e)to leave the meat out in the rain. (S) (質問1)上記を平叙文にすると次のようになると判断しました。如何でしょうか?  It would be silly to leave the meat out in the rain after all this preparation. (質問2)(d)は(e)の後ろに来るのが普通の文型だと思うのですが、どうして入れ替わっているのでしょうか?  よく文章を捕まえ切れていません。質問を無視してかまいませんので、易しい解説をお願いできればと希望いたします。 以上

  • ドイツ語教室にて

    ドイツ語教室に通います。 高校時代に英会話教室に通った時に、一番最初に教わった表現が (1)「Please tell me the meaning of it.」 =「その意味を教えてください。」 (2)「Please tell me the pronunciation of it.」 =「その発音を教えてください。」 (3)「How does it say in English?」 =「それを英語で何と言うのですか?」 (4)「Please speak slowly.」 =「ゆっくり話してください。」 の4つでした。 では以上の4つをドイツ語ではどのように表現するのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 次の文を上手に訳したいのですが・・・

    どの文章も上手な訳ができません 訳が得意な方お教えください What a trip!! We had a wonderful time in Japan and our dream holiday sadly ended back at Heathrow in the pouring rain. We had experienced first class Japanese hospitality and even had the wonderful opportunity to stay in a Ryokan in Atami. The visit to Head Office was very interesting -to listen to the history of Yamatake Company, to see the ink sticks being made and actually making and using the ink. To have the chance to see our colleagues and to learn from our parent company how it developed and achieved 100 years of trading. We were not great artists when it came to the etegami drawing - it seemed difficult - we would rather have eaten the oranges and apples than drawn them. We have since enjoyed doing it and have mastered the technique in our own ways! The sights we saw in Nara and Kyoto, especially the geisha girls, will remain etched in our memories for a long time. We marvelled at the temples and the relaxing feeling of serenity in the gardens surrounding them. Our final destination of Tokyo and the trip up the tower was fantastic, followed by the meal with Tokyo office and lasting memories of Kareoke. We thank all Yamatake staff for making us so welcome and ensuring that our trip to Japan was so special and memorable. We look forward to Yamatake UK going from strength to strength and also achieving many years of trading.

  • 「in」について

    お世話になります。 次の文章中の「in」について教えてください。 If we bought a used car that we ended up not liking, we wouldn't feel so bad about trading it in for a different one. (結局気に入らなくなるような中古車を買ったとしても、別の車を買うために下取りに出すのはそれほど後悔しないだろう) この「・・about trading it in for a different one.」のうちの、「in」は必要なのでしょうか?