• 締切済み

年金を取り戻そう

社会保険庁は今迄好き勝手な政策をたて、我々がしこしこ掛けた年金を開設時より赤字を見込まれる、サンピアー等の施設を作り多大な損金を出している。今年金生活者の方で、今の支給額で満足ですか?皆で知恵を出し合い、好き勝手に無駄使いした、政治家、官僚を被告とする、力を決集しよりよい日本にしませんか。

みんなの回答

noname#126681
noname#126681
回答No.2

したいなら、してください。ここで呼びかけても無駄。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

むしろ年金制度自体無くして、収めた金額を返してくれたほうが助かる。

graypower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政治家、官僚、公務員の年金は何歳から?

    また年金の受給額年齢を上げるとか上げないとか・・・いつも恒例のは件ですが 政治家、官僚、公務員は二重取りの年金を当然70歳以上から貰うんですよね?

  • 今後の年金事情について

    私は日本の将来を憂い、年金も退職金も期待できないと、 まだ若くて元気に働ける今のうちに一杯稼いで将来に備えようと 考えている20代後半の者です。 大学を出てから政府には何の期待もしておらず、 数々の失態、内閣のグダグダ感など、政治不信です。 年金支給年齢が引き上げられるなど、 明らかに国が国民に年金を払えない、 払いたくないがための年齢引き上げとしか思えません。 しかし最近になって、月収60万以上の高所得者で、 世代的には40代以降の年金負担が増えるとのことですが、 こういう政策をとって、年金支給年齢を引き上げれば、 少子化が進むこの国の年金支給事情は、 とりあえず安泰なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 年金をどうにかしてほしい。

    全くのど素人なので教えてください。 個人的な考えですが、 1、社保庁を解体抹消させて、現在の徴収システムを廃止し 2、消費税を5%から10%以内まで引き上げ、それを財源に 3、日本国籍を持った人間に60才から国民年金を支給するが 4、65・70・75才ごとに支給額を段階的に引き上げ。 という制度にした場合、どういった不都合があるのでしょう? 実現性はあるのでしょうか? この考えに近い年金改革を希望する場合、どの政党が一番近い 政策をしてくれるのでしょうか?

  • 遺族年金と老齢年金

    今年65才(女)の年金について教えてください 知人の夫が半年前に亡くなり遺族年金(年額150万円位)を受給しています 彼女は国民年金に400カ月程加入(他はなし)していていてそちらは満額支給されると思いますが そうすると遺族年金は減額支給されるのでしょうか いろいろ検索し調べましたがよくわかりません 今の遺族年金支給額と誕生日以降の老齢年金+遺族年金支給額に大差がでるでしょうか?

  • 年金

    今のままじゃ、年金制度は崩壊すると思うのですが 皆さんはどう考えていますか? 支給額も少ないと思いませんか?

  • 年金をもらえない人が増えるのでは?

    仕事で年金に関して調べていてちょっと疑問に思っています。 最近は年金を納めていない人が増えている、4割ほどの 方が未納であると聞いています。 私自身は20歳の頃から滞納したことはあっても、 未納はありません。当時は母から聞きましたが、 未納期間があると受給が減るというペナルティ(?)が あるから、満額受け取るためにはきちんと収めるという 理屈ですね。 一方、今きちんと収めていても、将来は生活に足るだけの額は 支給されないのではないかということもわかってきました。 ただ、とても不思議なのは、現在収めていない方は 将来満足な受け取りも無いわけですので、 ・きちんと収めている人にはきちんとした額 ・納めていない人にはそれなりの額 ということで、きちんと納めていた人の 受取額を減らさなくても収支は合うのではないのでしょうか。

  • 年金定期便の年金額について

    定期的に送られてくる年金定期便に書かれている年金額というのは今時点での年金支給額とは思うのですがそれって これからどういうことを想定しているんでしょうか? 1、65歳までまったく年金額を支払わなかった場合 2、今現在の厚生年金額をを65歳まで支払った場合 3その他 1から3のどれなんでしょうか? 無知なものでお手数をおかけしますがよろしくお願いします。

  • 年金支給の仕組みについて

    知人の老夫婦のご主人が先日亡くなりました。 今まではご主人(厚生年金)と奥様(国民年金)の支給額で生活していましたが、主人が亡くなり年金のどちらかを選ぶように言われ、ご主人の支給額を選ぶと6割しか支給されずマンションが維持していけないと悩んでおります。 奥さんが残された場合の年金受給額について教えてください。 また国民年金で払っていた分は支給されないのか、厚生年金(配偶者第3号?)で払ってきた妻の年金はとうなるのか、聞きかじりでいろいろな情報が入るのですが、正確なところを知りたいのでよろしくお願いします。

  • 叔父の年金

    叔父の代理で質問させていただきます。 叔父の生年月日は、昭和14年2月16日で誕生日が来て65歳になります。 17年間サラリーマンをし厚生年金を納付、39歳で脱サラして、国民年金に加入60歳まで納付。 60歳から老齢厚生年金の支給(年金額約106万円)を受けております。 社会保険庁からの通知書には、国民年金の所は空白となっており、厚生年金保険の欄に上記の金額が記入されております。 質問1,今受けている支給額は、国民年金分も合算されての支給額なのでしょうか? 質問2、それとも国民年金は別に支給されるものなのでしょうか? 年金に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 年金について

    今回62歳の母がパートをすることになり、父の厚生年金の扶養を抜けることになりました。 いままで扶養だったわけですが、65歳より需給を受ける場合、単純に扶養で支払ってきた額+自ら加入して支払った額より計算されて年金が支給されるのでしょうか?