• ベストアンサー

心の狭い自分

母が病気で入院してから、毎日見舞いに行き 動けない母の身の回りのことをしているのですが 隣のベッドの患者さんのお茶も一緒に酌んで来てあげて欲しいと 母から頼まれました。 その部屋は4人部屋で、母と隣の患者さんだけなら全然構わないのですが そのほかの患者さんの目もありますし 一人の患者さんに声をかけてしまうと、部屋全員の患者さんのお茶を酌んできてあげないと いけないのではないかと、心の狭い自分がいます。 お茶ぐらい酌んできてあげればと思われると思いますが それが日常化してしまうのが少し怖いのです やはり母の顔を立ててあげるべきでしょうか? どうかよいアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.4

はじめまして。 質問者様は心が狭いと思いません。 お見舞いに行くたびお茶を毎回呑むのが日常化することはないと思いますよ。 病院は病人が集まるところです。体調が悪くて人と話すのも嫌な患者さんもいると思いますし、昨日は元気だったけど、今日は不調だったり。 お母様の言われた通り、隣の患者さんとお茶するぐらいで、他の患者さんには挨拶するぐらいでいいと思いますよ。 私は31歳で、過去に入院2回してますが、病気で入院して大部屋な時って、病気同士の安堵感みたいなのがあるんです。他の場所だったら話すこともないのに、なぜか1人だけ良く話す人ができるんです。 1回目の入院(6日間)の時は、4人の部屋でしたが、1人のお婆ちゃんと仲良くなって、私が退院する時は連絡先交換したぐらいです。 お母様も隣の患者さんには、とてもお世話になってるんだと思いますよ。 あの狭い空間に毎日いるんですから、お見舞いに来てくれるだけで、本当に感謝感謝なんです。 質問者様が疲れない程度にお付き合いして貰えたら、お母様も、隣の患者さんも喜んでくれると思いますよ! お母様にお大事になさって下さいとお伝え下さい。

trueblue1
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分のことを理解してくださってうれしいです お言葉を頂いて涙が出ました。 毎日の看病ってわかってはいるんですけれどやっぱり大変で・・・ アドバイスをくださったようにまずは隣の方を優先して あとは他の方の様子も見てみます こんなことを思う自分も嫌で aiueo0427様はとてもやさしい方なんでしょうね・・・ アドバイスをくださって本当にうれしかったです 母にも伝えておきますね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

あなたが心が狭いとは思いません。 悩んでいますから。。。。 お母さんの顔とたててあげるというよりも 奉仕と思ってみたらいいと思います。 悩むならお部屋の人みんなに声をかけてみたらどうでしょう? 1人も2人も4人も手間はそう代わりませんよね。 きりがないと思うのであればしなければいいですよ。 日常化して悪いことなんでしょうか。 悪いと思うから悩むのですよね。 でも、逆の立場だったらどうでしょう? 迷惑と感じるならやめたほうがいいですね。 きりを限定すれば負担にならないとも思います。 この部屋に人だけにしようとか お母さんのお茶を入れるときだけとか 万が一、お願いされたときだけとか。 そもそもお母さんにお願いされたことだけすればいいことですが あなたが悩んでいるからのアドバイスです。 いいことをするとそのときその場所では なにも返ってこないかもしれませんが いつか自分にいいこととなって返ってくると思って 自己満足ですが、そうやってしてみます。 自己満足であったとしても それで少しでも、助かる人がいればいいし それで、ありがとうと言ってもらえたとしたら それだけでも自分にとってはうれしいことです。

trueblue1
質問者

お礼

回答ありがとうございます 言葉がすごく伝わって来ました。 なかなか慣れない日々なので結構疲れていました 心も荒んでいたんだと思います。 いつかは自分に返って来ると思って 感謝の心を持って接します ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

心がせまいというかせこいかも。 あと大部屋だと入院患者には勤めて尽くすほうが得。 そうでなくても入院でストレス溜まっているので気に入られないと陰口言われたりします; どれくらい入院するかわかりませんがお母さんの円満な入院生活のためにも多少骨が折れても進んで働きましょう。

trueblue1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こう思うことはせこいのでしょうか・・・ でもそうですね、母の顔を立てるためにですよね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

この世は全てが学びです。 お茶を一杯いれるのも、四人部屋で4杯入れるのも手間はさして変わりません。 その程度の事が日常化したとしてどれほどの負担になるのでしょうか_? まあ、心が狭いとも思いませんが・・ 自分と良く対話をすれば、答えは自ずからでるでしょう。

trueblue1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます niitakaya様が仰りたいのは いつかは自分に返って来るということなんですよね? ただ「その程度」と思われることは悲しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吸引は必要なこと?

    私の知人のおじいさんが現在入院しています。仕事などで一時期お世話になったことと、おじいさんの入院している病院が近いため2,3日おきにお見舞いというか、様子を見に行っています。 おじいさんは2人部屋に入院しています。隣のベッドの方は何の病気か分かりませんが、時々、吸引をしていました。普段は、少し苦しそうにしていて痰でゴロゴロ言っているときもありました。痰が絡むと苦しいようで「看護婦さーん」と呼んでいました。でも、看護士さんを呼ぶのは日常茶飯事のようで、看護士さんもあまり相手をしません。最初のうちは、私がナースステーションに「隣の方が呼んでいます」と言いに行っていたのですが、すぐに来る気配もないし、たまに来ないこともあったので、そのうち私も呼ばなくなりました。 で、先日、おじいさんのところに行ってみると、相変わらず隣の方が「看護婦さーん」と呼んでいました。いつもなら、あまりにも看護士さんが来ないと呼ぶのをやめるのですが、その日はずっと呼ぶので「ちょっとおかしいな」と思い、看護士さんを呼びに行ったのですが、来ないままでした。肩で大きく息をしていて「はあ、しんどい・・・はー」と、いつもとは違う言葉も言っており心配だったのですが、一応看護士さんには声をかけたし・・・と、その場を後にして帰りました。 次の日、となりの方は亡くなっていました。病院に入院していて、患者さんの状態などきちんと把握できないものでしょうか? さらに、吸引を怠ったことで命に別状があるような事態が起きますか?

  • 病室の変更希望

    80歳の母が大腿骨骨折して、手術、リハビリと進む予定でしたが、手術後に撮ったレントゲンでヒビが見つかり、リハビリ開始が遅れるそうなのです。母は車イスの許可もまだ下りないので、ベッド上の毎日に少々気が目入っています。毎日私と子供達が新聞や、お菓子を持ってお見舞いには行っていますが・・・。母は4人部屋で、母以外は痴呆の方のため、入院患者同士での会話もできず、おとなりの患者さんは、母や私に「おさいふがないわ」とか、「ねえ、そこに変な人が立っているのよ」と言われて、母も何だか気が滅入り、母がぼけてしまったらどうしようと心配です。個室希望以外は痴呆のない方がいる部屋への移動希望はわがままと思われるのでしょうか。もし少しでも可能ならば移動をお願いしたいと思っています。このような経験のある方や、実際部屋変えをした方などのご意見をお聞きできたらありがたいです。

  • 意識不明の人に対して

    母の友人が入院していた時の話です。 人望が厚く、病気になってからも、同じ病気の人たちを励まし、 不治の病に冒されているとはとても思えないほど気力と元気に溢れていて、 いつも明るい笑みを絶やさない、素敵な方でした。 若い頃から様々な人助けや活動をしておられたようです。 彼女は入院中、ずっと意識がありませんでした。 ご家族と、特にお付き合いの深かった友人何名かで看病に当たっていたようです。 その中に私の母もいました。 それが最初で最後になってしまったのですが、母に連れられてお見舞いに伺ったことがありました。 病室には娘さんと、ご友人がふたりほどいらっしゃいました。 びっくりするほど痩せて、酸素マスクをして横たわっている姿はとてもショックでしたが、母に促されてベッドの脇の椅子に座りました。 すると、母を始め他のご友人たちが、彼女に話し掛け始めました。 「○○さーん、□□さんの娘さんがいらっしゃったわよー」 「○○さん解る、お見舞いに来ましたよー」 耳元で、ほとんど喚くような大きな声です。 私はその様子に非常に違和感を覚えてしまったのです。 意識がなくてもちゃんと聞いている。聞こえている。 そういう話は私も耳にしたことがありました。 ですが、聞こえているのなら普通に話せば良いのでは、と思ってしまったのです。 あんな耳元で大きな声を出されてはうるさいだろうと。 入院中の彼女のお世話もしていない、お見舞いにもたった一度しか行っていない私が言うことではないのかも知れませんが、 お元気な頃であれば絶対にしないことを (耳元で叫んだり、体を拭く等のお世話以外でむやみに顔や体に触れたり、揺すったり) 意識不明であろうとも、生きている大人の女性にするのはどうなのか、 自分の親がされていたら… 私は嫌だろう。 そう思ってしまったのです。 そばにいた娘さんが、寝ている彼女の手をそっと取って、私に握らせてくれました。 何か話し掛けていましたが、大声ではなく普通でした。 娘さんが内心どう思っているのか聞いてみたくも思いましたが、出来ませんでした。 以来、ずっと気になっていました。 意識不明の患者さんに大声で話し掛けるのは、普通のことなのでしょうか? 私の感じた違和感は、筋違いのものでしょうか? 自分の親にもし同じことをされて不快に思ったら、それを伝えても良いものなのでしょうか。

  • 自分が大嫌い!!!

    先日私は、部屋の模様替えがしたくて、机やベッドなどを動かしていました。 約4時間後、設計どうりの間取りにはなったものの、なにか変だったため、母に見てもらいました。 母は、私に、「変だよ。」と批判したので、やっぱりそうだったか。。。と、思い、間取りを元に戻そうとしました。 すると、床に傷が付いてしまい、母に怒られてしまいました。私は、なんていけないことをしてしまったんだ。でもこれくらいなら、将来わたしが頑張ってお金を稼ぎ、弁償できるかもしれない!!と、考えました。 そして、家族全員で私の部屋を元どうりにするのを手伝ってくれました。 さらには母は、じゅうたんがほこりまみれになってしまっていたので、新しいじゅうたんを買ってくれると言ってくれました。 その日から、私は、もう自立しなきゃ。誰かに頼ってばかりじゃ何もできない。と思いました。 しかし私に自立は不可能なのか母がいつも助けてくれます。 母は、よく病気にかっかってしまいますので、できるだけ頼らず、親孝行をしたいです。でも考えているだけで実際には実行できません。 そうなってきたために、だんだん自分が嫌になり、今日も、小さい時の写真を見て(死ね!!嫌い嫌い嫌い!!)と、心の中で叫んでしまいました。 こんな私を皆さんはどう思いますか? また、自分を好きになるにはどうしたらいいにでしょう・・・? 長文&質問ばかりですみません(汗) 回答待っています。

  • 自分の母親へのお見舞い

    私の母が手術で3週間ほど入院しており、まもなく退院します。 私の夫は母のお見舞いに全く行く気が無いらしく、行こうともなにも言いません。 病院は車で5分とかからないところにあります。 行こうと思えば休みの日などに行く機会はありました。 私は母の用事を頼まれて、毎日のように行ってるのですが・・・ 私の母も別にうちの夫に来てほしいわけではないと思うのですが、常識的に考えて自分の義母が手術で入院していたら顔をだすくらいはすると思うのです。 口ベタな主人ですので、1人で行くのはイヤかもしれません。 それなら私と行けばいいと思うのですが。 今後も親の入院など何度もあると思います。 私は自分の親の入院なので全く行く気のない人に「お見舞いに行けば??」と言ってイヤイヤ行ってもらうのもなんかなぁと思います。 夫に世間の常識を教えるためになんと言えば気を悪くせずに聞いてくれるでしょうか? きっともし私が主人の親の入院でお見舞いに行かなかったら絶対文句言われそうなんですけどね(--〆) なんか考えてみたらそんなこともできない主人にイラっとしてつい怒り口調で言ってしまってケンカになりそうなので、アドバイスお願いします!!

  • 病気のお見舞い金の渡し方について教えて下さい。

    私の親戚のオジさん(60代男性)が胃癌で入院していると親戚伝いに聞き、お見舞いに伺おうと思います。 私の父は他界し、母は若年性アルツハイマーなので私達夫婦で行くつもりです。 うちの主人は、入院しているオジさんと1度チラッとしか顔を合わせた事がなく、言葉を交わした事もありません。(私の父の葬儀の時に見かけただけ) そこでお見舞い金を持参しようと思うのですが、封筒には主人の名前を書いた方が良いのでしょうか?私の名前を書くべきなのでしょうか? また、お見舞い金は入院している患者本人に手渡すのでしょうか?それとも患者の奥様やご家族に渡した方が良いのでしょうか? 知識がないので教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • お見舞い

    この夏、1ヵ月半ほど入院していました。 入院生活の後半で、同室になったおばあちゃんがいます。 その方は70代の中盤で、私は20代後半。年は違うけど、 病状から持っている悩みが同じで話すようになりました。 退院時「お母さんと二人でお茶でもして」と彼女から 封筒を渡されました。あとで、母と二人、中を見てみると なんと2万円も! その時、 「退院の直前に部屋の人がバラバラの部屋に移動になると 決まった時、あんた(私)がおばあちゃんもお部屋いっしょ?と スタッフさんに尋ねてくれたのが嬉しかった…と話してたよ」 と母から聞きました。 祖母のような気持ちで接し、退院を喜んでくれたことが すごく伝わってきました。自分の手術のときにも、 ご家族に気を使われるほどの気配り屋さんで、今回も 彼女なりの気遣いをしてくれたのだと思います。 とはいえ、彼女は身内ではなく、同室の入院患者さん。 そんなにたくさんいただくのも筋違いの気がします。 今度の通院の際、彼女のお見舞いに行くのですが、 お見舞い金をどの程度包もうか?と悩んでいます。 彼女の気持ちは無にしたくないし、改めてお見舞い! として、2万だと失礼ですか?何だか受け取れない って感じで。 かといって、お茶飲んだよ!と1万8000円っていうのも 微妙だし、1万5000円は中途半端な気がするし。 食べ物類は彼女の加療に差し障るので持っていけないので、 退院してから使ってもらえそうなキルトのバックは 用意しました。(でも2000円しません)。 みなさんだったらどうされますか? お知恵拝借したいので、色々案を聞かせてください。

  • ありがた迷惑だったこと・・・

    先日、入院する羽目になって、たくさんの人がお見舞いに来てくれました。・・・感謝。 でも、ある取引先の社長さん、大の甘党の私に持ってきてくれたお見舞いが、生クリームのケーキどっさり・・・ 一人で入院しているのに、そんなに食べれませんヨ(泣) 同室の患者さんには、胃腸の病気の人もいるから、上げるわけにも行かないし・・・ 親切心からしてもらったことなので、それについては感謝はしていますけど、ちょっと「ありがた迷惑」・・・ 皆さんは、どんな時に「ありがた迷惑」と思いましたか?

  • 入院している母に年賀状を送りたいのですが。

    夏に体調を壊した母親が先日2回目の入院をしました。 私は離婚をして実家の隣の区で子供と暮らしています。特に年末年始は仕事で忙しく、なかなか頻繁にお見舞いに行けないのを申し訳なく思うし、母が来年のお正月を病院で迎えるのは寂しいだろうなと思います。 元旦だけは仕事が休みになるので、顔を出そうかとは思っていますが、年賀状を出したら喜んでくれるかなとも思います。 入院している人に年賀状を出してもよいものでしょうか? そのときは病院宛てで、入院病棟と部屋番号と名前を書けば届くものでしょうか? このようなことをしたことがないので、非常識かどうかもよくわかりません。 教えてください。

  • 白血球↓しているのにとなりにMRSA患者が

    こんにちははじめまして。 私の母が軟部腫瘍と診断され、抗がん剤治療を開始 して一週間たちました。骨髄抑制の副作用で白血球が 減少を始め昨日で1800、まださらに下がるそうです。 マスク着用と手洗いの励行などを指示されていますが 大部屋の隣の患者に、MRSAが出たと医師が説明して いるのを聞きました。どうやらがん組織から体液が 染み出るのがとまらず、その部分から出たという のです。 慌てて主治医に確認すると、この状態でMRSAに感染 すると危険なので、できるだけ早く部屋を移動させ るよう病棟の看護師長に言っておきます、とのこと でした。 しかし、今日の夜になっても部屋はそのまま、 どうやらそのMRSAを排菌している患者の手術の 来週まで部屋の移動は無理らしいのです。 たしかにベッドは満床で、難しいとは思うのですが、 母がこのような状態なのに、カーテン一枚隔てた となりにそんな患者がいると思うと不安でいっぱい です。 ちなみに、お茶を配ったりする人も、看護師さんも その患者に触ったりしても手を洗ったり消毒してから こちらへ来ている気配がありません。 他の病院でも、こんな状況って当たり前なのでしょう か。

専門家に質問してみよう