• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供へのプレゼント、どう選びますか?)

子供へのプレゼントの選び方とは?

yukkin66の回答

  • ベストアンサー
  • yukkin66
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

3児の母です。7歳男、6歳男、4歳女です。 我が家は子ども達に物のプレゼントをあげるのは私と夫のみです。 これは双方地元が離れているのと、そもそも親戚づきあいをあまりしないものでして。 お年玉やお金のお祝いを頂くのもも夫実家からのみです。 なので、誕生日もクリスマスも、家族のみでのお祝いになります。 比較的近場の私の両親、兄弟も集まりませんので、 質問者様ご家族のように丁寧なお付き合いはにぎやかで楽しく 子ども心にも嬉しく残る思い出だろうと羨ましく思います^^ さて、実用主義で、長持ち主義で、且つ子ども趣味な(汗)我が夫婦。 日頃の「親の遊びに子どもを巻き込んでこそ!」とか 「子どもを遊ばせちゃだめ!自分も遊ばなきゃー」がプレゼント選びにも出ている気が致します。 *子どもが欲しがっているもの。 *具体的には欲しがっていないまでも、興味を持ち始めた分野のもの は外せないものですが、我が家は加えて *壊れないもの、親が修理できるもの。 *複数でもひとりでも遊べるもの。 *親も遊んで楽しいもの、親もやってみたいと思っていたもの。 *親の趣味(インテリアや持ち物として)に合致するもの あたりでしょうか。 そんな感じで、これまでは *自転車(車無しの家なので、移動手段にも必須) *ジグゾーパズル *ぬいぐるみ(お気に入りでどこにでも持って行っています) *地球儀パズル(子どもが地球儀が欲しいと言い、親がパズルをやりたかった為) *日本地図(子どもの要望) *スケボー という感じでしょうか。 ちょっと変わった感じだと *五歳の誕生日は図書館の貸し出しカードを作ってプレゼント *入学のお祝いは専用の棚を作る(学習机は中学から) 今後考えているものは、 *家族でおめかししてオーケストラを聴きに行く *ひとりで小旅行。 とか、「大きくなったから出来るようになった事」をやってお祝い、と。 去年息子が誕生日に頂戴!と言ったのは「編み物道具」でした。 マフラーとか編んでみたいから、編み棒と毛糸買って!と。 ちなみに六歳です。笑 考えてみたら、我が家は「そのままで遊べるもの」ってあまりあげないです。 「作って遊ぶ」「やって遊ぶ」ものが多いです。 工作好きの3兄弟で、始終何か作っていて、色画用紙欲しい!と言われますが、 すごい勢いで使い切るのが目に見えているので、 特別な日にプレゼントして、「次の誰かの誕生日まで大事にしよう!」と、、、 これは親の都合が多分に混入しています(苦笑 後は、やはり家事をし、家を取仕切るのは親ですので、 私と夫が片づけや見え方、触り心地を苦としないもの、は必須条件です。 子どもに片付け方を教えるにも、親が教えやすいもの、子ども自身が片付けやすいもの^^ 親も一緒に楽しめるものなら、多少「子どもらしくない価格」でも良いと考えます。 プレゼントしたもので一緒に遊びまくって、楽しい時間と楽しみ方のプレゼントも副効用かな、と。 「折角だから私たち親も一緒に楽しませてよーー」と言うのが 子どもな我が夫婦のプレゼント選びの主眼でもあります(苦笑

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 プレゼントを買うにも、いろいろな条件があるのですね! 親の遊びに子供を巻き込むってなんだか面白いですね。 そういう考え方もあるんだなぁと新しい発見です。 私には考えられなかったいろいろなアイデアもありがとうございます♪ 編み物道具が欲しいと言うお子さん、かわいいですね。 作って遊ぶ、やって遊ぶは大切ですよね。 うちの息子も製作大好きで、しょっちゅう製作製作言ってます。 言ってしまえば、義母がおもちゃ嫌いなもので、来るたびに一緒に何か作ったりしてて、息子も牛乳パックとかラップの芯とかそういうものをとっておくのが癖になり、家がすごいことになってます・・・。 そのせいもあり、既製品を手にすることが普段はほとんどないので、誕生日やクリスマスになるとおもちゃが欲しいようです。 でも基本、子供たちが欲しがるものと言うのは同じなのですよね。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 5才の誕生日プレゼント

    来週、可愛い息子の5才の誕生日です。 息子はプラレールかパソコンが欲しいと言っています。 しかし、プラレールは、下の娘がつたいあるき絶好調になり、ほとんど広げて遊べなくなり パソコンやゲーム系は、まだ与えたくないのが本音です。保育園児でお友達でパソコン・ゲームを持っている子はほとんどいません。 (ゲームが悪いとかではなく、私は、まだ与えたくないと言うだけです) 5才の男の子の誕生日 何のプレゼントをあげましたか? 両親からと私の実母からと2つ予定しています。 私は、長靴を買ってあげたいのですが 子供的には、嬉しくないのかしら? このプレゼントは喜んだよ~と言うものがあったら 参考にさせてください。 きっと、【物】じゃなくてもいいんですよね

  • 子供(男)の誕生日プレゼント

    もうすぐ子供が4歳になります。 自転車をプレゼントする予定でしたが、祖父・祖母(子供からみて)からプレゼントしていただけることになり、私達はなにをあげるか悩んでいます。 なお、クリスマスも近いため、最低3つは考えなくてはなりません。 ●誕生日プレゼント(予算10000円くらい) ●クリスマスプレゼント(5000円くらい) ●サンタさんからのプレゼント(3000円くらい。これは欲しがっている電車の本があるのであげようと思います) 子供は、電車と飛行機が好きで、時間があればプラレールとレゴで遊んでいます。 プラレールはいただきものが沢山あり、増やすとすれば新幹線車両でしょうか・・・ ひらがな、数字の練習中です。勉強の本や教材をプレゼントしたい気持ちもあるのですが、子供は喜ぶか疑問です(むしろがっかり?) みなさんは、どんなプレゼントがいいと思いますか?

  • クリスマスパーティに子供たちへのプレゼント

    クリスマスパーティーに行く予定ですが、子供たちへのクリスマスプレゼントを持って行くのが良いでしょうか。

  • 子供へのプレゼント

    つかぬ事をお伺いしますm(_ _)m もうすぐクリスマスですね~… そこで思ったのですが、中学生の息子へのプレゼントに悩んでいます。 本人は、サンタを知ってか知らずか…??一応、リクエストがあるみたいですが、中学生やし、もうバラしてもいいかな~とか思ったり、結構高額な物をねだったりするし、キリがありません。 そこで、みなさんは、クリスマスプレゼントは、 いくつまであげますか?或いはあげてましたか? 因みに、親として子に、誕生日プレゼントも同様にいくつまで、あげますか? お暇な時に、どなたかご回答くだされば幸いです\(^ー^)/

  • 3歳児のクリスマスプレゼント・・・

    もうすぐ3歳になる女の子にクリスマスプレゼントをあげようと思っています。わが家は息子なので分かりませんが、女の子はどのような物に興味を持つのでしょうか?ちなみに予算がは3000円くらいです。

  • 子供へのクリスマスプレゼントのおすすめ

    子供(5歳の男の子)にあげるクリスマスプレゼントを何がいいか、とても迷っています。 電車が大好きなので、今まではプラレールなどを買っていましたが、今年は違うものを渡そうと思っています。 おもちゃは普段あまり買い与えていないため、年に2度、誕生日とクリスマスになると、あれもいい、ここれもいいとすごく迷って、なかなか決まりません。もうすぐクリスマスなので焦っています(汗) みなさんは過去にこんなものをあげて良かったという事や、今年考えているもの、おすすめなものがあれば教えてください!!よろしくお願いします。(出来れば、テレビゲーム以外でお願いします)

  • 会えない子供にプレゼント・・・

    2年前に離婚をしました。「子供には合わせない」という条件で別れてしまったので、この2年間、子供達の誕生日やクリスマスイブの夜に、家の玄関前にプレゼントを買ってきて置いてきました。 2年も会っていないと、どんなプレゼントが喜んでもらえるか、もうわかりません・・・ 11歳の娘と3歳の息子が喜ぶプレゼントを教えてください。

  • クリスマスプレゼント、何を選びましたか?

     子どものクリスマスプレゼントというと、最近はゲーム機やゲームソフトが多いようですね。  でも、ゲームばかりやらせるのはよくないので、小6の息子には、何か他のもの、できれば本人の役に立つものを選んでやりたいと思っていたら、もうクリスマスイブになってしまいました。  何か、お勧めのプレゼントはないものでしょうか。

  • 2歳児 男児 クリスマスプレゼントは?

    今年のクリスマスプレゼント・・・ リクエストは何がいいか?と義両親から聞かれているのですがなかなか思いつきません まだプレゼントを貰うとか分かってない時期だし、 分かる時期になったら本人がリクエストするだろうからそれまでは買わなくても・・・とお断りするのですが 気持ちの問題だから~と0歳児から色々と頂いてきました 何に興味があるのか分からないから~と言われリクエストしたら それにプラスαで沢山頂き、未だに遊びきれていないオモチャがあるくらいです オモチャを大切に遊んで欲しかったので今年はそれをプレゼントとして改めて渡す予定だったのですが ソレはソレ、コレはコレ・・・なのだそうです 質問ですが・・・・ 私としては、今興味のあるものは既に頂いているので (プラレール、レゴ、トミカ、野球セット、ボール) これからの成長でこんな物に興味を持ち始めたよ~とか こういうので遊んだし、これは??というのがあれば教えてください 私的にはお絵かきセットとかクレヨンとか絵本を貰ったら嬉しいのですが それにプラスαで色々付けてくれるので (リクエストする品の値段を考えて色々プラスで買ってくれているみたいです) それならば何か1つでコレ!って言えればいいなぁ~って思っています

  • 子供のプレゼント交換

    クリスマスパーティを予定しています。 子供向けに、プレゼント交換をしようと思っていますが、どのような方法でしたら良いか決まっていません。 ・まるく並び、歌に合わせてプレゼントをリレーしていき、曲が終わったところで持っている品物をもらう。 ・ビンゴなどで、決まった順番に、好きなプレゼントを選んで取っていく。 の2点しか、思いつきません。 しかも、幼稚園児や未就園児が多いので、ビンゴだと自分で出来なかったりして、案外面白くないような気がします。 何か、良い(面白い)アイデアがありましたら、教えて下さい。