• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供へのプレゼント、どう選びますか?)

子供へのプレゼントの選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供へのクリスマスや誕生日などのプレゼントの選び方について考えてみましょう。
  • 子供にとっては何がいいのか、周囲の人々との意見の違いに悩むこともあるでしょう。
  • 子供が欲しがっているものや自分が好きなものを選ぶか、どちらが良いのかについて、みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukkin66
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

3児の母です。7歳男、6歳男、4歳女です。 我が家は子ども達に物のプレゼントをあげるのは私と夫のみです。 これは双方地元が離れているのと、そもそも親戚づきあいをあまりしないものでして。 お年玉やお金のお祝いを頂くのもも夫実家からのみです。 なので、誕生日もクリスマスも、家族のみでのお祝いになります。 比較的近場の私の両親、兄弟も集まりませんので、 質問者様ご家族のように丁寧なお付き合いはにぎやかで楽しく 子ども心にも嬉しく残る思い出だろうと羨ましく思います^^ さて、実用主義で、長持ち主義で、且つ子ども趣味な(汗)我が夫婦。 日頃の「親の遊びに子どもを巻き込んでこそ!」とか 「子どもを遊ばせちゃだめ!自分も遊ばなきゃー」がプレゼント選びにも出ている気が致します。 *子どもが欲しがっているもの。 *具体的には欲しがっていないまでも、興味を持ち始めた分野のもの は外せないものですが、我が家は加えて *壊れないもの、親が修理できるもの。 *複数でもひとりでも遊べるもの。 *親も遊んで楽しいもの、親もやってみたいと思っていたもの。 *親の趣味(インテリアや持ち物として)に合致するもの あたりでしょうか。 そんな感じで、これまでは *自転車(車無しの家なので、移動手段にも必須) *ジグゾーパズル *ぬいぐるみ(お気に入りでどこにでも持って行っています) *地球儀パズル(子どもが地球儀が欲しいと言い、親がパズルをやりたかった為) *日本地図(子どもの要望) *スケボー という感じでしょうか。 ちょっと変わった感じだと *五歳の誕生日は図書館の貸し出しカードを作ってプレゼント *入学のお祝いは専用の棚を作る(学習机は中学から) 今後考えているものは、 *家族でおめかししてオーケストラを聴きに行く *ひとりで小旅行。 とか、「大きくなったから出来るようになった事」をやってお祝い、と。 去年息子が誕生日に頂戴!と言ったのは「編み物道具」でした。 マフラーとか編んでみたいから、編み棒と毛糸買って!と。 ちなみに六歳です。笑 考えてみたら、我が家は「そのままで遊べるもの」ってあまりあげないです。 「作って遊ぶ」「やって遊ぶ」ものが多いです。 工作好きの3兄弟で、始終何か作っていて、色画用紙欲しい!と言われますが、 すごい勢いで使い切るのが目に見えているので、 特別な日にプレゼントして、「次の誰かの誕生日まで大事にしよう!」と、、、 これは親の都合が多分に混入しています(苦笑 後は、やはり家事をし、家を取仕切るのは親ですので、 私と夫が片づけや見え方、触り心地を苦としないもの、は必須条件です。 子どもに片付け方を教えるにも、親が教えやすいもの、子ども自身が片付けやすいもの^^ 親も一緒に楽しめるものなら、多少「子どもらしくない価格」でも良いと考えます。 プレゼントしたもので一緒に遊びまくって、楽しい時間と楽しみ方のプレゼントも副効用かな、と。 「折角だから私たち親も一緒に楽しませてよーー」と言うのが 子どもな我が夫婦のプレゼント選びの主眼でもあります(苦笑

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 プレゼントを買うにも、いろいろな条件があるのですね! 親の遊びに子供を巻き込むってなんだか面白いですね。 そういう考え方もあるんだなぁと新しい発見です。 私には考えられなかったいろいろなアイデアもありがとうございます♪ 編み物道具が欲しいと言うお子さん、かわいいですね。 作って遊ぶ、やって遊ぶは大切ですよね。 うちの息子も製作大好きで、しょっちゅう製作製作言ってます。 言ってしまえば、義母がおもちゃ嫌いなもので、来るたびに一緒に何か作ったりしてて、息子も牛乳パックとかラップの芯とかそういうものをとっておくのが癖になり、家がすごいことになってます・・・。 そのせいもあり、既製品を手にすることが普段はほとんどないので、誕生日やクリスマスになるとおもちゃが欲しいようです。 でも基本、子供たちが欲しがるものと言うのは同じなのですよね。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • bonbo1108
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.3

我が家は子供が欲しがっている物を事前に調べて、それをプレゼントします。 もちろんあまりにも高価なものは無理ですが、やはりプレゼントは誕生日やクリスマスの大イベントの時だけですから楽しく嬉しい気持ちにさせてあげたいからです。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりそうですよね。 せっかくのプレゼントですし、本人が欲しがっているものをプレゼントしたいですよね! ありがとうございました。

回答No.1

いろいろな考えがあると思いますので参考程度に読んでください。 質問者さんは、よくご家庭でパーティをして、そのたびにプレゼントをもらうということですが、プレゼントは、誕生日とクリスマスだけにしてもらってはどうですか? そんなにしょっちゅうプレゼントもらっていたら、お子さんはプレゼントの本当の喜びをわからずに大きくなってしまいませんか? あげるほうは満足かもしれませんが、子どもにそんなにたくさんプレゼントは必要ないと思いますし、たくさん物があると飽きっぽかったり大事にしなかったり・・・とあまりいいことはないのではないかと思います。 本当にほしいものを1年かけて考え、誕生日とかクリスマスにもらったほうがお子さんの喜びも大きいのではないかと思いますし、お子さんのためにもなるのではないでしょうか。 我が家では、子どもが幼稚園の間(小学生になる前)は、親戚やジジババからのプレゼントは絵本か洋服、と決めてしまってました。 最初はいろんなものをプレゼントしてもらってましたが、おもちゃは増えるし、いらないものをもらっても結局使わずに終わる、飽きて大事にしない・・・ということが多々ありましたので、あるとき正直に 「今回からは、プレゼントは絵本か洋服のどちらかにしてほしい。じゃないと毎回いろんな人からいろんなものもらっていたら物を大事にしなくなるので。この2つだったらいくらあってもいいので。」とお願いしました。 おもちゃなど、その時本当に子どもが欲しがっているものは私たち親から&クリスマスにサンタさんからプレゼントしました。 何が必要なのかは親である私たちが一番わかってるし、みんなからいろんなものもらっても結局気に入ってるものって少なかったので、この方法にしました。 ご家庭やご親戚の考えもありますから、我が家の方法が絶対おススメ!とは言いませんが、プレゼントの回数や内容などにある程度制限を設けてその中でプレゼントしてもらってはどうでしょうか? 参考まで。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よくパーティーをすると言っても、プレゼントをされるのは、確かに誕生日とクリスマスだけでした(笑) あ、あと節句の日もそうだったかな? なので年3回ですね(汗) 誕生日が冬なもので、クリスマス、誕生日と続いていて、よくパーティーをするという気になってしまっていただけでした。 さらに、娘が生まれたもので、3月の節句、4月の娘の誕生日、5月の節句、とこれからパーティーがいっぱいだ~という気持ちになっていたからこんな風に書いてしまったのかもしれません・・・。 すみません。 息子は冬にプレゼントをもらえる日が集結してるので、いつもクリスマスと誕生日を楽しみにしているのです。 出かけた時にあれが欲しいこれが欲しいと言うと、クリスマスか誕生日の時にね、っていつも言っています。 で、クリスマス、誕生日と2ヶ月続きでほとんどの人が息子が欲しいプラレールをプレゼントするため、突然大量のプラレールが増えるわけです。 サンタと私たち親からはまた別ですし。 でも、その時だけです。 それからほぼ1年プレゼントはないです。 節句の時は、私たちからはプレゼントしてないですが、実母がプレゼントしてたかなというくらいです。 言ってしまえば、息子の好きなものを買う人(必ず買う前に何が欲しいか具体的に聞いてくるし、場合によっては一緒に買いに行きますので、気にいらないということがありません)が大部分で、息子の好みは聞かずに買うのは一人(しかもプレゼントするときに、○○くんは嬉しくないだろうけど、って前置きがついてます(汗))です。 個人的には、たった1年に2度のプレゼントをもらえる時くらい、息子本人が欲しいものをプレゼントしてあげたほうがいいのではないかと思っています。 我が家では、洋服は日常生活品、必需品なので、食料と同じで、プレゼントとしてとらえないもので・・・。 プレゼント=特別=ずっと欲しいと思っているもの、という考えです。 まぁ、服は日常的に義母が買ってくるので、十分足りているし、私たち親も、某ベビーショップで季節ごとに一気にどさっと買うので、足りてしまうので・・・。 息子も絵本は好きで毎日読んでいますが、既に大量にあるからか、プレゼントとしてまで欲しいと思わないようで・・・。 で、結局クリスマスと誕生日は息子が欲しいもの、という考えになります。 あくまで私たち夫婦の考えですが。 幼稚園の間ということは、小学生になってからは洋服や絵本ではないのでしょうか。 やはりお子さんの好きなものですか? 確かに年中プレゼントをもらっていては、ありがたみはわからないですよね(汗) 息子はやはりプレゼントが冬に集結しているので、日ごろ欲しいものがあると、これはクリスマスに、これは誕生日に買ってもらおう♪といつも言っています。 毎回変わりますけど、けなげでかわいいなと思っています(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう