• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼に嫌われるのがこわくて悩みすぎました)

彼に嫌われるのがこわくて悩みすぎました

kaorin2005の回答

回答No.1

『楽しくなかった』という情報は第三者からですよね、本人から直接言われたわけではないのでもしかしたら言葉の食い違いなんて事もあるかもしれないですよ。 だって楽しくない人とまた復縁したいなんて思わないですよ。 だからもっと自信を持っていいのでは?と思います。 あまり話せなかった時のあなたを知ってる相手なんですから、頑張って話そうとせず、はじめは相手の話しを聞いてちょっと大げさくらいな相づち(すごーいっ!とか)打つと男性は嬉しいものだと思います。 女は話し上手より聞き上手の方が得ですよ~。

abluuuuuv
質問者

お礼

なるほど。少し大げさに捉えていたのかもしれません。 ありがとうございます^^過去の言葉ばかり気にせず、自分を必要としてくれたことに自信をもってみようと思います! 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 人と話すとき緊張してしまう

    高1の女です。 わたしは最近人と話すときにすごく緊張してしまいます。 少し人見知りなところもあって、高校入学当初は積極的に話しかけたりして頑張って、楽しく生活していました。 しかし最近になって何を話したらいいか、とかちゃんと会話を盛り上げなくちゃと妙に意気込んで空回りしてしまいます。 仲のよい友達とは素の自分で普通に会話できるのですが、深い関係まで入っていない友人とはちゃんと会話を続けなくちゃと思い、そしてプレッシャーとなり緊張してしまいます・・; その結果うまく言葉も出てこず、会話がつまって話が途切れます。 沈黙もきまずくて何はなしたらいいのかわからなくなりパニックになります。 どの子とも緊張せずに普通に会話したいです。 いざとなると何いっても的外れなことしか言えなくなってて・・。 ここのところずっとそんな調子で不安になってます>< もっとリラックスして楽しく会話したいのですが・・。 アドバイスお願いします;

  • 友達との会話って途切れないものですか?

    高校の頃までは何も考えずに授業中も注意されるくらい友達と喋っていたんですが、失恋をきっかけに鬱状態になり、そこからうまく会話ができなくなってしまいました。。 ディズニーランドや旅行など長時間友達と過ごす場合どのくらい会話してますか? 沈黙の時間ってどのくらいありますか? 沈黙になるのが怖くて長時間友達と遊ぶことができません。。

  • 前頭葉の慢性的な緊張

    10年ほど前からパソコンを一日に何時間もしている常態です。 初めの頃は一時的な目の疲れで収まっていたのですが最近では全身筋肉が常に硬くなって体重も落ちて冷え性にもなり、リンパの流れも悪く顔色も悪い状態です。 カイロ整体、ロルフィングと通ったのですがよくならずストレッチも行なっているのですが、一向に改善せず気持ちが滅入ってしまってうつと診断されてしまいました。 現状は・・・ リラックスしたいのにリラックスできなくなってしまっており、常に交感神経優位。 それに伴うストレス 頭の前のほう(前頭葉のあたり)が常にもやもやしていてひどいときは人と話すときも言葉が出にくかったりします。 どのようにしたら前頭葉をリラックスできるのでしょうか。(薬で一時的に軽くなるときはありますがまた重くなってしまいます)

  • 気持ちの切り替え

    現在、鬱状態です。 数年前に一度、死にたいほどの鬱になり、仕事を一旦辞め、休養し、色々と考える時間や休養を取った事で楽になり、その後、二年ほど今の職場で働いています。その二年の間にも何度か鬱状態に陥ったのですが、薬を飲む事で一週間ほどで楽になるというパターンでした。 今回、また、鬱状態になっているのですが、なかなか脱出できない状態です。 死にたいとかいう状態までは行かないのですが、慢性化してるというか、何かをするのにも億劫な気分で食欲もでません。また、理屈ではこうした方が良いと判断できていても、実際の行動や発言に反映できずに、人と会話していても、暗い発言や発想ばかりしてしまいます。一時的に明るい気分にはなるというかなろうとするのですが・・・。 最低ラインの状態をウロウロしてるわけでも無く、通常の元気なラインに届かない感じで波があるような・・・。 職場の同僚はある程度、理解を示してくれているし、 仕事自体が嫌いで辞めたいという訳でも無いのですが、不健康な今の状態が続いていて仕事を続けるのは苦痛です(仕事を辞めたいという意味ではありません) 鬱脱出の動機付けのひとつとして、仕事を打ち込もうというか楽しもうという風にも考えているのですが、とにかく、何かをやる気力が沸いてきません。 原因の一つとして考えられるのが、失恋です。失恋で弱っていた頃に職場でも色々ストレスが重なって、鬱に入っていったと思います。 それまではジムにも通っていたのですが、明日からは復活しようと思っても、それもできず、仕事に行くのがやっとです。心療内科でセパゾン・パキシル・トレドミンを出してもらいましたが、これも今までほど効果が無いです。 このような状態から気持ちを切り替える方法があれば教えてください。

  • 人と話すときにリラックスしていたい

    人と話すときに緊張して、うまくしゃべれないし、言いたいことも伝わりません。 落ち着いて喋りたいのに、緊張してしまいます。 誰とはなすときも常にリラックスしていたいです。 芸能人でいうとローラみたいな感じです。 裏技があれば教えてください。

  • 常に続く緊張をとりたい

    昔からの癖で、緊張する理由も無いのに頑張るたびに緊張し、目標を立てるたびに緊張が常に続き、疲れていました。今はそれに気づき少しづつよくなっていますが緊張は続いており集中が難しい状態です。リラックスしてもとれません。早く緊張を取る方法は無いものでしょうか?

  • 二人の男性。迷っています。

    こんにちは。 私はついこの前、思わせぶりな男性に片思いをしてしまい、ひどい失恋をしました。 それ以降、誠実に好意を向けてくれた男性と真剣に向き合おうと決めました。 現在二人の男性からアプローチを受けています。 まずそれぞれの簡単な説明をさせていただきます。 Aさん 同い年です。 以前から私の作品(写真や絵)を素敵だと褒めてくれていました。 直接ではなく、彼の友人から私に対する好意を伝えられました。(彼はそのことを知りません。) 先日二人で遊びに行きました。思った以上に話が合い、会話が途絶えることがありませんでした。とても楽しかったです。私も素でいれたと思います。 Bさん 年上です。 学歴が高いです。今月は三回会う約束をしていて、すでに二回会いました。年上ということもあり、二人でいるときは常に緊張しています。デートはなぜか私を必要以上に早く帰します。 先日Bさんと会った際、突然手を握られました。びっくりしましたが、それから男性として意識するようになりました。 素でいれて楽しいのはAさん、しかし男性を感じるのはBさんです。 二人とも人間的にとてもいい人です。真剣に向き合いたいと思っています。 選ぶ、という言い方はしたくありませんが、アドバイスを頂きたいです。

  • 好き好き言わなくなった

    彼氏が毎日好き好き言ってきて、明らかに私に夢中で少し無理しているという状態と、 好きと言わないけど、格好つけずに素を見せてくれる状態と、どちらが幸せなのでしょうか?? 私は常に好き好き言って欲しいのですが、最近私の存在が当たり前になってきたのか、好きと言ってくれません。 会いたがってくれるし、会う努力も向こうからしてくれるし、行動では好きなんだなと感じます。前より彼氏自身の素を見せてくれるようになったと思うので、好き好き言われている時より深くなった気はしますが…。 あれだけ言っていたのにどうして言ってくれなくなるのでしょうか…。 メールも少し減ったし。 やはり恋愛初期が一番幸せなのかな… ですが、彼氏的には無理し過ぎなくて良いので今の方が幸せなのかなと思ったり… 難しいですね。

  • 薬を飲むと集中できない、服用を続けるべきか

    薬というのはパキシル、デパス、ロンラックスなどの緊張を抑える薬です。 デパス、ロンラックスを飲めばリラックスできますが、集中できない、またはリラックスしてるのに緊張している状態になります。 パキシルは効果が出るまで時間がかかるらしいです。今は服用してません。 症状は常に緊張が続いている状態です。病名は言われていません。 漢方薬も試しましたが効果がありません。相談すると効果が出るまで時間がかかるとのことです。 薬を飲んでも効果がない、集中できないこと、飲まなくても疲れがひどくなる程度なので、悩んでます。 医師に相談する前に服用を続けるべきか相談させてください。

  • 恋の仕方、忘れました。

    数ヶ月前に、女慣れしてる男性に失恋してから、全然恋ができません。 その女慣れしてる男性は、誰にでもまるで彼女かというくらい、気を利かす思わせぶりn人でした。(本人は、全くそんなつもりはありません。)私は恋愛経験が多いほうではなかったので、どうしたら女性が喜ぶかのポイントを知っているその男性に心惹かれました。第三者を通じて振られるという未練の残る酷い振られ方をしました。(初めての失恋で、どう受け入れていいか分からず、かなり苦しみました。) それでも、次に進もうと合コンにも参加しました。 何人かの男性に告白されましたが、皆素でいれて楽ですが、友達以上の感情は持てなかったので、お断りしました。 皆気を遣ってくれますが、女慣れしてる男性に比べたら、失礼ですが物足りないと思ってしまいます。自分が男性だったら、この時はこうやってエスコートするのにと思ってしまいます。 女慣れしてる男性に出会うまで、そこまで自分のためにどれだけ気を遣ってくれるかは気にしてませんでした。一度好きになったら、気を遣われなくても好きなんでしょうけど、一度女慣れしてる男性で居心地の良さを知ってしまってkら、どうしても比較してしまいます。 一生懸命会話広げようとしてるとか、エスコートしようとしてくれてるのは伝わってきますが、+αを求めてしまい、段々会話もつまらなく感じてしまいます。 仲のいい(本当に大事な存在)男友達にも告白されましたが、素でいれて尚且つ一緒にいて楽しい存在です。 結婚となれば、素でいれる人がいいと言いますが、私が素でいれる=恋愛感情がないから素を出せます。恋愛感情があれば、どうしても自分を良く見せようと、素でいれません。(これでも、10代の頃よりは、素を出していますが。) 私は素でいれるだけではなくて、やはりドキドキ感がほしくて、ドキドキ感がない人とキスなどできません。 結婚したら、そのドキドキ感、ラブラブなのは大抵の夫婦は2、3年というのは知ってます。それでも、ドキドキ感を感じれない人と付き合ったり、結婚は続かないと思います。 こんな事を考えていると、結婚できるのか真剣に考えます。数ヶ月前に失恋してから、恋できてなくて、ドキドキがどういうものだったのか、忘れてしまいました。