• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を部分的に断った場合)

仕事を部分的に断った場合の影響と対策

このQ&Aのポイント
  • フリーでデザインの仕事をしている中で、最近ある仕事で断ることになりました。この記事では、仕事を断った場合の影響と対策について解説します。
  • 仕事を部分的に断ることによって、今後の仕事発注に影響が出る可能性があります。この記事では、仕事を断った場合のリスクとそれに対する対策について詳しく説明します。
  • フリーランスのデザイナーが仕事を断った場合、今後の仕事発注に大きな影響が出るかもしれません。この記事では、仕事を断った場合のリスクと対策について紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自営業で10年目の者です。 まず先方の希望は「あなたに仕事を全部まかせたい」のか「地図を含んだものを仕上げる」のか、どちらだと思いますか? 通常は後者ですよね。 自分の手に余るようなものを無理やり受けてしまうより、確実に仕上げる方法を提案するほうが相手にとってはいいことなのです。 ですので今回の対応については、決して間違っていません。 またそういう相手の立場に立った提案が出来るというのは、信頼につながります。 「この人に頼めば(どういう形であれ)問題解決が出来る」という信頼は、いずれ違う形の仕事につながります。 今回の件でいえば、確かに仕事をひとつ失ったかもしれません。 でも無理に請け負ってクライアントが満足するものが出来なかった場合、自分も相手も傷つくことになります。 地図専門業者が入ったとしても、デザイン的な仕事も必要になるかもしれません。 もし同じような相談があれば、今後は専門業者に自分が発注してご自身がプロデューサー的な立場に立って納品、という形にすればいいと思います。 クライアントの望みは何か。 それを間違えずに把握して解決していけば、仕事が来なくなるなんてことは無いですよ。

irr0804
質問者

お礼

ベテランの方の回答ありがとうございます。 先方の発注の意図は、気持ち的(経済的)には、 >「あなたに仕事を全部まかせたい」 というものだったんだと思いますが、 >「地図を含んだものを仕上げる」 という内容のものだったと思います。 >今回の対応については、決して間違っていません。 ということですが、でも、 >今回の件でいえば、確かに仕事をひとつ失ったかもしれません。 ということなんですか? 「仕事をひとつ失った」ということは、 受注元を失った=今後仕事がこない、ということでしょうか?

その他の回答 (6)

  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.7

フリーランスはギャラをきちんともらわないと食べていけません。 タダ働きは(時々させられそうになりますが)、やはり避けたいですね。 私のこれまでの経験を思い起こすと…、 過剰な要求は「別料金(○万円)になりますが、よろしいでしょうか」 まったく興味がない仕事は、「もっと向いてる人がいるんじゃないでしょうか」 などと言って、まあ、断っちゃってきました。 そういうとき、イヤな顔はされます。 電話の向こうからムッとした空気が伝わってきて、かなりこたえますね。 ですが、それで切られた経験はなく、本来の仕事は継続してきました。 今回の件ですと、こみいった地図を作るのに手間がかかるのは常識ですから、 ギャラを上乗せ請求したってちっともおかしい話じゃありません。 また、自分で作らず地図会社に発注するとしたって、 「そのほうが効率が良いから」というわけで、スキル不足とはみなされないでしょう。 とにかく、この一件くらいで切られることはないと思いますけどね。

irr0804
質問者

お礼

回答者さまは、断る方なんですね。 かなり強気に出ているようですね。 きっと、それができるだけの、信頼関係のある、お得意先なんでしょうね。 ギャラの上乗せ、この話が最初にでていれば、受けていたかもしれないのです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

私が質問者様でしたら、まず得意先に、地図の素材は支給なのか、こちらで作成すべきかを尋ねます。 作成してほしいということであれば、こちらで作る旨伝えつつ、地図作成に手間が伴うという理由で別途料金をいただきたいとお伝えします。 先方が無理と言ってきたら諦めます。OKなら、見積もりを提示します。 また、地図作成に自信がないのなら、得意な人を捜して外注すべきではないでしょうか。 フリーであれば、自分ができない仕事や苦手な作業をヘルブしてくれるコネクションは、持っていて当然です。 話全体を俯瞰で見る限り、先方が自分の手間を省くため、質問者様に一切を引き受けて欲しかったのに、質問者様がやんわりとそれを断った、という、かなりネガティブなイメージと見られますが、先方の依頼を押し戻すような形になってしまったことで、先方が質問者様に、少なくとも「いい印象」を持ってくれているとは理論的に考えられません。 常識的に考えて、「請けない」より「請ける」ほうがいいに決まっています。また、フリーにとって「できません」は禁句と心得たほうがいいでしょう。できなくても、「できる」方法を探るのがプロというものです。 今後の受注には特段影響がないとは思うのですが、先方の印象が悪くならないよう、今後請ける仕事では可能な限りポジティブな対応を心がけること、また「今回は地図作成まで請け負うことができなくて申し訳ございません」と、一言お詫びを入れるのは筋でしょうね。

irr0804
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 >まず得意先に、地図の素材は支給なのか、こちらで作成すべきかを尋ねます。 といいますか、先方が「作っていただけると助かります。」と言ってきた話なので、 作成すべき、という件でした。 >作成してほしいということであれば、こちらで作る旨伝えつつ、地図作成に手間が伴うという理由で別途料金をいただきたいとお伝えします。 その、別料金をいただく、ということが、まだ怖くてできません。 しかも、今回、初めてやりとりした相手でしたので。 先方も、ギャラがどうなるかを、言ってくだされば良かったのですが、 こちらかは、お金の話は出しずらかったです。 >話全体を俯瞰で見る限り、先方が自分の手間を省くため、質問者様に一切を引き受けて欲しかったのに、質問者様がやんわりとそれを断った、という、かなりネガティブなイメージと見られます >先方の依頼を押し戻すような形になってしまったことで、先方が質問者様に、少なくとも「いい印象」を持ってくれているとは理論的に考えられません。 総括して端的に言えば、そういうことですね。 それを、今、クヨクヨと考えているのです。 でも、終わってしまたことなので、クヨクヨしていても何にもなりません。 >今後請ける仕事では可能な限りポジティブな対応を心がけること、また「今回は地図作成まで請け負うことができなくて申し訳ございません」と、一言お詫びを入れるのは筋でしょうね。 それが、精一杯ということでしょう。

回答No.5

#4です。 誤解を招くような書き方をして、すみません。 「仕事を失った」というのは、「地図を描き起こす仕事」のことです。 お話からすると当初から貰えなさそうな感じですが、通常は交渉して費用を貰うような件です。 その意味での「仕事を失った」ということです。 クライアントとしては失ってないと思いますよ。 「あなたに頼めば大丈夫」という信頼を得られているなら、必ず次も声を掛けられると思います。

irr0804
質問者

お礼

再度、ご親切にありがとうございます。 おっしゃるとおり、 「地図を描き起こす仕事」を失ったの意味かな・・・とも思ったのですが、 心配性なもので、念のため聞いてしまいました。 >通常は交渉して費用を貰うような件です。 これを見て、少しほっとしました。 どうも先方は、ただで私にやってもらうつもりのようなかんじだったんで。 それで、地図屋に頼む=費用が発生するで、あ~あ、と思ってそうだったんです。 どちらにせよ、先方は私か地図屋さんに支払うことになった(はず)ということですね。 受け取ったら、後の直しは私がやることになっています。 そこで挽回の仕事量も、ほとんどないかもしれませんが、一生懸命やってみます。 いやはや、こういう職業は、「気にしい」だと大変ですね。

回答No.3

取引は仕事を出す側も、請ける側も選択は自由です。 やるやらないはあなたの自由ですよ。 それで相手方が依頼をするしないも自由です。 原則的には出し側、受け側での立場の強弱はないと思います。 相手方の担当者が経費を節約する行為はごく当たり前のことです。 あなたでも、同じクオリティーのものであれば安価な物を選ぶと思います。 しかし、あなたも、フリーで仕事の依頼がある事はとても才能があるのだと 思います。 立場の強弱で仕事をするのではなく、人間同士のつきあいをする方が有効ですよ。 そして、技術的、時間的に出来ない依頼は「ありがとうございます」をつけて断りましょう。 しかし、出来るのに、やりたくないと思う仕事は請けましょう。 無茶はしない方が賢明ですが、チャレンジはするべきと思います。 相手からすれば、やる気のある人に見えますよ。 人間関係がしっかり出来ていれば報酬の話も何の問題もなく意見できると思いますよ。 今回の件は、すでにあなたが答えていると思いますよ。 >何気に拒否してしまったかたちになってしまったのです。  でも、後で、弱気になってきてしまい、  今後の仕事がこなくなったらどうしよう、と思っています。 それが本心なら私はそのまま相手に伝えます。 頑張って下さい。応援してます。

irr0804
質問者

お礼

>出来るのに、やりたくないと思う仕事は請けましょう。 今回は、時間的・技術的にも、できたと思うんですが、 かなり手間かかりそうで、思わず拒絶してしまいました。 まずかったですね。 >>何気に拒否してしまったかたちになってしまったのです。  でも、後で、弱気になってきてしまい、  今後の仕事がこなくなったらどうしよう、と思っています。 >それが本心なら私はそのまま相手に伝えます。 本心を伝えると、どんな効果があるのでしょうか?

noname#164823
noname#164823
回答No.2

>もう絶対仕事はこない、ということですか? 分かりません。推測しても仕方ありません。 もし、続けて依頼してほしければ、今回のフォローのお電話をしないと ここで終わりかもしれません。 待っているだけでは、仕事は来ませんよ。今回、恐らく多少軽く見られて 安くやって貰えれば助かる、位の気持ちで来られたのでは。 「複雑な地図は専門の所に頼んだ方がいいものができるので、今回は そう申し上げましたが、他の事は全てお引受け致します。」のように お電話をされてみたらいかがですか。 その時に、分かりますよね。引き続き依頼するつもりなら、安心でしょうし、 あちらが終わりにしたつもりだったとしても、気が変わるかもしれません。 言える事は、待っていては何も始まらない、という事です。 今後はマニュアルを作った方が宜しいですよ。そうしないと、また 言いそびれて損をします。

irr0804
質問者

お礼

まだフォローのしがいがあるということですね。 >多少軽く見られて、安くやって貰えれば助かる、位の気持ち 軽く見られてといいますか、私は弱い立場なので、 私が断れなさそうだし、頼めばあわよくば安くあがるかも、みたいに思われていたかもしれません。 フォローの電話は、そのために、あえて電話するのですか? 良いタイミングがないです。 地図を受け取る機会はありますので、その際にフォローをするということでしょうかね。

noname#164823
noname#164823
回答No.1

>今後の仕事がこなくなったらどうしよう、と思っています。 このというのは、この時のお客さんの事でしょうか。 それは、もう諦めた方がいいでしょう。 「仕事を断った」というより「できない」のかと思ったのでは。 素人さんは、プロは何でもできると思っていて、「やらない」と言ったら 「できない」と思う傾向があります。 また、「やりたくないのか」とも思われます。言い方一つで 受け止め方が変わります。 お金を払って仕事を頼む方は「一生懸命」やる所に頼みたいですよ。 やらないなら、その理由を話すべきではなかったですか。 今後は、マニュアルを作成して、初めに書面をお見せした方が 食い違いを防げます。 「どこまでやって、どこからは他に発注する。費用は」など。 口頭では誤解や、勘違いでトラブルになる事もあります。 ご自分の思い込みは、他者には伝わりませんよ。

irr0804
質問者

お礼

>このというのは、この時のお客さんの事でしょうか。 そうです。 ですが素人ではなく、大きな企業の、同じ職種の部署の方からの外注ということです。 ですので、地図の専門会社があることも知っている人です。 なので、なぜに、こんな細かいことを頼んでくるんだ、と思いました。 きっと、今までの傾向から、経費削減をしたかったんです。 確かに、「できない」「やりたくない」と思われましたね。 何でも屋さんになるのも気をつけた方がいいというのも聞きますが、 まだ私は、何でも屋さんの回避のし方が上手くないのでしょうね。 言い方を考えれば良かったです。まだとっさの一言が出てきません。 でも、口頭・書面ともに、「費用は」とは、厚かましそうで言えないです。 本題に戻りますが、 >それは、もう諦めた方がいいでしょう。 ということは、もう絶対仕事はこない、ということですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう