上司からコンプライアンス違反をするよう怒られました

このQ&Aのポイント
  • 上司からコンプライアンス違反を怒られた私。体調不良で病院へ行き、感染性胃腸炎の診断書をもらうことにした。しかし、上司はノロウイルスの報告をしなかった私を叱責し、謝罪もなかった。
  • 上司は自分の仕事が増えることが嫌で、報告することに抵抗があった。私はコンプライアンスを守るべきだと主張したが、上司は逆ギレして謝罪もせず、呆れた。
  • 私は上司に愛想が尽き、どうすればいいか悩んでいる。通報ダイヤルは機能しておらず、営業所のトラブルはみ消される。訴え出る機関を知っている方、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司からコンプライアンス違反をするよう怒られました

胃腸かぜをひきました。猛烈な寒気と激しい下痢。ノロウイルスでまず間違いないという医者の診断でした。ただし、ノロウイルスの検査は外部委託で時間がかかるということで、とりあえずこの時点で作成可能な「感染性胃腸炎」との診断書を作ってもらうことにしました。 私の勤務先は食品を扱うので、ノロウイルス等の疑いがある場合は食中毒防止のために会社に申し出ないといけません。会社に電話をして上司に以下の旨を伝えました。 ・ノロウイルスの可能性が高いという診断結果 ・現時点では「感染性胃腸炎」という診断しかできず、ノロウイルスとは特定できない ・ノロウイルスの検査には時間がかかる ・ノロウイルスの検査が必要かどうか、会社に確認を取ってほしい ・しばらく会社を休みます 上司いわく、衛生面の責任者、担当者が本日不在のためすぐには返事できないとのことで、後日私から連絡を入れることを伝え電話を切りました。 まる一日経って症状は治まりました。この間に私自身が衛生担当者と連絡をとり(上司と会話しても全く埒があかなかった)、会社の経費でノロウイルスの検査を受けることが決まりました。検査キットを受け取りに職場へ出向いたところ、私の体調を気遣うこともなく上司の第一声が「ばかやろう!」でした。「なぜ感染性胃腸炎ということにしてノロを伏せておかなかったんだ!もっと融通を利かせろ!」と。 これにはさすがに私も頭に来たので言い返しました。ノロウイルスについての会社への報告義務は上からの指示で社内通達があったではないか、そもそもコンプライアンスに違反しろと言うのか、コンプライアンスは融通で何とかする程度の軽いものなのか、と。上司からの回答はありませんでした。 「では次に同じことが起きた場合、黙っておけということですか?」と問い詰めたら、「そんなこと私がうんと言えるわけないだろう!」と逆ギレする始末。結局、「ばかやろう」呼ばわりしたことへの謝罪もありませんでした。こんなレベルの人間が一応現場の責任者だなんて、正直呆れました。 食中毒に起因するウイルス感染が確定しますとしばらく自宅待機を命じられます。上司はコンプライアンスを遵守することより、私が抜けることで自分の仕事が増えるのが単に気に入らないだけのようです。食中毒を出してはいけない、それ以前に職場内で感染を拡げてはいけない、でも報告することで陰でいろいろ言われるんじゃないか。そんな葛藤があった上でこちらは正直に報告したのに、せめて直属の上司ぐらい、優しい言葉をかけてほしかったです。(衛生担当の方も私の名誉についてはかなり気にされてました) 今回のことでさすがに私も上司には愛想が尽きました。上司にコンプライアンス違反をしろと言われた今回のようなケース、私は一体どういった行動に出ればいいんでしょうか?どこか訴え出る機関をご存じの方、お教えください。 一応、社内には通報ダイヤルはありますが機能していない、全て筒抜けということで期待できません。いまの営業所は上は皆なあなあで言ったところでもみ消されて終わりです。自分の保身にばかり走るような連中です。 ちなみに上司の一連の発言は、私に検査キットを用意してくれた衛生担当の方が証人です。 なにかよいアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

上司が部下にをやり込められたら、自分の部下であってほしいとは思わなくなると思います。  また、部下も上司に理不尽なことを言われたら、その上司の下で働きたいとは思わなくなります。 解決策としては、 ・片一方が謝る。 ケースとしては上司が謝ることはまれかな。 ・部下が職場を変える。 部署変更なり、転職なり、、、 ・上司が職場を変える。 これには、更なる上司の判断が必要となりますので、人事担当者にあなたがどれだけ不当な扱いを受けたかを相談して、まともに取り扱ってくれなければ、労基なり、保健所なり、相談することもできます。 もうひとつ、和解というプランもありますが、これはメディエーターでも入れないとうまくいかないかな。 人事課なんかに間に入ってもらって双方の意見を理解しあい、お互い自社の為にどうすればよいのかを考え、今後の行動について理解しあう。 ま、かなりめんどくさいので、「こんなことするくらいだったら、解雇してしまえ」というところも時々ありますけどね。

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私もあまり上司に楯突くようなことはしたくなかったのですが、あまりにも意識が低かったのでつい反論してしまいました。多様な解決策のご提示、参考にさせていただきます。春には異動がありますので、職場復帰後の成り行きを見守って色々考えてみます。上司とのやりとりは細かく控えてありますので。

その他の回答 (4)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

このくらいの理不尽さはどの会社でもある事です。 現状貴方が無意識でも病気に掛かり会社に迷惑が掛かる事は念頭に置きましょう。 確かに上司の言葉足らずな所はありますが、それぐらいの事で仕事を辞めるのだの、訴えるのだのしていたら仕事なんてできません。 例えば上司の立場で考えてみましょう。 10人の部下がいて一人でも欠けると仕事が回らない状態の時病気で休むなんて言われて優しい言葉を掛ける事が出来ますか? 仕事が進まなくなって怒られるのは上司なのです。 けして貴方が悪いとか、上司が悪くないとかは言うつもりはありません。 ただし病欠で休んでこれから凄く大変な時に優しい言葉を要求されても言える上司は少ないでしょう。 悪魔でも病気で周りに迷惑をかける事はわかっていてください。

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どこの会社でもある理不尽なこと、そんなことぐらいは理解しています。しかし、自宅待機は私の意思ではありません。会社が定めたルールです。私自身の都合で頂いたお休みは実質三日です。私は翌日にでも出社可能な旨を伝えました。でも「待った」をかけたのは会社です。上司の態度が一変したのは、自宅待機の話が出てからです。それまでは「養生してくれ」とのことでした。 三日分の迷惑については私の責任ですが、会社指示で自宅待機した場合の責任まで私が背負わなくちゃいけないのでしょうか。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 人事部に相談して詳細を事細かにぶちまけましょう。

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。人事部、かつてお世話になった信頼のできる上司にも相談してみます。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

感染性胃腸炎とは 感染性胃腸炎の患者届出数は、例年11月上旬から急増し、12月をピークに一旦減少しますが、1~3月に再度増加し、その後徐々に減少していきます。12月のピークはノロウイルス、春のピークはロタウイルスによって形成され、腸炎ビブリオなど細菌性のものやいわゆる食中毒によるものが夏期の胃腸炎の原因になっています。 ノロウイルス(Norovirus)とは非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種である ノロウイルスはヒトに経口感染して、十二指腸から小腸上部で増殖し伝染性の 消化器感染症(感染性胃腸炎) ロタウイルス(Rotavirus)とは、レオウイルス科の一種のウイルスで1973年に見つかった。2層のタンパク質の殻に覆われた2本鎖RNA(double-strand RNA)ウイルス。 一般に乳児下痢症・嘔吐下痢症の原因としても知られている つまり感染性胃腸炎もロタウィルスもノロウィルスも言い方が違うだけで、全部同じものなのに その上司ってすごくバカですね

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お医者さんからも「感染性胃腸炎=ノロウイルス」ということを言われ、上司にも説明しましたが理解してもらえませんでした。今回のやりとりで正直これほどまでとは・・・と思いました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

早く新しい仕事を見つけましょう。その会社はもう長くない会社です。

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このご時世、さすがに辞めるつもりはありません。辞めるつもりなら社長に手紙送って、こちらでご質問することもなかったでしょう。

関連するQ&A

  • 医者から保健所への告知義務

    無料ご試食会の調理係を担当しています。今回お客さんとして集まった7人が7人とも具合悪くなり、内3人は受診、内1人は検便しましたが菌は出ませんでした。2人は血液検査しかされなかったとの事です。3人とも胃腸風邪との医者のおおよそ(?)の診断結果でした。 素人ながらに調べましたが、その日に食べた物や、発症(潜伏期間)などから食中毒菌には当てはまらず、ノロウィルスの二次的感染が一番当てはまっています。(診断通りですが) 今回、(ほぼ)ノロの感染症に当てはまるとは思うのですが飛沫感染も接触感染もしてしまうノロの二次感染とゆう場合、その日に感染者(もしくは潜伏者)と同じ皿をつついた上で蔓延したとすると 『同じ日に同じ物を食べて皆が具合悪くなったらそれは食中毒』 と考えるべきでしょうか?それとも「胃腸風邪の感染」ですか? 気になっていた調理器具、食材に関しても菌は検出されません。当日の晩よりお子さんが胃腸風邪で一週間程学校を休んだと言ってた方もいたので、その潜伏で蔓延?の可能性も大ですが、あくまで予想です。 医者が「胃腸風邪」と診断したらそれはもう「食中毒」ではない。と安易に考えていました。「告知義務があるから食中毒の線が濃ければ検便するだろう」と考えるのは安易すぎますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 胃腸炎と食中毒の違い

    胃腸炎と食中毒はどちらともかかるときっつーい病気ですが、夏になると食中毒のが感染する確率が高いのでしょうか?また冬によく起こる胃腸炎って夏でも感染する可能性があるのですか? ネットで調べていると食中毒は食品からしかこないと書かれているサイトがありました。嘔吐物や糞便から感染しないのでしょうか? 胃腸炎と食中毒のピークの月も教えていただけたら幸いです! 長々とすみませんでした。ご返答お願いいたします・・・

  • 食中毒、胃腸炎について・・・

    胃腸炎ってウイルスのついた手でたべものを食べてなったりしますが、食中毒とかはどうやってやって感染するのですか?  それと夏の胃腸炎と食中毒と胃腸炎の感染経路を教えてください!

  • 病気(ノロウイルス)に関する会社でのトラブル

    私の妻が、医者に、ノロウイルスに感染している可能性があると診断されたようです。その事を会社(とあるショッピングセンターの洋服店で働いてます)に相談したところ、ノロウイルス感染者は、ショッピングセンターに入る事が出来ないため、正確に検査して貰い、報告しなさいとの指示を受けたようです。そのための費用は自費で払いなさいとの指示だったようです。ノロウイルスの検査は保健適用外で高額ですし、医者は検査の必要も無いし、飲食店での勤務で無いので、仕事を続ける事は可能と言っており、その事も会社に報告した様なのですが、自費を出しての検査を強要する会社はおかしくないのでしょうか?法律などに詳しい方、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 食中毒が疑われる場合の、お店への損害賠償交渉の仕方について教えてくださ

    食中毒が疑われる場合の、お店への損害賠償交渉の仕方について教えてください。 先日(12月14日)、友人と4人で都内のある飲食店(串焼屋)で飲んだ翌々日、 4人中3人に食中毒のような症状が出ました。 2人が発熱(38度前後)と嘔吐、1人が発熱(38度くらい)と下痢という症状でした。 始めは食中毒と思っていなかった為、それぞれ病院に行き胃腸炎という診断や、 何か食べ物にあたったんだろうという診断をされましたが、 原因については特に調べませんでした。 その後、一緒に飲んだ4人中3人が同じような症状ということで、もしかして食中毒では? ということで、保健所に調査の依頼をしました。 結果、嘔吐の症状が出た1人からノロウイルスが検出されましたが、 その他の下痢の症状が出た1人からはノロウイルスは検出されず、またもう1人嘔吐の症状が出た者は 検便検査に抵抗があり断ってしまった為結果が分かりませんでした。 また、保健所がお店側の調査をしたところ、参考商品(私たちが飲食した日のサンプルではない) の食品検査からはノロウイルスが検出されず、冷蔵庫などの拭取り調査で黄色ブドウ球菌が検出、 従業員6名の検便結果で2名からノロウイルスが検出されたそうです。 保健所の回答では、今回の結果(被害者のうち1人しかノロウイルスが出ていない)だけでは 食中毒事件と断定できない為、お店側の処分はせず、従業員に保健所にて衛生講習を受けてもらうのみ の対応だそうです。 私たちとしては、実際に苦しい思いをした上、1日仕事を休んだことで、給与や皆勤手当ての減額、 治療費などがかかってしまいとても困っているのですが、 保健所から上記のような回答が来てからではお店側に治療費や仕事の休業補償を交渉するのは難しいでしょうか? 正直、どう考えても食中毒としか思えないのに、この結果はかなり悔しいです。 飲食店には今までのところ何の連絡も入れていないのですが、損害賠償交渉をする余地はあるでしょうか? あるとしたら、どのような交渉の仕方をしたら良いか、 アドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • 感染性胃腸炎と急性胃腸炎

    先週の月曜日、少しだるかったのですが 翌日に微熱と吐き気に襲われて、おかゆを食べるだけで 吐いてしまい、熱も39度近くまで出たり 下がったと思ったら、数時間でまた39度近くまで上がったりとで 病院に行きましたら、感染性胃腸炎と診断されました。 急性胃腸炎は、2月にもしていたのですが・・・ 完治したのですが、血液検査をしましたら 前回以上に白血球が多すぎる。1万5000近くあり 軽い食中毒にもかかっていると言われました。 今回は、なかなか治らず・・・ほんとかなり辛かったのですが 思うと、2月に急性胃腸炎になってから・・ 鼻血がかなり出る事が多くて、今回また感染性胃腸炎にも なりまして・・また2ヵ月後位になるかと思うと怖いです。 急性胃腸炎と感染性胃腸炎は違うんでしょうか? それと白血球が多すぎるとどうなるのでしょうか?

  • ノロウィルス感染は食中毒ではなく風邪って本当?

    どこかの医師が書いたブログだったと思いますが、ノロウィルスは食中毒ではなく胃腸風邪であって、感染経路は風邪と同じなので食べ物だけに気を遣っても無意味とありましたが本当なんでしょうか? なんでも感染経路も風邪と同じなので、人混みに出れば感染する可能性はあるし、予防の方法は風邪と同じく手洗い・うがいなんだとか。 確かにノロウィルスで食中毒起こした飲食店で、スタッフとかで感染者が見つかったという話は出てきますが、じゃあそのスタッフはどこで感染してきたんだよという話になりますよね。 風邪と同じじゃ防ぎようがないですよね…。 手洗い・うがいも万能じゃないし。 そういえば、ここのカテゴリも「食中毒・ノロウィルス」と分けてますが食中毒ではなく胃腸風邪だから? ニュースは「ノロウィルスで食中毒」ではなく「ノロウィルスで胃腸風邪」と報道するべきなんでしょうか?

  • 胃腸炎を起こすウイルス

    感染性胃腸炎を起こすウイルスには、ノロウイルスやロタウイルス、アデノウイルスなどがあると聞きますが、 症状によるウイルスの見分け方はありますか。 また、ニュースなどでノロウイルス感染は食中毒として営業停止などの処分になったりしますが、 他のウイルスだとならないのでしょうか。 ノロや菌のニュースは聞きますが、他のウイルス食中毒で営業停止なんて話は聞いた記憶がありません。 我が家がいま町内会の会長をつとめており、年末に毎年恒例の町内会の餅つき大会があります。 ですが近隣の小学校ではお腹の風邪が大流行しており、子供はもちろん保護者もたくさんかかっています。 お腹の風邪って、要は何らかのウイルス性胃腸炎ということですよね? (もしかするとすでにこの認識が間違っているかもしれないのですが) だとしたら、かかった人が参加した場合、最悪にはお餅をとおして集団感染してしまう気がします。 もちろん症状が真っ最中の人は参加しないと思いますが、 ノロウイルスなら1カ月、アデノウイルスなら何日・・・と人にうつす期間はあったと記憶しています。 かといって、もう治った人に参加しないでくれということもできないし、 できたとしても、参加者全員がかかっていたかいないかすら把握できません。 また、発症している町内会の人に何ウイルスか検査してくれと言うわけにもいきません。 もちろん手洗いは徹底しますが、去年のノロウイルスのニュースを聞くと、 手洗いは徹底されていたであろうところでも発生しており心配です。 症状からいま流行っているのが何ウイルスかを推測する方法はありますか。 実は私自身も先日かかって症状はよく把握しています。 でも治ってしまったのでいまさら私を検査することもできません。 また、もしノロウイルスでなければ、最悪集団感染しても問題にはならないのでしょうか。 まとまらない質問で申し訳ありませんが教えてください。

  • 会社のミス

    会社で、食中毒がで、みんなの業者でノロウイルスの検査し、私が保菌者と言われ、出勤停止になったのですが自分で検査し、違うとわかり、会社に問いただしたところ、会社のミスで間違

  • ノロウイルス

    息子がノロウイルスと病院から診断あり、しかし、私は社員食堂へ勤めているため、検査で陰性ではないと出勤できないと言われました。 診断した病院はノロウイルスの簡易の検査キットがないらしく、大きい病院しかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう