• 締切済み

中学生の腰痛

youtsu-の回答

  • youtsu-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

腰痛の原因は姿勢です。 悪い姿勢を治さないことには どんな体操をしても マッサージを受けても 骨盤を矯正しても 筋トレしても 安静にしても 肩こりは絶対になおりません。 ではなぜあなたは正しい姿勢ができないのだと思いますか? それは正しい姿勢を知らないからです。 あなたはきっといい姿勢をしようと 今までなんども挑戦したと思います。 背筋をのばしてあごを引いて でもすぐに疲れてしまって 続かなかったはずです。 それは当然なのです。 正しい姿勢とは 背筋をのばしたり あごをひいたりしないのです。 2、3歳の赤ちゃんの座り方を見たことがありますか? 赤ちゃんはとても姿勢がいいのです。 そのときに腰の筋肉をさわってみると ビックリするくらい柔らかいのです。 赤ちゃんはただ単にその姿勢が 一番ラクだから無意識にその姿勢をしているのです。 「背筋を伸ばそう」だなんて考えていません。 正しい姿勢とは筋肉を使ってするものではないのです。 その姿勢が身体にとって一番負担がないから無意識にそうなるものなのです。 しかしほとんどの人間は大人になると その正しい姿勢を忘れてしまいます。 頭で考えるようになってしまうのです。 頭でいい姿勢をしようと考えている限り 筋肉で無理やり背筋をのばす間違った姿勢で腰に負担をかけ続け、腰痛はなおりません。 だから正しい姿勢を身につけるためには もう一度それを身体にインプットしなくてはいけません。 一度インプットが出来たらもう大丈夫です。 人間には痛みを避けるという本能があります。 手にトゲが刺さっていたいのに 抜こうとしない人はいませんよね? 腰痛も同じです。 あなたが腰痛を避けられないのは 正しい姿勢を知らないからです。 腰を曲げていても 背筋を伸ばしていても 負担がかかってしまって 逃げようがないから腰痛を避けられないのです。 一度正しい姿勢をインプットできれば もし腰に負担がかかって痛みが出そうになったとき、 無意識のうちに 負担のない正しい姿勢をするようになります。

関連するQ&A

  • 腰痛で悩んでます。

    現在、高校2年で、去年疲労で腰を痛めてから1年後、また同じ時期に腰を痛めました。しかし、前と痛みが違って右足を踏み出すと右腰が痛くなります。病院に通院していましたが、痛みが治るのはそのときだけで、日に日に痛みが増していき、今では腰を横に軽く動かしただけで痛いし、走るともっと痛い・・。 さらに、しばらく座ったり横になって、その後歩くと腰に激痛が走り、しばらく歩くと和らぎます・・・。たまに右足の太ももと付け根あたりにも急に激痛が走り、急に治ったりします。 これは何が原因なのでしょうか? 病院の先生に、レントゲンとったほうがいいと進められましたが、とったほうがいいでしょうか??

  • 腰痛なの?すごく不安です

    当方、35歳♀です。 今月の26日夜から急に腰が痛くなり、昨日まではゆっくり歩いたり自転車に乗ることも出来ていましたが、今日急にくしゃみをすると腰に響いたり一度横になってしまうとなかなか起き上がれなくなって何かにつかまらないといけなかったり右足を動かそうとすると腰に響いたりしてます。 これってただの腰痛でしょうか? ものすごく不安なので、どなたか詳しい方教えてください。

  • 腰痛

    一ヶ月くらい前に重い物をもって腰を痛めました。きっとぎっくり腰だったと思います。その痛みは2週間くらいでひいたので運動をしています。昨日、いつもより運動をしたからかわかりませんが夜から腰に激しい痛みを感じ座っていても何をしていても痛みます。昨日は特に重いものはもっていません。これはぎっくり腰の再発でしょうか、それとも別に内臓の病気だったりするのでしょうか? こういった場合は病院へ行くべきでしょうか?

  • 慢性腰痛

    ここ2ヶ月くらい腰と右足の太もも辺りが痛くて、整形外科に行っても異常なしとのことでした。それで、色々調べたら慢性腰痛とか骨盤の歪みが原因だと思いました。骨盤が歪むと、足の重み、血行の悪循環、生理痛、腰痛などと書かれていました。私もこの4つが当てはまります。これってやはり歪んでいていたいのでしょうか?最初はダイエットのために始めた運動が原因かと思いましたが、2ヶ月も治らないのでも・・・歪みならどうしたらいいのでしょうか?体操して治したり、整体に行くのがいいのですか?今は骨盤のベルトをしています。していると結構楽に感じます。学校とかでも腰が痛いととてもつらいです。アドバイスお願いします。

  • 腰のヘルニア、腰痛

    やばいです>< 病院ではヘルニアと腰痛と診断され現在5日経過しますが一向に立てません。 症状は30秒くらい立つと右後ろの骨盤あたりからくる激痛で立てなくなります。 現在まったく立てない状態です。 毎日病院に行き仙骨ブロック注射(今日は腰に直接打つ注射)をしていますが一向に回復していません。 原因はマラソンと柔道だと思います。 立てなくなる3日前にフルマラソンを走り、マラソンを走ったから柔道を休むわけにいかず、立ち技をしたところ思いっきり腰を捻りました。 そこから悪くなり現在に至ります。 今願うことは、普通に歩けるようになり、一刻も早く職場に復帰したいです。 良い治療法があればお願いします。 多少の荒療治でも通院中の先生にお願いしてやるつもりです。 症状 右後腰(骨盤あたり)から激痛が走り右足の外側に流れていく感じ、30秒ほどで激痛で立てなくなる。 現在も寝ながらパソコンを打っている状況(座ってても体制により激痛あり) ブロック注射現在5回目(仙骨4回、腰1回)

  • 腰痛

    先日、腰を痛めてしまいました(>_<) 原因は 体育座りの体制で足を浮かせてだんだんと後ろへ倒れていき、お尻と床の設置面が尾てい骨あたりにくると腰がボキボキッというのですが。 それが少し癖になっていて、先日やってしまったところボッキン!と凄い音が鳴った箇所があり、それから腰が痛くなってしまいました。。。 激痛ではなく普通に歩くことも出来るのですが、ずっと腰がジンジンとしていて痛いです。 この腰痛を治す方法やストレッチなどがあったら教えてください! お願いしますm(__)m

  • 中学生なのに足に水が…

    つい今日の話なんですが 足に水が溜まりました 別に運動もしてないのに 急に足が痛くなり病院で見てもらうと 水が溜まってるとの事です(>_<) 思い当たる点は 02日前に風邪を引いていた事です(>_<) これって原因ですかね? もし違うかったら原因はなんでしょうか? 明日、体育大会なのに… 出れなさそうです。泣

  • 腰痛が日に日にひどくなります

    10日くらい前に会社でパソコンのコードに足をひっかけて 思いっきり倒れて そのときに机の角に 激しく骨盤をぶつけました。 (ちなみにそのときどこかにとっさにつかまった手のひらからは流血して最近やっと傷がふさがったところです) 骨盤の方は1,2日は痛みがあったのですが 打撲と思ってほうっておいたのですが 1週間くらいしてから 急に腰が痛くなり(足の付け根までひびいてくるくらいです)痛みが強いです。 骨盤をぶつけて腰が痛くなるなんていう 骨としての 関連性などって あるものでしょうか?

  • 腰痛があり、足も痛くなってきたのですが・・・

    姿勢が悪かったり、よく足を組んだりしていて、もともと腰痛がありました。 痛くなる部分はくびれ(くびれてないけど)のちょっと上で、 背骨より左側だけです。右側もこっているとは思うのですが、 こっている、痛いと感じるのは腰の左側だけです。 1年ぐらい前から腰痛がありましたが、たまにマッサージを受けるぐらいで、 それ以外は何もしていませんでした。 しかし今週になって、左足が痛むようになりました。 太ももの表側、表面部分がひりひりするような感じで痛み、 内部に鈍い痛みを感じます。 すねの部分にも痛みを感じ、表面の痛みはありませんが、 内部に「ものすごい疲れているときのようなダルさ」に似たような痛みを感じます。 右足は痛みも違和感もありません。 なので、腰痛が原因で足にも影響が出ているのかなと思います。 この足の痛みは腰痛と関係があるのでしょうか? また、腰痛と関係のない場合は、どのような病気が考えられるでしょうか? どちらの場合でも、病院に行く場合は何科の診療を受ければいいのでしょうか?

  • 運動してから筋肉痛になるまでの時間が早すぎる

    昨日の1時間目に体育で柔道をやりました。 そしたらその日の3時間目にはもう筋肉痛になってしまっていたんです!!!! 最近、昨日の1時間目以外で運動はしてないので 多分その柔道からくる筋肉痛だと思うんです。 しかし私の今までの経験上、筋肉痛は運動した次の日以降にくるものでした。なので今回は筋肉痛になるのが異常に早くて、少し不安なんです。 そしてクラスのみんなも筋肉痛になっていましたが、昨日から筋肉痛になっている人はやはり私だけでした。 筋肉痛が遅くくる人は老化や病気が原因ときいたことがありますが、筋肉痛になるのが早すぎる人は、大丈夫なのでしょうか??