• ベストアンサー

公務員って・・・

公務員(行政職)って、そんなにいいものなのでしょうか? 給料低いし、夫婦共働きでないとやっていけないと聞くし・・・休みが取れるのはいいですがね 批判されるし・・・魅力ってなんですか?

noname#126045
noname#126045

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ybb8m
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

ある意味、最強の職業だと思います。 世間がどんだけ不況だろうと何だろうとまずリストラや倒産の失敗はありませんし、いくら仕事が出来なくてもクビになることもありません。 所詮は給料=税金なので誰に迷惑かけることもありませんからねw あと育児休暇もたらふくもらえますし、体調不良により長期休暇も存分にもらえます。 休んでいる間も給料貰えますし。 私は行政職ではありませんが、地方公務員しています。 詳しくはかけませんが、朝言って5時にはきっかり帰って仕事という仕事もなくほぼ1日デスクに座ってネットしてます。 こんなんでも給料、ボーナスはたんまりいただけます。 行政職の人たちはこんな呑気な仕事はしていないと思いますが、基本的には楽だと思いますね。 はっきり言いますが民間企業であくせく働いている人たちを見るとよくやってられるなというのが正直です。 どんだけ1流企業だろうとなんだろうと私は公務員に勝る仕事は多分ないんじゃないかなというのが本音です。 30代半ばの男性からでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

民間と比べて給料低いってことはないです。もしかして、外資系金融の高給取りと比較して低いって思ってませんか? 公務員の給与は民間大手を参考に決めますから、民間全体と比較すると高くなります。ボーナスのカットなども極めて微々たるものです。 他のメリットとしては民間に比べて職場でのパワハラ・セクハラなどが少ない、サービス残業など本来不正な勤務を強いられることが少ないことです。不当解雇も少ないです。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

まあ部署によりますが ・基本的に休日出勤が無いこと。 ・定時に帰れること。 ・公務員用の低家賃の社宅があること。 でしょうか。 それから最も重要なのが ・リストラが無い、国が潰れない限り職を失うことがない。 ・不況の影響をうけにくい。 ですね。 就職率の低迷や離職率の高騰など、職を得ることすら難しい時代ですから、そういう人からすれば羨ましいのでは無いですかね。 私の父も公務員で社宅住まいでしたが、高校卒業するまで家賃を教えてもらえず、大人になってから家賃を聞いてあまりの安さに驚愕した思い出があります。 ちなみに社宅は都心の立地も最高な場所でした。 無論公務員なりのデメリットもあるでしょうが、安定職務・安定収入というのはどの世界からしても羨ましいものです。

関連するQ&A

  • 公務員人気

    公務員(とりわけ行政職)の人気が高いですが、そんなに魅力的なのでしょうか? 安月給ですし…よくわかりません。 家族を養える経済力はあるのでしょうか?

  • 公務員の給料について

    民間企業ではほとんど話題にもならないことが公務員の世界では格好のネタになることが多いと思います。 そこで、皆さんに今回は給料のアンケートです。 給料については高いやら安いやら色々な声が飛び交っています。 そこで、皆さんが思う公務員の適正給料を教えて下さい。 どんな風に書いていただいても、公務員の種類(官僚から高卒で働いている公務員、技術職現業職何でもOKですので、ご自分で回答したいと思った種類のものを書いていただければ嬉しい限りです。)もどんなものでもいいです。 ちなみにわたしは、国家II種地方上級行政職と仮定して、平均年収大都市で850位が適正だと思います。今の公務員の給料は全体的に安すぎだと思います。 それでは皆さん宜しくお願いします。

  • 公務員について・・・不思議です。

    公務員について・・・不思議です。 地方公務員(大卒・上級行政職)についてなのですが、給料は薄給といわれていますよね。民間企業の平均をとって額を決めているので、周囲の大卒の人たちに比べて給料が低い。それなのに、難関大学の人たちも沢山、公務員(ここでは地上)を目指している。どうしてですか?給与が低くても、それでも目指す理由ってなにかあるのですか?

  • 公務員になりたい

    私は公務員になりたいと思っている大学1年女です。 地方上級事務職を希望しています。 公務員になりたい、と思ったきっかけは、知人に市役所勤務の方がいて、本当に心から仕事を楽しんでいる、ということです。 地域の人々が少しでも暮らしやすいようにできたらいいな、と公務員としての志も高く、本当に尊敬できる人です。 私も、その人に憧れて、地域の方々と一緒によりよい行政や街づくりなどに関わって、将来仕事をしたいと考えるようになりました。 しかし、私の両親は反対しています。 昨今、公務員についての批判が多々起こっているからです。 職員が怠慢で高給取りで、偉そうな態度で仕事をしている。 批判を受けて給料なども下がっていて、将来どうなるかわからない 公務員、というのは、世間ではよく思われないしとても肩身の狭い思いをしなければならない、等です。 私は前述の通り、きっちりと仕事をこなし、やりがいや志も高く人間として尊敬できる職員の方だっているし、世間で叩かれているような人ばかりではないと思っています。 私自身も、もちろん解雇のない安定した職業だから、というのもないわけではないですが、地域の人々の力になりたい、喜んでもらえるような行政サービスがしたい、と思います。 ただ、両親からは、そんなものは幻想だ、今後どうなるかわからないし公務員などやめておけ、等とと言われます。 私は幻想を抱きすぎているのでしょうか。 このような単純な理由で公務員を目指すのは安易なのでしょうか。 将来のことをそろそろ真剣に考えなければいけないと思い、投稿しました。 質問になっていないかもしれませんが、よければご意見をお願いします。

  • 公務員の給料について

    公務員志望者です。大学3年生です。 私は、大卒公務員行政職の給料はとても安いと思います。 よく大企業よりは上、中小企業よりは上という言葉を耳にします。 私は、倍率が十倍を超えることもありうるのだから、大企業の給料と同じくらいにしてもよいのではないかという思いや、何で給料を削減する必要があるのか?仕事量は増えてるんだからあげてもいいのでは?と思うのですが…。 皆さんはどのように思われますか?

  • 公務員の福祉職の年収につて

    公務員の福祉職の年収は、一般行政の公務員の方の年収と同じ程度なのでしょうか それとも、福祉職なので安いのでしょうか。 公立の病院などに働くようなことになった場合も給料は同じなのでしょうか

  • 公務員になりたいのですが、

     現在、私は大学で化学を専門に勉強しています。  そして公務員になりたいと考えているのですが、技術職(専門職)ではなく、行政職や事務職に就きたいと考えています。  理系の人間が行政職や事務職になるっていうのは難しいんですかね?

  • 地方公務員上級(技術職)

    技術系の地方公務員について聞きたいことがあります 色々と調べている内に技術系の公務員はポスト自体が少ないため、出世がしにくいと聞きました 前からそこまで出世にこだわっていたわけではないのですが、そういうのを聞いてしまうと行政職にしようかと迷いが出てきてしまいました 大学の専攻が電気工学ということもあり、やはり魅力を感じるのは技術系の公務員なのですが現実的なこともあるので揺れています しかし改めて考えていると、行政職はポストが多くてもその分、人も多いので競争率も高くどちらにせよ出世出来る人はその中の一部なだけではないのかとも思いました そこで質問なのですが出世の可能性として、その人数の多さゆえの競争率の高さを差し引いても行政職のほうが有利なのでしょうか?

  • 公務員の模試

    理系公務員 技術職の模擬試験について 公務員の行政職の模試は検索してみたらあるみたいですが、技術職の模試ってありますか?

  • 公務員は休みが多い?

    公務員は多く休みがとれると聞いたのですが、本当でしょうか?私は旅行に行きたいので、長期休みがほしいです。どのような職種の公務員が休みが多くとれるのでしょうか?でも公務員は最初は給料が安いと聞いたのですが、いくらくらいなのでしょうか?やはり長くいないと給料は上がらないのでしょうか?よろしくお願いします。