• ベストアンサー

NPO代表者の生活について

困った人を助けるNPOのスタッフはボランティアですが 代表者は、どうやって収入を得て生活しているのでしょうか? ブランド品で身を包んだNPOの代表を知っているのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 NPO法人の理事のうち、報酬を貰えるのは理事総数の1/3だけです。これは法律で決まっています。ただし、従業員として給与を受け取ることはできますが、世間一般の水準を超えることはできません。  NPO法人の経理はこうかいされているし、だれでも会員になることができるので、おかしなことがあれば総会や理事会で取り上げられるはずです。株式会社など、営利企業と異なる点です。  NPOにもいろいろなタイプがありますが、困っている人を助ける事業をしている場合、理事に報酬を払えるような団体はそれほどないと思います。専業であれば、それなりの給与は必要ですが、資格経歴が同じ公務員の7割前後であれば羨ましがられる程度です。  ただし、運営上必要なので、有名人や経済的に余裕のある方を理事長にお願いするケースもあります。イギリスでは貴族、アメリカなら地元大企業の社長などがよく理事長になっています。ノブレス オブリジェですね。  なおある程度の規模のNPOの場合、スタッフは有給職員が中心で、これに多くのボランティアが支援に当たっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

大体、代表になる人は組織の「顔」なのです。 地域の名士だったり、プロフェッショナルとして知名度がある人が多いのです。 ですから、裕福な人が多い傾向にあります。 私が勤務している法人の代表もしかり。働かなくても全然余裕で暮らせる財産がある上に、主たる収入源である有限会社も経営しています。税理士資格もあり、経営に対するプロフェッショナルとしての実績を持っています。 NPO法人としては、収益活動を通じて自立的、継続的な運営はできていますが、代表は法人の収益で生活しているわけではありません。 ホンマモンの金持ちなので、ブランド品ごてごての成金趣味ではありませんけどね。 代表もスタッフもボランティアですが、当法人のスタッフは基本的に有償ボランティアです。 活動の中に雇用促進があって、職業訓練を行っています。 お役所には講師・事務職員の雇用契約書を提出しなければなりませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MZKOJIKUN
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.4

私の知っているNPO法人代表は、助成金を私用に着服しています。善意で活動しているNPO法人もいる一方で、NPO法人を隠れ蓑に私腹を肥やす詐欺師もいるという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

NPOの役員たちは、活動のために集めた資金の中から自分たちの生活資金を捻出しています。 そうしなければならないのがNPOですよ。 自分たちの生活のための資金も自分たちで稼ぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・代表者は、どうやって収入を得て生活しているのでしょうか? サラリーマンの場合・・・・勤務先から給料もらう 自営業者の場合・・・売り上げから ・困った人を助けるNPOのスタッフはボランティアですが ↑ NPOから、報酬もらう専従事務技能スタッフや有償ボランティアも、多いですよ\(^^;)...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NPOの代表者って儲けているんじゃないのでしょうか?

    NPOって、非営利団体なので、「利益が発生しても団体の関係者で分配するのではなく、次の活動や事業に投資する」とNPO関連のサイトに明記されていました。ということは、団体の代表者が、「すごく儲ける」ということはないのでしょうか?それどころか、利益が出ても自分の収入にはならないのでしょうか?よく分かりません。近所に福祉事業のNPOがあるのですが、すごく儲けているような気がするのですが。実際のところどうなのでしょう?すごく儲けているなら、世の会社はすべて株式会社にせず、NPOにするでしょうからね。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • NPO法人の代表に勤め人がなれますか

    こんにちは。 近いうちに医療関係のNPOを設立したいと思っています。関係の本などは目を通したのですが、NPO法人の代表に私がなれるかどうかわかりません。 といいますのは、現在パソコン販売会社へ勤めており、社内の規則でアルバイトなどは禁じられています(どこの会社でも同様と思います)。 NPOは非営利団体なので、ボランティアの延長と考えても良いものなのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • NPO法人で働くスタッフについて

    山村留学を受け入れたりしている田舎のNPO法人に友人が参加するそうです。 施設に住み込みというか共同生活をしながら、事務局運営をやるそうです。 運営スタッフには、手当てが僅かながら出るらしいのですが、友人が現在失業保険を受給中のため、失業保険が出る間はスタッフ手当ては支払われず、失業保険が切れたらスタッフ手当てをもらえるそうです。 質問は、 友人が、失業保険がある間はスタッフ手当てが出ないのは、NPO法人だから収支報告がうんぬん・・のせいだ、と言っていたのですが、NPO法人の制度上、収入(失業保険でも)がある人にスタッフ手当を支払うことに何か制限があるのでしょうか? むしろ、失業保険のほうが収入(スタッフ手当)があるともらえないので、そこで問題が生じないようにするため、というならわかるんですが。。 NPO法人にくわしい方、よろしくお願いします。    

  • 最近派遣切りのニュースなどでよく出てくるNPO法人の人たちって何者なんですか?

    あの人たちって何者なんでしょうか。 公務員?団体職員?ボランティア? 当然あの人たちも収入がないと生活できないから NPO法人から給料もらってるのですか? でもあれって非営利団体ではなかったでしょうか。 寄付がNPO法人に所属してる人たちの 給料になってるのですか?

  • NPOを立ち上げるにあたって。

    NPOを立ち上げるにあたって。 こんにちは。 先日、これからNPOを立ち上げるという人と話をする機会があったのですが、今まではNPOというとボランティアの団体等をイメージしていました。 しかし、その人の話を聞いていると、どうも自分が一定の報酬を得る為にNPOを立ち上げようとしているようにしか思えませんでした。 自分や一部の幹部は活動の対価として毎月の給与を得るのに、周りのボランティアは他の仕事の合間を縫って無報酬で働く。そして、計画の段階から企業や個人からの寄付を当てにしている。 私にはそれがどうも理不尽に思えて仕方ありません。現在、活動しているNPOって純粋にボランティア活動を行っている組織は少ないのでしょうか?もしそうだとすればNPOとしての特権を利用する為に表向きの立派なテーマを掲げているようにしか思えません。 実情をご存知の方、真相を教えてください。よろしくお願いします。

  • NPOで働く、そして生活

    将来NPOで働きたいと考えています 具体的には途上国と言われる国での支援活動や、教育を行うNPOが良いと考えています。 ところが、最近よく言われるのが「それじゃ食っていけない」という批判(?)です。 そこでNPOで働く方に質問ですが、 NPOで働いていて、家族を養えるだけの稼ぎは得られるのでしょうか。 私は贅沢な生活は一切望みませんが、家族を養うだけは稼ぎたいと思っています。 また、なにかNPOで働く際に知っておいたほうが良いことや、アドバイスなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • NPOについて教えてください。

    NPO法人は貸借対照表の提出や、決算書の提出義務はあるでしょうか? よく「NPOは誰でもできる」なんて言いますが、素人が設立するのであればバランスシートや決算は容易でないと思います。 実際のところどうなんでしょうか?ボランティアと言っても、税理士さんや行政書士さんに頼んだりしながら活動しているのでしょうか? それともうひとつお願いします。実際に収入があればどのような処理が必要なんでしょうか?NPO法人が医療行為を行った時、保険が適用されればどのように処理すればいいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • NPO・NGO職員

    NPOやNGOで働くというのは収入的にはかなり低いものなのでしょうか? 少し興味を持ち、どのようなものなのか知りたくなったので投稿しました。 やはり、ボランティア感覚でしている方が大半なのでしょうか?

  • NGO・NPOのスタッフ

    今、進路について悩んでいます。職を失った父から、生活のために仕事をするより社会のために仕事をするほうが幸せだといわれ、NPO・NGOのスタッフに興味を持ち始めました。 ですが学生時代、そういう活動にかかわったことがなく、ボランティアに参加したこともありません。このような経歴でNGO・NPOの専従職員になることは厳しいでしょうか?給料は生活最低限の水準でもぜんぜんかまいません。興味のある分野は政治・行政・社会問題にかかわる分野です。 経験者・専門家の方、アドバイスいただけないでしょう か?

  • NPOの会員が他のNPO活動をしても構わないですか

    Aと言うNPOの会員が同種の他のBと言うNPOの活動をしても良いのでしょうか? Aの理事から他のNPOの活動に関わるな。と言われました。 そのように制限をすることが出来るのでしょうか? いろいろな人に聞くと、規約や定款で定められていたらできると言う方と、書かれていなくても、しないでくれと言う事はできる。しかし、かと言ってそれに従わずにやる事もできると言う方もおられます。 ボランティア系のNPOですので、いろいろ入っている人も多いように思うのですが。