• 締切済み

短歌の作者を教えて下さい。

「そや理想こや運命の別れ道に白き菫をあわれと泣く身」という短歌の作者をご存知のかた、お教え下さい。

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2
Kojonan
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

「そや理想こや運命の別れ路に白きすみれをあはれと泣く身」  與謝野鉄幹

Kojonan
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この短歌の作者を教えてください!!

    『名月や いや美しき 三笠山』 この短歌の作者をご存知の方いらっしゃいましたら、是非とも宜しくお願いします!!

  • この短歌の作者は?

    この短歌の作者を、もしご存知の方がいらしたら教えていただけませんか。 短歌以外の情報は無いのですが。 最近の作品のようで、職業作家のものではないかもしれません。 騙されている貌の中の騙されてくれいる一人にまた負けていつ よろしくお願いします。

  • 短歌の作者を教えて下さい!!

    テキストに短歌の穴埋め問題があったのですが、 作者がわからず、短歌も検索でヒットしません。 プリントが薄く、読み取れない文字もありますが、 下記のように書いてあると思われます。 【短歌】 公園のくらがりをいてし白き(  ) 土にするばかり低く歩きぬ ()内は選択肢の消去法でいくと 犬か鴨なのですが、犬ではないかと思っています。 短歌の「が」と「ば」の濁点の部分が薄く、 ついているのかいないのかはっきりしません。 もしこの短歌についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 情報を下さい。

  • ある短歌について知りたいのですが

    ある短歌をさがしています。 最近、若くして亡くなった知人の葬儀で、故人の父上が喪主挨拶で引用した短歌なのですが、大意しかおぼえておらず、作者名も思い出せません。おそらく近代以降の歌であると思います。 歌の大意は、「今は静かな火山の火口を見下ろすと、かつてそこが激しく燃え盛っていたことは誰も想像できない」というようなものであったと記憶していますが、だいぶうろ覚えです。 この歌の原文(?)と作者をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • この短歌の作者を知りませんか?

    清きもの 雪の中なる 若葉かな この句の作者をご存知の方はいらっしゃいませんか? 習い事でたまたま目にしましたが作者の記載はありませんでした。 とても素敵な句なのでほかの作もあればぜひ知りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 誰が詠んだか短歌か教えてください

    ずっと前に何かで聞いたことのある短歌なのですが、うろ覚えで、作者も分かりません。 「かの人に 言いそびれたる 大切の 言葉はいまも 胸にありけど」 という歌だったような気がします。 わたしは、もしかして石川啄木の作じゃないかと思うのですが、わかりません。 ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • この短歌の作者等について教えてください

    先日、おばから下記の歌の作者と何に収録されているのかを調べて欲しいと頼まれました。 ネットで色々検索してみましたが、情報が見つからず困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 『きぬぎぬの 袖の匂いや 残るらん  梅か香かすむ 春のあけぼの』 (おばからもらったメモが読みにくかったため、間違っているかも知れません) よろしくお願いします。

  • 「木霊子」という単語の出てくる短歌

    「君も木霊子 吾(僕?)も木霊子」 上記は近代短歌集に載っていた短歌の下の句(だったはず)なのですが、作者を忘れてしまい、気になってどうしようもありません…(苦笑)。 与謝野鉄幹か高村光太郎だったように思うのですが、どなたか作者をご存知の方・または上の句を知っている方がいらっしゃいましたら是非お教え下さいませ。 また、「木霊子」は「コクリコ」とルビがふってありました。

  • 忘れてしまった短歌(俳句?)についての質問です

    数年前に読んだ際とても感銘を受けた短歌がありまして、その短歌及び作者名をどこかに記することをうっかり失念してしまい、ふと思い出してまた読みたいと思うも、内容も題も忘れてしまって叶わず困っているところです。 おぼろげに記憶しているのは、詠み手が女性であったこと、内容が"洗髪(風呂?)の最中、死、または死の美しさをはたと実感する"といったものであったことだけで、思い当たる限りウェブ検索をかけても何らヒットしません。 どなたか、作者や作品についてご存知でしたら、お教え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • こんな短歌ご存じですか?

    多分1960年代の高校現代国語の教科書に取り上げられていたものです。 明治・大正・昭和期いずれかの有名歌人の歌ではないかと思います。 「作者は峠を越えて、下り坂、その時 若い娘が峠を目指して登ってくるのにに出会い、若い娘は、作者にちょっと会釈をして通りすぎた」というような情景の短歌、ご存じですか?

専門家に質問してみよう