医療費控除についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除は年間収入が900万を超えると税率が変わる
  • 申請は夫婦2人合わせての収入で行う
  • 還付税額は所得控除後の給与に対してかかる
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費控除

医療費控除について教えてください。 現在パートで年間70万弱程の収入があります。 主人は年収850万くらいです。 それで詳しくないので教えてください。計算シートにしたがってみると900万を 超えると税率が変わってくるみたいなのですが、これは夫婦2人合わせての収入で 申請するのでしょうか? あと還付税額は所得控除後の給与に対してかかるのですか? ちょっと私自身よくわかっていないものでちぐはぐな質問ですみません。 それで、ちなみに医療費は約40万ほどかかり補填ほか10万をひき30万ほどかかって います。それに対していくら位戻ってくるのでしょうか? 900万を超えるか超えないかで税額がちがってくるのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>これは夫婦2人合わせての収入で申請するのでしょうか? いいえ。 所得税は個人に対してかかる税金です。 >あと還付税額は所得控除後の給与に対してかかるのですか? よく意味がわからないのですが。 >ちなみに医療費は約40万ほどかかり補填ほか10万をひき30万ほどかかっています。 ということは、実際にかかった医療費は30万円ということになります。 >それに対していくら位戻ってくるのでしょうか? 30万円から10万円を控除した20万円が医療費控除額です。 でも、その額が還付されるわけではありません。 その額に所得税の税率をかけた額が還付額です。 扶養家族の人数がわからないのではっきり言えませんが、おそらく貴方のご主人の所得税の税率は20%だと思われます。 200000円×20%(税率)=40000円 が還付される額です。 ただし、実際の計算は、社会保険料控除などの控除額を引き所得税の額を計算し、源泉徴収された税額との差が還付されますので百円程度の違いは出てきます。 >900万を超えるか超えないかで税額がちがってくるのでしょうか? いいえ。 確かに課税される所得が900万円を越えると税率が上がるので変わりますが、それは年収の額ではありません。 年収から給与所得控除(年収によって決まります)を引いた額を「所得」といい、そこから社会保険料控除や扶養控除などの控除を引いた額が「課税所得」です。 その課税される所得が900万円を越えると税率が変わります。 その所得が6950000円でも変わります。 参考までに言うと、課税所得が900万円というと扶養家族がいないとしても年収で1300万円以上でないとその額にはなりません。 なお、医療費控除はよく誤解されますので書きますが、医療費控除は家族の分ならそれをまとめて申告でき控除を受けられるということではありません。 ご主人が家族の分の医療費も払ったということであれば、その分もまとめてご主人が申告でき控除を受けられるということです。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/10.pdf

samemasa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 丁寧に説明していただき感謝いたします。

その他の回答 (5)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

いったい勘違いしているのはどなたでしょうね。 父、妻、長男、母とか続き柄を記入することになっているとはいえ、それは【誰のために】払ったかを知りたいためです。 「生計を一」にする【家族のために申告者が払った】ものならオーケーということであって、【家族が払った】ものを無条件で合算して良いわけではありません。 国税庁のサイトをよく読みましょう。

samemasa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

医療費控除で、勘違いの方が多いですね。 1.同一所帯では、まとめて1人が申告できます。父、妻、長男、母とか続き柄を記入することになっている。 2.税金を沢山納めた人が申告する方が有利であること。 3.申告の際は、10万円を差し引く必要はありません。総額を記入する。 4.源泉徴収票を添付すること。(つまり、1人しか申告できない) それに基づいて記入していくこと。 5.薬局のレシートでも、医薬品であればよい。(マスク、ガーゼ、風邪薬など) 6.領収書を出さない、バス、電車は往復運賃相当額記入することでよい。 7.病気のためであれば、事前の検査料も対象となる。 8.郵送で済む。 以上、参考まで。

samemasa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

  • yellowgg
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.3

所得税は所得に対して課税されます。収入ではありません。 ご主人の課税額はご主人の所得だけで、ご質問者の所得は加算しません。 ご主人の収入が850万であれば、所得に対する税率は695万以上(23%)か、控除額によっては330万以上(20%)の税率が適用されると思います。 医療費控除額は、支払った額から(保健による補填等の額+10万円)を引いた額ですので、20万円前後ではないでしょうか。 医療費控除は所得から控除しますので、20%の税率が適用された場合に4万円程度税額が安くなると思います。

samemasa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>これは夫婦2人合わせての収入で申請するのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 >ちなみに医療費は約40万ほどかかり補填ほか10万をひき30万ほどかかって… その医療費は誰が払ったのですか。 そもそも、医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っているだけです。 妻が払ったものを夫が申告することおよびその逆も、原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 >900万を超えると税率が変わってくるみたいなの… それは「課税所得」が 900万です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >主人は年収850万くらいです… 年末調整後の源泉徴収票で、 [給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] が「課税所得」です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf >それに対していくら位戻ってくるのでしょうか… 夫が払っているものとして、 (30 - 10) 万 × [税率] 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

samemasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

還付金は、納付・徴収された税金に納め過ぎや、減免などがあった場合に、納税者に返される金銭の事を言います。サラリーマンの場合は、年収に課税された所得税が、対象です。夫々の所得に対してです。 医療費控除は、所得税叉は、個人住民税において、自分自身や家族のために医療費を支払った場合に適用となる控除です。控除額は、10万円以上支払った金額が該当します。 支払った合計額が40万で、補填が10万あって実際の金額が30万であれば、支払った領収書を添付する事で、20万が還付されます。 確定申告で、修正申告をされれば還付されます。いくらかは、明細が判りませんから確答できません。 医療費であっても、美容整形。人間ドッグ。栄養剤。歯列矯正。診断書などは対象外です。

samemasa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医療費控除に詳しい方教えてください

    こんばんは。昨年は骨折したため、収入が激減し、医療費は たくさんかかり、医療費控除で少しでも還付金があればと思って いるのですが、12月の年末調整で  (1)これまでの源泉徴収額 7,822円  (2)確定源泉徴収税額       0円  (3)還付金額         7,822円 という用紙が添付されていました。12月の給与で7,822円還付金が ありました。この場合、医療費控除を申請しても、もう還付金は ないということなのでしょうか? 1年の給与所得は1,195,000円でした。 住民税などは同じように引かれていたのですが、その戻りとかは ないのでしょうか? 自分で調べてみたのですが、いまいちよくわかりません。 わかるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。  

  • 低所得者の医療費控除について

    医療費控除を申請しようと思います。 パートで働いています。 昨年は120万円ほどの給与で、源泉徴収税額6,500円 市民税・県民税は22,000円 今年の給与は100万円に届かないと思います。 今年は医療費に15万円以上かかりそうです。 少しの収入ですが、医療費控除を受けたら数千円でも返ってきますか? 他の方の質問で、市民税県民税にも影響されるとあったのですが、正しいでしょうか。 よろしくお願いします。 (配偶者の方がずっと所得は多いので、夫の名で申請した方が還付される金額も多くなるそうですが、経済的援助は受けていても別居中ですし、私に還付されないので、自分の名前で行うつもりです。)

  • 医療費控除について。計算結果が正しいか不安です。

    医療費控除について。計算結果が正しいか不安です。 今回初めて医療費控除をしますが、 昨年出産し、トータルで81万程医療費がかかりました。 その場合還付される金額はどの程度になるか教えて下さい。 医療費 約81万 保険などで補てんされる金額 405000円 昨年度給与収入 約142万 給与所得控除後の金額 約77万 所得控除額の合計額 約61万 源泉徴収税額 約7800円 社会保険料等の金額 47000円 以上の場合、自分で計算してみたら 還付される金額が7800円となりました。  そんな安いの?と思ってしまいましたがこれで合っているのでしょうか?

  • 医療費控除の還付金

    はじめまして。何もわからないのでよろしくお願いします。 昨年度、私一人の医療費が545,570円もかかってしまい、少しでも戻ってこないかと思い、医療費控除の申請をしようと思っています。 私は夫の扶養になっており、パートで働いております。 医療費はすべて自分で支払っています。 平成18年分の給与所得の源泉徴収票 昨年度の給与は、1,026,149円 給与所得控除後の金額 376,149円 所得控除の額の合計額 380,000円 源泉徴収税額        0円 NPO法人への寄付    54,000円 となっておりますが、申告すれば還付金はあるものでしょうか? それとも0円? どのようになるのでしょうか? どうぞご指導おねがいします。

  • 医療費控除について教えて下さい。

    医療費控除について教えて下さい。 私の場合、税金(所得税、住民税)がいくら還付(減額)されるのでしょうか? 昨年会社から貰った『給与所得の源泉徴収票』には、 支払金額 4,044,305 給与所得控除後の金額 2,695,200 所得控除の額の合計額 1,300,246 源泉徴収税額 69,700 となっていて、本人が障害者のその他の欄に*が入っています。 昨年1年間、医療費が182,480円かかっています。 税務署で還付申告しようと考えていますが、税金はいくら還付(減額)されるでしょうか? 入院保険等の保証(補填)はありません。 また、身体障害者が、前年の所得が125万円以下だと住民税が非課税となるとききました。 身体障害者手帳を持っています。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 医療費控除はどちらがメリットがありますか

    生計を一にしている妻と子供2人います。 夫婦とも会社員で、子供は私の扶養としています。 私名義の住宅ローンがありますが、住宅ローン特別控除で 所得税が全額還付される予定です。(源泉徴収税額<控除額) 住宅ローン特別控除を受けて全額還付される私と、 そもそも住宅ローンを組んでいない妻、 医療費控除申請はどちらがした方がメリットが大きいですか? 私が申請した場合、所得税がゼロのため住民税から控除され、 妻が申請した場合、所得税から控除される認識です。 参考のため、 収入は私>妻。 今年の医療費は家族トータルで25万円程度の見込みです。 よろしくお願いいたします。

  • ショックな医療費控除

    今年、医療費が10万円を超えました。医療費控除を申請しようと 国税庁の医療費控除の作成コーナーに入りました。作成終了後、 還付の欄をみるとゼロになっています。びっくりしました。 これは、パートの勤務先からいただいた平成23年分の源泉徴収票の中の 源泉徴収税額がゼロになっているからなのでしょうか? そうだとすると、給与所得者は年末調整で還付を受けているので 誰でも、医療費控除還付は「無し」、ということになるのですか? それとも、私の入力ミスなのでしょうか? 最低時給で働いていても 税金はきちんと納めています。税など、法律は知らない者が損をする 仕組みになっているのは理解できますし、それほど還付金が戻ってくるとも 思いませんでしたが、ゼロ、はちょっと虚しいです。  ご存知の方、教えていただけますでしょうか? 税務署に電話で解決なのかもしれませんが、あまり気がすすみません。 我がまま申しますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の還付金についてお聞きしたいです。

    医療費控除の還付金についてお聞きしたいです。 私が計算した還付金より安くなってしまうので教えて頂きたいです。 私の場合、支払い金額が5,172,000円で、所得控除の額の合計額が1,731,000円、源泉徴収額は、93,300円ほどです。 支払った医療費が、581,330円で、そのうち補填金が395,381円だったのですが、国税庁の確定申告書作成コーナにて還付金を計算してみると、4,300円でした。 私の計算だと、医療費控除額は、581,330-395,381-100,000=85,949円で、 課税される所得金額は、5,172,000-1,731,000-85,949=3,355,051円となるため、税率20%なので、 85,949×0.2=17,189円になるように思うのですが、何か勘違いしているのでしょうか。 教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 医療控除

    E-taxで申請手続きしていますが、両親が入院していたため医療費合計が100万以上になり控除金額が多いと思っていましたが、私の給与収入が少ないため源泉徴収が45000円程度しかなくこの金額が控除還付金になります 妻も給与収入のため片方の親の医療費を分けて控除申請した方がよろしいか 

  • 医療費控除の還付金

    今年9月に出産をして旦那の社保より一時金をもらいました。 (私は今年は無収入です) 今年は収入が低いため会社でやる年末調整で源泉徴収額まるまる還付されます。(年収が200万くらいなので) そうなると税務署で申告する医療費控除の申告しても以下の計算で出た金額は還付されないのでしょうか? またもし還付されるなら通常通り年末調整のための書類は会社に提出してよいのですよね? <医療費控除還付金の計算> 1年間に支払った医療費-出産育児一時金や保険などで補填された金額-10万円または所得金額の5%(どちらか少ない額))×所得税率で算出

専門家に質問してみよう