• ベストアンサー

ファミレスでの長居

あまり良くはないと思うのですが、ドリンクバーのあるファミレスは長い時間、友達とおしゃべりするのにうってつけですよね。 近所のいくつかのファミレスは3時間、4時間なんて居ても大丈夫なんですが・・・ 今度久しぶりに学生時代の仲間と会うのに、場所を渋谷に決めたんです。 渋谷にもファミレスがあって、たまにはそういうところもいいかなと。 ところが、渋谷や新宿など都心のファミレスは2時間が限度だと聞いたんです。 駅のそばの場合、やはり長居は出来ないのでしょうか。 追い出されてしまうのでしょうか。 お店に聞こうかとも思ったんですが、こんな内容ではちょっと勇気が出ないもので^^; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

食べ放題の時間制限精度ではないですw 問題ないです。 メニューに制限時間が書いてない以上、オーダーしたものを時間内の飲み終わってくださいという取引は成立してません。(笑) 長居する人、10分で食べ終わって出て行く人 そういう人たちに支えられているファミレス業界だと思います。 ちなみに私は商談で使います。結構長い場合もありますよw

sasami333
質問者

お礼

たしかに、食べ放題やカラオケのように時間制限を設けられているわけではないですものね。 やはり、その場の雰囲気というか、居づらく思ったら出るようにする程度に思っていればいいのでしょうね^^ 是が非でも長居を決行というわけではないのですが、積もる話もあるので一か所に腰を落ち着かせられたらな~と。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

混雑状況と、店舗側(店長)の方針によると思います。 チェーン全体として制限時間が設けられているところもあれば、規定としてはないが各店舗の経営判断によりけりということもありますし、状況を見て適宜判断…ということもあるでしょう。 ただ…駅前のファミレスとなると、それなりの回転率と混雑は覚悟されたほうがよろしいかと。 2時間もいれば、何処かしらで確実に空席待ちの列ができる時間帯にかち合いますからね。 そうなると、催促されなくても雰囲気的に居づらくなります。 わざわざ都心まで出るのなら、あえてファミレスだけに3~4時間もいる必要ないのでは?

sasami333
質問者

お礼

やはり混雑具合を見てということになりそうですね。 雰囲気で居づらくなったら出るとか、追加オーダーするとか・・・ いつもこの仲間で会う時は、新宿か渋谷でちょっと贅沢なランチなんです。 主婦にとってのランチ3000円ほどは楽しみではあるんですけど、実はこのメンバーでファミレスは一度もないことに気づいて^^; 私は練馬区在住なんですが、おしゃべりが最大の目的なので、出来れば一か所に留まりたいメンバーなんです。 ありがとうございました。

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.3

渋谷ではないですが、池袋の近くで週末に友人と居酒屋とかに入った時は入店時に2時間までといった感じの事をいわれました。自分達で実際には時間は測っていませんでしたが・・自分達の判断で帰るまでは結局なにも言ってきませんでしたね。 言われたら帰ろうぐらいの気持ちで居たのですが・・何も言われなかったので長居してました・・

sasami333
質問者

お礼

居酒屋だと時間制限もあったりするようですね。 でも、入店時に言われても長居出来たということは・・・ あまり深刻に考えなくてもよさそうですね^^ ありがとうございました。

回答No.2

店内が満員でなければ居ても大丈夫だと思いますよ。 満員の場合は、それなりにいろいろ注文すれば文句は言われないと思います。 都心は家賃が高いので書き入れ時にドリンクバーだけで長居されると店側は大打撃です。

sasami333
質問者

お礼

もちろん、ドリンクバーだけのつもりはありません。 ちょうどお昼時に集まって・・・ということになったので。 待ち合わせなので、その都度注文となると思うので、ちょっと頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

アイドルタイム(その店が暇な時間帯)ならば特別気にしなくて良いかと思います。 他のお客さんが入ってきて、席が半分以上埋まってきたら 退店するか、料理を追加オーダーするようにすれば「フツウのお客さん」です。

sasami333
質問者

お礼

そうですよね。 暇な時間帯なら・・・ ですが、予定しているのが土曜のお昼。 となると、聞くまでもないってことになっちゃいますね^^; 料理の追加オーダーも一案ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう