• ベストアンサー

至上最難問の数学がとけた

phan-jumpの回答

  • phan-jump
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

解けたんですかすごいですねー^^ あとその新しい定理は最後の1行 >xyzの整数は存在しない とは恐らく等式を満たす整数の組(x,y,z)は存在しないということを 言いたいんだろうと思うのですが フェルマーの最終定理に酷似してますね。 よくもそんな雑な日本語で難問が解けたものだと驚きを隠せません。 ちなみにその定理は成り立ちません。 x=y=z=0とするとxもyもzも整数ですが 等式は満たされますよおかしいですねえw

関連するQ&A

  • なぜ日本人はフィールズ賞ごときがとれないのか

    なぜでしょうか? フィールズ賞はそんなに難しい賞なのでしょうか? 楽勝でとれないのですか?教えてください。 また何を証明すればとれますか?ゴールドバッハの予想を証明すればもらえますか?

  • フィールズ賞をとるには

    ゴールドバッハの予想を証明すれば、フィールズ賞を取れますか?

  • 数学の証明

    宿題のページを稼ぎたくて数学の証明問題を探しています。 ぎりぎり中学生でも解けるレベルの内容で、できるだけ長くなるものを探しています。 証明と言っても、例えば ・連続する3つの整数の和が3の倍数になることを証明しなさい や ・△abc≡△def証明しなさい 的なのではなく、 ・x^n + y^n = z^n (n≥3, n∈ℕ) を満たすnは存在しないことを証明しなさい みたいな(ほんとはもっと簡単な)、要は○○の定理、○○予想的なやつで探しています。 本当に基礎的な三角関数、微積、行列、確率、指数対数の知識はあります。 わかりにくい文ですみません。 教えていただけませんか。

  • フィールズ賞を辞退することはできますか?

    ゴールドバッハの予想が解けたので、フィールズ賞がもらえることになりましたが、正直必要ありません。辞退することはできますか?

  • 高校数学の質問よろしくおねがいします

    問題「三角形ABCにおいて∠C=n∠Bならば、b<c<nbであることを証明せよ。nは2以上の整数」 正弦定理を使うと思うのですが、行き詰まりました。よろしくお願いします

  • 数学教えて下さい!

    1)2n^2を3で割ったときあまりは1にならないことを証明してください 2)nを整数とするとき、n^3+5nは6の倍数であることを証明してください

  • 数学IA・黄チャートの問題で、解らない個所があるので教えてください。

    数学IA・黄チャートの問題で、解らない個所があるので教えてください。 Aの集合、包含関係の証明の問題と解答です(以下転写します)。 ------------------------------------------------ 次のことを証明せよ。ただし、Zは整数全体の集合とする。 A={3n-1 | n∈Z}, B={6n+5 | n∈Z} ならば A⊃B x=B ならば x=6n+5(nは整数)と表わされる。 このとき x=6(n+1)-1=3・2(n+1) 2(n+1)は整数であるから x∈A よって、x∈B ならば x∈Aであるから A⊃B ------------------------------------------------ 『2(n+1)は整数であるから x∈A』 のくだりが理解できません。なぜx∈Aになるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、困っています。ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 数学3問教えて下さい

    (1) 放物線 y=x^2-x+3 を平行移動したもので、原点を通り、頂点が直線 y=2x-3 上にあるときの方程式 (2) b+c/a=c+a/b=a+b/c のときの式 (3) n∈Zに対して、P(n)=n^3-nとすると、P(n)は6の倍数であることの証明。    Zは整数とする。 を説明つきで教えて下さい。 お願いします。

  • フェルマーのやらなかったこと

    おなじみのフェルマの定理: n を正の整数とすれば、 2<n のとき x^n + y^n = z^n をみたす整数の組(x,y,z)は存在しない。 ですけども、 ここで、n を整数全体にに拡張して、 n=1 のときは、いくらでも整数解があります。 n=0 のときは、無意味です。(整数解は無い) n=-1 のときは、たとえば、(x,y,z)=(4,4,2)はひとつの解ですよね。 さて、n=-2,-3,-4,-5,・・・ などのときを調査するのは、数学的に意味のある営みでしょうか? 忌憚なきご意見・見通しをお願いいたします。 必要ならば、高額のため、「ガウス整数」なども俎上にあげていただくことも期待しています「。

  • フェルマーの定理の変形バージョン

    n>=3以上とするとき、 x^n+y^(n+1)=z^n を満たす自然数x,y,zは存在しますか? フェルマーの定理と違うところは、y^n ではなく、y^n*y=y^(n+1) となっているところです。 この公式を満たすxyzは存在しますか?