• ベストアンサー

不妊、二人目ができない、つくれない・・・

noname#25846の回答

noname#25846
noname#25846
回答No.2

私は1歳3ヶ月の子供がいます。 子供が1歳になる頃から二人目を考えていましたが、旦那は「まだいい。今二人目欲しいって言うんだったら、もう二人目はいらない。」と言いました。 ものすごく悩みました。 母から「もうそろそろ二人目は?」と聞かれ、どう答えようか戸惑った事もあります。 でも、旦那には何も言えませんでした。(同じ事を言うと本気で二人目はいらないって思わせてしまうだろうから) でも悩んでもどうしようもないし、お互いが欲しいと思わないと赤ちゃんも出来ないだろうし、もし出来ても「望まれて出来た子ではない」だろうし・・・と考えるようにしました。 今は私の気持ち(二人目が早く欲しい)はそれはそれでいいと思います。旦那が二人目が欲しいと思う時を待ちながら、今居る子供を十分可愛がってあげようと思います。 こんな感じですが参考になったでしょうか。

noname#4677
質問者

お礼

事情がありお礼が遅れ失礼しました。とても心強いメッセージ嬉しかったです、ありがとうございました。頑張ります!

関連するQ&A

  • 子供

    子供が・二人目が、どうしてもほしいのに授からない、または事情があって作れない、こんな時の心のもやもやや、やるせなさ、どうやって乗り越えましたか?失礼な質問でしたらお詫びいたします。

  • 一人目幼稚園、2人目保育園だと‥‥

    いつもお世話になります。 三歳の息子がいながら働く母です。 今年から園長保育などしながら幼稚園に通っています。 私は2人目を早くほしかったのですが旦那がほしがらず諦めていました。 しかし最近になって旦那が作ってもいいような考えになってきました。 入園するまえならば保育園にし、2人目も預けてこのまま働くことも考えたと思うのですがまさかそうなるとは思わず幼稚園に決めてしまいました。 保育園にもしも2人目を入れて働くとなると幼稚園と保育園になってしまいます。 上が幼稚園で下が保育園に通っているというのは不便だと思いますし、保育園も2人目は安くなる?のかわかりませんが金銭的にもそうですが、 上を保育園に変えること、又自分がいっそ仕事を辞める事もいろいろ考えています。 しかし、もし出来るならやはり金銭的に苦しいので働きたい気持ちもあるので金銭面や、 いろいろな面で幼稚園でいいのか保育園に移した方がいいのかみなさんの御意見を御聞きしたいです。 ちなみに上の子もその保育園にはよくお世話になっていたので子供本人も愛着はあります。 どなたか御意見アドバイス宜しくお願いします!

  • 2人目

    今2歳半の子がいる21歳です。 子供が2歳過ぎてから、そろそろ2人目って周りから言われるようになりました。 私自身子供大好きで2人でも、3人でもほしいいのですが、ひとつ心配な事があるんです。 みなさん妊娠を伝えた時旦那さんは喜んでくれるものですか? 実は、デキ婚で当時高校生だった私と大学生だった旦那。 旦那の親からは大反対で、旦那からも一時おろしてくれと言われていてかなりもめた感じでした。 けっきょく最後までモメ何とか子供の出生届けと一緒に婚姻届けが提出できた感じです。 妊娠を喜んでくれる人って言うのがいなく、以前とは状況も違いますがまた、困った顔をされたらどうしようとか、妊娠に関してはマイナス思考になってしまいます。 まわりには金銭的に…って言い訳してるんですけど。 一種のトラウマ?見たいな感じなんだとは思いますが、2人目って言われるだけで涙が出てきてしまうくらいなんです。 皆さんは、1人目でも、2人目でも、3人目でも、旦那さんは喜んでくれましたか?

  • 20歳で二人目不妊

    こんにちは一児のママです 今月長男が11ヶ月になります 質問なんですが年子の兄弟がほしくて去年の11月くらいから避妊はせず 週1、2回のペースで仲良ししてきましたが なかなか妊娠しません だいたい排卵予定日あたりを狙って仲良ししてたんですが今月も生理が来てしまいました 長男を妊娠したときは毎日のように仲良ししていて 付き合って三ヶ月で妊娠しました できちゃった結婚です(-_-;) 避妊はあんまりしませんでした もともと妊娠しにくい体質で生理も不順です 生理周期は35週~45週くらい 過去に避妊はあんまりしたことがありません なので旦那との間に子どもができて本当にびっくりしたはんめんすごく嬉しかったのを覚えてます でも二人目はなかなかスムーズにいきません 仲良しの回数がやっぱり少ないのでしょうか? ネットで調べてみると二人目不妊なんて言葉があってすごく怖くなります 私は不妊症なのでしょうか? 旦那にはホルモン注射したほうがいいと言われます ホルモン注射すると妊娠しやすくなるんですか? ちなみに基礎体温はつけていません 同じ経験があるかたアドバイス下さい 無知ですみません

  • 旦那が2人目をいじめたくなると言います

    3歳の女の子と生後3週間の方が男の子の母です。旦那が2人目の男の子をいじめたくなると言います。 ほっぺをぎゅーっとしたり、鼻をつまんだりします。優しくやるならいいのですが、結構つよめで、たまにほっぺが赤くなったりしていて、赤ちゃんがかわいそうになります。 やめてよ!可愛くないの?!と怒ると、 かわいいけど何だかいじめたくなる。自分でも良くわからない。自分でもそんな気持ちになるのが嫌だと言います。 私も正直1人目の時の様に、めちゃくちゃかわいい!って気持ちが2人目には薄くて、子供に申し訳ないなぁ時は思っていますが、 いじめたいなんて気持ちは全然ありません。 旦那がそう言ったり、そういう行動をとっているととても自分たちの子供になのにと すごく悲しくなるし、この先その気持ちがかわらなかったらどうしようと、とても良い不安になります。今でも少し預けている間に何かされてないかと不安にもなり、 とても辛いです。 前に、姉の子供をすごく可愛がっていたのに、ある時からなんかいじめたくてモヤモヤするって言い出して、すごく嫌だったのですが、頻繁に会うわけでも無いし、からかったりする位ですんでいたのでそこまで深刻に考えていなかったのですが、自分たちの子供にそんな気持ちになるなんて、 本当に悲しいです。 1人目の事は、産まれた時からすごい可愛がっていて、今でもメロメロで溺愛しています。2人を少し見てもらって戻ってくると、息子は泣いてるのに放置されてて、娘と普通に遊びに続けてたり全体的にあつかいが雑なので、娘の時は、過保護で困ってた位なのに、この違いは何!?と本当に息子が可哀想になります。 夫は長年うつ病(今は良くなり、普通に 会社も行っています)で病院に通っており 自分でもいじめたくなる気持ちがどうしようもなくて嫌だと、 次回の診察で相談してくると言っています。 うつ病が原因がわかりませんが、ふつうでもそんな気持ちになった事のある方や旦那さんがそうだった方など、何か情報やアドバイスなど頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 2人目出産について

    現在1歳3ヶ月になる子供がいます。姉妹は欲しいので2人目を考えてはいますが2つ違いにするか3つ違いにするか悩んでいます。以前は2つ違いが欲しかったのですが来年の夏か秋ごろに旦那が転職をして旦那の地元に戻るかもしれないので今妊娠したらちょうどそのあたりに産まれて大変かなーとも思ったりします。現在は分譲マンションで結構広いのですが引越しとなると1年ほど賃貸に住んでその後家を建てようと思っています。気兼ねなく育てるのにそれくらいから子供を作ったほうがいいかなーとも考えます。子供は作ろうとしたら出来やすいと思うので結構狙って出来るように思います。アドバイスお願いします。

  • 子連れの離婚

    子連れで離婚された方、ぜひアドバイスをお願いします。 私は、現在3歳の男の子と旦那との3人暮らしです。 実は、前々から離婚を考えています。 でも・・・子供がとてもパパっ子なので家族がバラバラになった時の子供の気持ちを考えると、どうしても踏み切れません。。 今現在、旦那の帰宅が遅いと「パパ遅いね」とか、そのまま寝てしまった日は朝起きると「パパ帰ってきた?」とかすごく大好きなのです。 旦那は子供にとってパパとしては、100点をあげても良いくらいです。 私にとっては、(旦那へ)愛情はありますが金銭面や価値観の違いなどどうしても歩み寄れないところがあるのでどうせなら子供が小さいうちに別れたほうが良いかなと考えます。 そのことで、最近は頻繁に喧嘩もします。 金銭面で言うと、特に無駄遣いというわけではありませんが子供の将来のためにできるだけの蓄えを、と考えている私ですが その為にどうするかという具体的なビジョンがなく・・。 先日収入とは別に入ってくるお金を新規で銀行口座を作ってまで私に隠そうとしていました。 おこづかい制ではなく、なくなれば渡しています。 はっきり言って、世のお父さん方よりも自由だと思います。 その他諸々ですが・・そんなことなども考えると、私にしてみるとパートナーとしてはどうしても???マークがついてしまいます。 ただ、子供のことを考えるとどうしても踏み切れません。 子連れで離婚する際、そんな気持ちはどのように吹っ切ったかぜひ教えてください!

  • 二人目について

    現在1歳半の娘がいます。 もうそろそろ2人目がほしいなと思っています。 しかし、旦那との考えが一致せずこまってます。 私の意見  あまり年を離さず兄弟を作ってあげたい。   私が3人兄弟なので兄弟は必要だと思っている。   旦那の意見  1人でもイライラしてるから2人できたら夫婦だけでやっていけるか心 配なので一人っ子でいい。  今の娘がかわいいから一人でいい。  旦那は2人兄弟。 私も最初一人でいいと思っていました。しかし、娘が大きくなっていくと一人ではさみしくなるのではないか、とか我慢できない子供になるんではないかとか将来が心配になってきます。 (一人っ子だからといってわがままだとは限りませんが) もっと夫婦で話し合いすればいいのですがいつもケンカになったりあやふやになってしまいます。 こういうことって結婚前にちゃんと決めておくべきことだったんでしょうか?もう少し娘が大きくなって冷静に決めたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 家、二人目・・・決心がつきません

    こんばんは。 結婚して、2年で子供が一人います。 今は共働きですが、旦那は公務員で、家では火事も手伝ってくれて これといって不満を言うところはありません。 ですが私自身のなかで、本当にこのままやっていけるのか不安なところや腹がくくれないところがあります。 今は、旦那の実家の敷地内にいるので、家を建てたら、諦めて、腹をくくってやっていけるのか(隣に居ることのストレスが、不安の原因のひとつなら)という思いと、このまま離婚せずに、50年以上一緒にやっていけるのかという不安が入り混じります。 何が不満なわけでもなく、ただ、旦那との価値観の違いなだけです。 話をしていて「なにしゃべろう」と考えたり、一緒に暮らして「なぜそんなこともできないのだろう」と思うことや、そんな毎日です。 結婚してすぐに子供ができて、産まれてから一度も夫婦生活もありません。生理的に、どうしても旦那を受け入れられない事や、旦那も、淡白なのか、そういう雰囲気にならないのです。 そんな毎日で、このままこの人と。。と思える決心がつかないまま、家や二人目どうしようという思いと、もしかしたら、家を建てて二人目をつくれば腹をくくるしかないと思えるのか・・・ 悩んでいます。 なんでもいいのでアドバイス下さい。 こんな気持ちのまま、家や二人目のこと、考えていいのでしょうか・・。

  • 2人目欲しがらない夫

    私33歳、夫39歳で、2歳2ヶ月の男の子がいます。1年以上前から2人目が欲しいと旦那を説得していますが、2人目を欲しがりません。何も考えなければ子供はたくさん欲しいと言っているので、子供は好きなほうだと思います。2人目を欲しがらない1番の理由は経済的に厳しいということです。他にも欲しがらない理由は色々ありましたが、それは説得して分ってもらえました。(説得はあまり頻繁にするのもよくないと思い、月1回のペースです。) 旦那は旦那の父の会社で働いており、手取り27万、ボーナスなし、家のローン7万です。経済的にも私は2人の子供を育てていけると思うのですが、どう説得しても2人目は厳しいから無理と言われてしまいます。実際、この給料だと2人目は厳しいでしょうか? 私が子供を預けて働きに出られればいいのですが、体があまりじょうぶでないため独身時代に仕事で体を崩し会社を辞めることになってしまったこともあり、子供が小さいうちは育児と仕事の両立は難しいと思っています。勿論、子供が大きくなって手がかからなくなったらパートはできると思います。それを伝えても駄目でした。 今までは私の貯金の額までは旦那が聞こうとしなかった為、言っていなかったのですが、私には独身時代に何かの時の為にとコツコツ貯めてきた貯金が1000万円あるので、この前、旦那に正確な金額を伝えました。旦那も1000万円くらいの貯金があります。旦那は私の貯金はあてにしたくないし安心できる金額ではないと・・・勿論、安心できる金額ではないとは思いますが、子供1人分の学費くらいにはなるので、よい返事がもらえると思っていたのですが、考えると言って良い返事はもらえませんでした。 一年以上、反対されても気持ちが変わることはないので、2人目を諦めることはできなさそうです。一生、悔いが残ると思っています。それも伝えました。勿論、授からなかった場合は仕方ありませんが、このままでは、人生の目標、価値観がずれたまま、別々の方向を向いて生きているように感じてしまそうです。 年齢的なリミットもあるので、旦那の父には2人目は?とよく聞かれるのですが、(旦那の父は一人っ子で寂しい思いをしてきています。)よくないとは分っていても、最終的には相談しようかとまで思ってしまいます。 もう、どう説得していけばよいか分らなくなってしまっています。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう