• ベストアンサー

振られたときの対処法

dayanvanillaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私なんか15連敗ですよ。 今も16連敗確実な状況です。 まあ酒飲んで紛らわせています。 あと引越しですね。 失恋と引越しで貧乏になりましたが これも人生と諦めています。

bismuto
質問者

お礼

すごいですね。私には引越までの覚悟はありませんでした。お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 良い対処法をお願いします!!

    こんにちは。この質問をご覧いただきありがとうございます。(長文です) 日常生活での悩みなのですが、私は些細なことで腹が立ててしまっているような気がします。 たとえば、ほんの意地悪でクラスメイトの男子が私の持ち物をとって返してなかなかくれないときなどです。 こちらも冗談だとわかっているので、最初のうちは「返してよw」と軽く受け流せます。 しかし、何度言っても返してくれないと、「本当に返して。」ときつく言ってしまいます。(このとき、友人曰く顔が真剣で、怖かったと…) 特に授業中など、人の話を聞かなければならないときや、急いでいるときにこのことをされると、すぐにきつく言ってしまいます。 そして、矛盾しているのですが、ノリが悪すぎるのもどうかと思い、前述のとおり最初のうちはヘラヘラと返してしまいます。そのため、授業中1日に1回はこのようないたずらをされ毎日イライラしています。 ここからが質問の本題なのですが、 ・やはり、このように毎回怒って(?)しまうと、ノリが悪いと思いますか? ・こんなことできつく言ってしまうのはおかしいですか? ・こんなとき、適度にノリ良く、また嫌なことをやめてもらうようにするにはどうしたら良いですか? どれか1つだけの回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 対処法を教えてください

    高1女子です。 こないだの席替えですごく嫌いな男子と隣になってしまいた。 何かあるたびにやたらと話しかけてくるし、 独り言が多すぎるし、 なんか地味に近づいてくるしでかなり気に障ります。 邪魔でしかたないのです。 これを乗り切る方法を教えてください。

  • 対処法を教えてください!!!

    どの質問も、1~2二人質問が気に入らなくて嫌がらせしてくるDQNがいます。 私は中傷が日常のYahoo!知恵袋と共有して、そんなことには慣れてるんですが、仕返ししたくなります。 しかし、gooはすぐ削除されるし、連絡しても削除してくれませんでした。 どう対処すればいいでしょうか?やっぱムカつくので削除覚悟で知恵袋流で中傷やり返していいですかね?

  • 対処法を教えてください。

    こんばんは。 質問が2つほどあります。 1、Vistaを使っていますが、動作が遅いです。 何か、問題があるのでしょうか? それとも、Vistaは動作が遅いもんなんでしょうか? 何か、対処法があれば(分かれば教えてください)。 2、本日、ついクッリックしてしまいました。 好きな歌手の映像が見れるとかなんとかいかにも怪しかったのです。 でも、私が好きな歌手だったので思わずクリックしてしまいました。 サイトが開きかけていて、あっ、怪しいから駄目だとふと思い、 閉じるボタンを必死で押しました。しかし、ぺージは出てきていて、 少しアダルト的な内容が書かれていた気もします。 全部見たわけではないのですが、なんか気になります。 変な請求等は来ないとは思いますが大丈夫でしょうか? ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 連絡が減ってしまった彼への対処法

    ここに書くのは2度目です。 先日、ケンカをして、どうしたらいいかわからなくなり、質問をして、彼とはとりあえず仲直り?する事が出来ました。 もう一度、私と彼の紹介を。。。 私は27才、彼は28才で、付き合って約3ヶ月です。 先日は私が一方的に怒ってしまい、彼を傷つけ、ケンカをし、彼は「怒ってはない。あきれているんだ」と言って、「もうこのケンカは終わりにしたい」と、ちょっとめんどくさそうに対応されました。 そのケンカについては、もう私も気持ちを切り替え、今は普通に接しています。 しかし、彼からの連絡が明らかに減ってしまいました。 以前はもちろん私からもしますが、彼からも連絡が来たり、 もし私が電話して出なくても、少ししたらかけ直して来る、というような感じでした。 今も私が連絡をして出なければ、その日のうちにかけ直して来てくれますが、 彼、自らの連絡は全くなくなりました。 話していても、なんだか前より壁があるというか、ギクシャクしている気がしてなりません。 私も「会いたい」とか「寂しい」とか、以前は何も気にせず言えていたのですが、 今はなんとなく気を使ってしまい、言いにくく、言っていません。 彼も「会いたいなー」とかは一切言わなくなりました。 彼はもともと「私の事好き?」など、「好きだよ」と言わないといけない様な質問をされるのを嫌っていて(彼は「好きだから付き合ってるんでしょ。当たり前の事をいちいち言わせんな」という理由で嫌がっています)、ケンカした時に改めてそのことを言われたので、今はもうその様な事はしていません。嫌がる事をわざわざする気にはなれないので。。。 しかし、私はなんだか不安なんです。 彼が浮気しているとかそうゆう事はないと信じています。 そうゆう心配ではなく、 しかし、先日のケンカで、以前より気持ちが冷めたのかなーと感じてしまいます。 今週末、デートの予定です。 彼の気持ちがもとに戻る様な、やっぱり私と付き合ってて良かった、と感じてくれる様な、何か彼の気持ちが今と変わる様な事をしたいのですが。。。。 そうゆうことはしないほうが、いいですか? 何事もなかったかのように普通に過ごした方がいいですか? もし、こうしたらいいとか何かご意見がありましたら、宜しくお願いします。 毎日毎日携帯ばかり気にしてしまって、精神的に今しんどいです。。。 宜しくお願いします!!!

  • 変質者の対処法

    変質者の対処法 初めまして。 数年前から見掛ける変質者(?)のことで最近、外出することが怖くなり、質問させて頂きました。 数年前から、住んでいる町内を歩いていると時折(少ない時は週一、多い時は三日に一度ほど)自転車に乗っている中年男性にすれ違い様にじっと見つめられています。 自意識過剰ではないかと周りに言われ、一度は納得したのですが会う度にあまりにも相手の中年男性が見つめてくるので気持ち悪く思っています。綺麗でも無ければスタイルが良い訳でもない私をそんなに見つめる必要があるのか?と… 付きまとわれるとか、何かちょっかいを掛けてきた訳ではありません。ただ、すれ違い様にじーっと見つめてくるのです。家族に相談しても『気のせい』と言われ、全く理解してくれません。 マスクをつけたりしてもやはり見られます。外出する時は何かされたら反撃してやろうと常に傘を持ったり、後ろを振り返りながら帰宅したりしています。 その事についてとても悩み、町中で背格好が似ている人を見掛けると手足が震い出したり変質者に関する悪夢を見たりと、精神的にも追い詰められています。 どうかその変質者を遠ざける対処法を教えてください。このままだと気がおかしくなりそうです。

  • 不審者対処法を教えてください。

    きっと近所に住んでいる方だと思うのですが、道でよく出遭う人が居ます。その人は周りに人が居ない時に限り、睨みながら無言で近づいてきて私の前に立ちふさがります。私は普通に道の右端を歩いていました。初めての時はすごくびっくりして、「すいません、すいません」と意味もなく何度も謝りながら逃れました。二度目は違う道でしたが、ばったり会ってしまい、その時も睨みながら立ちふさがれました。睨むだけで言葉は発しません。近所のスーパーなどでも何度か見かけましたが、怖くて見つからないようにと逃げました。次に出遭ってしまった時は周りに人が居たからか、普通にすれ違って行きました。だから、気のせいだったのか、たまたまそうなってしまったのか、と思うことにしました。最近、道を歩いていると向こうから歩いてくるのが見えたので、やはり何となく怖くて横道にそれたのですが、今度は後ろから追ってきていました。振り返ると睨みをきかせてすぐ背後に居ました。びっくりして家まで走って逃げました。相手が走って追っってきていたわけでもないし、危害を加えられたわけでもないので、警察に届けを出しても何もしてもらえないと思うし、市の不審者情報にもその人らしき情報は載っていません。私への個人的な恨みか何かだと思うのですが身に覚えもなく、その人も無言でただ睨んで威圧してくるだけなので、どう対処すればいいのかわかりません。決まった時間に出遭うわけでもなく、決まった道でもないので、外出するたび出遭う気がして恐怖です。家から出られなくなりそうで困っています。助けてください。

  • しつこいチャイムの対処法

    お隣に住んでいる方が、回覧板を回すときに、 チャイムを鳴らして、「どちら様ですか?」というこちらからの呼びかけには答えず、 黙ってドアノブにかけていくので、いちいちチャイム鳴らさないでくれ・・・ と思っていたのですが、 最近は、朝の6時頃でも、家の者が出てくるまでチャイムを何度も鳴らすので、 うるさい! しつこい! と家の者が大声で叫んでしまいました。 昼間は仕事で留守にしている事が多いので、しつこくはないのですが、 家の者が居る時間帯には必ず、家の者が出てくるまで何度も鳴らしてきます。 家の者が叫んだとき、お隣さんは、「分かりました」と答えたのですが、 やっぱりチャイムを何度も鳴らします。 しつこくて腹が立つのですが、玄関先に「回覧板はドアノブにかけておいてください」と張り紙しておくのも、お隣さんに対して、あからさまな気がしますし、 防犯の面でも、「留守です」って言っているような気がして、不安です。 どう対処したらよいでしょうか? 相手の顔が見えるように、テレビ画面付きのインターホンでもつけた方が良いのでしょうか?? アイデアお待ちしております・・・。

  • 見下して来る人の対処法

    私には2人ほど私のことを見下してくる友達がいます 1人は私のコンプレックスを知っていてその友達は私が気にしてるのを気づかないのかはわかりませんが何度かコンプレックスをバカにしてきます もう1人は気にしてるというのを素できづかないような感じです 見下す人の心理っていったいなんなのでしょうか 見下してくるとはいえ相談にのってもらったこともあったのでなかなか縁を切るということはできないんです 見下してくる友達への対処または私自身のストレスの対処法を教えてください 流したり、軽くやめてと言ったりしていますが2人もいて徐々にストレスと怒りがたまっています

  • 呑気症だと思うのですが、対処法がわかりません。

    3日前ぐらいに高熱、頭痛、下痢、息ぐるしさがあり、今日やっと高熱(39度も)頭痛ともにおさまりましたが、下痢が逆に酷くなって頻度も多くなりその下痢も夜にやっと収まったので寝ようかと思いましたら、息苦しさというよりも、よこになってると喉が空気を吸い込んでるようなざーざーって音が聞こえ寝れませんでした(実際に空気が溜まっていて、同じように吐き出すときもに同じ音がでます。)、それでも何度かリラックスして寝ようとしたんですが、1、2時間で起こされてしまいます。喉のこんな音を聞いたのは初めてでものすごく不気味です、対処法をご存知の方がいましたらどうかおねがいします。