• 締切済み

わかりません

1192794の回答

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

まず、人が亡くなっていない限り一億円の支払いなどありえません。 その一億円は事故相手からの要求ですか? 裁判所からの命令ですか? 通常、保険会社が全て処理するので、あなたには事故相手への金銭一切の支払い義務はありません。 まず、任意保険会社に電話して、これまでの経緯を聞き、経緯を精査して裁判所に行くべきだと思います。

wbc153297
質問者

お礼

原告からの請求書です。すいません。

関連するQ&A

  • 教えてください

    教えてください。昨日、裁判所から通知書があり、一億払えということです。説明すると、約3年前に起こした事故が解決していなかったようです。任意保険で解決したものと思ってました。ここ数年、私も競売で家をとられたりとかで、家を転々としてたので、裁判の通知書もしらず、無制限の保険なので安心して保険屋にまかせてました。それってどういうことなんでしょう。 今は保険証もないし、どうしたらいいのでしょう。これなら、対人無制限の意味がありません。もう不安で不安で寝れません。法律家さんや、保険屋さん、または詳しい方教えてください。

  • わかりません

    教えてください。昨日、裁判所から通知書があり、原告から一億、請求ということです。説明すると、約3年前に起こした事故が解決していなかったようです。任意保険で解決したものと思ってました。ここ数年、私も競売で家をとられたりとかで、家を転々としてたので、裁判の通知書もしらず、無制限の保険なので安心して保険屋にまかせてました。それってどういうことなんでしょう。 今は保険証もないし、どうしたらいいのでしょう。これなら、対人無制限の意味がありません。もう不安で不安で寝れません。法律家さんや、保険屋さん、または詳しい方教えてください。

  • 保険に入ってるから事故起こしても安心大丈夫とは??

    保険に入ってるから事故起こしても安心大丈夫とは??? 自動車の運転で「任意保険で対人対物無制限の保険に入ってれば事故起こしても大丈夫」「事故を起こした時の万が一の時のために任意保険に入ろう」なんて言われてますけど 任意保険に入ってれば事故起こしても大丈夫安心なんてことにはなりませんよね? 任意保険の無制限に入ってるにこしたことはないですが、任意保険の対人対物無制限に入ってれば、事故起こしても大丈夫というのは、あくまでも民事上の責任だけですよね 民事上の責任は任意保険の対人対物無制限に入ってれば大丈夫ですが、残り二つの刑事と行政は避けられませんよね 行政処分に関しては、自動車運転できないと生活に困る地域や自動車の運転で金稼いでる人、タクシーやトラックの運転手とかは免許停止取り消しされたらかなり致命的ですし 特に刑事なんて刑務所投獄による地獄の刑務所生活が始まるわけですから 刑事行政民事全てが大丈夫な場合じゃない限り、事故起こしても大丈夫だなんてことにはなりませんよね 民事が大丈夫でも刑事行政、特に刑務所行きになる刑事がある以上は運転はリスクの塊ですよね なぜなら地獄の刑務所が待っているのですから 故意による犯罪によって刑務所に行く人でさえ、刑務所は地獄だというのに、故意じゃない交通事故で刑務所行く人なんて尚更辛く感じるに決まってますよね 任意保険に入っていても大丈夫なんてことはないですし嘘ですよね あくまでも民事に関しては大丈夫なだけ

  • なぜ任意保険を強制保険化しない?

    任意保険に加入せず対物事故を起こした方の質問を見ていてふと思ったのですが、どうして任意保険クラスの保険を「強制保険」にしないのですか?今の強制保険は対人のみで最大3千万(4千万?)だったと思いますが、今や○億の時代ですよね?さらに対物事故でも○億の時代ですし。 何か深い理由でもあるのでしょうか?それとも単に法律の不備のようなものなのでしょうか?例えばこの法律が出来たのが1955年のようですから、当時はこれで問題なかったが最近の事情には合わなくなった、とか。 それともうひとつ質問なのですが、どうして任意保険にも加入しているのに強制保険に加入しなければならないのでしょうか?例えば一定の条件を満たした任意保険に加入すれば強制保険として任意保険を使う事ができるとか、「強制保険」というものを廃止して「旧強制保険クラスの最低限度保険」と「手厚い任意保険」のどちらか一方に加入するようしてもいいと思うのですが…。強制保険で2年で確か3万円近くしますよね?これも深い理由があるのでしょうか?それとも法律の不備なのでしょうか? 別に任意保険に加入したくないから言っているわけではありません。対人対物無制限プラスアルファの任意保険に加入しています。

  • 自賠責、任意保険

    いつも疑問に思うのですが、任意保険で対人対物の無制限に入っています(大抵の人がそうだと思うのですが) 万が一の事故の時、自賠責で払いきれない費用をまかなう為に任意保険に入ると思うのですが ただ中には入らない人間が居ますよね・・・まじめに任意保険払う人間と払わない輩が なせ自賠責で対人対物無制限にしないのでしょうか?

  • 人身事故の相手の怪我

    人身事故を起こした相手の怪我がなかなか治らなくて、不安な毎日を送っています。任意保険には対人無制限で入っているので、保険会社から治療費は出ているようですが、なかなか治らないため本人も焦っているようです。神経をやられているようで、電器治療などをしているようですが、保険会社も治療費の支払いの上限はあるでしょうし、このまま長引くようであれば、裁判にでもなるのではないかと、悪い方にばかり考えてしまいます。 今後どのように対処すればよいのでしょうか。 完治しないのではないか、とすれば後遺症として処理されて、保険会社も支払いを打ち切るのでしょうか。

  • 死亡事故での示談とは?

    死亡事故やってしまった場合刑務所に入らなかった人と入っている人の違いは何なのでしょうか? 勿論ひき逃げや飲酒運転等は除きます よく示談が成立してお金で解決出来れば入らなくていいって聞きますがその場合の示談とは保険に入っていても保険会社を解さず当事者同士で話すのですか? それとも簡易裁判所で話すとか?? それと示談金は、任意保険の対人死亡無制限っていう部分を利用する事は出来ないのでしょうか? 仮に出来ないのであればどういった時に利用するのか教えて頂きたいのですが 宜しくお願い致します

  • 加入できる?

    レンタカーでの保険には制限がありますよね。 例えば対人は無制限、でも1名に限定。 安心して乗れる保険を教えて下さい。 自家用車がないため自賠責保険にも加入していません。 車がなければ保険に入れないのでしょうか? 車両事故に限定せず対人、対物保険でもいいのですが 戸籍さえあれば誰でも加入できますか?

  • 山陽電鉄脱線事故

    昨日の事故なんですがこう言う場合の事故って 対人対物無制限に加入してたら 完全に保険で補償されるんでしょうか? 電車やら家の破損やらケガ人の賠償やら さまざまな賠償ができますよね 数千万、いや億は軽いなんて言う人も居ますが 実際にこの逮捕されたドライバーが100%悪いとなれば 保険屋も100%補償するんでしょうか?

  • 自己破産について

    現在、自己破産申し立て中で、先週 管財人が就きました。 築20年の家に住んでおり、昨年の冬に現金で購入してくれる人が見つかったので、 任意売却をする予定でいました。 債権者側(住宅○融支援機構)にも、弁護士の口からその旨を伝えていたはず なのですが、突然 競売にかけられてしまい困っています。 普通は、競売予告の通知が届くらしいのですが、私の所にも弁護士の所にも 届いておらず、競売にかけらたという事実を知ったのは、裁判所の執行官が 自宅の外観の写真を撮りにきた時でした。 弁護士も、なぜ競売にきけてきたのか不思議だと首を傾げています。 昨年秋  受任通知(通知を出す前まで住宅ローンの支払いはしていました) 昨年冬  買い手が見つかり、任意売却予定でいた 今年3月  債権者側、競売の申し立て 今年3月  破産申し立て(管財事件) 今年4月 執行官により自宅外観の写真を撮られる 競売予告の通知は、必ずしも送られてくるものでは無いのでしょうか? 不達事故の可能もあるのでしょうか? また、なぜ競売にかけられてしまったのか、どなたか ご存知の方 教えてください。 宜しくお願いします。