• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:縁の問題ですか?)

縁の問題?恋愛対象として誘うべき?どうやって雰囲気を作ればいい?

このQ&Aのポイント
  • 3年間で2人気になる人ができても、振り向いてもらえない結果に。
  • 友達から好きな人に変わったけど、友達ノリで誘ってしまう。
  • 「あなたのことを恋愛対象としてみてます」という雰囲気で誘った方がいい?それとも自然に進展する?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

縁云々は結果から見た部分でしょ? 大事なのはプロセスなんだよね。 渦中の貴方と相手との関係性の深さ。 友達といっても色々ある。 進展の余地がある、深みのある関係なのと。 それこそふわっとしたノリの中で結びついている浅い友達関係なのとは。 先を見据えるにしても可能性は全然違ってくる。 浅い繋がりでは。 その浅い繋がり自体で満足してしまう、閉じてしまう仲なんだよね。 その時その時を楽しめば良いや位の気軽さがベース。 それはそれで友達関係としての魅力でもあるけど。 もっと特別な二人として強く求め合う為には。 貴方の言う「自然」に進展していく為には。 自然な進展が育まれる共通の「土壌」が必要なんだよね。 それは浅い友達で十分だという閉じてしまう感覚だけでは駄目で。 お互いに常に新鮮な気持ちで興味を持って受け止めあえているベース。 異性としても見られるなという基本的な感覚。 それはどうしても必要なんだと思う。 どちらかだけが意識したり、特別さを掲げても。 それ自体を相手が気持ち良く受け止められなければ。 アピールもアピールとして伝わらないでしょ? 貴方はきっと相手を好きになっていくのに時間が掛かるタイプなんだよ。 まず友達から入って。ある程度相手を知って、自分を知ってもらって。 そこから広がる気持ちが多いのかもしれない。 それはそれで別に構わない。 ただ、友達としての親しさの延長を大切にしていく部分と。 なんとなくノリや流れだけに頼るようなふんわりした向き合い方の中で「好き」を 育むのではなくて。 もう少しメリハリをつけて向き合ってみる、丁寧に掘り下げてみる部分と。 貴方なりの変化は必要なんじゃない? 急に恋愛モードに入っても相手を置いていってしまう。 親密な友達関係があるなら。 その親密さも大切にしつつ、でも今までの流れとは違う部分も含めながら。 もっとコミュニケーションの幅を広げながら。 貴方の意思を伝えていく事は大切かもしれないよね? 何よりまだ貴方は交際経験自体が無い。 その状態で「自然さ」ばかりを意識していても。 それ自体が不自然になってしまう。 こう動けばこうなる筈だとかね。 頭で考えるばかりになって、実際に貴方を受け止める相手の今、相手の気持ちが見えなくなる。 相手と分ち合うのが恋愛でしょ? 大切なのは相手をしっかり見て、感じていく事。 同時に貴方の事も受け止めてもらう事。 その双方向の繋がり方が気持ち良く成立していく仲は。 人間関係として上手くいく。 それが恋愛関係、友人関係に関係なくね。 今年はもう少し落ち着いて、丁寧な向き合い方も大切にしたいよね☆

noname#126203
質問者

お礼

進展しそうだという感覚 自分の気持ちを伝えていくこと 正直、何もわからなかったし、今もよくわからないです。 経験がないから当たり前ですよね… 相手とゆっくり向き合うことができてるつもりで全くできてない、とあらためて感じました。 今後、少しでも何かを感じていけたらいいなと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nakumonka
  • ベストアンサー率33% (106/318)
回答No.1

こんばんは。 質問者さんの行動力は、評価出来ますよ。 勿論お誘いして仲良くなるのもいいけれど、 相手の方の気持ちや生活のペースもあるし、 コミニュケーションの時の言葉使い、 楽しい雰囲気や笑顔、 価値観が合わないとなかなか難しいのではないかな? 縁があればと思いますが、 環境にもよりますからね。 質問者さんらしさを大切に、 これから素敵な出会いがあるといいですね。 幸せになれるよう応援しています。

noname#126203
質問者

お礼

雰囲気や言葉づかい もっと頑張れたはずだなぁ、と思います。 やれるだけの努力はして、それでも駄目ならすっぱりとあきらめられるようになりたいです。 素敵な出会い…あるといいですね。 その時のためにいろんなことを頑張ります。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縁がないだけ、とすませてしまっていいのでしょうか?

    私は22歳の学生で彼氏いない暦=年齢です。 好きな人には自分から食事に誘ったりして頑張りますが、未だに付き合えたことがありません。 22歳で付き合ったことない人なんてたくさんいると思います。 そしてそういう人がこのような場に相談すると「出会ってないだけ」「縁がないだけ」という回答がよせられることが多いです。 でもそれは「たまに男性に誘われたり告白されたりしますが、なかなか私が好きになれずにお断りしてしまいます。」などという人に限った話だと思います。 残念ながら私は友達に紹介された人を除いて、身近な男性にアプローチされたことがありません。 女子校だったわけでもない 男性と緊張して話せないわけでもない 男友達と遊んだりもする というような状況にも関わらず、全く恋愛できないのは「縁がないだけ」ではすまされないような気がします。 外見や中身や性格や… 自分が気付いていないだけで、恋愛対象外になってる要因がたくさんある気がするのです。 私のこのような考え方は歪んでいるのでしょうか? 今少し落ち込んでいるので、皆さんに喝を入れていただきたいです。

  • ない縁をたぐりよせる方法☆

    恋愛でも、何でも、どんなに好きあってても縁がなければ離れるし、別になんとも思ってなくても縁があれば自然とくっついたり、自分の努力うんぬんもありますが、人と人って縁によるところが大きいと思うんですよね☆ でも、例えば、もともとあまり縁のない人との縁をたぐりよせることってできるんでしょうか。例えば、ある人と知り合った時点で接点はあっても、お互いの住んでる家が遠いとか・・これってもともとの縁がないからって思うんですけど、うーんやっぱり自分の力じゃどうにもできないんですかね!? 何かあったら、お願いします。 

  • 友達と縁を切ることについて

    考え方や気持ちはそれぞれなのですが、 誰かと縁を切ると決めた人達が身の回りに数人いることを知りました。 それまでは考えなかったのですが、 考えてみると縁を切ることがどういうことなのか、どういう気持ちなのかよくわかりません。 縁を切ることを決めるといった事態になったことがないので気持ちがわからないからだとは思うのですが・・。 でもよくわかりたいです。 それから、縁を切ることではなく何か別の方法があるのではないかと思うのですが、 それならば自分はどうするか、というのもよくわからない状態です。 質問したいことは、 どんな友達だったら、あるいは友達が何をしたら縁を切りたいか、 と 縁を切る以外の方法はたとえばどんなことがあるか、 です。 縁を切る対象は友達でお願いします。 相手や状況にもよるのではないかと思うのですが どうぞよろしくお願いします。

  • 縁切るのは辛い

    本当になんでも話し合える男友達が二人同じクラスにいます 一人の子A君は前から私のことが好きでした 私はもう一人の子B君のことを好きになりました B君も私のことが好きになりました そこでA君はB君に嫉妬をし自分が嫌だったことを全て言いました そんなことも言い合える仲です! B君はA君のことを考えて私と縁を切ることを決めました 正直その時はショックでした でもそーなってもおかしくないことだとも思って納得もいっていました いざそうなる寸前にB君はA君に やっぱり自分に嘘をつきたくないと私のことを諦めきれないとA君に言いました するとA君はB君とも、私とも縁を切ることを決断しました。 またしにとってA君はとっても大きな存在で恋愛対象ではなくても、いなくてはならない存在だと気づかされました でも、私が口を挟むことでもないしA君が辛い中決意した事だからなにも言えません B君もA君の事は本当に大切で居なくてはならない存在だったからきっと辛いはずです。 何かいい方法はもうないのでしょうか…

  • 縁を切るのって必要?

    こんばんは。 今、好きな人がいます。自分的には、結構好感触ぽいのですが付き合うと遠距離になります。自分が愛知県で相手が京都です。通おうと思うと通えると思いますが・・・。遠距離恋愛の経験したことのある方や今してるって方に聞きたいのですが遠距離恋愛ってどうなんですか??自分は、近くにいたい人なんできつそうなイメージがあります。このイメージがなくなるようなご意見をお待ちしてます。 それと、その人と付き合うときに条件を出されました。それは、元カノと縁を切ることです。普通の人たちからみたら、縁切るのは当たり前って思われそうですね。 でも、自分と元カノは今では普通の友達です。せっかくかなりイイ友達になれたのに縁を切るのに抵抗があります。 やっぱり縁を切らないといけないんですかね?

  • もっと大勢を恋愛対象にしたいのに

    彼氏いない暦=年齢の学生です。 男友達と普通に話すし遊ぶし食事もするし… でも恋愛に縁がない、というか恋愛対象にされない! と思ってましたが、自分だってまわりの男性を恋愛対象にしてないと気付きました。 私から男性を恋愛対象として、それなりの態度で接していたら… 男友達の私を見る目だって少しは違ってたかもですよね。 でも2年に1人くらい気になる人ができるくらいで(すでに2人に振られてますが;)後は全く… なかなか男性を恋愛対象として見れないんです。 友達としては素敵な人がたくさんなのです; もちろん、恋愛対象ではない異性の友達と気軽に遊ぶ、という恩恵は受けていますが;; これは無意識のうちにあら探しをしてしまっているからでしょうか? また、こういうのを理想が高いと言うのですか? あと…今は縁がないというだけで、このままの調子で大丈夫だと思いますか?

  • 縁を切るか友達でいるか

    先日も似たような質問をさせてもらったのですが、もうほんとうにわからなくて困っています。 私の好きな人は、女の人を恋愛対象としてみることができません。いわゆるゲイです。 何年か前、彼に告白してふられたのですが、なんだかんだと親友のような友達づきあいを続けてきました。当時はそんなこととは知らなかったので、私の努力次第でなんとか逆転できるかも…とうっすら期待してたんです。 でも事実がわかって、なんだかギクシャクしていました。しばらく会ってもいないし電話もしてません。彼は、それを知ったために私が離れていくのは嫌だといいました。もちろん私も離れたくありません。彼の事実については驚きましたが、偏見のようなものはありません。 彼のことが好きなので、ずっと続いていけば忘れられないし、でも縁を切ってしまって大切な人を失ってしまうのはいやです。彼のほうも、このまま続けても私の気持ちには答えられない、でも大切なひとだから失いたくない、と思っているのでは…と。だからギクシャクしてるのだと思います。わがままだとわかっているのですが、どうすることがよいのでしょうか。

  • 悪縁を断ち切らないと、良い縁は入ってこない?

    よく、今現在の悪縁(自分に迷惑をかける人など)を断ち切らないと 良い縁が自分に来ないと聞きますが、どう思いますか? たとえば、こういう場合も言える事なのかもしれませんが。 ずっと片思いの人がいたとして、 その人となかなか進展せず、でも忘れられない場合、 その人を吹っ切らないと、 新しい人に出会えない。 心の中に片思いの人がいたままで、 出会いを探す努力をしていっても、うまくいかないでしょうか? 捨てなければ、入ってこないというのは本当ですか? 人が受け取れる人間関係や物その他…には、 「ここから、ここまで」という範囲があり、 悪縁に関わっていると、良縁を受け入れるスペースが なくなり、良縁を逃してしまう…というような事は 起きるのでしょうか? (うまく説明できず、すみません。) もし、実体験した事などあれば、教えてください。 (ご意見もお願いします) 余談ですが、 今の私の状況は、恋愛対象外の人からメールがじゃんじゃん来て、 誘われたり困っているのですが、 私自身は、他に好きな人がいるので、本当に無理なんです。 それを伝えても、わかってもらえず、 また、この人の対応に追われて、 本来の好きな人に目が向けられていない状態です。(泣) 本来の好きな人とうまくいくためには、 悪縁をきっちり絶たないと、難しいのかなあと 思いました。 悪縁と関わるだけ、良い縁は離れていくのかなあ…とも。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 告白を断ってしまった・・・

     本気で悩んでいます。長文になりますが、どうか助言をお願いします。  私は現在専門学生です。その専門学校で一年前に知り合った男友達に告白されました。告白されたのは1ヶ月前くらいで最初は分からないと言って考える時間をもらいました。私と男友達は数回二人で遊びに行ったことがあり、私は最初嫌々ながらでしたが遊んでいるうちにその人と二人でも楽しいと思うようになりました。その人は出会ったころから連絡なしに家にきたり(一人暮らしです)、なにかとつっかかってくる人でした。聞くと出会ったころから好きだったらしいです。  私は生まれてこの方恋愛というものに縁がなく、恋愛に疎いです。恋愛偏差値をつければ間違いなく0です。男の人も少し苦手です。恋愛が分からないのでそういった事態にならないように、友達ということを強調して友達として付き合っていたつもりです。ですが、告白されてしまい、一週間前にその告白を何時間もかけて悩んだ末に断りました。理由は、恋愛が分からないから、生半可な気持ちで付き合うのは良くないと思ったから、付き合ったとしても私は彼を恋愛対象として好きになれないと思ったから、などです。彼は、付き合ってみなきゃ分からないと言ってきましたが、それでも私ははっきりした方がいいと思い断ってしまいました。  彼は本気で私のことを好きでいてくれていたみたいで、私自身もその気持ちは嬉しく彼のことを嫌いではないので友達としていれることが出来ればいいなと思っていました。しかし、彼は付き合えないのなら友達ではいれないと考えており、もう私と挨拶もしなくなりました。私を恨んでいるのではないかとも考えられます。結構気の合う人だったのでとても悲しく思います。私は友達があまりおらず数少ない友達をなくしたことはつらいです。ちなみに彼も友達は少ない方です。会話の末、さようならと彼に告げられた時は私が振ったのに涙があふれてきました。後悔のような気持ちもあらわれ、自分の気持ちがいよいよ分からなくなりました。私は振ったくせに疎遠にはなりたくはないと、わがままなことを考えてしまいます。ほんとに自分が分かりません。もう振ってしまった今そんなことを考えても仕方がないのですけれども。  彼とはこれからも頻繁に顔を合わせなくてはならない状況です。とても気まずいです。告白を断ったのは間違いだったのでしょうか?私は好きかも分からない人と付き合うべきだったのでしょうか?彼を傷つけたことにとてつもない罪悪感と後悔を感じます。また恨まれて最悪の事態になりえそうな雰囲気のため恐怖も感じます。できればこれからの私のやるべきことなども助言いただきたいです。

  • 縁がない

    結婚式と 出産の時に 2〜3人を除いて ほぼ全員から一方的に縁を切られてしまい 理由が見えません。 私は追いかける恋愛 尽くす恋愛 合わせるのが好きで 冷たくてドライでクールで 自分に興味関心がなくて 好意がない人が好きです。 追いかけられると逃げたくなります。 自分が結婚しているイメージや 出産しているイメージが一才湧かずに 女性の友達や彼氏がいるイメージが湧きません。