• 締切済み

素直になれない。

1192794の回答

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

彼氏に教室で→すごーいすごーい!本当にすごーいね~大好き~って言いながら抱きついてキスしちゃえば良いんですよ! 報告期待してます(笑)

Satoka3104
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 せっかくお答えして頂いたのに、大変失礼ですが、 私にはそんなことは、できません(恥) 彼は、彼氏ではないため、そのような事をやってしまったら、きっと引かれます。 失礼な事を言って申し訳ありません。 もしも、上手く行って付き合う事ができたならば、ノリでやってみます(笑)

関連するQ&A

  • 数学のいい勉強法

    <数学の教科のみ>塾に通っている中1です。 この間学校でテストがありました。 数学が、塾に通っているのにもかかわらず、(しかも<塾で>一番上のクラスだというのに)すごい悪い点数でした。50点以下・・・ なぜでしょうか? 数学には力を入れたのに; 他の教科なら点数を取れない理由がそれなりにわかってるけど、数学、<塾で>一番上のクラスから一度も落とされた事がないんですが・・・ 下のクラスの人にテストの点負けました;; どうか、おすすめで、いい勉強法を教えてください!

  • これからの高校生活

    僕は今高校2年生です。 高1の時はあまり話さなくて静かだったのですが、クラス替えしてからキャラを変えようと思って調子に乗っていろいろなこと(100%できないことを自分ができると言って結局できなかったりしたこと)をして笑われたりしているうちに、いじられキャラというかやられキャラというかになってしまい、初めのうちは受け入れてしまってへらへらしていたのですが、知らぬ内にカスだとか嫌なあだ名で呼ばれるようになってしまいました。嫌だと言ってもそのあだ名で言ってくるため、今までは関わってた人ともそういうことを言ってくる人や嫌な扱いをしてくる人とは縁をきって今は一人で高校生活を送ってます。もちろんクラス替えしてやられキャラだった頃とは比べ物にならないくらい影が薄くなってます。また高1の時の俺を知っている人が、「キャラ変え失敗とか受けるし」とか言ってたのを耳にしました。最近の休み時間は勉強か、図書室で本読んでます・・・。 クラスの人に他に全く自分から話さないで生活してる人が3人いるのですが、ほとんど話せません。 もう一人今クラスで一番話している人がいるのですが、やっぱり俺の今までの経験がないせいなのか、会話がつまらないと思われてるっぽいです。 これからもうちょっとで修学旅行です。一応行きますが、それまでに何かまた新しいキャラ作って失敗するの嫌だし、未だに変なあだ名で呼んでくる人が数名いるので、関わりたくないなぁと思ってます。 まぁ人生の内でたったの半年だと思えますが、高3までのクラス替えまでは、どういった感じでクラスで過ごすのがベストだと思いますか?また修学旅行中の過ごし方もお願いします・・・。

  • 「良きライバル」にまつわる体験談を聞かせてください

    勉強・仕事・恋愛その他・一方的なライバル視・相互的なライバル視、何でも構いません。 良きライバルと思える人がいる(いた)方、よろしければそのお話をお聞かせください。 差し支えなければ、年代・性別を添えてくださると嬉しいです。 ちなみに私は20代男。 (以降、質問者の体験談) 高校時代、大学受験のライバルとして、3年生の時に同じクラスになった1人の男子生徒がいました。 それまでは特に交流はなかったのですが、クラスが同じになったのをきっかけに仲よくなると、2人のそれまでの成績がほぼ同じでしかも目指している大学が同じくらいの知名度(一流ではないですが^^;)であることを知り、それから試験の点数による対決が始まりました(笑) 具体的に話せばかなり長くなってしまいますので省略させて頂きますが、そうした結果、2人とも第一希望の大学に進むことができました。 そして、彼とは今でも時々連絡を取り合っています。 もし彼と同じクラスになっていなければ、あそこまでテストの点数にこだわらなかったかもしれないことを今になって思うと、つくづく、彼は私にとって良きライバルだったんだなぁ、と感じます。

  • ストレスがたまります。

    ストレスがたまります。 勉強も部活も、中途半端です。 ネットではクラスメイトに悪口書き込まれます。学校に行くのがちょっと怖いです。 友達にもなんとなく避けられています。 いやなことをいやといえず、いじられる?言われっぱなし?みたいな状況です。 もともとキャラがおとなしいほうなのですが、クラスのカーストみたいなのでキャラ作ってます。 なんか生きたくないです。

  • 周りが気になり勉強に集中できません

    はじめまして。こんなことを相談するのは馬鹿馬鹿しいかもしれないけど真剣に悩んでます。もし良かったら聞いてください。 もうすぐテストが近いのですがテスト勉強に集中できないのです。ちなみに高校生です。 私はいつもテストの成績は1位~5位あたりと自分で言っちゃうのもあれですがかなり上の方です。 自分の成績が上位なのを隠していたわけではないのですが2年に上がるまで誰にも言ってませんでした。 ですが2年に上がって最初の期末テストの日に友達(A君とします)に「○○(私の名前)中間の成績どうだった?」と聞かれ1位だったので1位だったことを言いました。 そしたらA君の反応は「え?1位?○○(私の名前)が?嘘!?すごい頭良かったんだ!?」みたいな反応ですごく驚いてました。 ですがその日から私が1位だったことが学年中に広まっていて(1位だったことはA君にしか言ってません)期末のテスト返却の時にクラスメイト達から「点数どうだった?」とか「次のテスト抜かすから」と言われクラスの一部の人達がライバル視して来るようになりました。 5人グループ作り1人1教科1位を狙って私の1位を阻止しようとしてくるグループまでありました それまで自分は大学に進学できるぐらいの成績であればそれでいいと思っていたのですが成績が抜かれるのが怖くなりました ついにはA君まで私を抜かそうと休み時間まで勉強しだしました。 「抜かれるのが怖いなら勉強すればいいじゃん」と思う人は沢山いると思いますが努力して勉強してもし自分以外の人が1位だったら…と想像するとあせって勉強に集中できません。 ライバル視されるようになってからテスト返しの日もクラス中から点数をチラ見されてる気がしてならないです 勉強できない自分にイラつき泣きじゃくり物に当たってしまうこともあります。情けない自分が嫌です。 別に自分の高校は進学校でもなんでもない普通の高校なので尚更自分が情けないし小さいし馬鹿馬鹿しいと思います。 でもどうしても怖いと感じてしまうのです。要は自分が1位じゃないと嫌だってことです。 もうすぐテストが近いのに不安とイラつきがぐるぐるして全く勉強に集中できません。 どうしたら集中出来るようになりますか?

  • 馬鹿でも勉強した結果がちゃんと現れるかについて

    中三です つい最近の期末テストの結果で英語以外あまり点数がよくありませんでした。 英語は中学生レベルのテストなら対策しなくても簡単といった感じですが他の教科はそうにもいきません。 家でテスト勉強はしてなくて塾と学校でしか勉強をしてなくてわからないところはそのままにするといった状態です。 今回のテストの結果でクラスメイトのほぼ全員が2年の頃よりいい結果だという話を耳にしました。 数学20点ぐらいだった人が70点、社会30点ぐらいの人が70点だったり英語20点の人が60点ぐらいの人などいろいろいました。 中には勉強点数が伸びてない人もいましたがどうやら勉強してなかったみたいです。 ですが勉強していた人はしっかりとその努力した結果が現れていたようです。 自分は英語はとても好きで一ヶ月前までは英検準2級の英文を読むのに簡単でなないですが読めていました。でも今は準1級の長文が完璧ではありませんが前よりは読めるまでになり、準2級の長文は簡単、2級の長文は普通に読めるまでになりました。 きっとほぼ毎日勉強したその結果です。 でも今年は高校受験があるので英語以外の教科も勉強しないといけません。ですが英語以外の教科でこれまでにちゃんと勉強をしたことがないので勉強してもいい結果を残せるかわかりません こんな自分でも他の教科もちゃんと勉強すればクラスのみんなみたいに昔よりテストでいい結果を残せたりできますでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください

  • 僕のやったことはやばいですか?

    こんばんは、高校1年生の男です。 僕は、今年の6月まで、元々幸せで恋愛なども色々と上手く行ってましたが、僕の幸せを妬んだクラスメイトが僕を陥れるために当時好きだった女子に嘘を言いに行き「もう関わらないで欲しい。」と言われ、LINEとインスタをブロックされました。 その女子(Mさん)と二人でスタバに行ったり、僕と中学時代ずっと仲良かった女子友達(Hさん)にも高校は離れましたが恋愛のことを言っていて、Mさんとは奇跡的に地元の市が同じだったのでみんなで会ってみる、なども考えられてました。Hさんとも、クラスメイトの友達の友達がHさんと同じ高校で同じ部活。だと知り強運かつ奇跡的な再開もありました。 一方、クラスは男子のみで、他のクラスメイトが新しく恋を始めると「あいつの二の舞にはなるなよ笑」と 友達からもネタにされるようになりました。それが嫌で、自暴自棄になり、ある日 隣のクラスの女子が親と喧嘩して家に帰れない。と 僕に言って来たので夜に僕から聞くと まだ帰れてない。と言ってきたので 「今日自分の家ちょうど誰もおらんけど」と言って軽く促しました。 結局来ませんでしたが、翌日から学校でも話し掛けてきて、僕は「また楽しい状況に戻りたい」「クラスでいじられるのが嫌」なのと「その女子の友達と僕のクラスの友達が付き合ってたから余裕で行ける」と無理矢理彼女を作ろうとタイプでもない女子をアプローチしました。(もうMさんやHさんとの異性との思い出はないのでどうでも良かったです) しかし、その女子がインスタのフォローを外し、話を大袈裟にし、担任の先生からこの事について職員室に呼び出されました。クラスでもすぐに知られ 「上手く行かなくて可哀想…」と何人にも言われました。それに遂に知り合いの女子と話してるだけで 友達からもいじられるようになりました。 (いじられキャラですが、それについてだけいじられると少し腹が立ちます) それに大袈裟にした女子たちが色々と話を広めてそうです。。それが嫌で必死に勉強して偏差値 点数を急上昇させました。 しかし、まだクラスでもネタにされてるままです。先生もノリが非常にいいので、先生からもネタキャラになってます。冬休みから 中学が同じで関わりのある人をフォローして、サボりたくなった時に、「勉強の記録」「中学の思い出話」「辛かったこと 楽しかったこと」など勉強垢+思い出垢でストーリーに書き込みしてます。ここで質問ですが、 1、僕のやった、タイプではなく、簡単に行けそうな女子を私利私欲のためにアプローチしたことや、家に入れようとしたことはやばいですか? 2、僕の考えはやばいですか?

  • 成績についての会話 返し方

    私は学校のクラスで、いわゆる優等生キャラです。 成績はクラストップ、学年十番くらいでよく「頭がいい」などと言われてしまいます。 (自慢のように見えますね。すみません、お気に触ったら前のほうはスルーしてください) 本当は嬉しいことなのかも知れませんが、面と向かっていわれると どう返していいかわかりません。 自分はそんなに頭がいいとは思いませんし、不器用なほうです。 また、クラスにはすごくいっぱい勉強してる人もいます。 それなのに自分はその人よりもずっと怠けています。 そういう人から成績について前述のようなことを言われると、 自分がこんな点数をとったりしてしまったことが申し訳なくなります。 いつもは「そんなことないって~」等としか言えません。 上手な返し方があれば教えてください。

  • 小学校高学年女子はむずかしい?

    小学校高学年の子供のクラスで、 女子がうまく行っていないようです。 仲間外れや、いじめと取れる言動などあるようです。 可愛くて勉強もスポーツも出来る女の子グループが、 グループで固まって、クラスメイトの女の子の 容姿や服装の事を言ったり、 あだ名をつけて笑ったりしているようです。 思い返せば30年ほど前 かつて女子小学生だった私のクラスでも そのような構図での意地悪はありました。 私自身も嫌な事を言われたり、 目立つグループにされました。 5・6年生ぐらいの女子って、 このような事ってよくあると思うのですが、 改善策はないのでしょうか? やる子とやられる子の違いってなんなのでしょうか?

  • こんな生徒をどう思いますか?

    こんにちは 中3女子です。 中学校の先生の方に質問します。 今日 期末テストで数学をしたのですが、 あまり解けませんでした。 数学は苦手ですが、 今回のテストが受験に響くこともあり、正直頑張りました。 家では数学だけに4時間使い勉強したりしましたし、 先生や友達に放課後居残りして、 じっくり教えてもらったりもしました。 いつもより何倍も頑張ったんです。 それでもあまり解けませんでした。 いつもよりはよい点数なのでしょうが、普通の人の「よい点数」とはかけ離れています。 お恥ずかしい話、 私の数学の自己最低得点は 30点とかです… 本当に頑張ったのにあまり解けなかったことに、悔しさももちろんあるのですが、 それ以上に優しく教えてくれた先生や友達に申し訳ないです。 先生や友達は勉強中、 いっぱい「頑張ったね」とか声をかけてくれました。 なので逆によい点数を期待されている気がして、 (「あんなに丁寧に教えてもこんな点数?!」と思われそうで) 裏切るようで怖いんです。 まだテストはかえって来てませんが 先生や友達が点数を知った時、嫌われそうで怖いです… もし、このような生徒がいたら どう感じますか? 励ましの言葉も嬉しいですが、 (別に励ます人もいないでしょうがw) 正直なところをお願いしますm(_ _)m 「インターネットしてないで勉強しろ!」と思う方がいると思います。 ごめんなさい。 でも私は真剣に悩んでいるので、投稿させていただいた次第です。