• ベストアンサー

cos2θ=2(cosθ)^2-1ですよね・・・

cos3θやcos4θ どの様にすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

結論を言えば、cos(nθ) は cosθ の n 次多項式で表される。 キリル文字が打ち込めないので、ここには書けないが、 ロシア人の名前がついた有名な多項式だ。 n に関する数学的帰納法で示してみよう。 cos(nθ) = f(cosθ) となる n 次多項式 f があるとすると、 この式を θ で微分して、(-n) sin(nθ) = f’(cosθ)・(-sinθ)。 よって、cos の加法公式より、 cos((n+1)θ) = cos(nθ)・cosθ - sin(nθ)・sinθ = f(cosθ)・cosθ - (1/n)f’(cosθ)・(sinθ)^2 = g(cosθ) ただし、g(x) = f(x)・x - (1/n)f’(x)・(1 - x^2)。 g が n+1 次多項式であることは、確認できると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

cos(x+y) = cosxcosy-sinxsiny の関係を利用します。 cos3θ= cos(2θ+θ)=cos2θcosθ-sin2θsinθ=(2(cosθ)^2-1)cosθ-(2sinθcosθ)cosθ cos4θは上の式と同じようにやってください。

237978732
質問者

お礼

まとめてのお礼申し訳ありません 皆様回答ありがとうございます 実はcos3θ=やcos4θ=の回答が知りたくて質問した訳ではなく cosXθ= Xは変数 これをエクセルに入力する為に質問しました 自分でも理解するために3と4の質問しましたが まさかこんなに複雑とは思いもしませんでした・・・ 頭の中を整理して出直したいと思います 皆様回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

237978732様 懐かしいです。 遠い昔、そんな公式を使っていたような。 cos3θ、cos4θで検索してみたところ、このようなサイトが見つかりました。 いかがでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416047639 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250899227

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cos2θ+cosθ+1=0

    0≦θ<2πのとき、次の方程式を解いて下さい。 cos2θ+cosθ+1=0 θ=の形で π/2のような形で の問題で以下のようになったのですが、正解ですか?違っていたら答えも教えて頂けると嬉しいです。 cos2θ=2(cosθ)^2 -1 なので cos2θ+cosθ+1=2(cosθ)^2 +cosθ=0 cosθ(2cosθ+1)=0 cosθ=0 ,-1/2 θ= π/2 , 2π/3 , 4π/3 , 3π/2

  • cos(cos(cos(cosθ)))

    この問題がさっぱりわからずお手上げです。 どなたか教えてください。ロシアの数学五輪の問題だそうです。 以下の方程式を解け cos(cos(cos(cosθ))) = sin(sin(sin(sinθ)))

  • cos4θ・cos2θ>0について

    0<θ<90の範囲で、cos4θ・cos2θ>0が成立するθに範囲を求める問題なのですが、cos4θ>0かつcos2θ>0のときと、cos4θ<0かつcos2θ<0の場合を求めるのはなぜダメなのですか?解答では、cos4θを2倍角を使って、2(cos2θ)^2 - 1と書き直して、cos2θで統一して、2(cos2θ)^2 - 1を因数分解して、最終的には、2(cos2θ- 1/√2)(cos2θ -1/√2)cos2θ>0となって、3次関数のグラフから解いているのですが。 もしかして、cos4θとcos2θは独立な関係にないからですか?でも4θと2θは別個のものですよね?また、独立な関係にある場合とない場合ではなぜ処理の仕方が違うのでしょうか? 例えば、xy>0が「x>0,y>0またはx<0,y<0」なのに、なぜ、xx>0は「x>0,x>0またはx<0,x<0」にならなくてx≠0になるんですか?

  • cosθ+cos2θ+cos4θ

    θ=2π/7 のとき cosθ+cos2θ+cos4θ  を計算したいのですがどのようにすればいいのか分かりません。 計算過程を知りたいのですが、よろしくお願いいたします。 答えはパソコンで計算させると -1/2 になりました…

  • 4cos【3】θ+2cos【2】θ-3cosθ-1=0の変形

    二乗の表し方が分からなかったので、【2】のように表させてください。 解答を見ても分からない箇所があったので質問します。 4cos【3】θ+2cos【2】θ-3cosθ-1=0からの、 (cosθ+1)(4cos【2】θ-2cosθ-1)=0への変形の仕方が分かりません。 馬鹿なのでできれば分かりやすい回答をよろしくお願いします。

  • 【問題】cos(π/18)cos(13π/18)cos(7π/18)の

    【問題】cos(π/18)cos(13π/18)cos(7π/18)の値を求めよ。 よろしくお願いします。

  • cos2, cos3, cos4 の大小をくらべよ

    cos2, cos3, cos4 の大小をくらべよ という問題がわかりません 誰かわかる方 教えていただけませんか?お願いします また、図や詳しい解説があればよろしくお願いします

  • cos(2θ)>cosθ

    0≦θ<2πで cos(2θ)>cosθ となるθの範囲は次のどれでしょうか? A:0≦θ<(2/3)πまたは(4/3)π<θ<2π B:2π/3<θ<4π/3 C:その他

  • 2(1-cos2θ)→どうしてこうなる?

    (1-cos2θ)+ (sin2θ)^2 =  2(1-cos2θ)になる理由と、 2(1-cos2θ)= 4sinθ ・・・になるのを、どなたか教えてください!

  • 2(cosθ*cosθ)≦sinθ+1

    0≦θ≦2πの時 2(cosθ*cosθ)≦sinθ+1の解き方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2540DW複合機を使用している方が、スマホデザリングで印刷する方法を知りたいです。複合機の接続設定はOKですが、スマホの設定がうまくいっていないようです。
  • PCではスマホデザリングが使えているので、問題はスマホ自体の設定にあると思われます。質問者はAQUOSを使用しています。
  • 質問者は、DCP-L2540DW複合機を使用しており、スマホデザリングで印刷したいという要望があります。複合機の接続設定は正常であり、PCではスマホデザリングが使えていることから、問題は質問者のAQUOSのスマホ設定にある可能性が高いです。
回答を見る