• ベストアンサー

文化の必要性

1192794の回答

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.2

日本には日本の文化があります。 分かりやすい文化で言うと【正座】ですね。 正座は日本独自の文化で、最近まで他国にはありませんでした。 ちなみに例として、茶道も日本独自の文化です。 もしも茶道で、あぐらや体育座りしていたらどう思いますか? 正座だと身が引き締まりシャンとするイメージないですか? 日本にしかない正座を守って行く事により茶道も守られます。 分かりにくい回答でしたらすいません

関連するQ&A

  • 法文化

    「法文化」という言葉について質問します。「法文化」という言葉の定義については様々な説があるのですが、一般に浸透している定義はどのような定義なのでしょうか。

  • 文化功労章と文化勲章の違いは何?そもそも文化功労章の年金は必要なもので

    文化功労章と文化勲章の違いは何?そもそも文化功労章の年金は必要なものでしょうか?

  • 「文化」の定義

    「文化」の定義について質問があります。 例えば、一人一人が持つ「個性」も「文化」と言えるのでしょうか? 「個人文化」や「隣人文化」という言葉があったらおかしいですか?

  • 日本文化が「耳の文化」となった理由について気候文化の観点から考察せよ。

    日本文化が「耳の文化」となった理由について気候文化の観点から考察せよ。 大学の文系講義で、上述した課題が出されました。 参考文献として寺田寅彦「日本人の自然観」、和辻哲郎「風土」が挙げられていて、一応どちらも読んでみました。どちらも日本の気候的特徴と日本人の気質の関係を述べたもので、その内容は理解したつもりですが、どう「耳文化」へつなげればよいか分かりません。 耳文化とはそもそも何なのかも分からず困っています。(聴覚優位とは言っても、どのような状況下で聴覚優位になってゆくのかがいまいち掴めないのです…) なにかアドバイスや、参考になる文献等知っているという方がおられましたら、ご指導お願いします。

  • 日本文化について

    こんばんは。私は今日本文化の一つとして寿司の文化について調べています。あと、寿司はカリフォルニアにも輸出されたということを耳にしたのでそれについても調べてみたのですが、そのようなデータがみつかりませんでした。なので、寿司についての文化的なことや輸出などについてご存知のことや何か資料があったら教えてください。よろしくお願いします☆

  • 「文化」と「文明」の違いは?

    歴史や文明に関する本を読んでいると、「文化」と「文明」の定義には、かなりばらつきが見られます。代表的には、以下の3通りの定義(説明)がありましたが、いまひとつ、はっきりしません。専門的には、どのような定義がなされているのでしょうか? (1)文明は文化の総合体。 (2)文化は、思想・道徳・芸術などの精神的所産であり、文明は、技術的・物質的・政治制度的所産である。 (3)文化は特定の地域や歴史に縛られ、文明は、より普遍的、抽象的で、特定地域や歴史に縛られない。

  • アメリカ文化ーレポートー

    大学生です。 「アメリカ文化」に関して、なにかテーマを決めてレポートしてこい。といわれました。 それでなにをテーマにしたらいいのかわからず、とりあえず図書館に行きました。 アメリカに関する本、たとえば「思想としてのアメリカ」など、6冊ほど借りてきました。 それでパラパラと目次を見たりだとか、パソコンで検索したりだとかしましたが テーマが全然決めれない状態にいます。 そもそもレポートを大学に入ってからまだ1回した書いたことがなく、レポートの書き方が記述してある本を購入しました。 まずはテーマを決める、問題提起が必要だとわかりました。 この前、スポーツや健康に関することでレポートしてこい。という授業があったのですが わたしは「子どもの体力が低下しているといわれる現代だが、学力社会といわれる現代社会においてそもそも体力は必要なことなのか?」と問題提起を行い、「必要である」という風にもっていく構成を立てて、レポートしました。 しかし周りの人のレポートを見てみると「健康とは?」というテーマで、ただWHOの定義をつづったりしているだけでした。 単に「健康とは?」というのは問題提起になっているのでしょうか。 それで健康について述べればレポートになっているのでしょうか。 もしそれがレポートとして正しいなら、今回のアメリカ文化のレポートでは 「アメリカの思想とは?」という問題提起に、アメリカの思想はこんなのですよ。と述べるだけで レポートになるのでしょうか。 そしてアメリカ文化に関して私はよくわかりません。 アメリカは日本人と違ってYES,NOをはっきり述べるところや 家には靴のままであるだとか、 そういうことしか知っていることがありません。 アメリカ文化にはこういうところがあるんだよ。 アメリカ文化についてのレポートならこういうのはどうかな。 などといったことがあれば教えていただきたいです。

  • 女子校の文化祭

    今年、何校か女子校の文化祭に行こうと思ってます。 けど、文化祭がチケット制の学校も存在します。 いろいろネット検索して調べたのですが、 ここで聞いたほうがいいと思ったので、この質問を投稿した次第です。 どうすれば入手できますか? その女子校の生徒さんにお願いすればチケットをくれる可能性はありますか?

  • 文化人類学について教えて下さい!!!!

    明日テストなんですが、先生はだらだら話をしているだけで わかりづらいし板書もしないのでさっぱりわかりません。 1、文化の定義と文化を構成する4つの要素について説明しなさい 2、文化は象徴のシステムといわれるが理由を述べなさい 3、個人的に今まで体験した他の文化との出来事を説明して、   そのことで自分の文化に対して新たに理解できたことを書け ↑がテストの内容です。 しっかり話を聞いていなかった自分が悪いのは承知のうえですが 3つの内容をわかりやすく教えて下さい(^_^;) 最低限の点数が貰えればいいんです^^;

  • 同人のニ次創作は漫画文化に貢献していますか?

    同人のニ次創作は漫画文化に貢献していますか? 日本の漫画文化を語る上で同人は外せないとは思うのですが、 創作と二次創作は分けて考える必要があると思っています。 (どちらが良い悪いではなく) 創作同人がオリジナリティあふれる漫画文化を築いているのは理解できるのですが、 二次創作が漫画文化に影響を与えているとなると疑問を持たざるを得ません。 そこで質問なのですが、 【具体的に漫画文化に影響を与えるほどの二次創作作品が存在したのでしょうか?】 質問はこの一点にのみ絞りますので、 同人の定義とか論議は不要とします。