• 締切済み

人殺しでしょうか?

ホントにたった今思いついた話です。 A君、Bちゃん、Cちゃんがいるとします。 A君とBちゃんはカップルです。 ある日、A君とBちゃんはデートの帰り道で、喧嘩をし始めました。怒ったBちゃんは、A君を置いて、いつも帰る道と違う道で、一人帰ることになりました。 その時、Bちゃんは友達であるCちゃんに出会います。Bちゃんは、Cちゃんにさっきの喧嘩のことを話し始めました。(簡単に言えば、愚痴です。) しかし、自分の意見になかなか納得してくれないCちゃんに、Bちゃんは怒ってしまい、「もういい!」と言って、その場から走り出してしまいました。 Bちゃんが曲がり角を曲がったとき(Cちゃんからはその行動が見えています。)、出てきた車に轢かれてしまい、Bちゃんは死んでしまいました。それを目撃してしまったCちゃんは、怖くてその場から逃げ出してしまいました。 この場合、A君とCちゃんは悪者……人殺しとなってしまうのでしょうか?何らかの罪を罰せられるのでしょうか? 支離滅裂で、極端な話ですいません(´;д;`)

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

保護責任者遺棄は、この場合は該当しません。 保護責任が、友人にあるかといえば「NO」としかいえません。 今回の場合は、保護をするのは「運転手」になり、事故の起因は友人には関係ありません。 例えば、Bちゃんを脅して追いかけていたのでないと責任は問えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

A君もBちゃんも、犯罪にはなりません。 過失犯も無理です。 安心して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.5

>この場合、A君とCちゃんは悪者……人殺しとなってしまうのでしょうか?何らかの罪を罰せられるのでしょうか? 法律での人殺し(殺人罪)は、『あいつを殺してやる。』という意思をもち、そのための行動をし、結果として相手が死んだ場合に限ります。 『殺してやる』という意思がない場合は殺人になりません。(過失致死等です。) 質問者さんの事例ではだれもBちゃんを『殺してやる』という意思を持ってない以上、殺人罪に 問われることはありません。 >それを目撃してしまったCちゃんは、怖くてその場から逃げ出してしまいました。 これは助けるべき人を見捨てたということで罪に問われる可能性がありますが、まずは Bちゃんを助ける責任ははねた車の運転手です。(ひき逃げで車が逃げた場合、それを 知りながら逃げたらcちゃんも罪に問われる可能性があります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.4

罪にはなりませんね。 あくまでもドライバーが原因ですから。 もし現場を見て逃げた事が罪になるとしたら車で通りかかって見ておきながら素通りした人みんなが罪に問われてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

人殺しではないですが、保護責任者遺棄致死罪です。 知り合いが目の前で怪我などした場合、それを救護する義務があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ただの事故ですね。罪といえば轢いた運転手ですね。 しかし運転手からしたら迷惑極まりないですね。 A君・Cちゃんは罪悪感に悩み続けることになりますが、罪にはなりません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.1

>この場合、A君とCちゃんは悪者……人殺しとなってしまうのでしょうか? >何らかの罪を罰せられるのでしょうか?  なんで? 出てきた車を運転していた人が 罰せられるかと・・・ A、Cも無罪かと・・・  無理矢理でしたらCに対して 「保護責任者遺棄致死罪」がもしかしたら・・・ 轢かれているのに救護をしていないので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな時、どうしますか?

    例えば、AさんとBさんが、ケンカをしています。 その場の状況や雰囲気では、明らかにAさんが悪者です。 当然、Aさんは悪者扱いされます。 でも、後で思い返してみると、実は、Aさんと同じくらい、Bさんも悪かったりすることって、よくありますよね。 それどころか、物凄く冷静になって考えてみると、AさんとBさんの非がそれぞれ10くらいだとすると、周りで普通に喋ってた人たちも、間接的にそのケンカの起こりやすい雰囲気を作ってたりして、実は2くらい悪かったりすることって、ありませんか? それでも、その場の雰囲気的にはAさんが明らかに悪者で、これから責められる感じで、その流れを自分(非Aさん)ひとりでは止められない。 そういった時って、みなさん、どうしますか?

  • この会話は高校生らしいと思いますか?

    この会話は高校生らしいと思いますか? 女子高生3人組。学校の帰り道、いつも通る道が道路工事をしているので別の道を通ることに。 その道の近くで、ラブホテルを見かける。 A「ねえあの派手な建物なに?」 B「ラブホ知らないの?」 C「あたし女子会であそこ使ったことあるけど部屋広かったよ!」 B「あたしも彼と行ったことある!広かったぁ!」 A「えー2人とも行ったことあるの!?」

  • 男性って…?

    男の人って、女の子に「Aちゃんに避けられてるの。何でかなあ?嫌だよ」 なんていわれたら、その子にすぐ味方しますか? ↑のように言ってる女の子をBとして、言われている男性は私の彼のCで、Aは私とします。 本当はBちゃんが陰で私の事を言っていたんです。悪口って程の事じゃありませんが、私にとっては不快なものです。 もちろんBちゃんも私にとって不快だとわかっていたから陰で言っていたのでしょう。 それからというもの。私の方がBちゃんを避けています。あからさまにです。 それで本題ですが、一番初めに書いた通りです。 すでに言われてしまった訳ではないのですが、ちょっと心配で…。 何も知らないCにBちゃんがそう言ったら、Cは彼女の方についてしまうのでしょうか? 私は嫌われてしまうのでしょうか? 彼はすごく優しくてちょっと鈍感な所があります。 私が訳を説明すれば、わかってくれるでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。回答宜しくお願いします。

  • 停車違反車への対応について

    自宅の前の道へのトラックの停車について相談させてください。 自宅の前の道はT字路になっており、その片側(仮にAとします)にクリーニング屋があるのですが、Aから右に折れた私の自宅前の道(仮にBとします)にトラックを入れ、一日朝・昼と二度、5分程度ですが荷物の集配作業のため停車します。 たかが5分とはいえ、(1)自宅の前の道は大変狭く、トラックを停めると人ひとり通るのがやっとなこと(2)時間帯が朝8時代と午後13時~14時で子供の登下校時なこと(3)Aの道が車の量が多く、子供がトラックの影から飛び出したら危険なことの理由で先日運転手・クリーニング店に停めないで欲しい旨伝えたところ「10分以内の荷物の積み下ろしは道路交通法で認められているから問題はない」「Aの道が車の量が多く危険だから」「もう25年もやっていることだ」と喧嘩腰で話になりませんでした。そこで近所のおまわりさんに間に入ってもらったのですが、こちらも「Aの道が車の量が多く危険だから仕方がないのではないか。但し近所の方が危険だと感じているのでお互い相談しあって」という感じで結局何の解決にもなりませんでした。 しかしながらトラックの停車位置はT字路のBの曲がり角にぴったりで、道路交通法では「曲がり角の5M以内は停車も禁止」となっていますし、また今後私も子供の送り迎えなどで車を利用し自宅に帰る際に、周りの道路の関係でAの道から右に折れBの道へ行くしかないのですが、その際にBの角にトラックが停まっているとAの車の量の多い道で待たなくやはりこのままにしておくのは気がかりです。 そこで教えて頂きたいのですが、この場合 「曲がり角の5M以内は停車も禁止」という理由で停車をやめる、もしくは停車の時間をせめて通学時間外にするよう求めることは可能でしょうか?また可能だと思われる場合はどのような方法(再度おまわりさんに間に入ってもらう、弁護士に依頼するなど)を教えて頂けますでしょうか。 ちなみにトラックの停車しているBの曲がり角は小さいアパートでその隣が私の自宅になり、トラックは自宅の駐車場にはギリギリかぶっていない形になります。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の方、よろしくお願い致します。

  • 詐欺と脅迫の違い(民法)

    こんにちは。 最近法律を勉強し始めた者です。 ちょっと疑問に思ったことがあったので 質問させていただきます。 民法第96条で、例えばAがBに騙されて土地を Bに売ってしまい、Bがその土地を善意のCに 転売したとします。 この場合、Aが後から取り消しても Cには対抗できない、すなわち 土地はCのものになりますよね? 一方、AがBに脅迫されて土地をBに売り、 Bがその土地を善意のCに転売した場合、 Aが取り消しを求めたときはAはCに対抗できる。 というようなことが 参考書に書いてあったのですが、 いまいちよくわからないのです。 脅迫の場合は、土地はAのものになるという ことでしょうか? また、「対抗」できる、などの言葉の意味が よく飲み込めずにいつも混乱してしまいます。 だんだん書いていて自分でも 意味がわからなくなってきていて、 支離滅裂な質問になっているかと思いますが、 どなたか、こんな私に解説を 宜しくお願いします。

  • 確率 間違いを指摘してください。

    以前に質問されたものなのですが 2地点A、Bがある。動点Pは初めA地点にあり。サイコロを投げて3の倍数の目が出たらその場に止まり、それ以外の目が出たらもう一方の地点に移動する。この際にA→Bと移動する時はaの道を通りB→Aと移動する時はbの道を通るものとする。サイコロを6回投げる時次の確率を求めよ。 (1)aの道もbの道もともに2回ずつ通る確率 (2)最終的にA地点に到達する確率 (3)bの道を少なくとも1回通る確率 この答えは(1)80/243  (2)365/729  (3)716/729 なのだそうですが 私の答えは (1)その場にとどまるのをcとする。   2回づつa,bを通るのだからababこの間にccをいれるのは15通り   a,bの出る確率は1/3、cの出る確率は2/3   よって(15・1・2^2)/3^6=20/243 (2)abababと(1)とabccccの並び替えと全てc   abababは(1/3)^6=1/729   abccccの並び替えは15通り。(15/1/2^4)/3^6=80/243   ccccccは2^6/3^6=64/729   (1)とこれらより1/729+20/243+64/729+80/243=365/729 (3)bの道を一回も通らないのはacccccの並べ替えと全てcだから    (6・2^5)・3^6=64/243    2^6/3^6=64/729    よってbの道を少なくとも一回通るのは    1-(64/243+64/729)=533/729 確率でなければ自分の答えに自信をもてるのですが 確率は自信がないのし 一度思い込むとなかなか間違いに気づけないので 指摘してもらいたいのでよろしくお願いします。

  • 予備校でのセンター試験判定

    予備校提供のセンター試験の志望校別の判定ですが・・おおまかな仕組みというか、判定の基準教えてください。 A判定からE判定まであるのでしょうか?またAとB、CとDの得点差など・・最後にB判定までが一般的に合格圏内という事でしょうか? 質問が支離滅裂になって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 証明、命題について(´Д`。)

    2つの三角形ABCとA'B'C'についてAB=A'B', AC=A'C'であり、∠A>∠A'であるならば、BC>B'C'である。と言う証明問題がどうしてもわかりません(´Д`。)グスン (1)∠B=∠B'、∠C=∠C'、AB=A'B'の場合 BC=B'C'ではない、たとえばBC>B'C'であるとする。 ここまでが問題です(´Д`。)グスン 先生がBC上にBD=B'C'となるように点Dをとり、△ABDと△A'B'C'で・・・ 背理法もつかわないといけないらしいんですが・・・よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 障害年金について。

    障害年金について。 詳しいことがわからなくて文章も支離滅裂になると思いますが、障害年金のa、b、cで判定される書類はどのような質問がありますか? 私は統合失調症と診断されましたが、日常生活に介護などは必要ではなく、bなどが多くなりそうです。 やはり、受給は難しいと思うのですが、受給されない方が大きいですか? 書類についてはネットワークで調べてみましたが、探しても見つからなかったのでここで質問させてもらいました。

  • この発言の意味

    男A、女Bがいます。(私は男です) Aとは同じ寮に住んでいました。 帰り道にBの話題になって少し話をしている時に、Aが「◯◯(私の名前)はどうしたいの?」と言ってきました。 AとBはたまに話すようですが、どうも私の態度にAは怒っているようです。 他に女Cが、私とBが食事に行くことをなぜか知っていて、私がそれを問い詰めていったら「◯◯(Bの名前)の感情も考えろよ!」とCにキレられました。 私が考えるに、「(B視点で)私→Bとなっているのに進展しないことに対して苛立ちを覚え、AやCに相談している」のようです。合ってますでしょうか?