• ベストアンサー

宇宙の真空とは

zbf85297の回答

  • zbf85297
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.7

最近、地球上の雷現象で反物質が大量に作られている事が明らかとなりました。 ランちゃんが持ってる反物質爆弾の材料です。 大気が強いガンマ線にさらされる事により物質と反物質が形成され、 強い磁場に沿ってそれぞれ逆方向に分離・収束されビームとして地球外へ放射される事もあるそうです。 真空とはそのようなものです。 つまり、人間サイズでは何も無いように見えますが、何も無いわけではないのです。 本当に何も無いのですが、オングストロームのサイズでこの世界をよくよく観察していると 物質と反物質が一瞬生まれ、そして再結合して消えます。 そしてその他微粒子が大量に飛び交っては消えるにぎやかな世界です。 にぎやか過ぎていかなる理論も正確に予測する事ができず、実際できません。 ホントのところは地球上で最も頭のよい科学者の皆さんが頭をひねって考えていますが、 真空とは何かを本当に解明できている訳では有りません。

3kaze
質問者

お礼

>真空とは何かを本当に解明できている訳では有りません。 中学生に質問された時にどう言えばいいのか調べていたのですが、 サイトを見ていると様々な表現があるので混乱していました。 とりあえず [無重力でヘリウムと水素の原子が広く散らばっているエネルギーを持った空間]で 大丈夫ですか?

関連するQ&A

  • 宇宙空間に完全な真空は有るのでしょうか

    宇宙空間に完全な真空は有るのでしょうか 宇宙空間の大部分は真空である言われていますが、完全に真空なのでしょうか。 もし完全な真空であるとしたとき、太陽の熱や光が地球に届くのはなぜでしょう。 また遠くの星々が見えるのはなぜでしょう  

  • 宇宙空間の真空度はどのくらいですか

    宇宙空間の真空度は、具体的な単位で表した場合どのような数値になりますか?以前聞いた話では、高純度の金属精製時に比べれば、宇宙の真空度はたいしたことは無いということでした。

  • 光が、真空である宇宙空間を動ける理由を教えてください。

    光が、真空である宇宙空間を動ける理由を教えてください。 宇宙空間は真空であり、そこには何の原子も存在してないと把握しています。 だからこそ音が伝わらないとも把握しているのですが。。。 どうして波長である光というものは、それらの間を移動でき、我々のところまで到達しているのでしょうか? 地震波などは、地面という媒体物がなければ到達しませんよね? よろしくお願いします。

  • ? 真空=無重力=宇宙?

    宇宙は無重力であり真空なんですよね? 真空では無重力であり、宇宙は無重力なんですよね? ISS(国際宇宙ステーション)は、地球に対して自由落下状態だと以下のサイトで言われてますが、 地上に落ちてこないのは遠心力が働いていて、地球の引力と力関係が釣り合っているから落ちてこないのでしょうか? https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/100.html 地球が自転と公転している中、真空で無重力の宇宙にISSは浮かんでいるので、自由落下してるというのは驚きです。 落ちても来ないし、外に飛んでいかないのは、ISSが時々エンジン吹かしたりして、自由落下状態になるような位置に調整して存在しているって事ですか? 宇宙は真空で無重力だから、ISSはプカプカ浮かんでいるだけなのかと思ってました。 外に飛んでいかないのは、地球の引力圏に捕まって(入れて)(遠心力と引力が同一な均衡状態が働いて)(均衡状態になるようにして)いて、見えない手で繋がれたような状態だからなのかと思ってました。 本当に自由落下状態なら、落ちてくるじゃん? 真空と無重力と宇宙と引力・重力の関係がボヤっとしてます。 とりあえず宇宙は無重力だから、人工衛星は落ちてこないんですよね? そして無重力は真空空間だと、一番その効果を発揮するんですよね? 自由落下状態の飛行機の中での無重力状態は空気は有りますもんね? なので、真空=無重力って訳でもないんでしょう? 地球の引力圏内でも無重力状態を作り出せるというのは、不思議な感じがします。 引力=大気圧の力が加わる方向に自由落下状態にすると、重力は帳消しにでき、無重力状態になるということですよね? では、宇宙が無重力なのは、、、、 宇宙空間の重力が帳消しになっているのは、、、、、、 宇宙はどこか(例えばデッカイブラックホール)へ向かって自由落下状態だから??? 無重力なのかな? いや、抑え(押さえ)付ける大気が無いからなのか? 物質が電磁気力で集まって引力を生じさせ、そこに大気としての物質も集まって引力を強化してるのかな? 物質同士が集まって星(惑星や恒星)になり、それ以外の空間はそれらが無いから引力が生じずに無重力になるのかな? 宇宙って何ぞや? 真空って何ぞや? 無重力って何ぞや? 引力って何ぞや? 本当の答えは誰が知っている? はい、わかる人~? 分かり易く解説をお願いします。 こっちには絶対真空は存在しないとあります。 https://www.ulvac-kyushu.com/welcome/whats/ 宇宙は絶対真空じゃないのか? ダークマターがあるから? 宇宙は本当に無重力なのか? 地球(惑星や恒星)の引力圏では、厳密には無重力じゃないでしょう? どこまでが地球の引力圏? 月は地球から離れないから地球の引力圏に捕まっているんですよね? 地球は太陽の引力圏に捕まっている? 太陽は銀河系の引力圏に捕まっている? じゃあ、その範囲は、厳密には無重力とは言えないのでは? ごめん、アホな疑問、質問かもしれませんが、よく分かりません。 宇宙、よくわかんねー 絶対、専門家もよく分かっていないでしょう? だから研究してるとも言えますが・・・ 誰か教えて。

  • 真空に体積はあるのか?

    真空とは何もないことですが、体積はないはずです。 しかし、宇宙空間は現在高速で広がっており、宇宙は真空であるのに空間があるということは体積があるということではないでしょうか? この矛盾について、どう説明したらよいのでしょうか?

  • ¢真空のエネルギー£は宇宙の空間が膨張するにつれて増加するというような

    ¢真空のエネルギー£は宇宙の空間が膨張するにつれて増加するというようなことを本で読んだのですが、¢真空のエネルギー£が最初にできたのはどういうことがあったのですか?

  • 真空 宇宙空間

    たとえば、こんな回答がありました。「宇宙空間は真空ではありません。色々な物質で満ちています。その量が希薄で、「ほぼ真空と言って差し支えない」というだけです。」 よく、書物で見るフレーズなのですが、その希薄なところに存在するものたち(プロトンほか、原子のかけらみたいの、詳しくは想像におまかせ)だとかの大きさはわかっているので、それじゃあ、その“ものとものの間”は、ご専門家たちは、どういうふうなイメージで捉えていらっしゃるのかなあ?と思いました。 いままではわかってたように素通りしてたのですが、この前ふと、考えていたら、とても疑問に感じました。 質問の背景は、昔の哲学者(カント氏)がこういう場面で、当時の数学ほかの学問の枠内で「絶対空間」ということを考えていたのも、当たり前なことだなあ、と感じたからです。じゃあ現代の素粒子論や真空のエネルギーとか言ってる人たちは、どんなイメージでこのことを表象してしゃるのか、ということ。逆に「真空のエネルギー」云々の話が飲み込みやすくなると思いました。 なるべく専門家の回答を期待します。

  • 真空のエネルギーに付いて教えて下さい。

    宇宙空間は真空だと聞いいてますが、エネルギーは無いのでしょうか?

  • 生命、宇宙、科学など

    気になることがたくさんあります。 人はなぜ永遠に生き続けることが出来ないのでしょうか。 それとももしかして生き続ける方法はもう見つかっているのでしょうか。 宇宙ができる前には何があったのでしょうか。 また、宇宙はまだ広がり続けていると言いますが、いつまで広がり続けるのでしょうか。 真空空間には何があるのでしょうか。 何もないから真空だということは分かっています。 しかし、真空空間には空間があるじゃないですか。 それは「ある」こととは違うのでしょうか。 色々と面倒くさい質問でごめんなさい。 自分は中学生です。 なるべく分かりやすい言葉で教えていただければ嬉しいです。 なるべく頑張って調べたりはしますが… ご回答お願いいたします<(_ _)>

  • 大気と宇宙空間

    宇宙空間は真空なのに何故地球の大気は宇宙空間へ吸い取られないのでしょうか?