• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディーラー系中古車屋で、別メーカーの車を購入)

ディーラー系中古車屋で別メーカーの車を購入するメリットとデメリット

nantennodoの回答

回答No.3

近所のネッツトヨタの店長さんと長い付き合いがありますが、「どんな車でも見れますから全部うちに入れてください!」とよく声を掛けられていました。 「違うメーカーの車はノウハウ無いでしょ?」と聞くと、「メンテブックから何から取り揃えられますから全然問題ありません」とお話してくださいました。 熱心な様子が気にいったので、これまでにホンダ社の車を持ち込んで点検整備もしましたが全然問題なくやってもらえましたし、少々面倒なクラッチ回りの交換などもやってもらいました。 そもそも板金塗装関係はどのディーラーも下請に出すらしいので、それ以外の整備はできるのでしょう。 こないだダイハツでマツダのMRカーのエンジンOHもしてましたし。 ただしNo.1の方が仰る通り、メーカー特有の問題などもあるでしょうから、私は敢えて他メーカーの中古車を買おうとは思いません。 もし私が買ったとしたら、購入店での点検以外に、購入した車両のメーカーに持ち込んで点検サービスとオイル交換くらいお願いして顔繋ぎしておきたいと思います。 欲しい車については「みんカラ」などで特有のトラブルが出ていないかなど、念入りに調べることをお勧めします。 中にはディーラーよりも詳しく、マニアックな記事もありますから。

T-34_85
質問者

お礼

ディーラーは確かにメーカー車種問わず、点検も整備もするようですが、どこまで整備できるか疑問はあります。 なるべく、無難に直接のディーラーで購入しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車を購入したディーラーから別のディーラーへ代えたい

    昨年の秋にトヨタカローラのU-Carのお店で中古車を購入しました。 1か月点検はそこで受けたものの、少々遠いので6か月点検からは近くのディーラーで面倒を見てもらいたいと思っています。 近い方が何かと便利だろうというのが理由です。あと、楽ですし。 車を購入したお店は渋滞がなければ車で40分ほど、これからみてもらいたいお店は徒歩5分ほどです。 どちらもトヨタカローラのお店ですが、隣の地区になります。 (例えば「トヨタ東京カローラ」と「トヨタ西東京カローラ」のように) また、車を買ったお店は中古車専門、これからみてもらいたいお店は新車専門です。 支払い合計100万もいかない約10年落ちの安い車を購入しました。 購入から24か月後まで、1か月無料点検と半年ごとの無料点検が付いています。 納車後、担当(営業)の方からは、1か月点検の案内のハガキと電話、その他に店舗から一斉に出してるようなハガキが1通および年賀状が1通(どちらも元から用意されているものに担当の名前を書き込んだ感じ)が来たぐらいです。 ですので、購入時や納車の時など5回ほど会って話をしたものの、その後特に深い付き合いというものはありません。 また、実際に会ったり電話した時の、担当(営業)の方の対応に特に不満は感じていません。 いくつか疑問があるのですが、まず、こういう風にディーラーを代えるのは非常識だということはないでしょうか? また、これから面倒を見てもらおうというお店に煙たがられるようなことはあるのでしょうか? 自分としては、これから無料点検以外にも、消耗品の交換、車検もすることになるはずなので煙たがられることは無いと予想しているのですが。 さらに、営業の担当ってこういう場合でも新たにつくものなのでしょうか? その他、ディーラーを代えるにあたって気をつけるべき点や、何か思いつかれる点はあるでしょうか? 車の購入は初めてということもあり、こういったことに関する常識・非常識が今一わかりません。 質問のお一つだけでも結構です。ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 中古車をディーラーで・・

    マツダの中古車ディーラーで欲しい車があるんですが そのディーラーは県外なので、 自宅から一番近い同じ系列の店に持ってくるよう頼んだとして、 その場合保証期間はどうなるんでしょうか? 納車後に何か不具合が出たとして、 車が販売されていた県外のディーラーまで持っていかないといけないのか、 それとも運んでもらった自宅近くのディーラーでも 保証対象になるんでしょうか?

  • ディーラー系中古車販売店で買った車は?

    ディーラー系中古車販売店で買った車はネットワークがある他店でもメンテ等のサービスが受けられるようですが他社の車種でもいいのでしょうか?(例えばトヨタ系中古車ディーラーで日産車を買った場合等)

  • 他メーカーのディーラー店での中古車購入

    中古車をディーラー系の販売店で買おうと考えています.よく下取り車と思われる,他メーカーの中古車を扱っていますが,これらを買った場合,後々のアフターサービスや保証やメンテナンスはどうしたらよいのでしょう?買ったお店に頼むものなんでしょうか?それとも,その車のメーカー系列のディーラーに持っていく方がいいんでしょうか?

  • ディーラーでの中古車取り寄せ、購入について

    皆様、こんにちは。 今回はディーラーでの中古車の取り寄せ、購入について質問させていただければ幸いです。 現在、地元ディーラーでの中古車の購入を考えています。車種は依然としてランサーエボリューションVです。(一応、安目で、問題のなさそうなIXの出物があればあそちらも考えていますが。 それでその購入の流れが、業者オークション、全国の系列店からの取り寄せ→商談→購入、となっています。(現時点で、全国の系列店、ディーラーにも希望条件を満たすものはなかったので、おそらく業者オークションからの取り寄せになると思われます。 住んでいる県自体が、中々田舎なので中々現物がないんですね、県内のどこのお店にも。(過去の質問でいただいた通りできることならもちろん現車を確認してということにしようと思ったのですが。県外のディーラーでも今のところ在庫として希望条件の車はないようですし。 保証の方はその個体の状態や年式(上記の通り、IXやあとIIIも一応候補で言いましたので)など鑑みてですが、ディーラー保証で最低でも3ヶ月ほどはつけれるそうです。消耗品は除くそうですが。 それでなのですが、上記のように、業者オークションからの取り寄せ→商談→購入、という流れの上でディーラーで中古車を購入することにおいて、何か皆様が思い当たる注意点などあれば教えてください。 今まで、ディーラーはすごく高い!という先入観から頭の中にディーラーでの購入というのが不思議となく、ディーラーでの購入に関してはいささか知識が乏しいのが現状です。(gooやカーセンサーを通しての購入がなぜかずっと頭の中にあったので、そちらのほうはほんの少しは知識があったのですが。 実際ディーラーに行ってきたら、思っていたよりもgooやカーセンサーでの価格と差がなかったというか、今まで考えていた予算、60万円くらいでも、ディーラーの中古車としてお出しできる車を探すことはできるということでしたので。 それとこれは余談なのですが、中古車を買う場合、今回のように現車が確認できない取り寄せという形で信頼できるディーラーないしお店から買うことと、gooやカーセンサーなどで探して初めて知るディーラーでもない一中古車販売店から現車確認できる現物を買うこと、皆様ならどちらを選びますか?理由もそえてご回答いただけますと幸いです。ただこれはあくまで余談ですので、こちらに関しましては、ご回答いただかず、上記の本題の質問にだけご回答いただく形でも大丈夫ですし、ありがたいです。 それでは皆様、何卒よろしくおねがいします。

  • 車の購入で、トヨタのディーラーで新車を購入し、10

    車の購入で、トヨタのディーラーで新車を購入し、10年近く乗っていますが、お世話になったセールスマンやディーラーに何の連絡も無しに他社の車で乗りたい車があったからと言って突然に買い替えても大丈夫ですか? お世話になったディーラーのセールスマンに失礼ではないでしょうか? せめて、点検の時に『欲しい車ができたので、もしかしたら今後、突然に買い替えるかもしれません、その時はごめんなさい、いままでありがとございました』と、ディーラー点検にいくついでに言ってきた方が気持ちは良いですか?

  • 中古車買うときはディーラー派orその他

    中古車を買うときはディーラー派ですか、それとも中古専門店ですか? このところ休日は、乗り出しで160万位の車を買おうとトヨタ系列の中古車屋を回っていますが、先日、ガソリンスタンドで業者オークションの画面を見せてもらい条件を提示すると探しますよ。といわれました。 車種はアリストです。走り屋になる気はありませんが「はずれ」を引かされては私のとっては結構な大金ですのでその点、保証のつけられるトヨタディーラーで探している次第です。 売るときはさほど気にもならないのですが買うときは店頭に並んでいる実車を見たいものですが、最近の皆さんの車の買い方やディーラー以外で購入された方の失敗談・成功談などございましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

  • トヨタの中古ディーラーにある他社の中古車は大丈夫なのか?

    トヨタの中古ディーラーで日産の中古車を購入しようか迷っています。 というのも、トヨタは他社製品でも他社(日産)から見て及第以上の整備が できるものでしょうか? 物件内容●H18年/1.8万Km/ワンオーナー/コンパクトワゴン/車検整備付● この度の場合、トヨタに整備を任せるのは次の点です。 ○「車検整備付」とあるので購入後に行う車検レベルの整備 この中古車は平成18年製ですから、今回が初めての車検であり本格的な整備になります。 その割と重要な車検整備をトヨタに任せても大丈夫なのか不安になりまして。 この車がトヨタにとって他社製品だから悪意を持ってウンヌンという不安ではなく、 整備対象が他社製品だと、その製品に精通している整備員はいないだろうな、と。 そうすると、法定24ヶ月定期点検整備に求められる最低限の整備しかできないんじゃないかと 不安になりました。 皆様だと、どうお考えになられますか? よろしければご意見をお聞かせください。

  • 遠方のスバル系ディーラーから車を購入したい

    お世話になります。 現在スバル車を購入予定なのですが、新車では予算が足らなかったので中古車の購入を検討中です。 車種は決まっているので、状態の良いものがあればそのまま購入するつもりですが、田舎なので中古車自体の数がなく困っています。 ネットで見ていると他地方のスバル車ディーラー系販売店の車がちょこちょこヒットするのですが、その中には非常に良いものがありました。 そこでご質問なのですが、同じスバル系のディーラーであれば、車を我が家の近くのディーラーにまで持ってきていただくことはできるのでしょうか。 そのまま購入前提です。 トヨタ系ディーラーではできると聞いたことがあるのですが、スバルはよくわからないため質問をさせていただきました。 直接ディーラーに聞けばいいのですが、毎週水曜日は休みとのことでつながりませんでした。 可能なようであれば、急ぎでもあるので明日にでも購入してこようと思っております。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ディーラーで購入した車

    例えばトヨタで購入して数年後に中古車として 他社に売った際にトヨタに所有権があるので譲 与金をディーラーに支払いする必要があると聞 きました。 購入したのに所有権がディーラー側にあるという のは本当でしょうか? 教えて頂けると助かります。