• ベストアンサー

原始関数を求める問題

他の質問と並行しておこなっています。 『原始関数を求めよ。』という問題です。 私、数学が苦手で、全国の高校3年生のレベルを10分割したら、下から3ランク位の苦手者です。 どうかお手柔らかに>< 今解いてる最中なので、自分の答えは載せられませんが、正答をお待ちしております。 答えがないもので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OurSQL
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.2

求めたい不定積分を I とすると、部分積分を2回行って、 I = ( -1/b ) { e ^ ( a x ) } cos ( b x ) + ( a/b^2 ) { e ^ ( a x ) } sin ( b x ) - ( a^2/b^2 ) * I となるので、整理して、 I = e ^ ( a x ) { a sin ( b x ) - b cos ( b x ) }/( a^2 + b^2 ) + C でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

#2さんのA#2の計算結果で合っています。 残念ながら質問者さんのA#1の補足の解は間違っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OurSQL
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.1

部分積分2回で、何とかなりませんか。

noname#136566
質問者

補足

がんばってみました。 {e^ax/(1+a^2)}(asinbx-cosbx)+c どうでしょう?><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分(原始関数を求めよ)の問題で困っています

    問題: 1/{(1-x)*√(1+x)} の原始関数を求めよ 答: (ヒント) t=√(1+x)とおく、√2Tan^(-1)・√{(x+1)/2} となっているのですが、答えが合わないので見てほしいです。 自分の答:  t=√(1+x)とおくと dx=2t dt ,また 1-x=2-t^2 ∴∫1/{(1-x)√(1+x)} dx =∫2t/(2-t^2)*t dt = ∫2/(2-t^2) dt =∫(1/√2)*({1/(√2-t)}+{1/(√2+t)}) dt = (1/√2)*{log|√2+t|-log|√2-t|} … となってしまうのですが… よろしくおねがいします。

  • 関数の問題がわかりません

    はじめまして。 独学で高校数学を勉強し始めたのですが、下の問題の回答がなく、答え合わせができません。 解法と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 ・xの関数f(x)が、f(0)=-3、f(x+1)-f(x)=3x+1を満たしているとき、次の値を求めよ。 1.f(1) 2.f(-1)

  • 不定積分を解いてみたけど・・・

    2題について指摘いただけるとうれしいです! とりあえず、下の問題は間違ってると思います。 正答冊子がないので、わかりません>< 答えだけでも結構です。何か教えてください。 本当に数学が苦手で・・・

  • 一次関数の問題

    高校数学の一次関数の問題です。 -2<a<4、-4<b<-3のときの次の式の範囲を求める。   (1)b~2  (答え)9<bの2乗<16 (2)1/b  (答え)-3分の1<b分の1<-4分の1 (3)1/a  (答え)9分の1<ー2分の1、4分の1<9分の1 (4)a~2  (答え)0≦aの2乗<16 (1)(2)(3)(4)の答えの出し方を教えてください 以前にも質問したのですが、グラフを書いたらとしかなかったなので・・・ 回答よろしくお願いします

  • 二次関数の問題が解けません。

    数学の二次関数の問題がわかりません。 y=-x^2+6x-4 (1< x <4) <の下には=があります。 です。解き方を教えて頂きたいです。

  • <関数y=x^2を微分せよ。>という問題

    高校の数学の教師です。 <関数y=x^2を微分せよ。> という問題の答えは、当然「y'=2x」ですが、「2x]と答えるのは正しいでしょうか? 私の学校の数学科で議論になりましたが、賛否両論でした。 よろしくお願いいたします。

  • この三次関数の問題、解けないのですが…

    高校生の数学の問題なのですが、解けなくて困っています。どなたか、助けてくださ~い! f(x)=x^3+3/2(1-a)x^2-3ax+b ただしa>0。 この関数が、0≦x≦3の範囲で、極大値が2、 最小値が-33/2のとき、a,bそれぞれの値は? という問題なのですが、極大値が2、という条件から、 -3a+2b=3 という関係が導けますよね? そのあと、0≦a≦3の場合と、3<aの場合に分けて考えたのですが、どちらの場合も導いた解は条件に反して、答えになりません。もしかして解なし?!とても困っています。誰か、教えてください。お願いします。m(_ _)m

  • 原始関数を求めよという問題で答えが合わなくて困っています

    "次の関数の原始関数を求めよ"という問題なのですが、答えが一致しなくて困っています。 計算ソフトを使ってみたりしましたが、よく分かりませんでした。 違っている箇所の指摘をおねがいします。 もしかすると積分定数の違いかもしれません。 教科書の解: (1) x+cos[x]/(sin[x]+1) (2) (4/√3)*Tan^(-1)[tan[x/2]/√3]+log[2+cos[x]] 自分の解: (1) sin[x]/(sin[x]+1) …* tan[x/2]=t とおくと dx=2cos^2[x/2]dt ∴∫* dx=∫(2t/(1+t^2) )/( (2t/(1+t^2) )+1 )*2/(t^2+1) dt =∫4t/(1+t)^2*(1+t^2) dt =∫-2/(1+t)^2 +2/(1+t^2) dt =2/(1+t) +2Tan^(-1)[t] =2/(1+tan[x/2])+x // (2) (2-sin[x])/(2+cos[x])…* tan[x/2]=t とおくと dx=2cos^2[x/2]dt ∴∫* dx=∫{ (2-2t/(1+t^2)) / (2+(1-t^2)/(t^2+1)) }*2/(t^2+1)・dt =∫4*(t^2-t+1)/(t^2+3)(t^2+1)dt =∫2*{ t/(t^2+3)+2/(t^2+3)-1/(t^2+1) }・dt =∫2{ (1/2)*(t^2+3)'/(t^2+3)+(2/3)*(1/(t/√3)^2+1)-1/(t^2+1) }・dt =log[t^2+3]+(4/√3)*Tan^(-1)[t/√3]-2tan[t] =log[tan^2[x/2]+3]+(4/√3)*Tan^(-1)[tan[x/2]/√3]-x // よろしくおねがいします。

  • 2次関数の問題です。

    2次関数の問題で答えは知っているのですが、途中式や解き方がわからないので困っています。   問題    (1)xの2次関数p=x^2+2kx+2k^2-2x-6k+8の最小値mは      kのどのような関数になるか。      また関数mはkのどんな値に対して最少となるか。                答え、m=k^2-4k+1;k=2のとき最小値 3 (2)x^2-xy+y^2+x-2y+6の最小値を求めよ。            答え、x=0, y=1のとき最小値 5 以上の二つの問題です。数学が得意な方お願いします。

  • 三角関数の問題です。

    三角関数の問題です。 Solve: sin(2θ)+ cos(2θ)= tan(θ) (θの範囲の指定はありません。) アメリカの高校の数学の問題ですが 宜しくお願いします!!

B‘s Recorder19 登録できない
このQ&Aのポイント
  • B‘S Recorder19を購入し、PCにインストールした際に登録できない問題が発生しています。
  • 登録しようとした際に「アクセスが集中して登録できません」というメッセージが表示されます。
  • 時間帯や日を変えても登録できない状況が続いています。対処方法を教えてください。
回答を見る