• ベストアンサー

回答をしようとしたらブロックされていました。

Michi_1962の回答

回答No.5

この質問は 禁止事項ガイドライン 【誹謗中傷・名誉毀損】 ■特定会員・特定Q&Aに関する質問 特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)他の会員の投稿内容に関する批評を求める質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。 上に該当します。 今日は土曜日ですので月曜日に削除されると思います。 災難でしたがお気になさらずに。

newbies
質問者

お礼

了解しました。 少し大人げがなかったかもしれませんが、あまりにも腹が立ったので! 災難と思い気にせぬようにします。

関連するQ&A

  • アスクツクールシリーズの窓化

    ツクールのゲームで パレットってのやろうとおもってるんですけど 全画面でやると目がすぐつかれちゃうので 窓化したいんですけど どうやったらいいですか?いろいろ検索してみたんですが コンピューターが少し苦手で用語がさっぱりなんでww だれか親切な方おしえてください><;

  • UDP接続の接続先を調べる方法ありますか?

    Windows環境で、UDPプロトコルを使ったアプリケーションの接続先(IP)を調べる方法はあるでしょうか? というのも、クライアント・サーバ型のネットワーク対戦ゲームで ホストがIPを提示、クライアントはそのIPに接続 といった形態のゲームをよく見かけるのですが、ホスト側からクライアントのIPを知る方法が気になったためです。 どなたか暇なときに回答をお願いします。

  • お気に入りの巫女さんキャラを教えてください

    アニメ・マンガ・ゲーム等フィクション作品に登場する巫女さんキャラのうちで、あなたのお気に入りのキャラを教えてください。 差支えがなければ、そのキャラの好きなところや惹かれた理由、 回答者さんの性別と年代もお教えください。 よろしくお願いします。

  • ドメインにログオンしないPCから共有フォルダへアクセス

    以下の構成で共有フォルダへアクセスをしたいのですが、 クライアント Win2000 Pro サーバ Win2003 Server どちらもコンピュータとしてはドメインに登録されてますが、 通常はローカルのadministratorで使用します。 サーバ側で作成した共有フォルダには、「セキュリティ」タブでの設定で、 コンピュータオブジェクトとしてクライアントのコンピュータを追加し、 フルコントロールを与えてます。 追加時には「名前の確認」で確認できることも確認できてます。 また、「共有」タブの「アクセス許可」ではEveryoneにフルアクセスを与えてます。 エクスプローラ上で「\\サーバのホスト名」や「\\サーバのホスト名\共有名」 などを入力し、クライアントからアクセスを試みてもユーザ名とパスワードを問う ウインドウが出てしまいアクセスができません。 アクセスに失敗した際のサーバ上のイベントビューアでは、 セキュリティログに成功の監査として、ログオン/ログオフのログが残っています。 その時のアクセスユーザは共有で追加したコンピュータ名となっています。 これらのログを見ると問題ないようなのですが。。 クライアントにドメインユーザでログオンした場合は、問題なくアクセスできます。 何か他にチェックすべき項目等ありませんでしょうか?

  • スマブラ3DSの隠しキャラの出し方

    スマブラ3DSの隠しキャラの出し方についてです ダックハント=110回対戦で登場 クッパJr=100回対戦で登場 Mr.ゲーム&ウオッチ=90回対戦で登場ですが「対戦」以外でこのキャラ達を出す事は出来ないのでしょうか?(これ以外のキャラは全て出しました)もし「対戦」以外の条件があるのなら回答お願いします。(_ _)

  • DHCPサーバが配信するドメイン名が間違っているのでしょうか?

    始めまして。 色々探してみたのですが、全然情報がありませんので質問させて下さい。 新しいDHCPサーバを立ち上げる必要があり、テストとしてローカルの環境にてDHCPサーバを立ち上げました。 DHCPサーバ:OS:RedHatLinux7J クライアント:OS:WindowsME&Windows2000 DHCPサーバでは、ドメイン名も情報として配信しております。 DHCPサーバはCD-ROMに入っていたものをインストールしました。 参考書などを見ながら設定を行い、winipcfgや、ipconfigにて確認したところ、ホスト名以外は見た目にはうまく動いていると思います。 ですが、現在使用している自分のWindowsMEのマシンにて、winipcfgを実行したところ、ホスト名の欄が変な文字列で埋められてしまっています。 もう一台のWindowsMEマシンにてwinipcfgを実行したところ、ホスト名の欄は正常だったのですが、時間が経つと一番後ろに変な文字列が追加されてしまいました。 WindowsMEにて「ipconfig /all」と実行した所、ホスト名の欄に「コンピュータ名.ドメイン名」となっておりましたが、後ろに変な文字列が追加されております。 Windows2000にて「ipconfig /all」と実行した所、ホスト名の欄は「コンピュータ名」、DNS Suffixの欄は「ドメイン名」となっており、変な文字列は追加されておりません。 ドメイン名の配信を止めるとWindowsMEでもホスト名にはコンピュータ名のみ表示され、正常に動いております。ipconfigにて確認。 DHCPサーバ内のファイル「dhcpd.leases」の中身を確認すると、 client-hostname "ホスト名"; となっており、クライアントのホスト名の所は正常になっております。 WindowsMEだけの問題かと思ったりもしたのですが、確かな情報がありませんので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サドンアタックのインストールが出来ない。

    サドンアタックをやりたいのですが、手動パッチダウンロードからダウンロードしインストールしようとすると 「Do not have a Sudden Attack Client on you computer.After install the Sudden Attack Client,please try again.」 と出ます。 そしてゲームダウンロードで試してみると「Cannot make temporary file!」とエラーが出ます。 以上のような症状の対処の仕方を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • outlookで送受信ができません。助けてもらえますか?

    職場で突然outlookの送受信が出来なくなりました! 今日から突然、メールパスワードを入力する画面があらわれ、何度も入力するのですが『アクセスが拒否されました』となります。 詳細をみると、『リモートコンピュータのクライアントライセンスが足りないため、システム管理者に追加購入する、または、他のリモートコンピュータを指定する』 ような事が書かれてました。(今自宅なもので全文はわかりませんが・・・) 初心者の私には難しい用語だらけで????です。 アカウントも確認しましたし、再起動もしました。 あと必要な情報等がありましたら、明日職場で確認し お知らせします。 初心者なので本当に困っています、が、いろいろいじるのも怖くって・・・。 どなたか詳しい方、またはこうやってみたらなどの回答お待ちしております。 どうか助けて下さい。よろしくお願いします!

  • アニメを見ない男性へ。好きな女性キャラを尋ねられたら?

    アニメを見ない10代~20代男性の方へ。 (悩み相談の合間の気休めです・・気楽にご回答を!!) 私はアニメがあまり好きではないし、 実際にアニメを見ることがないので、 アニメのキャラクターを殆ど知りません。 ところが、世にはアニメオタクなる方々が存在します。 中にはアニメキャラの女性しか好きになれない、 ツワモノのアニメオタクまでいるそうな・・・。 私と同じくアニメ好きでない男性へお聞きします。 街で知らないアニメオタクの方と雑談したとします。 彼らに「女性としてタイプのアニメキャラは誰?」 と、いきなり尋ねられたら、 あなたならどんなアニメキャラを挙げますか? ゲームの登場キャラクターも含みます。 無視をするという回答はナシにしてください。w 一人答えてください。 可能であれば年齢もお願いします。 ※ちなみに、私はアニメキャラは全然知りませんが、  ゲームの登場キャラでは、  ドラクエVIのバーバラが好きです。唯一です。  もともと架空の人物には興味すらないのですが、  なぜか彼女だけはツボにはまります・・・。w

  • http://が検索できないのですが大変困っています

    windowa98なのですがhttp://で始まるアドレスのものが検索できません。http://wwwは検索できるのですが・・・ 以前に逆のことを質問されてる方がいて回答されてる方がいましたので参考にしましたが用語からしてわかりません  ↓ DNSの管理はご自分でやられているんですか? ○○○.netのゾーンファイルにホストwwwと その対応するIPアドレスを追加する必要が あるかと思います。 それとも、ホスティングか何かで依頼してるんでしょうか? どちらにしても、wwwというホストをDNSに追加してもらう 必要があり、たぶんWeb画面でやったり、申込書でやったりで できると思います。 ↑というような回答でした。パソコンに疎いですしいろんな方に聞きましたが解決方法もなく、詳しい業者も休日のため連絡がとれません。大変困っています。。。。。。。。大至急回答いただけませんでしょうか?宜しくお願いします