• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付き合い5年、同棲1年、結婚話が1度もありません。)

彼との結婚話はない?結婚に対する不安と次の一歩

petiteroseの回答

回答No.3

婚約しているわけでもいないのに、同棲をすると、ズルズルして先にすすみにくくなるのは事実です。 実際同棲してダメになってしまったカップルを沢山見てきました。 奥さんと変わらないスタンスの生活だが、結婚ほど責任もなくすぐ別れられる。 これが同棲だと思います。 あなたはここで、「結婚する気がないなら、同棲をやめる」 という覚悟をして彼と話あう必要があります。 それで逃げ腰になる男は、結婚する気がなく、時間の無駄なので、同棲を解消して距離をおきましょう。 女性にとって一番良い時代を無駄にしないでください。 1年も同棲すればだいたいお互いのことはわかっているし、 実際お互いの本心では答えもでているはずです。

関連するQ&A

  • 同棲について

    こんにちは。 付き合ってもうすぐ四年になる彼が引っ越すタイミングで、同棲しようと話しています。 私は今は実家暮しで彼は一人暮らしです。 同棲は良い面と悪い面があるとよく聞くので不安もありますが… 同棲について、私の家族は、結婚前の同棲は練習になるから良いと賛成してくれています。 彼の両親もそこまで厳しい考えでは無いようです。(彼や彼のお兄さんに聞く限り) でも同棲するにあたってはちゃんとしたいので、今度彼のおうちに御挨拶に行く予定ですし、うちの両親にもきちんと紹介して進めるつもりです。 この間、彼のお兄さんと奥さんが遊びに来てくれたのですが、結婚しないのかなど聞かれ、同棲するなら結婚の期日は決めておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 私もその方がいいかなとは思うのですが、彼は現在貯金がなく、私も最近免許取ったりで減らしてしまい、150万ぐらいです。 お金が沢山あるわけでもなく結婚出来るのかな?と不安です。 (結婚式はささやかでもしたいですし) (1)同棲してから結婚された方、同棲期間はどのくらいですか?? (2)結婚するまで貯金はどのくらいしましたか? (3)同棲して良かった点、悪かった点を教えてください。 (4)同棲するにあたり気をつける点はありますか? どれか一つでもアドバイスお願いします。

  • 同棲すべき?(結婚の可能性は少なくともあと3年はない)

    こんにちは。 彼に同棲しようと言われてその気になってはいたのですが、 色々と不安な点があり、 今一歩踏み出せないでいます。 同棲しても大丈夫かどうか 皆さんのご意見・アドバイスをお伺いしたいです。是非宜しくお願いします。 《状況》 ■彼について →24歳、手取20万程度、現在一人暮らし ■私について →25歳、手取17万程度、現在実家暮らし ■付き合って1年3ヶ月 ---------------------------- ■同棲期間は3年が目安、3年後に結婚するか同棲を解消するかを決める (彼は5年を希望、私は渋々3年で合意) (金銭面で少なくともあと3年は結婚はできない、とのこと) ■お互いの両親には、「一応」結婚を見据えて同棲させて下さいと挨拶に行く予定 ■同棲を考え始めたきっかけ ①彼は飲食業で不定休、私は事務職で土日休みの為、会える時間が少ないという理由から ②ステップアップ 会える時間が少なく、このままの状態では具体的に結婚をイメージできない(彼が)、また、付き合いも長く続かない気がする(彼が) 《不安な点》 ■ゴールが見えない ■結婚のタイミングが遅くなりそう、又は失いそう ■もし3年後に解消となった場合、無駄にはならないにしろ、その3年間は大きすぎる ■休みや生活の時間帯も合わない為、その点でそもそも上手くやっていけるのか? 私は、 結婚がある程度具体的になってきてからの同棲でも良いのではないかと思っていますが、 彼はこのままでは続かない気がすると言っているので、同棲を先のばしにしたことによって別れるのは嫌だし。。という状況です。 彼には、 ダラダラしたくないし、5年なんてとても待てない、先が不透明すぎて不安、ということは伝えています。 彼は、 親に挨拶しておけば、親から結婚をあおられるはずだからダラダラしないと思う、とのことです。 また、 一緒に暮らしてみないと先のことは分からないし、金銭面でも養っていく余裕が今はないから、「何年後に結婚」という風に、始めから決めたくないそうです。 ------------------------- 長々と失礼致しました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 同棲&結婚 なぜその相手を選びましたか?

    彼と付き合い始めて1年11ヶ月、うち8ヶ月ちょっとが遠距離で今も遠距離中です。 彼とは付き合い始めた頃から同棲をしたいという話をしていて、少しずつ具体性を 帯びた話になって来ました。彼とは一緒にいてリラックスできていると思うし、 ほとんどケンカもしませんが、20代後半の半ばを過ぎたという年齢的なことを考えても 同棲をはじめると恐らく結婚も延長線上にはあるなと思います。それは嬉しいことでは あるのですが、ちょっとだけ彼でいいのかな?という不安もあります。 それで、同棲をされている方、結婚をされている方の体験談を聞かせて貰えたらと 思いました。なぜ結婚したか、同棲をはじめたかというきっかけではなく、 同棲や結婚の相手としてなぜその方を相手として選ばれたか教えてください。

  • 同棲を何年も続けた後に結婚はあるのか。

    友達のことです。 友達は今年28歳、彼も同じ歳です。 同棲4年目になるのですが、彼からは結婚の話は出ていないそうです。彼は、実家に毎月仕送りをしていて(いくら送っているかは友達も知らないそうです) 前に一緒に飲んだとき、養えるようにならないと結婚はしない。結婚願望はない。と話していました。 友達もそれを承知で付き合い、同棲し始めましたが、年齢的に周りが結婚したり子供を産んだり・・・で最近あせってきているようです。 ともだちは30歳までに結婚できればいい、と言ってますが、酔うと泣くので(彼のことで)多分、本音は早く結婚したいのだと思います。 友達の彼は、給料も毎月全部使い果たすそうで、結婚のための貯金等もしていません。 このあいだ、泊まりにきたときにも、色々話したのですが、もしも子供ができたらおろす。と言っていました。彼も望んでいないから。 私は何て言ってあげたらいいのか分からなくなりました。 そこで、お聞きしたいのですが、同棲を何年も続けた後に幸せな結婚はありますか?

  • 結婚を考えていない同棲について

    彼(31)私(26)、付き合って約1年になります。 付き合って2ヶ月ぐらいで彼から同棲したいと言われ同棲をしました(約半年間) が、年末に彼の転職活動がきっかけで 一時的に同棲解消しました(彼から一旦同棲解消しようと言われた) 次の会社が決まったらまた戻るつもりではいる。と言っていました。 今月無事に内定をもらったので、どうしようと思ってるのかを聞きました。 「新しい会社に入って仕事が一旦落ち着いたら、 戻ってこようと思っている」 なぜ同棲をしたいのか聞くと、 「一緒にいれるし、同棲する事でお互い不安にならないから」 と言っていました(それだけ?と聞いたらうん。と…) 絶対同棲したいという訳ではないそうです。 「俺はどっちでもいい」と言っていました。 付き合って8ヶ月ぐらいの時に 結婚の話になったことが一度あり、その時には まだ結婚は考えてないと言われてしまいました。 私自身も、一緒にいたいから同棲したい という思いは確かにありますが、 もう26ですし、ただそれだけで同棲しててもいいのかな… と不安になりました。 ですので「それだけの理由で同棲はしたくないかな…」と彼に伝えたら 彼は、じゃぁそれでいいよ(完全に同棲解消)と、 すんなりではないですが了承してくれました。 その他にも彼が身近にいる環境が、当たり前に思えてきてしまって 依存しそうで怖いという理由もあります。。 私のこの選択は間違っていますでしょうか?? これで良かったのでしょうか…? メリットの一つとして確かに一緒に住んでたら 不安になる面も少ないというのは感じています。。 こういう決断をして良かったのか、 私が間違っていなかったのか、自信がありません。。。 因みに彼は今実家暮らしです(以前は一人暮らしをしていた)

  • 結婚の話をしたがらない

    現在付き合って1年になる彼35歳と同棲中の23歳女性です 同棲を始めて3ヶ月です 色々ありますがそれなりに楽しくやってはいます けど、結婚について話をしようとしても 2人の時はそらすんです 浮気の心配などはなく、ただたんに乗り気じゃないのかもしれません けれど、彼の友達を交えての食事の席で、彼の友達から 結婚についてきかれると、1年後にはしたいだとか、結婚式は和装がいいだとか、式を挙げる場所だとかを私に対してとは全然違った様子で話すのです 隣にいて、初めて聞く事で 私はついていけません どういうつもりなのかさっぱりわからず 私との話合いは全く出来ていないのにはっきりいって腹がたちます 二人の今後について何も決まっていない状態で不安なのに。 その後、さっきの話って? と聞くともうそっけない態度になり話がすすまない状態です どういう事なんでしょうか はっきりしない態度にこれから先が見えずどうしていいものか 不安です

  • 結婚してと言われて同棲してた彼と二年住んで別れました

    結婚してと言われて同棲してた彼と二年住んで別れました 理由は浮気が治らないのと一向に結婚の話もなくて今後が不安で私から離れる決断をしました でも最近また連絡を取ってしまってます 私に近寄ってくる男の人がいるとすごい怒って… いまの関係がとても不明確で嫌なんです 私が他にいくのがただ嫌なだけなんでしょうか このまま戻っても同じ繰り返しでしょうか どうしたらこういう人が真剣に考えてくれるようになりますか?

  • 2年ほど付き合っている彼が同棲や結婚の話を進めてくれません。。。

    彼自身や共通の友人に見られたら…と思いましたが、ほんと煮詰まっているので思い切って書き込みました。 私は31歳、彼は29歳です。 付き合って2年過ぎたのですが、付き合い始めの頃に出ていた同棲や結婚の話が止まったままで、この先不安で仕方ありません… 彼には 「お金がないのと、仕事がこれからどうなるかわからないから」 「家(家族)のことも気になるし」 「Mちゃんとずっと一緒にいれるのか、今までの付き合いで不安に思う気持ちが出てきた。」 と言われました。 その後いろいろ話して、一番の理由は「不安に思う気持ちが出てきた」だとわかりました。 付き合い始めのケンカや、当時の私のわがままなどの欠点を今でも不安に思うとのことでした。 でも、時間のかかったこともありましたが、今は全て改善してもう言うことも・思うことも・することもなくなったことばかりです。 だけど 「本当はこう思ってるんでしょ!?」 「前こう言ってたじゃん!!」 昔のことだけでなく、私自身が全く思い浮かびもしていないことも『私の考え』として考えられていました。 その度に、そう思ったことは一度もないとか、今は(本来は)そんな考え持ってないし、ちゃんと今の私を見て欲しいという話をしていました。 毎回「そうだね。ごめん。」と言うけど繰り返しています。 このことが一番気になっています。 お金の件ですが、二人で同棲資金も積立で貯金していて、今すぐにでも行動に移せる額が貯まっています。 他は ・彼が今月中、もしくは来月中にでも転職しなくてはいけない状況になってしまった。 だけど「仕事が落ち着いたからと言ってすぐに同棲のことを考えられるわけではないから、これは理由ではないかも」と後から訂正していました。 でも、この先どうするかという話題になるとこの話がいつも真っ先に出てきます。 ・彼のお父さんが、私と付き合い始めて数ヵ月後に病気で亡くなっており、お母さんを「一人にしていいのか」ととても気にしています。 だけど、 「実家の隣の駅で、実家に歩いて行けるところで物件探したい。」 と、そこに彼が連れて行ってくれて散歩しながら不動産屋の物件を見たりしました。 「親のことも心配だけど、オレの人生だしって思うこともあるし、これを気にしてたらいつまでも家出れないし、なんとかなると思うから。」 「一周忌が済んだらいろいろ話を具体的に進めたい。」 「同棲するときは結婚もって考えてる。」 とも言ってくれていました。 私が『これが大きな問題になっているのでは?』と思うのは ・彼の特に親しかった友達男女数人から、付き合い始めた途端急に私だけが無視されたり嫌がらせ(出鱈目の噂を流されたり、陰口を言いふらされたり)されて、少し前まで二人で悩んでいました。 この件で自分でびっくりするほど「自分らしくない!」と思う言動が多くなったり、マイナス思考になりがちだったり、いろいろ人の目とか噂話に過敏になってしまっていました。 そんな私を見て「Mちゃんはこういう人」って思われるのも辛くてたまりませんでした。 今は緩和したものの、会話してくれる人が出てきたという程度で相変わらず無視する人もいるしまだ馴染めてません。 以前は友達と毎日のように呑んだりしているような人だったので、付き合い始めてガラッと彼の生活は一変しています。 「とられた!」発言を男女ともにしていて、多少恨まれても仕方ないのかなという気持ちと、そういうことがあっても私と会うのを減らすことなく、いろいろ考えたり行動してくれた彼に感謝しています。 ただ、彼とケンカになる時は必ずこの件が話題になっていたり、私が嫌がらせをされて凹んでいる時ばかりなんです。 なので「こんなことがなければ、全然ケンカしないで済んだのに!」と、モヤモヤする気持ちもありました。 また、彼自身とても変わってる(子供っぽい?)人で驚くことがあります。 「オレは普通の人と考え方違うから」 「世間一般の彼氏だったら出来るような簡単なことでも、オレにはできない」 と自分でも言います。 特に普通の人と比べてオレはダメな人間だから、ということをよく言います。 その度に「そんなことはないし、そういう考え方はよくないよ」って言うのですが、なかなか直りません。 今まで別れ話が出たことも何回かあります。 一度「距離を置きたいから、連絡してこないで。」と言われたことがありましたが、二日後の深夜に電話で泣きながら「許して欲しい。Mちゃんがいない生活なんて、あり得なかった。」と謝ってきたことがあります。 何から書いていいのかわからなくて、少しでも要因と思われたり気になることを書いてごちゃごちゃした文ですみません。 どうにか彼とこの先も楽しく一緒にいれたらと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 同棲中の友達付き合い

    こんばんは。はじめまして。 現在の彼と付き合って2年、同棲して1年の23歳女です。 同棲中の友達付き合い(夜遊び)について質問です。 私のまわりには同棲中、又は結婚をしていてもクラブ通いをしている人が多いため、感覚が鈍くなってしまいました。 いずれ結婚をと今の彼とはお互い考えているので、私自身さすがにもう夜遊びは控えたいと考えています。 彼は夜遊びを許してくれていますが、もう彼に不安を感じさせる行動を控えたいです。 しかし、友人の中には私が彼と同棲をしていることで『付き合いが悪くなった』などと言う人もいます。 友人と疎遠になってしまうと感じると、不安になり、焦り、どうしても行かなくてはと思ってしまうのです。 自分勝手な考えかもしれませんが、友人も彼もどちらも大切にしたいです。 しかし、結婚を考えてる相手がいるのに、ましてや一緒に暮らしているのに夜遊びをするのはよくないことですよね? うまく両立されている方は、コツなどありましたら教えていただきたいです。 同棲されている・されていた方々、すでにご結婚されている方々など、いろんな方からの意見を聞きたいです。

  • 同棲1年目…

    28歳女です。 付き合って3ヶ月の彼氏(28)と同棲を始め、1年が過ぎました。 付き合い始め、彼は婚相手だと思って私を選んだ と言ってくれていましたが、同棲後その話は全く出ません。 彼が結婚をどう思っているか、 重く感じられるのも嫌で切り出せません。 私は結婚を今すぐしたいわけではなく、 彼が結婚を1年後にでも考えてくれていればいいなぁという感じです。 でも彼の考えがわからず不安です。 よく男性は同棲の方が楽だし、 デキ婚でもならなければダラダラと続き 結婚のタイミングがないと聞きますが、 1年目でその焦りを感じることはまだ早いんでしょうか? 同棲の目安というか・・・ダラダラになる危険を 注意し始めるのはだいたい何年後位なんでしょうか?? そのカップル同士の付き合い方にも差はあるとは思いますが、 意見を聞かせていただけたら嬉しいです。