• ベストアンサー

ルノーの産業スパイの件、特許があれば問題ないのでは

報道によれば、日産のEVに関する技術をルノーの幹部が外部に漏らしたとのことです。 しかし日産がそれらの特許を取得していれば、何ら問題ではないと思うのですが?

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

ケンタキーフライドチキン社やコカコーラ社は製品の製法に ついては意図的に特許を取っていません。特許を取れば製法を 後悔しなければならないからです。特にケンタッキー社は カーネルス・サンダースがちらしの裏に書いたようなスパイスの 配合が社の重要機密事項であり、重役の5名しか知らないように なっているそうです。 >特許を取得していれば、何ら問題ではない 法的にはそうだと思います。でも、実際はどうでしょうか? ディズニーもガンダム、クレヨンしんちゃんも登録商標を取って いますが、C国の遊園地は完璧にマネをしています。これによって、 ディズニー社に賠償金を払ったということは聞きません。  また、日本の電気会社が人件費の安いC国で製品を作ると、 設計図がコピーされて、6ヶ月後にクローン製品が出回る事に なっています。  まだまだ法は形式的にしか人民を保護してくれないのです。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ケンタキーフライドチキン社やコカコーラ社は製品の製法については意図的に特許を取っていません。 製法が外部に流出しないという自信があるのでしょうね。

その他の回答 (8)

noname#129103
noname#129103
回答No.9

この手の産業スパイ問題は、あっちだとベクトル掛けておいて、熱り(ほとぼり)が冷めたころに実はこっちというのが日常なのかもしれませんね。 これから、もっと似たような事例が出てきて世間を賑わす予兆なのかもしれません。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.8

>ドイツのシーメンスにそっくりなリニアモーターカーを独自開発したり、川崎重工の新幹線車両そっくりな高速車両を開発したりです。 そっくりではなくてそのまま、単純に丸まるそのままですよ。 川崎重工から買ってそれを厚かましくも「わが国独自」と言い切る厚かましさ。 そして乗り手の安全を全く考えていないのもわかる事例です。 日本では走行時の安全のために限界速度ではなくて安全速度で運用していますが、 全く同じ車両を川崎重工が「その速度では安全が保てない」と忠告しても無視して 限界速度で走らせようとしています。 きっと、何も起きなければ「和学のニ技術が上回った」といい、何か起きたら「日本の新幹線が…」 と相手を貶めるつもりなのでしょう。 ちなみに、日本製リニアは中国にとりあえずうらないのことを決めた時の反応は「日本はセコイ」だってw 独自で何も作れないパクリ国家中国はそんな程度の国ですよ。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.7

日産は根幹技術は特許を取っていますが、今回は特許 出願前の電池とモーターの技術(設計図)が流出した模様。 中国は強面ロシアの兵器すらコピーして輸出する国です。 柳腰日本の新幹線技術を、独自技術と称して米国への輸出 セールスするのもへっちゃら。 当然、盗んだ設計図で製造したEV車を独自技術と称して、 格安で中国国内・発展途上国で販売するでしょう。 その結果、莫大な研究開発費を投入した日産・ルノーの車は、 それらの国では売れなくなります。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • Kunfu
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.6

中国はさまざまな技術を独自開発しています。 ドイツのシーメンスにそっくりなリニアモーターカーを独自開発したり、川崎重工の新幹線車両そっくりな高速車両を開発したりです。 日独より早くから中国と技術関係にあったロシアは、中国がロシアとそっくりな戦闘機をインドに売ったので重要な部分の技術はブラックボックス化しています。 したがって、中国国産の最新戦闘機はオーバーホールするときはロシアに持っていく必要があります。 おそらくルノーの幹部が漏らしたのは、特許にかかわる技術でなくブラックボックスの技術でしょう。 特許というのは、技術が公開されるので他社が類似の技術を開発するヒントを与える側面もあるのです。 だから、敢えて特許を取らないで「秘伝のタレ」とすることもあります。 三菱化学の小林喜光社長は、自社のDVD記録層に使う「AZO色素」のことを「秘伝のタレ」と呼んでいます。 世界中で日本が開発した最新DVDを生産していますが、「AZO色素」の製法は特許を取らず秘密のブラックボックスの中にあります。 したがって、世界中が三菱化学から「秘伝のタレ」を買わなくてはなりません。 こういう微妙な調整の技術は中国が製品を分解して調べてもマネができません。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >だから、敢えて特許を取らないで「秘伝のタレ」とすることもあります。 EVを買って分解しても、分からないわけですね。

noname#124808
noname#124808
回答No.5

フランス当局は捜査開始したようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000151-jij-int http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701001028.html 某国の工作かも。。 特許を取得するとは思いますが、特許は国別のものですから。 国によっては、特許権などは関係なしに同様のものを作成するでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%89%B9%E8%A8%B1 ルノー・日産は、大変困ると思います。 仮に、某国の犯行の場合フランスは、某国から大規模な発注を受けています。 この件は、どのように捜査進展するのか世界が注目すると思われます。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >特許を取得するとは思いますが、特許は国別のものですから。 大企業ですから日本で特許申請すると同時に主要国でも特許申請すると思いますが、他の回答者様が言われるように、特許申請していないのかもしれないですね。

回答No.4

中国は特許を申請すると中国政府に特許盗まれるような国ですよ。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#129103
noname#129103
回答No.3

特許ってその国ごとに登録するもので、特許登録されていない国でコピー商品の特許が登録されれば大ダメージになりますね。 ルノーはどのような損害を封印するのか見ものです、、、、、、。 だってほら、掲示板に重力に関する事を書き込んだら、EU圏で発表されたし。 オリジナルは、こっちだとか言われそうだし、サーバーにハッキングしてタイムスタンプ書き換えたとか言い出しそうで怖い。 今、彼らはタイムマシンについて興味津々だし、この掲示板にも遥々進出しているくらいだ。 コピー商品=中国 って言われているけど、その辺の先進国だって先端技術は咽喉から手が出るくらい欲しいのですよ。 つまり、コピーされたくない部分はブラックボックスにして封印するくらいだから。 考えたくないが、どのような損害が出るのでしょうね。 日産も外資系だから関係ない。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

特許を取得すると、登記上、技術公開しなければならないので、 ブラックボックスな技術は、特許侵害以前に自主開発ではマネできないので、特許を取得しない事が多分にあるのです。 そこが問題。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ブラックボックスな技術は、特許侵害以前に自主開発ではマネできないので、特許を取得しない事が多分にあるのです。 今回の技術もブラックボックスだったのでしょうね。

関連するQ&A

  • F1 ルノーエンジン 日産

    実質的に、日産はルノーに吸収合併されたと聞きました。 となると、F1のルノーエンジンにも日産の技術が入っている可能性は非常に高いのでしょうか? 日産と提携する以前からも、F1でのルノーエンジンは強力だった事は事実です。 しかし日産のエンジン技術は「技術の日産」と言われたほど、やはり世界的にも高かったと思います。 F1エンジンの技術は無いにしろ、一般車のエンジン・他カテゴリーレースのエンジンでは、ルノーより日産の方が高度な技術を持っていたんじゃないかと想像しています。 どうなのでしょう?^^;

  • 日産はルノーの子会社なの?

    新聞とかでは、日産とルノーは資本提携していると書いてありますが、実際のところは、ルノーの子会社ではないんでしょうか? ルノーは、日産の株式を40%以上取得しているのでは?(ルノーの連結決算の対象に日産が入っているのでは) それとも、あくまで資本提携であって、日産は子会社ではないのでしょうか? このあたりの判断がつきにくいので、財務とか経済に詳しい人がいたら教えてください。

  • 日産とルノー 三菱とHYUNDAI

    もともと、ルノーよりも日産のほうが技術的に格上なのではないでしょうか? テラノやダットラやGTRなんかに勝てるようなのルノーに無いような感じですよね。 HYUNDAIなんて三菱のエンジンのノックダウンでやってた会社で5流くらいの会社でお笑い韓国車の代表格ですよね?

  • 特許って簡単に取れるものなのですか??

    その道の専門知識も何も無い、ド素人からの質問です(失礼します)。 「特許って、簡単に取れるものなのですか?」 「簡単に」とは取得手続きの煩雑さ云々ではなく 技術的にそれほど高度なものでなくても、とにかく 申請すれば特許を取得できてしまうものなのか? それとも産業発展に著しく貢献するような技術的に優れた 発明でなければ容易には特許を取得できないのか? .......という意味の質問です。 つまり、「特許」の価値を知りたいのです。 何故こんな質問をするのかと申しますと、最近とある特許製品を 見せてもらったところ、あまりその技術的な凄さを感じなかった からなのです。大学の講義などで聞きかじった知識で、私の中では 特許とはハイレベルな技術を申請しなければ取得できないもの、 という印象があったのですが...... そんな訳でして、特許に対する価値観が揺らぎ気味なのです。 実際のところ、特許の価値ってどのくらいのものなのでしょう? その道にお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • ルノーは凄いの?

    前から気にはなっていたのですが、さして問題も無く、調べる事も無かったのですが、その昔、ウィリアムズルノーのマシンが、F1を席巻しました。アクティブサスペンションや、6速セミオートマティック、トラクションコントロール等、様々な技術を導入し、我が物にし、いち早く時代を先取りしたようなF1マシンでした。それに比べると、セナを有するとは言え、マクラーレンホンダには、かなりの出遅れ感を感じました。今、またレッドブルルノーが快進撃を続けているようです。名前通り、ルノーがエンジンを供給しているのですが、当方、ルノーの自動車と言われても、思い浮かぶ車種がありません。フェラーリは、そのものフェラーリですし、ザウバーも言わずと知れたベンツです。ところがいくら考えても、ルノーにスーパーカーや、群を抜いたスポーツカー、目を見張るような高級車や、先進技術を搭載した自動車があるとは思えません。メガーヌと言う車種は耳にした事はありますし、街中でも小型車は良く見ます。その程度の自動車メーカーと思っていたのですが、ヨーロッパでは、やはり凄いのでしょうか?アウトストラーダも、アウトバーンも無敵なんて事も、夢では無いのでしょうか?

  • 日産ルノーの資本のねじれ解消する気はあるのでしょうか

    日産ルノーの資本のねじれ解消する気はあるのでしょうか ずいぶん前から言われてきたことですがなぜまだ日産ははるかに規模の小さいルノーの子会社なのですか? ニッポン放送フジテレビのように悪用される危険もあります。 我々日本人から見ていつまでもルノーの子会社なのは気分よくありません。 なぜポルシェとVWのように逆買収とかならないのですか? 問題点を教えてください。

  • 棄却された特許

    とある特許が「新規性がない」と棄却された後、 別の会社が同じ技術を特許出願し認められました。 この場合この特許は有効でしょうか? もしくは特許取得後の異議申し立ては可能な のでしょうか?

  • splumeの特許について

    仮想空間サービスのsplume(スプリューム)の特許に関して質問です。 「仮想空間をシームレスにつなぐ技術(特許取得済)」とありますが、これは空間をシームレスにつなぐというアイディアが特許なのでしょうか?それとも、空間をシームレスにつなぐことのできる、ある1つの技術が特許なのでしょうか? 後者であるならば、スプリュームの技術以外を用いての空間をシームレスにつなぐサービスを第2者が展開することは可能なのでしょうか?

  • 特許公開から取得までの間の利益

    いつも疑問に思うことがあります。 特許は先願主義ですので、先に申請したほうが取得できる、ということはわかるのですが、取得まで2年くらいかかりますよね。 で、申請したら公開されれますよね。 公開されて取得までの間に、その技術を使って他者が商品を開発し、利益を上げ、特許が認められたら販売を止める、というのは問題ないのではないでしょうか? とくにIT系の技術では3年もあれば技術が変わってしまうので、取得までの2年はどうも抵抗があります。 どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 特許の内容

    ある会社に商品についての質問をしたのですが 特許を取得しているので回答できないといわれました。 特許というのは他人が無断でその技術を利用出来ないようにするものだと 思っていたのですが、内容自体も非公開に出来るものなのでしょうか?