• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジにしたら突然NHKの取りたてが…)

地デジにしたら突然NHKの取りたてが…

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

カードの番号を送信しなければ受信できません カードと所有者は1対1で対応しています カード番号を送信したと言うことは受信しますという宣言です これで見ないから料金は支払わないという理屈は通用しませんね 受信料を死這う人と支払わない人の不公平をなくすためです カード番号は個人情報ではありません

yadorigi
質問者

お礼

カードからTVを設置したという情報が知られる可能性もあるという事でしょうか。 だとしたら、一言くらいは説明があっても良さそうなものですが・・・ ちなみに受信料はちゃんと払うつもりです。 ただ、どこからTVの情報が知られたのか気になったので質問させて頂きました。 私の知らない所で自分に関わる情報がやり取りされていると考えると少し怖いので・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHKの受信料

    今更って感じですが、質問させてもらいます。 NHKの受信料って強制じゃないですよね? 任意なんですよね? 今のアパートに一人で住んで6、7年になりますが、 引っ越したばかりの頃、今にも倒れそうなおじいさんが 集金に来て、説明を受け幾らか払った記憶があります。 その時に玄関にシールを貼られました。 それからまた集金の人が来たんですが その時は何とか理由をつけて支払いを拒否しました。 周りから「そんなの払わなくていいんだよ」 と聞かされてたんで、だったら別にいいやって思ったからです。 それ以来何年も集金の人が来てません。 いつの間にかシールも剥がされてました。 これって間違ってますか? ちなみにNHKの番組は多少観ます。 BSアンテナはないので見れません。 先日地デジ対応のテレビに買い替え、B-CASカードを挿入して 視聴してますが、知り合い曰く「絶対集金に来るよ」と言われました。 もし来ても払う気はさらさらありません。 そもそも何でNHKだけ受信料を払わないといけないのでしょうか。 他のチャンネルみたいにCMやスポンサーがないから? だったらNHKでもCM流せばいいじゃん、 そんなの知った事か!と思ってしまいます。 教えて下さい。

  • 地デジが見れないのにNHK受信料を払わされている

    私は家族と同居しているのですが、 地デジ化以降、チューナーを設置していないのでテレビを見ることはできません。 ところが、NHKの集金人と名乗る人がやってきて、私ではないほかの家族の者が応対し、NHKの受信料は国民の義務なので払ってもらわなければならない。 といわれ、何も知らない家族の者は素直に料金を支払いました。 NHKのホームページで確認する限り、受信料を支払う必要はないにも関わらず、請求され、支払わされています。 http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/digital.html 返金してもらえるのでしょうか? 今現在、チューナーがないのでテレビは見れませんし、テレビそのものはおいてありますが、DVDプレーヤーのモニタとしてDVDを再生するくらいです。 家族の者が支払いをしたときに、契約書?にも記入したらしく、以前の分もあわせて4万円を越える請求がきています。 正直、生活が厳しく支払える状況ではありません。 この点もどうにかならないのでしょうか。 よろしくお願いします。 すでに支払いが済んでいるのは地デジ化後の2ヶ月分で 請求が来ているのは平成21年~現在の分までです。

  • テレビが地デジになったときのNHK受信料ついて

    あと数年でテレビのアナログがデジタルになります。 地デジという名称で盛んに宣伝していますが、地デジになったとき地デジ対応で無いテレビを持っている人、使っている人はNHKへの受信料はどうなるのでしょうか。地デジ対応に買い換えない人はテレビが見られなくなるのですが、、この場合ほっておけば自動的にNHKとの契約はなくなるのでしょうか。 あわせて NHKの放送が映らないテレビ受信機はどの様にすれば手に入るのか、価格等知っている方がありましたら教えてください。

  • 地上デジタルのNHKの受信料は?

    名古屋に住んでいますが 引越しを機会に、地デジ対応TVを購入する予定です。 そこでNHKの受信料について質問ですが 今までのように集金(取立て)にやってくるのでしょうか? それとも「B-CAS」とかいうカードで 課金されてしまうのでしょうか? ちなみに受信料を今までは支払ったことがありません。

  • B-CASでNHKを映らなくすることはできますか?

    WOWOWやスカパー!110は、受信料を払わなければ映りませんよね。 では、NHKではなぜB-CAS認証をしないのでしょうか? テレビを買ったときB-CASカードの登録をするように書いてあったので、 登録したら今度はBSの方も支払わなくてはならなくなりました。 (B-CASに登録=NHKとの契約なんですか?) 地デジに完全移行すれば、受信料不払いはなくなりますか? 今までアナログは映っていたが地デジが映らない地域は支払いがいらなくなりますか?

  • 地デジについて教えてください!

    こんにちわ。 私は今、集合団地(マンション)の1階に住んでいます。 家には地デジ対応のテレビがあり、マンションの方も地デジが見れるように工事がされました。 そしてリモコンの「地デジ」のボタンを押して設定をしようといましたが、地デジを受信できませんとなります。 他の家庭では見れるのですがうちはなぜか見れません。 テレビにB-CASカード?を差し込んでいます。 どうしたら見れるのでしょうか?教えてください。

  • ブルーレイデッキを購入、B-CASカードとNHKについて

    長年ビデオデッキを使っていたのですが、先週ブルーレイデッキを購入しました。 最初の設定の段階でB-CASカードの登録なるものが出てきて困惑しています。 たかだかデッキを購入したために、こんなわけのわからないところへ個人情報を送るのは躊躇われるので、添付のハガキは送らないでおこうと考えているのですが・・・・・ ネットで調べてみたところ、どうやら現在販売されている地デジ対応のテレビにも設定の際B-CASカードなるものの登録が必要となっているようで・・・ ●約30日経過してB-CASカード登録の確認が取れないと、 「NHKのチャンネル画面に契約を促す文面がしつこく表示される」ようです。 というのを見かけました。 ↑のことは、ブルーレイデッキを接続しても同じ現象になるのでしょうか? 受信料の徴収に来られたりするんでしょうか?(以前撃退してからその後来てませんが。NHKと契約するつもりはありません) まさかこんなややこしいことになっているとは思わなかったので、今はまだブルーレイデッキの接続はしていない状態です・・・ ※補足※ うちのTVは2年前に購入した地デジ対応の液晶TVですが、設置は電気屋さんにお願いしたのでテレビにB-CASカードを入れているのかどうか不明です。が、BS1や2の画面にしつこい警告文が出たことはありません。 ※補足2※ 地デジ対応地域なのですが、ケーブルTVのせいか、画面はめちゃくちゃ乱れることがしょっちゅうです。(NHK/民法問わず) 電気屋さんの話だと、ケーブル会社がデジタル放送を配信していないのではないかということです。 もしかしてこれのおかげで?警告文が出ないということも考えられるでしょうか? 混乱していていくつも質問がありますが、わかる点がございましたらご指摘お願いします。 (ぼやきになりますが、B-CASカードなんて皆さん混乱しないものなんでしょうか・・・電気屋さんにも説明義務があるかと思うのですが。本当に高いお金を出して買わなければよかったと後悔してます;)

  • 地デジが映りません

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】SONY BRAVIA KDL-32V2000 【困っている事】地デジが映らなくて困っています。先日もこのようになり、アパートの管理人さんに直してもらえたのですが、テレビを消すとまた映らなくなり、コンセントの抜き差しをすると映りました。ですが映らなくなり地デジ地域設定をしたいのに、現在操作できませんしばらくお待ちください。となっていて操作できません。B-CASカードは正常だし、テレビ線?(壁からつなぐもの)もきちんとささっていて、同じ線を別なテレビに繋いだらこちらでは映りました。どうにか地域設定をする方法はないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • NHK受信料の取り立てについて

    NHK(委託業者・首にプラカード)の集金人が昨日、自宅に二回来ました。 一度目(昼過ぎ)は居留守で済ませ、もう来ないだろうと思い安心したのですが、2回目夕方17時以降に再び訪ねてきました。 その集金人の会話は公平な放送を営んでおり各家庭が当たり前のように受信料を支払っていると 淡々と当たり前のようにほざいていました。 当方は一度もNHKと契約を結んだことも無くNHKの受信料にはびた一文だしません。 こちらは受信料の支払いには一切おうじる気はなく裁判で勝とうが負けようが関係ないと言い切りました。 集金人は何でなんですか?と何度も繰り返し回答を迫りますが、こちらはしつこく回答を求めてくるので徐々に怒りが滲み日ごろのストレスから冷静さを失い怒声を集金に浴びせ声で制圧してやりました(自分ではそのつもりでした) NHKの正規職員か、それともノルマ達成を背負っている請負かわかりませんが、怒声を浴びせても、こちらの主張を受け流しテレビ購入の際は受信料の支払いをお願いしますとドアを閉める前に一言いってその場から立ち去りました。 去年は2017年1月11日に訪問、今年は1月7日になっています。 二度と自宅に来させない方法があれば教えてください、そいつの面構えや服装すべて目に焼き付いています(胸に何か黒い機材を装着していた) よろしくお願いします。

  • 地デジTV  B-CASカード NHK

    地デジTVを購入したいと思います 新品か中古かまだわかりません 中古購入した場合B-CASカード付きで登録済みでも問題ありませんか? 2011年3月31日にB-CASカードのユーザー登録は廃止されました 廃止なので問題ないんでしょうか? カード登録廃止なのでTV購入してもNHKが来るという事はないんでしょうか? カード無しを購入した場合どうなりますか? 個人情報無しで店頭でかえますか?