• ベストアンサー

PCスピーカーを買おうと思っているのですが..

heartsomedayの回答

回答No.1

音が出ればいいだけなら安い奴でじゅうぶんだと思います。 PC用だったらノートでもデスクトップでも使えますよ。 ただし、アンプ駆動用にコンセントから電源を取る必要がありますね。 USB接続タイプならUSBから電源を取るタイプもあるかも。

key231846
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCスピーカーについて。

    デスクトップPCのスピーカーで、PCの電源を付けているときや、PCの電源を電源を切っているときにスピーカーの電源を付けたり切ったりしても問題ないですよね? また、音が出ているときに、スピーカーの電源を付けたり切ったりしても問題ないですよね? 音は出ているのに、スピーカーの電源切っていても問題ないですよね? 友達の自称PC詳しいという人から聞いたので。 回答よろしくお願いします。

  • PCスピーカーについて

    ウインドーズXPの入ってるデスクトップPCを使っています。 スタンバイの状態でスピーカーの電源を入れたり切ったりしても問題ないですか?

  • PCにスピーカーがない。

    こんにちは。 私が使っているデスクトップPCは人から譲り受けたものです。DELLのものでスピーカーが付いていないと、元所有者は言います。 これまで不自由は感じていなかったのですが、ふとスピーカーを自分で付けられないのかという疑問が。 PCにあまり詳しくないので、取り付けがむずかしいのであれば諦めます。わたしのレベルとしてはLANボードをやっとの思いで付けた、という程度です。 ちなみにこのPC本体のCDを入れるところに、ヘッドホンの差し込み口があったので、古いPCのスピーカーをつないでみたのですが、ダメでした。無理なんですよね??

  • PCにうってつけのスピーカーとは?

    PCより可能な限りいい音を聞くためにお勧めのスピーカーはどんなものがありますでしょうか?商品に「出力5W 」とか「出力12W」云々と表示がありますが、数値はいかほどで満足できるものでしょうか?またぴんきりとは存じますが、安くていくらくらいでしょうか???

  • PCとスピーカーの接続

    PCに落としてるmp3を聴く機会が多いのですが、PCについているスピーカーが良くなく、スピーカーを買いました。接続してみたところ、音が出るには出るのですが、大きい音が出ません。ちなみにONKYOのD-102ACMというスピーカーで、アンプ機能はついてませんが、これはなぜなのでしょうか?アンプを通さないとこんなに小さく聞こえるのでしょうか?ちなみにCDラジカセで聴いても同じでした。アンプはもちろん内蔵してると思うのですが・・・。お願いします。

  • PCスピーカー

    (1)現在、PCスピーカーを購入しようか迷っています。理由はPCで音楽・映像(MP3・DVD)を聞こうとしているのですが音量が小さくて困っているからです。現在使用しているスピーカーはIBM純正のアンプ無しスピーカーなんですが、スピーカー音量を上げるにはこれをアンプ内臓のスピーカーに交換した方がいいのでしょうか?それとも何か別の問題でもあるのでしょうか? ちなみにPC、ソフトの音量共に最大にしてあります。 ※ソフトは「Xear3D」という奴です←これが問題なのかも? (2)もしスピーカーを交換したほうが良いならば今のところ候補としては以下のような物を考えています。 皆さん音には色々好みがあると思いますが個人的感覚・感想で構いませんので人気投票お願いします。 また、他に良い感じのスピーカーがありましたら教えてください。(条件は値段が2万以下位でお願いします) ONKYO・・・GX-77M         GX-D90 CREATIV・・・I-TRIGUEL3500

  • デスクトップPCのスピーカー選び

    今vistaのデスクトップPCを使ってるんですけど、音量調節つまみが欲しくて、LogicoolのR-15っていうスピーカーを買いました。 でもそのスピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンをつないで聞いてみると、かなりノイズが入ってました。(ちなみにPCに直接ヘッドホンをつなぐとノイズは入りません。) という事情で、 ・音量調節つまみ付き ・前面にイヤホン端子付き ・イヤホンで聞いてもノイズが気にならない ・できれば5000円以内 ・スピーカーの音質にはあまりこだわらない(でもヘッドホンの音質がいいと嬉しい) という条件でスピーカーを探してます。 インターネットで色々探してみても情報が足りなくて結局どれがいいのかわかりませんでした(;一_一) どなたか情報を提供してもらえると助かります。

  • PCにつないでいるスピーカの音割れ?について

    PCにつないでいるスピーカの音割れ?について デスクトップPCに外付けのスピーカをつないでいるのですが、音楽等を鳴らしていると音割れ?のようなものがおこります。音割れではないかもしれませんが、音楽再生中に一分に一回くらい"ブチッ"という感じで一瞬音が途切れます。この問題がわかる場合教えてください。

  • PC用USBスピーカー VISTA非対応?について

    ご質問させていただきます。 当方WindowsVistaのスピーカーを探してます。 適当なUSBスピーカーをネットショップで見つけたのですが、その品の対応OSを店に問い合わせたところ、「機能概要にはWindows98、ME、2000、XPとありVistaは非対応です」との返答でした。 電源はUSBから、音源はPCのステレオプラグから供給する、いわゆる一般的なPC用スピーカーなので、恐らくはVista発売前の品なので対応OSにVistaが入ってないだけであり、Vistaでも使えるものと思っているのですが、考え方が間違っているでしょうか。 因みに商品名がわからないので、その商品説明のアドレスを貼らせていただきます。 http://item.rakuten.co.jp/wilmart/wm-106/ ご回答くだされば幸いです。

  • 2つのPCを1つのスピーカーに繋げたいのですが

    PC───Aスピーカー   └─Bスピーカー  1台のPCの音声を、2つのスピーカーに接続(分配)する機器を持っています。 http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4957453541528/ これとは逆に 1PC──スピーカー 2PC─┘ 2台のPCからの音声を1つのスピーカーで、切り替えて出力する機器は無いでしょうか? 検索しても、前者の商品しか出てこないです。