• ベストアンサー

無知なので、

今年の9月からダイキンへ派遣として働いています。働いたら保険証を貰えると聞きました。 僕が今持っているのは、 健康保険被保険者証 家族(被扶養者)です。 さっぱり分かりません。 違いはなんなのか? 細かく教えてくださいませ。 雇入通知書というのに、 社会保険加入状況 無 雇用保険適用 無 労災保険適用 有 が書いてありました。 なんか関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.1

>働いたら保険証を貰えると聞きました。 これは誰から聞いたのでしょう?派遣会社ですか? 確かに、一般的に正社員として働いた場合、そこの会社の保険、いわゆる社会保険と言うものに加入します。 その際に、給料から「社会保険料、厚生年金等」差し引きされる形になりますが、質問者様のお給料からそれらは差し引きされておりますでしょうか? きっと、所得税くらいしか引かれていないのではないでしょうか? それであれば、自分の社会保険証という物はないと思います。 正社員でなくても、派遣会社によっては社会保険、厚生年金などをかけてくれる良心的な所もあります。 これらは会社側と個人の折半が主ですので、なかなか派遣社員やアルバイト、パートにまで社会保険に加入させる所は少ないと思います。(それでもパート、アルバイトでも雇用保険ぐらいは掛けると思いますがね) 派遣業も微妙で、その派遣会社で保険をかける所と、派遣先の会社でかける所とありますので、どういう契約になっているか分からないので何とも言えない部分もあります。。。 質問者様が今持っている保険証が、家族の被扶養者保険証であるのであれば、例えば、お父様などが社会保険に入っており、その扶養である為、ある意味、年金、保険料を払わないで済むので得をしている事になります。 きっと9月から働き出したと言う事ですので、前年度(H22年)の扶養から外れなかったものと推測出来ます。 自分の保険証だろうが、家族の扶養の保険証だろうが、そんな違いはありません。 病院の窓口で支払うのは3割負担です。 しかしながら、今年もらう質問者様のお給料次第では、扶養から外れてしまう可能性があります。 詳しく言いますと、年間(1月~12月まで)で103万の収入を越すと所得税の扶養から外れ、130万を越すと社会保険の扶養から外れる事になります。 扶養がはっきりと外れるのは12月の末、年末調整の段階に分かります。 この場合、どんな障害があるかと申しますと、仮にそれまでお父様の扶養でいた際、お父様が1月分からさかのぼって所得税を払わなければなりません。(それまでは扶養がいた分、少なく所得税を支払っていた事になりますので) そして、質問者様が社会保険で無かった場合、国民健康保険と国民年金の両方をさかのぼって支払わなければいけなくなります。 ご理解頂けますでしょうか? なので、もし今年にもらう質問者様のお給料が間違いなく130万を超えると分かっておられるようでしたら、お父様の会社にその事を話して、先に扶養から外れておいた方が無難かと思います。 その際は、自分で国保、国民年金の手続きを取り、支払って行く形になりますが、年末にまとまった金額をどーんと払うより分割で支払っていた方が楽だと思います。 130万でなく、103万を超えるだけでしたら、年末にお父様の方の増えた所得税を質問者様が支払う形を取った方が得だと思います。 ちなみに、お父様の社会保険の扶養に入っていても、お父様のお給料から引かれる社会保険料、厚生年金料は変わりません。 扶養されている側も、自分の分の年金は払ってはいませんが、被扶養者として支払っている事になっていますので心配はいりません。(だから日本の年金制度に問題があるのかもな~) 仮にお父様が社会保険に入っている仮定で話をしましたが、もし社会保険で無く、自営業などで国民健康保険に加入しているのでしたら、質問者様の分の保険料も多く支払っている事になります。 ここが社会保険とは違う所で、扶養だろうがなんだろうが、一人頭の計算で税金支払いが来ます。 質問者様が成人しておられるのでしたら、もちろん国民年金の納付書も来ているはずです。 なので、その際は親に迷惑をかけたくないと思うのでしたら、きちんと自分の分は支払いましょう。 以上、長文になりましたが参考頂けましたでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣会社の保険に家族も入れることは可能?

    9月から派遣会社の保険に入る予定なんですが、家族も入れることは可能ですか? もし入った場合は何か注意することがありますか? 103万円だったりあまり詳しくないんですが、(1)厚生年金、(2)健康保険、(3)雇用保険、(4)労災保険の加入なので注意点などがあれば教えてください。 家族が扶養で入った場合は給料から保険料がその分も引かれていくんでしょうか? もし、派遣をやめた時は2年間の任意継続は使えるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトに労災保険は適用にならないのでしょうか

    こんにちわ教えて下さい。友人の話です。 彼女は既婚者で、ご主人の扶養内でアルバイトとして働いていますが、先日職場で怪我をしました。 病院で怪我の経緯を伝えたら、労災になるので健康保険を使用できないと言われ、実費を払い、病院からは「会社から労災五号の申請用紙をもらってきてください」ました。 その後会社にその旨を伝えたところ、「扶養内だから」「雇用保険に入っていないから」という理由で労災は適用にならないといわれたそうです。 労災は正社員でないと適用にならないのでしょうか?また、扶養内だから、雇用保険未加入だから、という理由もありえるのでしょうか?年金のように、会社によって加入している労災のタイプ(?)などで適用・不適用が分かれたりするのでしょうか? 彼女はレントゲンなどの高額治療費を実費で払っており、その後の通院も実費になってしまう状態のため、病院に行けないと困っています。申し訳ありませんが、できればお早めのご助力をお願い致します。

  • 無知な23歳♀です。今母親の扶養下にて暮らしております。

    無知な23歳♀です。今母親の扶養下にて暮らしております。 これまで保険の類は扶養下ということで全て母任せにしてきました。今は福利厚生整った就職先が見つからず、派遣働きで食いつないでおります。 今日は国民健康保険と社会保険のことについてお聞かせ願いたく初めて質問させて戴きます。 ※私のこと ・派遣(一社)働き、雇用保険のみ完備。今年勤続3年目。 ・精神的な欠如があり仕事を休みがち(3ヶ月行っては同じくらい休むといった調子)だが、派遣先には目をかけてもらっておりいつでも復帰できる席は確保して戴いている。今ちょうど一時退職中です。 ・前年度の総給与は43万。 ・去年10月に母の勤め先が変わったことにより一旦保険カードを返さなくてはならなくなり扶養から外れる。それ以降新しい母の職場先へは未手続きにて8ヶ月間カードもなく(この間病院にかかってはいません)扶養から外れてしまっている状態。 ・今年8月いっぱいで母の仕事の契約が切れる。すぐ福利厚生完備の職につく予定。 以上をふまえましてあと2ヶ月弱ですが再度母の今の職場先の保険に扶養家族として入った方がいいと友人から忠告を受けました。 (1)こういった場合去年10月から今月まで私は私個人として国民健康保険も社会保険も加入していないことになりますよね?様々な質問、回答を拝見したところ新たに社会保険に入ればその未加入間の滞納金は払わなくてもよいとありましたがそれは扶養下でもそうなのでしょうか? (2)もしさかのぼって払わなければならないとしたら私の場合総額で幾らくらいになるのでしょうか? (1)(2)共によろしければ早急に答えを戴きたいと思います。

  • 試用期間中の保険について

    現在選考中の面接で、試用期間中(2か月間)は社会保険に加入しないと言われました。 疑問に思い調べてみたところ、ある社会保険労務士のホームページに、 『2か月の雇用期間を定めた有期雇用契約であれば、社会保険の適用外となると 健康保険法と厚生年金保険法で定められている。』とあり、違法性はないことが 分かりました。 そうすると、雇用保険と労災保険についても同じことがいえるのでしょうか? もし就職できたとしても再就職手当の支給要件に該当しないのではないかと心配しています。 具体的には、 ○1年を超えて引き続き雇用されることが、雇い入れの当初から確実と認められる職業に就いたこと   ⇒2か月間の試用期間(有期雇用契約)は該当するか? ○雇用保険の適用事業所に雇用され、再び雇用保険被保険者になること  (なお、就職先の事業主が雇用保険に加入していなくても、雇用保険に加入すべき要件を満たしている場合は、支給の対象となります。)  ⇒試用期間中は雇用保険にも加入しないと言われた場合も、ハローワークの調査によって該当となる? という疑問があります。 また、もし内定の連絡をいただいた際には、どういった点を確認すべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 派遣の雇用保険被保険者証について

    こんにちわ。どなたかご存知の方教えてください。 数年前正社員をやめて家族の扶養に入り、ブランクがありましたが、最近派遣のフルタイムで長期働くことになり、社会保険の加入手続きをしました。 派遣会社には、正社員を辞めたときにもらった雇用保険被保険者証を提出し、今回の派遣の雇用保険被保険者証が届いています。 しかし、体調を崩し、二ヶ月未満で派遣を辞めることになりました。 社会保険から再度外れ扶養に入ることになり、健康保険証も返すことになりました。 この場合、2ヶ月未満なので、派遣会社からもらった雇用保険被保険者証も返し、派遣会社に提出した正社員の時の雇用保険被保険者証を手元に返してもらうことになるのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険に加入したことに対する罰則について

    どうにも分からなくて困っています。 社会保険加入(健康保険と厚生年金)についてです。 臨時のパート職員について、1ヶ月あたり正職員のおおむね3/4以上の労働日数と労働時間を満たしたら社会保険強制加入になるかと思います。 これとは逆で、雇用契約内容(雇入通知書)は上記を満たしたため社会保険に加入したものの、勤務表(変形労働時間制)上は上記条件を満たしていないことが判明しました。 雇用契約は見直すとしても、社会保険に加入できない条件なのに加入していたことに対する罰則はあるのでしょうか。

  • 個人で国保年金の加入か、任意の社会保険か

    個人商店なので、任意の社会保険を、加入しても良いといわれています。 年収200万円~240万ぐらいになると思います。秋に結婚するので妻を扶養家族に入れる予定です。 任意で社会保険に加入してもらうほうが、自己負担は少ないのでしょうか? 労災と雇用保険は加入してもらっています。

  • 長期を2ヶ月以内で辞めた時の社会保険は・・・?

    どうかお知恵をお貸し下さい。 以前は夫の扶養に入っていました。 先月からフルタイムの派遣で働くことになり、 社会保険の加入手続きを派遣会社でしました。 (健康保険と 雇用保険被保険者証が届きました。) しかし、結局一ヶ月半くらいで仕事を辞めました。 派遣会社に健康保険証を返すことになりました。 今後はまた扶養に入ります。 質問は、(1)フルで派遣会社の健康保険証に切り替えたときも、 夫の会社へ健康保険を返却しておらず、一ヵ月半で長期の予定を辞めて再度扶養に入る場合、このまま以前の扶養の保険証を使い続けてよいのかどうかです。 ちなみにこの間三ヶ月くらいは病院へは行っておりません。 (2)派遣の社会保険の加入は2ヶ月以上とあり、 長期の予定が1ヵ月半で辞めたので、 この間は社会保険の加入資格がないということでよろしいのでしょうか??? 何か必要な手続き等があれば教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 年金について

    現在、国民健康保険の扶養家族(妻)です。 4月から派遣で働く事になり社会保険に加入しなければ なりません。 国民健康保険料は支払っているのですが諸事情で国民年金料は滞納しています。社会保険加入と同時に厚生年金になりますが国民年金の滞納分は派遣先の給与から差し引かれるのしょうか? あと、派遣を辞めた場合に国民健康保険の扶養家族に なり加入手続きの際は国民年金の手続きもしなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 雇用保険制度の英訳を教えてください。

    来日する外国人から雇用保険についての質問がありました。 1、雇用保険は雇用契約日に加入できるのか? 2、家族は扶養にはいれるのか? 3、保険はいつから適用なのか? です。こちらの回答としては、雇用契約日に加入できること、扶養は扶養される家族の収入が130万円以下であること。(保険の適用時期はわたしはちょっとわからないのですが、ふつうどれくらいで適用可能なのでしょうか?できればご存じの方は教えてください。) 以上を英訳しなければならないのですが、わたしの英語力では難しいです。 どうかご指導ください。