• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎代謝を上げる為に食べます。)

基礎代謝を上げるための食事量増加と体重増加の関係について

gotomuslemenの回答

回答No.2

>さっぱりした物が好みなのにこの体ですから、現在相当代謝は低いと思います。 基礎代謝はほぼ体重に比例するので同じ体重の人より極端に低いなんて事はありません。 基礎代謝はほぼ体重に比例するので基礎代謝を上げようとすると太る必要があります。 基礎代謝を増やしたからと言って痩せやすい体質になるなどと言う事はありません。 筋トレして基礎代謝を増やしてダイエットなんてデタラメもいいところです。 痩せたければ食事を減らして筋トレ 太りたければ食事を増やして筋トレ これだけです。

関連するQ&A

  • 体重に対して基礎代謝が低いです

    ダイエット中の18歳です。 165cmで、現在70kg→65kgまで落としました。体脂肪率は39%です。 基礎代謝は乗るタイプの体重計で測って1000kcal~1100kcalをうろうろしています。 ですが、色々なサイトで調べたところ、私の身長・体重の場合、普通なら1500kcalくらい基礎代謝があるはずみたいです。 使っているカロリー管理アプリでも、基礎代謝は1500kcal代が出ています。 しかし、体重計に乗ると、1000kcalほどしかありません。 高校生のときから軽い筋トレを続けているので、平均よりは筋肉があると思うんですが、なにが原因なのでしょうか。 通学は往復40分ほどの徒歩で、筋トレ・踏み台昇降を行っているので、まったく運動していないわけではありません。 強いて言うなら、寝る時間が1:00~3:00なのでかなり遅く、睡眠時間が短いのかな…と思います。 現在は、筋トレ+有酸素運動と、測定した基礎代謝が1100kcal程なので、毎日1000kcalくらいになるように食事制限をしています。 もし私が本来あるべき基礎代謝(1500kcal程度)であれば、今の食事制限は危険だと思うので改善したいので、回答宜しくお願いします。

  • 基礎代謝について

    基礎代謝について こんにちは。今ダイエットをしていまして、毎日体重計に乗っています。 基礎代謝も算出される体重計なのですが、ダイエットの進行と共に少しずつ 基礎代謝も落ちています。 身長165cm、現在の体重が64kg、男性です。 今朝計った基礎代謝が1504Kcalです。 元々の基礎代謝は1560kcalくらいでした。 (元々低いのだと思います) 運動は週に2回~3回バレーボールをしていまして、結構激しく動いています。 ダイエット方法は、炭水化物の摂取を朝のみ、揚げ物と糖分を控えめにしています。 たんぱく質は、鶏の胸肉や豆腐などで摂取しています。 あと、飲酒は結構してしまいます。(ビール・焼酎) お勧めの基礎代謝を上げる方法を教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 基礎代謝量を増やすには?

    現在、ダイエット中です。 食事制限しています。 運動は、週2~3回、早朝ウォーキングを1時間~1時間20分やってます。 基礎代謝量が、半年前に比べて随分減ってしまいました。 基礎代謝量を増やすには、筋トレするしかないのですか。 筋トレ以外に方法はないのですか。 よろしくお願いします。

  • できるだけ基礎代謝を下げずにダイエットをするには?

    ダイエットで食事制限をすると どんどん基礎代謝が下がりますよね? そうなると毎回、食事量が減っていくと思います。 カロリー摂取を少なくしないといけなくなるので。 どうやったら基礎代謝を下げずに食事制限ができますか? 極端に下がるのではないかと怖いです。

  • 基礎代謝がかなり下がることは良くないことでしょうか?

    基礎代謝がかなり下がることは良くないことでしょうか? 私は35歳の頃からウエイトコントロールをしていますが、 結果的に食事の量がどんどん減って、体重は標準を 維持しているものの、基礎代謝量がずいぶん減ってしまいました。 そのため一日の摂取エネルギーは1000~1200kcal足らずで過ごしている ものと思われます。現在50歳の男性です。 そこで質問なんですが、一般にダイエットの奨めもあり社会的には 基礎代謝量を上げてダイエットしましょうという風潮にあるように 思いますが、基礎代謝量が減っても摂取カロリーを減らして バランスを維持して生活することは問題ないでしょうか? 変な質問になるかもしれませんが、基礎代謝量を落として 身体の活動量を減らすことにより、より長く生きるという 考え方も有るように思うのですが、そのあたりの知見も合わせて 回答願えると嬉しいです。

  • 基礎代謝について教えてください

    私は身長179cm体重89キロ,基礎代謝1914kカロリーからダイエット(食事とウォーキング)をしているんですが,基礎代謝が,体重が落ちるたびに下がります。ネットで調べると「基礎代謝を上げることが大切」とありましたが,現在体重と共に基礎代謝も下がり,体重86キロ,基礎代謝1856kカロリーです。ただ成人男性で1400kカロリーということですが,一体どういうことなのでしょうか。

  • 基礎代謝に関する質問

    食事の量を減らしたダイエットだと、基礎代謝が減り元の食事に戻したときにリバウンドすると言われていますが、基礎代謝をあげるといわれてる運動を食事制限と一緒に行っていれば、リバウンドは防げるのでしょうか?

  • 基礎代謝・筋肉量が落ちないようにしたいです。

    こんにちは。 ダイエットと健康維持を兼ねて、半年前からウォーキング&ジョギングを始めました。 毎日朝と夜に、体重や、基礎代謝、体脂肪、筋肉量などを測っているのですが、体重・体脂肪は少しずつ落ちて来たものの、基礎代謝・筋肉量も同じように落ちています。 体重と体脂肪が落ちるのは良いですが、基礎代謝は50カロリー位落ち、筋肉量も1キロくらい落ちています。 体重計の数値が必ずしも正確では無いのかもしれませんが・・・。 出来れば、体重・体脂肪を落としつつ、基礎代謝・筋肉量は上げたいのですが、何か効果的なことがありましたら教えて下さい。 ※ちなみに、食事制限はあまりしていません。 (間食を少し控えたり、お肉をレバーにしてみたり程度で、外食も多いです) よろしくお願いします。

  • 基礎代謝を増やす事はできますか?

    45才で身長165cm、70kgの体重があります。 食べている量はずっと同じなのに段々太って来ました。きっと同じ食事をしていても若い頃より基礎代謝が少なくなっているのだと思います。 運動をせずに、基礎代謝量を増やす事は出来ますか? そんな薬とかありますでしょうか?

  • 基礎代謝量を増やすには?

    私は今ダイエット中なんですが、今までもそんなに食べる方ではなかったし、体を動かすのも好きなので、適度に運動もしてるんです。でも徐々に体重が増加していく・・・。友達に相談したら基礎代謝量が少ないんじゃないかって言われたんで、よく考えてみると、私は運動をしてもほとんど汗をかかないんです。このままじゃあ、体にもよくないし、ダイエットも成功させたい。基礎代謝量を増やす方法誰か教えて下さい。