• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孤独で生きてるのが辛くなる(30代後半女性))

孤独で生きることが辛い-30代後半女性の悩み

noname#143914の回答

noname#143914
noname#143914
回答No.1

当方30代独身OLです。 質問者様は本当に頑張られていると思います。 孤独と戦い、仕事に懸命に取り組まれているご様子で、 思わず応援したくなりました。 >容姿も悪くなるし性格も頑固になるしで、そう思わなくなってきました。 素晴らしい家族がいて、友人もいるとのことですし 質問者様は性格の良い方だと推察されます。 >よく死にたくなります。仕事で追い詰められていると特に思います しっかりしてください。 質問者様は立派な生き方をしています。誰にも恥じる必要はないのです。 死ぬ必要はありません。自信を持ってください。 >男性の好き嫌いがどんどん激しくなって、心は鋼のようです。自分は異性と築く幸せには縁がないのかな、と感じています。 私の先輩にも、1度婚約破棄をしてから男性嫌いになって、仕事と趣味に没頭している方がいます。 本当にこんなに良い人がどうして結婚しないのか、私も不思議でした。 しかし、本人の心の傷が深く、どうも割り切れないと言って、40代になってしまいました。 「もうこの歳だから、結婚しなくていい」と言っていますが、 私は今からでもお相手を見つけて幸せになってほしいと思うのです。 こんなに頑張ったのですから、もう自分の幸せを求めてください。 求めれば与えられます。探せば見つかります。 独身の私がこのようなことを書いても説得力がないかもしれませんが、諦めてほしくありません。 質問者様を受け入れ、深く愛してくれる男性とめぐり合われることを、お祈りしています。

noname#125231
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そしてたくさん励ましのお言葉、嬉しいです。Audiardさんが他の方にされた回答に「相手が強かろうが弱かろうが関係なく~」というくだりがあったと思いますが、非常に面白い方ですね。私も自分から去っていった男を、このように話せるユーモアが必要です。 私は自分を恥じてはいません。ですからAudiardさんの仰る通り、死ぬ必要もないのだと思います。ただ、人はなぜ生き続けることが必要なのか、大切なのかが分からないでいます。自分の中でこの回答が得られれば、きっと短絡的に死ぬことを考えることもなくなると思います。 諦めてはいけないのですね。友達にも言われたことがあります。でもこの言葉の意味を、まだ分かっていない気がします。少し時間をかけてみます。

関連するQ&A

  • いつも孤独感が強いです…

    いつも孤独感が強いです… 孤独感が最近すごく強いです。 恋人といればあまりそういう気持ちにはなりませんが、仕事をしている時も、一人で活動している時も、友達はおらず敵のような人ばかりで、実際、会社でも居場所をなくされました。 恋人とも長続きしません。 ネガティブな性格に問題があるのかもしれません。 ただ唯一の味方になってくれる恋人や家族まで失いたくありません。 一人暮らしが長すぎたのか、心を開けなくなり、人を無意識に拒絶する言動をして嫌われているようです。 素直に言葉を伝えても、嘘臭いと言われ信じてもらえないことばかりです。 こんな不器用な自分が辛いです。 もっと人と一緒に生きていける人間になりたいです。 孤独に慣れたつもりが、ひどい孤独感を感じていて、もっと幸せになりたいです。 どうしたら克服できますか?

  • 【助けて】漠然とした孤独を、振り払いたい

    何してても、仕事してても、大事な勉強もしないといけないのに 孤独感が襲ってきて、すぐに手が止まってしまう。 心がとても苦しくなる。 今も、勉強してたのに、苦しくなってやめて、ここに相談に来た。 一人暮らし、結婚適齢期、友達も恋人もいない女性です。 この孤独感がある限り、私は何も成功しない。 怖い、何も考えれない。 何も出来ない。ずっといらいらするだけ。 どうしたらいいですか、この意味のわからない孤独感、どうやったら消せますか。 本当に悩んでいます、怖いです、自分の人生が台無しになりそうです。

  • 20代後半女性。人生前向きになれません。。。

    20代後半女性。毎日悲しいです。。。 いまだかつてないくらい、毎日がどんよりしています。 自分の将来は幸せになれないだろうと思ってしまいます。 そう思ったきっかけがたくさんあって、どれから解決していいのか、 そもそも解決なんてできるのか、糸口がつかめません。 ・恋愛関係 もともと自分から好きにならないとなかなか人と付き合うことをしないのですが、自分から好きになったタイプの人が、ちょっと思った感じと違いました。。。 家庭を大事にしたいと願う、奥さんになる人が仕事をしていてもOK、実家に帰る予定がないなど、 条件はあてはまり、ルックスも好きなのですが、なんだか空気感がちがうな。。。と思ってしまい、 そのたびに、過去一番好きだった4年間付き合った彼氏を思い出してしまいます。 でも、今のかたは仕事仲間のためまったく連絡とらなくなるわけにもいかず。。。ぐるぐる気持がまとまりません。 ・大学時代に4年間付き合った彼氏に、最近子供が生まれることがわかりました 家に入ってほしいと考える彼氏と価値観がどうしてもあわず、結婚できなかった。 その後所帯を持ったことは聞いていたのですが、子供が生まれると聞いて、自分自身どうして いいかわからないくらい動揺し、街で子供連れを見るのも今はつらいです。。。 その話を聞いてから2カ月近くたつのにどうしようもなくそのことが頭から離れません。 ・家庭事情 自信の親が父の不貞でわかれており、家族というものについてそもそもあまり夢が持てません。 結婚して子供と旦那と幸せな家族を築きたいという想いが人一倍強いのですが、仕事に入れ込む 性格の自分のことを考えると、そのうち愛想をつかされて、家庭的な女性のもとに旦那の心が離れていってしまうだろうなと考えてしまいます。 ・家族の行く末 介護が必要な祖母と、離婚して片親の母親がおり、この先自分はきっと親の面倒をみながら 介護をしていくことになります。今は正社員で大手で働いていますが、仕事も続けるのが困難になり考えなければならないときがくるのだと思います。 ・仕事の忙しさ やりがいはとてもあるのですが、仕事の帰りはいつも22時すぎ。ふと振り返ると社会人になってから 仕事しかしてこなかったなぁと思います。このままだと、仕事はとてもやりがいがあるけど、女性としてのつかみたかった幸せはつかむきっかけがない気がしてしまいます。そもそも会社でも怒られることが多く、管理職として残っていける自信ははっきりいってありません。 ・実家暮らし ずっと実家でくらしており、一人娘のため、一人暮らしのタイミングを逃してしまったな。。。と今更ながら思っています。母親のことが心配なところもあり、一人暮らしをためらっています。 おそらく何不自由ないのだと思うのですが、一人暮らしの同僚などから話をきくと気楽な感じがして 自由ですてきだなとうらやましくなります。 自分はわりとじっとしていると落ち込むので趣味をたくさんつくって暇なしの生活をしたり友達と 楽しく騒いで忘れる!!というタイプなのですが、そうやって気を紛らすのも今回はちょっとキツく、 もう2カ月もそんな状態を繰り返しています。 楽しく気を紛らせば一時的に回復しますが、そもそもの問題が解決していないので、なんだか気持がいったりきたりです。最近少し疲れてしまいました。 一人で泣ける時間も少なく、毎日溜息をついて仕事もぼーっとしてしまいます。 前向きに毎日楽しく生きていきたいので解決の糸口を探しています。 どんな叱咤激励でも構わないので、第三者の意見を求めています。。。 よろしくお願いします!!!

  • 孤独ではないはずなのに孤独

    大学生 女 自分の生き方に悩んでいます。 以下、乱雑になりますが悩んでいる事を並べます。 信用できるのは家族だけ。(母、姉二人) おそらく、今の家族以外に新しく家族ができる事はないでしょう。 この世で一番大切です。 だけど、絆の強さゆえ億劫になってしまう時があります。 友達何人かいます。 でも、心はなるべく開かないようにしています。 一度心を開いてしまうと、頼りきりになってしまったりベタベタしたり、友達以上の感情を持ったりしてしまうから。 彼氏はできた事があります。 でも、すぐに別れを切り出してしまいます。 恋愛の生々しさが苦手。 そして何より家族への罪悪感が消えない。 仕事(バイト)はやり甲斐があります。 怒られたり、褒められたり。 これから定職を持った時に、私は家族のために仕事をすると思います。 幼い頃から欠けているものはありませんでした。 家族からの愛ももらいました。 経済的にも苦しくなく、習い事もさせてもらいました。 好きな大学にも四年間行かせてもらいました。 守るべき人(姉、そして年老いていく母)もいます。 なのに… たまにひどい孤独感に苛まれてしまいます。 この三日間、外に出ておりません。 外部と連絡も取っておりません。 ずっと布団の中で寝ています。 助けてほしいのだけど、泣いて今の話を生身の人間に聞いてほしいのだけど、今は誰もそんな相手がいないのです。 私の電話帳にはたくさんの人間の連絡先が入っていますが誰一人として頼れないのです。 先程も書きましたが、友達に話すとその人に頼り切りになってしまうし 友達に話した所で一時的に孤独感は消えても、またすぐ孤独になる。 私はどうしたらいいのでしょう。 家族のために生きるという決意が足りないから、億劫になったりするのでしょうか。

  • 孤独な気持ち…

    27歳女です。 最近結婚する友達が多く、周りは幸せな人達ばかりです。 そんな中私は1年前に婚約破棄しました。結婚の話が出ていたところまでは周りの友達とも同じ目線で話せていたのですが、婚約破棄してからは周りとの距離を感じます。 友達から距離をおかれていると感じるし、実際友達が減ったと思います。 そんな中みんなの幸せな話を聞いても素直に良かったねと思えない自分がいて、どうせ私は1人だしねー、孤独だしねー、どうせまた私は幸せじゃないと思って距離おかれるんだろうなーと思ってしまいます。 こんな醜い心でいちゃダメだと思っているのですが、どうも自分自身心を閉ざしてしまっています。 実際凄く孤独な気持ちになって淋しいです。 今後どうしたら前向きな気持ちになれるのでしょうか… 辛いです。。

  • 孤独な時はどうしたら良いでしょうか。

    27歳女です。 最近結婚する友達が多く、周りは幸せな人達ばかりです。 そんな中私は1年前に婚約破棄しました。結婚の話が出ていたところまでは周りの友達とも同じ目線で話せていたのですが、婚約破棄してからは周りとの距離を感じます。 友達から距離をおかれていると感じるし、実際友達が減ったと思います。 そんな中みんなの幸せな話を聞いても素直に良かったねと思えない自分がいて、どうせ私は1人だしねー、孤独だしねー、どうせまた私は幸せじゃないと思って距離おかれるんだろうなーと思ってしまいます。 こんな醜い心でいちゃダメだと思っているのですが、どうも自分自身心を閉ざしてしまっています。 実際凄く孤独な気持ちになって淋しいです。 今後どうしたら前向きな気持ちになれるのでしょうか… 辛いです。。

  • 孤独と不安で…

    昔から家族と仲が悪く、また長いこと友達もいません。 新卒で入った会社もクビになりました。 どうしても家にいることが絶えられなくてアパートを借りて一人暮らしをする事にしたのですが もう自分のことを気にかけてくれる人は誰もいない、名前を呼んでくれる人はいないと気付くと 孤独で手がふるえそうになったりパニックになりそうになります。 孤独とうまくつきあっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 恋愛できない。孤独を感じます。

    今度34歳になります。今まで彼氏ができたことがありません。 まず外見に自信が持てません。 人の目がいくほどの傷が顔にあります。そして小さいころから太めの体格で思春期の頃に男の子からからかわれたりしたこともあり、それが今トラウマになっているのを実感しています。こんな顔に傷がある私でも褒めてくれた男性が何人かいてくれたので誰もがこの外見に批判的ではないのはわかってはいるのですが、やはりからかわれた思い出が大きくて自分に自信が持てません。 そして私は父親が苦手です。 小さいころからDVを受けている母を(暴力は一度だけ。あとは言葉の暴力によるもの)ずっとみてきて、夫婦とか家族とかそんなものに絶望していました。 両親が離婚し私と父の二人暮らしになっても、会話がないか、または喧嘩をするかでした。 体が父から勝手に逃げていくようでした。 29歳の時に一人暮らしをはじめ、「やっぱり父親だし嫌だけどあわなくちゃ」的な心構えで一ヶ月に一度のペースで会っていたのですが、たまに会うのにほとんど喧嘩ばかりで、2年前に盛大な喧嘩をして以来会っていません。 父親からこんな感じで、近寄ってくる男の子といえばからかい目当ての人ばかりだったせいか警戒心を持ってしまっていたようで、私から男性を避けるような10~20代を過ごしてきました。 男性にも沢山やさしい人がいることも知っています。自分に好意を抱いてくれた人も少しだけいてくれました。けどその人たちがいい人だと知っているはずなのに「こわい」または「気持ちわるい」と思っている自分がいるのです。 最近孤独を感じてなりません。両親は離婚し、一人っ子で、親戚づきあいもそんなにない。これから先が本当に一人になってしまうのではないかと不安です。 「結婚」ということを考えてしまいます。 でも結婚することが必ずしも孤独ではなくなるということではないのは両親を見ていて知っています。 一人で生きていく自信がありません。 でも恋愛ができません。 友人たちは結婚していきます。 「結婚する」とか「彼氏できた」とか「お見合いした」まで、こんなセリフを聞くだけで悲しくなって傷ついている自分が心底嫌になります。素直に喜んであげられないし。 私はどうやったら孤独を感じなくなるのでしょうか。 難しい質問かもしれませんが助言してくださるとうれしいです。

  • 孤独を感じます

    孤独を感じます。 両親も友達もいます。物的にも恵まれている方だと思います。 でも孤独を感じるんです。 一人っ子なので、基本的に一人には慣れていたと思います。 一人暮らしも平気だったし、何かすることも比較的。 だけど私って独りなんだなぁって思うんです。 悩んだり辛くても一人で抱え込むことが多いです。 「何でも話してね」と言われて、『有難う。』と返し、話せない。 迷惑や心配をかけてしまうと思って話せない。 甘えすぎてしまうことが怖い。 いつかこの孤独感が無くなる日はくるのでしょうか。 消えてしまいたいです。

  • 妙な孤独感

    両親がいないわけではないし、 もう親を求める年でもなく、 結婚して家庭を築く年です。 仕事も普通にこなし、友達もいる。 幸せですよね。でも、妙に孤独感を感じ、 パニックになることが多いです。 死にたいとさえ感じます。勇気さえあればと 思いながら、まだまだ・・という気持ちで 生きています。寂しい人って多いと思います。 でも、尋常でない孤独感を紛らわすことは 可能ですか。趣味はありますが、最中も孤独感を秘めています。