• ベストアンサー

バイトの面接で理不尽なことを

1192794の回答

  • ベストアンサー
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.3

面接をされた方の頭の中がきっとエクセレントなんでしょう。 そこで、それはエクセルじゃないですか?なんて言ったら逆上しそうです。 もう働く気持ちないですよね? 自分の間違いを他人になすりつけるような人が面接官として面接するような会社じゃ魅力も何もないですね。 次に期待するしかないと思います。 大変申し訳ありませんが、エクセレントがツボりました(汗) 実にエクセレント(笑)

関連するQ&A

  • コンビニのバイトについて 初めての面接

    大学1年生でバイトを始めようと思い、あるコンビニのバイトに応募しました。 面接が今週末にあるのですがいくつか分からないことがあります。 (1)バイトの面接に来ましたとレジで伝えればいいのでしょうか?   (電話の際に聞こうと思ったのに聞き忘れていました。) (2)服装について、最近は暑いのでロンTを一枚とジーパンで学校に通っている状態なのですが、この服装で行くとまずいでしょうか? (3)当日の面接であがってしまって、早口になったりetcするとやはり落とされてしまうでしょうか?(かなりのあがり性です) (4)学生が土日をメインで頼むと採用されづらいでしょうか? (5)普段は定期券なので電車代がかかりませんが、長期休暇の時のみ電車代を請求するのは学生によくあることですか?  そのバイト先は交通費支給と書かれていました。  (ちなみに家→電車で6分→コンビニ→→電車で30分→→学校みたいな感じの配置です) 質問が多すぎる気もしますが一つでも答えていただけたら嬉しいです。

  • バイト面接で―

    バイトの面接のことなんですけど、 面接中で、ある程度の採用不採用って決まるものですか?? なんとなく採用された、不採用かも、という感じって分かるのですか? 初めて面接したので状況がわからないのですが、 ・制服(靴)のサイズ確認 ・スタート時給の確認 ・いつ入れるか、いつから入れるか ・電話の繋がりにくい時間の確認 など、志望理由、長所短所などの一般的なこと以外も聞かれたので不思議でした。 他のスタッフとも相談して採用を決めるとのことでしたが、面接中にある程度決 まってしまうのでしょうか? 一応、面接の前に履歴書の書類審査があったのですが、その返事は履歴書を送っ てから3日くらいで連絡もらえました。 初めてで気になってます!やりたいバイトなんです。 教えてください!

  • バイトの面接

    バイトの面接で正社員になれない事を面接中に数回繰り返されました。 最初からなんの資格を取るつもりかを答えたら「誰でも取れる、日勤しても取れる」など 先輩はいるのかの質問にサークルなどには入っていなかったと答えたら「子供だね」など 親の仕事、兄弟の有無、なんで前のバイトを止めたのかと何度も同じ質問を繰り返す なんで日勤しないの?と圧迫的に言ってくるなど。同じような質問を延々と繰り返して時間の無駄だと思ったので切り上げて帰りましたが。最初から採用する気が無いようで電車代も時間も本当に無駄でした。それと面接した場所が他の社員がいる所で面接をすると言う配慮に欠けたものでした。 こういう企業は名前を晒して皆さんに注意喚起してあげても良いんでしょうか?

  • 面接で腹がたったときどうしてますか?

    面接で、求人票とまったく異なる条件を言われたり、 理不尽な質問をされたときどうされていますか? その場で何か言いますか? 私はそういう時何も言えず後から悔しい思いをします。一言言えばよかった、と。 私は朝早くから呼び出されて3分も面接時間が無かったときがあります。 求人票でも未経験OKと書いてあり、電話で確認したときも愛想よく「大丈夫ですよ」と言ったのに、面接では一変して、「甘いんだよー」と履歴書を返されました。 どうして求人票にちゃんと書いてくれないのだろうとか、電話で話したときに言ってくれればいいのに、と思うのです。 時間も電車賃も無駄になったような気がします。 すみません愚痴になってしまいました。 皆さんは面接で腹がたったときどうされていますか?

  • 英検3級の面接で・・・

    変な質問なんです。僕は今日英検三級の2次試験(面接)を受けるんですが、面接だから制服で行くのが適切なのか、それとも高校受験のような面接ではないから私服で行けばいいのか迷いまして・・・ 英語のカテゴリーに投稿するのもどうかと思いましたが、経験した人がいるならということで投稿させてもらいました。 一人だけ違った服装をしているような恥はさらしたくないのでどうかお答えしていただけないでしょうか。 もしよかったら今年からの面接の傾向を教えてください。 今日の1時に面接がありますのでなるべく速い返事を待っております。

  • バイトの面接に落ちる理由…

    バイトの面接に落ちる理由… カフェ2つに落ちて、3日前に受けたレストランのバイトも落ちてしまいました(;_;) 面接に通った場合は3日以内に電話を入れますと言われ、22日の夜に受けた のですが電話がありませんでした(T ^ T) 一応未経験歓迎のところを選んで、面接してくれた方もそれは全然気にしないといってくれたのですが… 店長さんが忙しくて変わりにバイトの責任者の方が面接をしてくれたのですが、店長さんとも最初に少しだけ言葉を交わしました。それで、面接してくれた方が、店長も感じのいい子だったし、よっぽどじゃなければ通してあげてほしいって言ってましたよ、と言ってくれて嬉しかったのですが、落ちちゃったので、そんなに変な受け答えだったか…?!と落ち込んでいます。笑 自分なりにきちんと質問には答えたつもりでした。 あと、そこは少し体育会系っぽいノリの店なのですが私は結構おっとりして見えると言われます。店側の人にもちょっと天然な感じがするね~と言われました(ー ー;)でも自分のこういうところを直したいのもあって面接を受けようと思ったし、入った以上には頑張りたい!というのも伝えさせてもらいました(;_;) でもやっぱりこの自分の雰囲気がいけなかったのでしょうか…笑 まあ落ちたのも縁がなかったのね、という感じなのですが、店長さんにそんなふうに言ってもらえたのが初めてでうれしかったのと、正直今までのバイトはまー働ければなんでもいっかと思ってたので、最後に受けたところの店員さんの雰囲気、お店の雰囲気の良さにすごく惹かれて、どうしてもあそこで働きたかったので後悔しています(;_;)

  • バイトの面接で理不尽なこと

    バイトの募集を見て面接を受けに行きました。 前日に電話して、面接時間を決めました。 その時は、バイトに入れる時間は何も聞かれませんでした。 面接に行き「バイトの面接に来ました。」と言い、 そこの店長に「入れる時間はいつ?」と聞かれ答えました。 そうすると、「あ、その時間は足りてるから無理。」と面接もせず、立ち話で終わりました。 せっかく往復の交通費と時間を割き、履歴書まで書いて持ってったのに門前払いみたいな扱いを受けて非常に腹が立ちました。 そういうことは電話で聞くべきだと思いました。 その場では文句も何も言えなかったのですが、言ってやりたいです。 アルバイトの面接ごときだとはいえ、軽々しい扱いを受けたことに憤りを感じます。 これはその店や、求人誌の会社に苦情を言ってもいいのでしょうか?

  • バイト面接後の断り方について

    こんにちは。 先日、飲食店の面接を受けてきました。 採用の返事を貰ったのですが、断りたいと思っています。 もともとランチの時間帯を希望して応募したのですが、 1日12時間の通し勤務と言われました。 今は彼と同棲中なので、すぐにバイトをしなければなりません。 彼の意見は1回行って無理なら、辞めればいい。 と言うのですが、そうした方がお店に迷惑がかかりますよね? 家事もしなければいけないので、そんなに長くは働けません。 でも彼に迷惑をかけている状態なので、行かなくちゃダメな気もするんですが…。 こんな時はどうしたらいいでしょうか? 正直、店員さんも若い子ばかりで働きたいとは思いませんでした。 無理してでも働くべきでしょうか? 慣れない土地で、またすぐに辞めるような事は避けたいので、悩んでいます。 緊急なのでよろしくお願いします。

  • バイトの面接の結果連絡がくる前に断れますか?

    バイトの面接の結果連絡がくる前に断れますか? 以前にも相談させていただいたのですが、 先日受けたバイトの面接を結果を待たずして断りたいのですが、出来るかどうか教えて下さい。 断れるならなんと言って断るのがよいですか? 履歴書もできるなら返してもらいたいのですが、それも言って大丈夫ですか? バイト経験がほとんどなく、面接も初めてのようなものでしたので、どうしたらよいのかわかりません。 もし断った際に、「君が入るということで調整したから今更やめられたら困る」などと言われたら‥とか 嘘がつけないタイプなので、「他のバイトに決めました」などと言ったりして、そこをもし深くつっこまれたら‥など 経験がないので色々と想像してビビっています。 どうすればよいか、わかる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみにせっかく受けて受かりそうなバイトを断る理由は以下の点からです。 面接時に受けた不審な質問に疑問を抱いたため。 教えて頂いたところ、同和問題のような質問だったとのこと。 家族構成や両親の職業、健康状態、兄弟が学生かどうか、現在住んでいる場所‥など また、家族の質問は次から次にするのに、業務内容などの話はこちらから聞くまでなかったり、 給料についてやシフトなどに関する話も聞かなければ教えられなかった可能性も‥ 隠していたわけではないみたいで、変なバイトでもないのですが‥ 他にも理由はいくつかありますが、とりあえず以上のような点から断りたく思っています。 皆さま、アドバイスよろしくお願いします。

  • バイトの面接時に嘘はNG?

    始めに言います。 バイトの面接時に嘘をついてもバレませんか? 私、去年3か月だけバイトしたんです。 履歴書にはアルバイトの職歴は書かなくてもいいんで書いてません。 で、面接時に「バイトの経験は?」と聞かれ「3か月だけ」っていつも言います。 その時に「やった事がありません」と答えてもいいのでしょうか? 3か月間のバイトの時は、保険?とかそういうのは入ってませんでした。 でもやはりどこかで記録されるもんなんでしょうか。 もし記録されてたらヤバいですよね。 3か月で辞めたって事で色んなバイトが不採用な気がするんです。 不採用になる原因って職歴か志望動機だと思うんですが。 やはり「3か月」っていいイメージないですよね。