• 締切済み

簿記1級の学習方法について

今年6月の日商簿記1級に合格するべく 勉強方法について、質問させてください。 2級は昨年11月に独学で合格したのですが、 1級はレベルが違うと聞き、 予備校の通信教育を申し込みました。 メインは予備校のスケジュールに沿って 勉強していこうと考えているのですが、 正直、6月までに合格レベルまで持っていけるのかが不安です。 そこで、特に受験経験者の方に教えて頂きたいのですが、 ・やって良かったと思った事 ・受験後に後悔したこと ・参考書籍 など、細かい点でも良いので 1級の学習方法についてアドバイスを頂けないでしょうか? なお、現時点でやろうと思っている事は ・間違いノートを作ること ・トレーニングレベルの問題集で基礎を固めること ・学習進捗表を作ること  くらいです。 厳しいとは思いますが、 なんとか6月の試験に間に合わせたいと思っています。 宜しくお願い致します!!

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

私は以前1級を取得しました。2級合格後半年で受かりましたので、今なら間に合う時期だと思います。 私の独自の勉強法は会計学についてです。最初の時期に問題の大半は企業会計原則に基づいて出るということが判ったので、注解まで含めて丸暗記をしました。熱心にやって3週間で覚えらました。 その後はたいていの問題は判ると言う感じになりました。スクールのクラスメートは驚いていましたが、私にとってはこれが結局は早道と思ってやったことです。 合格できたのですから多分間違いではなかったのでしょう。 もう一つの合格のコツは原価計算です。これは1級で初めてでる内容です。多くの受験者がこれでつまずくようです。 私は工場の経理をしていましたので、いはば仕事の範疇でしたから苦労はしませんでした。でもその経験のないような人は頭を抱えていると言った風でした。 私は、そのような人には工場の製造ラインに具体的に材料が投入されて徐々に形を変えていくイメージを持てば、難しくはないといっていましたが、これが中々できないようですね。 製造勘定などと言う抽象的な科目がでてきますが、これは文字通り工場の製造現場を指す名称だと思えば、想像ができると思います。ペーパー上の抽象論で考えずに、実際の製造をイメージすれば多分わかってくると思います。 後半年ですが、毎日コンスタントに2時間の勉強ができれば可能性はあるでしょう。 どうか頑張ってください。

arg10diego
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。 >最初の時期に問題の大半は企業会計原則に基づいて出るということが判ったので、注解まで含めて丸暗記をしました。 企業会計原則がそこまで大事だとは思っていませんでした。 (○×で判断出来れば良いだろう程度でした・・・) 会計学の入門書を購入したので、テキストとともに早めにインプットを終わらせます! 原価計算については、回答者様のような経験がないので苦労しそうですが、ご指摘頂いた点に注意して学習を進めます。 >後半年ですが、毎日コンスタントに2時間の勉強ができれば可能性はあるでしょう。 「ひたすら」 「コンスタント」  勉強量を考えるとこれらが一番大事で、難しい気がしてきました。 やれるとこまでやってみたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

質問者様の学力レベルがわかりませんが、 標準的には6ヶ月では難しいと思います。 3つの質問は上から順に ・ただただ勉強 ・特になし ・予備校のもののみ ひたすらやるしかないでしょう

arg10diego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学力レベルは普通だと思います。 それを踏まえると、やはり6ヵ月は厳しそうですね。 >ひたすらやるしかないでしょう シンプルですが、参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 簿記1級の学習法

    数年前に簿記2級まで取得済みです。 とおるテキストで1級(日商)を学習しています。 いまの勉強法は、過去問を解きながらわからないところをテキストで確認するスタイルです。ちなみに独学です。 独学で簿記1級の勉強をしたことがある方は、どのような勉強法で臨んだでしょうか?簿記1級がむずかしいというよりも1問解くのに時間がかかってしまい、やる気も減退してしまいます。 簿記を勉強する上でスケジュール通り学ぶ方法などがありましたら教えてください。

  • 簿記2級取得に向けて

    はじめまして。 11月19日の日商簿記検定2級を受験予定の者です。 が・・・ 進捗がかなりマズイ状況なので アドバイスを頂ければと思い投稿しました。 学習ですが、現在TACの合格テキストを使用しています。 現在の進捗ですが、 商業・・・本支店会計 工業・・・個別原価計算 です。 トレーニングも持っていますが、全くやっていません。 過去問も同じく・・・。 勉強時間ですが、フルタイムで働いており、子供がいるため、平日は22:00~、土曜日は9:00~17:00・22:00~、日祝は22:00~という勉強時間になります。 受験経験者の方、効率のよい学習の進め方を 教えてください。 学習にあたってのポイントとか・・・。 宜しくお願い致します。

  • 簿記1級の学習時間

     今年の2月に日商簿記2級取得者です。  簿記1級の学習を開始しようと思うのですが、  今年6月から大手予備校の通信講座を使用して、今年11月試験合格に間に合うのでしょうか。    学習時間に充てれる時間は、6月は1日3時間ですが、7月からは一日中可能です。    

  • 日商簿記1級の学習の進め方について(商業簿記を追えました)

    今年11月に日商簿記1級の受験を予定している社会人です。 (初めての受験です。) 1月からTACの夜間に通学しており、 先日商業簿記を終えました。 単元ごとのテストではほぼ満点だったのですが、 先日受けた答練ではボロボロでした。 回答を見ながらやると2時間以上かかりました。 6月から工業簿記の授業が始まります。 商業簿記のフォローをしつつ、工業簿記をマスターする 効率的な学習方法を教えてください。 ちなみに TACのテキスト、トレーニング、過去問(これもほとんど解けません) で学習を進めています。

  • 簿記3級合格に向けてのお勧めの勉強法はありますか?

    今から勉強を始めて、11月試験の簿記3級を目指したいと思っています。 約、4ヶ月間で独学で、一発合格を目標にしています。 簿記の学習経験は全くありません。 今、教材はTACのすっきりわかる日商簿記3級のみです。 独学で、合格された方いましたら、効果的な勉強方法、教材など アドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記検定 勉強方法?

    私は商業高校卒で約10年前に簿記を勉強した事があります。高校の簿記は得意でした。高校主催と全国経理協会の検定では2級まで合格しましたが、その状態で、日商3級を受験しても合格に至らなかったのです。よって高校主催の2級より日商3級の方が難しい事が伺われます。 高校を卒業して、経理の仕事に関わる事がなかったので、10年前に勉強した事など覚えてません。最近になって、親の会社の経理を頼まれて「自分で決算書が作れたらいいな」と安易な考えで、簿記の勉強を再開する事にしました。 自分が、どれだけの実力があるか分からないし、せっかくなら将来のためにと資格を取りたいと思ってます。受験するなら一発で合格したいので11月に、どの程度知ってるか確認を兼ねて3級。2月か6月に2級を受験できたらいいなと思ってます。独学で2級まで合格は可能ですか?それともスクールなど行った方がいいのでしょうか?いきなり過去問(問題集)をやっても内容が分からないので、参考書など読んで勉強した方がいいのでしょうか?勉強方法を検討中です。

  • 日商簿記2級について

    こんにちは。 今月、日商簿記3級と全経2級を受験します。 来年の2月に日商の2級を受験するのですが、 「知識なし~日商3級合格」までの勉強と、 「日商3級、全経2級合格レベル~日商2級合格」までの 勉強量は同じくらいかもっと勉強量が必要か アドバイスを頂けますでしょうか? 全経2級で商業簿記は終了しています。 人によって違う部分もあるかと思いますが、 よろしくお願い致します。 また、現在学校に通っているのですが、学校でワークブックを1冊解きますが、それ以外に(効率の)良い勉強方法、書籍などアドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 税理士試験 財務諸表論の勉強方法について

    今年11月に日商簿記1級の受験を予定している者です。 試験終了後は、アカウンティングスクールの受験対策として、 財務諸表論の学習を始めたいと考えています。 その勉強方法についてですが、独学か予備校かで悩んでいます。 簿記1級程度の学習修了者が、今年11月から来年の夏の財務諸表論の試験日までに、 合格レベルまで持っていくには、やはり独学では難しいでしょうか? 個人的には、論述の書き方などを身に付けるには、 専門学校のお世話にならなければならないと思っていますが、 受験経験者の皆様の意見を参考にしたく質問をさせて頂きました。 ぜひ宜しくお願い致します。

  • 公認会計士になるために 日商簿記

    公認会計士になるために 日商簿記  本日、日商簿記2級を受験しました。既に予備校にて2級修了者対象の公認会計士講座を申し込んでいます。  計画では、本日の2級受験終了後から予備校にて簿記1級の勉強を開始し、11月に1級を受験する予定でしたが、解答速報を確認したところ2級は合格できそうにありません(ーー;)  そこで11月までは2級の勉強を続け基礎を固めて2級に合格できる実力を身に付けてから1級に進んだ方がよろしいでしょうか?  2級については、検定試験で確実に点数を取れるレベルにはまだ達していないように思います。なかなか思うようには行かないものですね。このまま1級に進んでも中途半端になる気がします。道のりは大変厳しいと思いますが、25歳という年齢と金銭的にも会計士にはできる限り最短で合格したいと考えています。  1級に進む前に2級の実力を付けてから進んだ方がよろしいでしょうか?  会計士、日商簿記1級受験経験のある方どうかアドバイスをお願い致します<(_ _)>

  • 日商簿記2級について

    私は今年の6月に日商簿記3級の試験を受けようと思って勉強しております36歳男です。 そこで質問なんですが、独学で勉強して日商簿記2級は 合格できるレベルの試験なのでしょうか。 商業高校など学生時代に簿記試験に合格された方ではなく、社会人になってから、しかもそれまでまったく簿記の知識がなかった人などから実体験を元に回答いただけると 嬉しいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう