窮屈は行けない!日本語学習者の感想

このQ&Aのポイント
  • 「窮屈は行けない」を読んで涙が止まらなかった。
  • 日本語学習者として日本に来た当時の辛い経験を思い出した。
  • 日本語の上達は私にとって窮屈を克服するための道だと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語の直し:「窮屈は行けない」を読んだ後の感想

日本語を勉強している外国人です.今日は短文を書いてみました. 誰かに直していただきたいと思います.説明などがあれば助かります. ありがとうございます. 「窮屈は行けない」を読んだ後の感想 この短文を読んでいるうちに,涙が出てきた. まるで松下さんは私に忠告を言っているようだ. 日本に来たばかりの様子を思い出した. 豊かな家庭で育てられた何か苦労を経験したことがなかった私は 2008年に来日した.日本にきた頃,日本語はわからなかったし, 日本人の友達もいなかったし,想像以上な辛い生活を送っていた. 最初の二ヶ月はほぼ誰とも話せず,自分の家で泣きながら生活をしていた. その後,夢と希望を諦めたくない私はローカルの国際交流会館の係員に 頼んで,日本語を教えている日本人を紹介していただいた. 日本語が上達するにつれて,日本の生活を楽しめることができるようになった. しかし,今も日本で2年ぐらい生活しているが,言葉のせいで自分の意志を 十分に表現することが多い.多分,私にとって,窮屈にならないために, ちゃんと自分の意志を日本語で表現するであろう. 以上です.宜しくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本語を勉強している外国人です.【。】今日は短文を書いてみました.【。】 誰かに直していただきたいと思います.【。】説明などがあれば助かります.【。】 ありがとうございます.【。】【不要です。まだ、なにも回答を受け取っていない時に、ありがとうとは言いません。ただ、文章の最後に、ここまで読んでいただいてありがとうと言うことはあります。】 「窮屈は行けない」【いけない。行くはGOです。】を読んだ後の感想【読後感と短縮させるのが普通です。】 この短文を読んでいるうちに,【、】涙が出てきた.【。】【、。という句読点に注意して下さい。以下、句読点の指摘は省略します。】 まるで松下さんは私に忠告を言っているようだ.【~を下さっているかのようだ。】 日本に来たばかりの様子を思い出した.【~の状況を】 【中国では、】豊かな家庭で育てられた何か苦労を経験したことがなかった【~で育ち、何一つ苦労を知らなかった】私は 2008年に来日した.日本にきた【来た】頃,日本語はわから【分から】なかったし, 日本人の友達もいなかったし,【中国にいる時には】想像以上な【想像できないような】辛い生活を送っていた. 最初の二ヶ月はほぼ誰とも話せず,自分の家で泣きながら生活をしていた. その後,夢と希望を諦めたくない私はローカルの国際交流会館の係員に 頼んで,日本語を教えている日本人を紹介していただいた. 日本語が上達するにつれて,日本の生活を楽しめる【楽しむ】ことができるようになった. しかし,今も日本で2年ぐらい生活しているが,【来日して2年、まだまだ、本当に楽しむというのには程遠い。】言葉のせいで自分の意志を 十分に表現することが多い.【~に相手に伝えることができない。】【以下は、追加の文です。→コミュニケーションが完全にできない分、まだまだ、日々、窮屈な思いを感じ続けている。】多分,私にとって,窮屈にならないために, ちゃんと自分の意志を日本語で表現するであろう.【~ためには、きちんと自分の意思を日本語によって表現できるようになることが必要なのであろう。】 以上です.宜しくお願い致します. 簡単に、最小限の注意事項を【】内に入れてみました。ご参考にどうぞ。

leonchen1209
質問者

補足

まずは,丁寧に直していただき,心から感謝しております. 引き続き,質問をさせていただきます. 1符号なんですが,日本語の文書は本当に「、。」にこだわりが ありますか.日本語の論文を書いているが,先生に言われたのは「,.」 を使いなさい. 2「GOです」ってどういう意味ですか. 以上です.

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.4

> 2「「楽しめることができる」では可能の意味が二重になります。」 > 二重とはということですか。 一般的な意味は「同じものが二つ重なること」です。ここでは可能をあらわす言葉が2回使われているということ。 「楽しめる」にも可能の意味が含まれていて,「できる」にも可能の意味が含まれている。 同じ意味を持つ言葉を繰り返すのはよくありません。 > 3「「言葉のせいで」とあったら,次は「...できない」を予想します。」 > もし「せい」を使ったら、次に来る文は予想できないことですか。 まったく違います。「せい」は原因を示すときに使う言葉ですが,生じた結果が何らかの意味で悪いと評価されるときに使います。 したがって「言葉のせいで」とあったら,次になにか悪いこと,否定的なことが書いてあると予想されるのに,あなたの文では「自分の意思を十分に表現することが多い」となっていて予想を裏切っています。 このようなことがあると,なにを言いたいのかが分からなくなるのです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17094)
回答No.3

正しい日本語では,縦書きの時には「、。」を使うことになっていますが,横書きの時にはいろいろな流儀があって混乱しています。私からのアドバイスは,自分の流儀を確立しなさい,ということです。 > 「窮屈は行けない」を読んだ後の感想 「」の中は原文のとおりですか?「行けない」だと意味が通りません。 > この短文を読んでいるうちに,涙が出てきた. > まるで松下さんは私に忠告を言っているようだ. > 日本に来たばかりの様子を思い出した. 日本に来たばかりのときの様子を思い出した。 > 豊かな家庭で育てられた何か苦労を経験したことがなかった私は 豊かな家庭で育てられて何の苦労も経験したことがなかった私は > 2008年に来日した.日本にきた頃,日本語はわからなかったし, > 日本人の友達もいなかったし,想像以上な辛い生活を送っていた. 日本人の友達もいなかったし,想像以上の辛い生活を送っていた。 > 最初の二ヶ月はほぼ誰とも話せず,自分の家で泣きながら生活をしていた. > その後,夢と希望を諦めたくない私はローカルの国際交流会館の係員に 「ローカルの」は止めて「自分の住んでいる地域の」「地元の」などの方がよい。 > 頼んで,日本語を教えている日本人を紹介していただいた. ここまでの文章と文体が急に変わっている。「紹介してもらった」にする方がよい。 > 日本語が上達するにつれて,日本の生活を楽しめることができるようになった. 「楽しめることができる」では可能の意味が二重になります。「楽しむことが出来る」にしてください。 > しかし,今も日本で2年ぐらい生活しているが,言葉のせいで自分の意志を > 十分に表現することが多い.多分,私にとって,窮屈にならないために, 「言葉のせいで」とあったら,次は「...できない」を予想します。「十分に表現することが出来ない」と言いたいのでしょうか? 「多分」も「私にとって」も,ここで何を言いたいのかが分かりません。この文章全体をもう一度書き直した方がよい。 > ちゃんと自分の意志を日本語で表現するであろう. 自分のことであるならば「表現するであろう」とせずに「表現するつもりだ」とか「表現する」の方がよい。

leonchen1209
質問者

補足

易しく説明していただいて、ありがとうございます。 回答及び質問をさせていただきたいと思います。 1「行けない」ということを確認しました。 私のミスです。本には「いけない」と書いてあります。 2「「楽しめることができる」では可能の意味が二重になります。」 二重とはということですか。 3「「言葉のせいで」とあったら,次は「...できない」を予想します。」 もし「せい」を使ったら、次に来る文は予想できないことですか。

回答No.2

「,.」と「、。」の件は、拘りとかの問題ではなく、正しい日本語という見地からのものです。残念ながら、その先生は、歴史ある日本語を破壊しようとしています。そういう人を先生にしてしまった貴方が不憫です。しかし、そんな人でも先生は先生なのでしょう。一応、その先生の指示どおりにすべきなのでしょうが、正しい日本語表現では、,.は、決して使わないことを承知していてください。それにしても、中国から来日して間もない人を相手に、どういう感覚でそのように指示するのか、その先生の見識を疑います。あるいは、何らかの日本に対する悪意、陰謀のようなものを感じます。今後は、そういう人物とは、なるべく距離を置くことをお勧めします。それが今後の貴方にとって、とても大切なことでしょうね。 なお、時として、確かに、横書き表記の学校テキストに,.が見られますが、あれは、横書き表記ならば、欧米文字だからということなのでしょう。しかし、どう考えても、パソコンの都合で、横書きの方が便利になっただけで、あくまでも、日本語ですものね。 つぎに、goですが、これは、英語で「行く」という意味です。「行けない」とは、行くことができないということになります。ところが、ここでの貴方の用いた「いけない」はダメという意味です。そういうことをしてはいけないという意味になります。ダメという表現をすべきところを、行けないとしてしまったわけです。

関連するQ&A

  • 日本語の直し:「懸命な思い」を読んだ後の感想

    日本語を勉強している外国人です.今日は短文を書いてみました. 誰かに直していただきたいと思います.説明などがあれば助かります. ありがとうございます. 「懸命な思い」を読んだ後の感想 今の私は留学生として日本で生活している.将来にも ずっと日本で生活をすることに決めた. 母国の友達によく聞かれたのはなぜ自分の国ではなく, 日本で生活するかである. もちろん,原因がいろいろある.やはり一番の原因は日本の方が, 自分の国よりは公平な社会であることだ.あまり自分の国に悪口を 言いたくないが,本当は中国は不公平な社会である.共産党の幹部たちは 権利を持って,庶民を抑圧することがよく目にする.ただ,私は 素直に平凡な生活を送りたいだけだ.日本は法治社会であり,良い人生を 送ることが出来るだろう. もちろん,将来に対していろいろな不安も抱えている.言語または習慣の違いで日本 生活をするのは簡単なことではない.それにしても,松下さんが仰ったように, 「懸命に我が道を歩むほかないである」ということである. 以上です.宜しくお願い致します.

  • 外国人関取の日本語

    テレビなどで外国人関取が話しているのを見ると必ず思うことがあります。それは、 へたな日本人より日本語が上手いということです 関取の年齢から推測すると、およそ来日5年程でそのような流暢な日本語を喋ってるということになります。なぜ、そんなに短い期間で上達するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ビジネス日本語が上達になりたいですが。。。

    私は、五年前に日本に来た外国人です。 現在、ある日本の会社で仕事をしているうちに、自分のビジネス日本語表現力は不足だと感じましたので、どうすれば上達になれますか?もし良い日本語表現力を練習する本とかをお勧めできるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • アグネス・チャンはなぜあんなに日本語の発音がまずいのか

    アグネス・チャンはなぜあんなに日本語の発音がまずいのか 来日して40年にもなるのに、発音が一向に上達しない。不思議です。 わざとあんな発音しているのですか。すごくイライラします。

  • 英語を日本語化するレベルから脱却できないのですが

    自分は英語を勉強していて、語学留学にも行った事もあります。 で、今は毎日自分で勉強もしていますし、更に彼女とSkypeにて2、3時間は英語で話をしているのですが、全く上達しません。 そこで質問をさせて頂きたいと思います。 下記のような理由からダイレクトに英語を英語で吸収したり理解出来れば効率的だと思うのですが、日本人には不可能なのでしょうか? アドバイスをお願いしたいのですが。 こういうやり方で自分は克服したとか教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 1. どうしても英語<=>日本語の訳から脱却出来ません。 相手の言っている事をワンテンポ以上ずれて理解するせいか、特にアメリカ人の英語はサッパリ分かりません。 彼女はアメリカ人ではないのですが、おそらく自分の為にテンポを落としたり、レベルを落としてくれているんだと思います。 英単語や英語表現にしても、聞いた瞬間に日本語訳してしまいますし、こちらが喋る際も日本語を英訳しているので、分からない表現に詰まってしまったり、同じ文章も毎回文法から組み立てなければいけないので、定着率がとてつもなく悪いです。 2. 1.の最後でも書きましたが、新しい単語や表現の際にいちいち日本語で覚えるので忘れやすいですし、いわゆる2回覚えなければいけないことになると思います。 英語->日本語、日本語->英語。 そして、その癖がついているせいか、新しい単語を彼女にならっても、後で辞書で調べてから覚えようとする為にその場で覚えることが出来ません。 日本語がどうしても必要になってしまいます。 3. 英語と日本語は言葉の使い方が違う事も多いので、ニュアンスがつかめず、簡単な事を言っているはずなのに相手の意図が汲み取れません。

  • 正しい日本語を教えて下さい!

    多分(たぶん)っていう言葉の後にはかもしれないは使えないって言われましたが、本当でしょうか? 例えば、多分そうかもしれない。     多分行くかもしれない。 このような表現をよく使いますが、多分の後に~かもしれないを付けるのは文法的に正しくないって言われました。私が日本語が下手で、使い方がおかしいかもしれませんが、これって間違った表現でしょうか?

  • 日本語に困っています。

    私2年くらい日本語を勉強していた。最近日本語がどこが一番難しいのに気づいていました。それは文法と漢字ではない。語の数が多いというです。 次のはただの例であります。 1.実 木の実 フルーツ 果実 果物 果樹 (ニュアンスの差をわかりますが、私の母語で二語しかしりません) 2.「戦争の後」じゃなくて「戦後」です 「学校ら家に帰る」じゃなくて「下校」です。 3.「し」の意味。 4.見る 見つめる 見守る 見捨てる 見逃す 少年アニメで使われる言葉もたまには意外です。「くしゃ」とか「いちもくりょうぜん」とか(回答者は私よりよく知っています)。日本で少年は本当にそんな言葉わかりますか? 以上は事実、そして問答無用です(ですから日本語がそれで日本語です」。 JLPT1 「日本語能力試験」 高級には10000語が必要です。それは冗談なのですか。ただ10000語で少年漫画も読むことは難しいだと思います。私の目的は一般小説を読めるようになるということです。でも今の私は本当に落ち込んでいます。忠告お願いします。  

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「汗をかく」という日本語の使い方について。

    「汗をかく」という日本語の使い方について。 「自分の能力以上のことを必死に頑張る」様子を表すときに、「汗をかく」という表現を使用することはありえるでしょうか。 政治家が「○○実現に向けて汗をかかせていただきます。」ということがあります。これは「自分の能力以上のことを必死に頑張る」と言っているようです。

  • 日本語学校を探しています。

    タイ人のお友達からどこか良い日本語を教えて欲しいと頼まれています。 目的は日本で親戚の仕事を手伝う為です。 来日して2ヶ月、まだ簡単な日本語しか話せません。 日本の生活に早くなじんで仕事を始めたいと思っています。 インターネットで探してみたのですがどこが良いのか分かりません。 費用は安い方がもちろんいいのです。 が、日本語学校の中には在籍中に犯罪を犯す生徒が出てきたり、金儲け主義の学校の所もあるようです。 西武池袋線か大江戸線沿線で評判の良いところはありませんか。 回答お待ちしています。