• ベストアンサー

日本語の言い回しで「後で見る」をビジネスで使うと・・・・?

回覧紙などが回ってきた時で ・後でもう一度見たい ・先に他の人に読んでもらってから後で観る などの場合に、使える表現を教えて下さい。 「後観」(こうらん?)は辞書には無かったので日本語では ないのでしょうか。。 別の言い方があるようでしたら、どなたか教えて下さい! また、このような事があった際にはどような調べ方があるのかも ご存知の方がいれば(サイトなど)、お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 事業所でじがうでしょうね。  また、個人でも違うでしょうね。  後閲。と書いたりしました。  例えば、課内で起案や報告が廻って、他の関連課や、部長ないし学長、理事長といくとき、急ぐ時は課長としては、≪後閲≫と書いて、決裁します。  そして、戻ってきた時に、担当者に詳細を聞いたり、つめたり、注意したり、情報や知識を伝えます。  先の決裁には当然責任を持ちます。大体大筋がわかってい時や急ぐときですね。

その他の回答 (4)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

「後日」

  • meh
  • ベストアンサー率48% (28/58)
回答No.3

ウチではそう言う場合、  戻り○○ (○○には自分の名前かハンコ) としておくと最後まで回覧した後に戻ってきます。 ご参考まで。。。

saku001sak
質問者

お礼

有難うございます。 戻り・上がり は、よく使われる表現ですよね。 しかし、それでは、一番最後になってしまいます。 ではなくて・・・ 前回答者への御礼・補足を見て頂けると助かります。。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 回覧リストのチェック欄など限られたスペースに記述されるケースでのご質問でしょうか?  私でしたら、次のように記述します。(他にも書き方はあるかと思いますが。)  「(一巡後)再回覧希望」、「後日精読希望」  なお、回覧書類が廃棄される場合は、単に「サイゴ」と記入します。

saku001sak
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な事は最初の回答の方に補足させて頂いておりますが 2文字程で完結した言い方があれば・・・という意味でした。 また、実際は最後ではなく出張者のコメントとして伺っている 経緯もありまして、帰社したら見たいと言う意味でもありました。 ですので、「サイゴ」ではなく、今は見れないが帰社したら (序列からしても)見たい、という意味です。 要するに「後観」は無いという事なのでしょうか。。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

「後ほどじっくり拝見させて頂きますね。ありがとうございます。」 さぁこれでどうでしょうか?!

saku001sak
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 ですが、、、説明が足りなくて済みません。 具体的に申しますと、 観た後、回覧用紙にチェックや印をします。 それと同じ用に「後で見ます」の意味として、 1・2文字くらいで完結した表記を探しておりました。

関連するQ&A

  • 「短略化」という日本語は間違いですか?

    「短略化」という日本語は間違いですか? ある物事を短く、簡素にまとめる・・・と表現したいです。 ネット上では使っている方もいるのですが、 辞書には出てこないです。 という事は日本語として間違えているんですね。 どういう言葉が適切かなのかアドバイスお願いします。

  • 日本語の表現などの辞書・本

    日本語の「感情表現」や「描写」が、 ★一覧的に、または、「字引き」。「辞書」的に (または、カテゴリー別)などに まとめられているような本はありますでしょうか? ネット上で、そのようなサイトを見つけたのですが、 分量があるので、「本」などで手元において、 使いたいので、あれば買いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語からフィンランド語へ

    お伺いしたいのですが、 日本語からフィンランド語へ翻訳してくれるオンラインサイト、 または辞書のオンラインサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいです。 なるべくわかりやすいサイトで無料のものを探しています。 単語を調べたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 日本語忘れました!!

    日本語ど忘れしました。 あいているものが、速攻埋まる事で、辞書には載っていない日本語であったような。。 人気マンションに空きがでて、速攻埋まった時に不動産の営業マンが使っていました。 「このマンションは人気ですよ。あいたらいつもxxxxです。」こんな使い方。 僕は「ハハハ!!面白い表現ですね。」と言いました。 「即決」じゃなくて、 「リーツモ」じゃなくて、、うーー・・・思い出せない。。 教えて下さい。

  • 日本語の「尊敬語、同義語」の辞書を探しています

    下記の質問は、すでに[「学問・教育」-「国語」]で質問した内容をこちらへ転記しました。 質問の内容が、「外国人が日本語を勉強する為には?」なので、 こちらのカテゴリの方が適切だったのでは考えて転記しました。 もし、この考え方が間違っていましたら、申し訳ありません。 [質問内容] 韓国の友人が、今日本語を勉強中です。 日本語のレベルは、今は中ぐらいかそれより少し下程度だと感じています。 普通に日本語で会話していても、それほど行き違いは有りませんが、 少し問題が有ります。私の考えでは、かなり重要な問題だと思っています。 勉強方法は、主に本で勉強していて日本に来た事がなく、 日本人と会話をする機会があまり有りません。 その為、会話に必要な「尊敬語」や「同義語」の知識があまり有りません。 その都度説明してあげますが、私の知識もあまりほめられたレベルではありませんので! 将来日本で生活をしながら、「韓国語」の教師をしたいとの希望を持っています。 そこで、教えて頂きたいのですが、 外国人に対して、日本語の「尊敬語」や「同義語」がわかる適当な辞書が有れば、 教えて頂きたいのです。 辞書そのものに詳しい違いの説明が有れば良いのですが、 簡単な説明だけしかなくても構いません。 他の辞書で調べる事が出来る日本語能力は有りますので。 今回お願いした目的は、 「この様に、別の表現が出来る言葉が他にも有る。」と言う事が判る辞書が有りませんか? と言う事です。 私が韓国語を勉強した時にも、韓国語の「尊敬語」や「同義語」が判らず苦労しました。 それだけの理由では有りませんが韓国語の勉強に挫折して、 今は韓国旅行で「焼き肉、キムチ、ソジュ」の状況に成っています。 インターネットで調べましたが種類が多く、どの辞書が良いのか判断が付きません。 判断材料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 追加のお願いですが、 韓国語の「尊敬語」や「同義語」が判る辞書が有れば、教えて頂けませんでしょうか? まだ、韓国語に未練が有りますので! 出来ればで、構いません。

  • 中国語の「素雅」に対応する日本語の一つの単語

     日本語を勉強中の中国人です。中国語の「素雅」という言葉は、中日辞書によると、「質素で気品がある」、「さっぱりしていて上品である」となっております。くどくて長すぎると思うので、一つの日本語の単語で表現したいのですが、可能でしょうか。「シック」と「渋い」とどちらの感覚に近いのでしょうか。あるいはほかに対応できる表現をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「伝言がいりますか」をビジネス日本語で

     日本語を勉強中の中国人です。社長に用がある電話がかかってきました。向こうに、「社長は外出中です」と伝えた後、またあとでかけなおすのような返事をもらいました。すると、「伝言がいりますか」のような意味の日本語を言いたいのですが、適応する言葉に出てこないし、「伝言がいりますか」は失礼な表現にあたるおそれもあるし、ただ「わかりました」と言いました。そのシチュエーションでのビジネス日本語電話の応対を勉強したいのですが、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語ではなんと表現したらいいのでしょうか

    イノシシ肉を使った鍋のことを、日本ではぼたん鍋、しし鍋と言ったりしますが、これを中国語で表現する際にはなんと表現するのがいいのでしょうか? 辞書によると中国語でイノシシは野猪と表現するようなのですが、それならイノシシ鍋はそのまま野猪鍋(鍋は簡体字)と書いて表してもいいものなのでしょうか?他に適切な表現等ありましたら、どうか教えて下さい。 それと中国にもぼたん鍋、しし鍋という料理はあるのでしょうか?ある場合、それは日本のものとは味付けが違ったりするのでしょうか? 詳しい方やご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • ビジネス日本語の返答

    「今回の検品サポート有難う御座いました。次回もよろしくお願いします。」 以上のお礼の文に対して、普通どのように返事するのでしょうか。とくにこの場面の「こちらこそ」の後ろに、どんな文が来るのが自然なのか気になっております。また、「手伝わせていただきます」という表現はここで妥当なのか自信を持っておりません。 以下の書き方で宜しいでしょうか。不自然なところがございましたら、ご指摘をお願い致します。 「こちらこそ、有り難う御座いました。(それとも「こちらこそ、よろしくお願いします。」??)次回も喜んで手伝わせていただきます。」 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がございましたら、それも併せて指摘していただければとても嬉しいです。

  • 英語を日本語化するレベルから脱却できないのですが

    自分は英語を勉強していて、語学留学にも行った事もあります。 で、今は毎日自分で勉強もしていますし、更に彼女とSkypeにて2、3時間は英語で話をしているのですが、全く上達しません。 そこで質問をさせて頂きたいと思います。 下記のような理由からダイレクトに英語を英語で吸収したり理解出来れば効率的だと思うのですが、日本人には不可能なのでしょうか? アドバイスをお願いしたいのですが。 こういうやり方で自分は克服したとか教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 1. どうしても英語<=>日本語の訳から脱却出来ません。 相手の言っている事をワンテンポ以上ずれて理解するせいか、特にアメリカ人の英語はサッパリ分かりません。 彼女はアメリカ人ではないのですが、おそらく自分の為にテンポを落としたり、レベルを落としてくれているんだと思います。 英単語や英語表現にしても、聞いた瞬間に日本語訳してしまいますし、こちらが喋る際も日本語を英訳しているので、分からない表現に詰まってしまったり、同じ文章も毎回文法から組み立てなければいけないので、定着率がとてつもなく悪いです。 2. 1.の最後でも書きましたが、新しい単語や表現の際にいちいち日本語で覚えるので忘れやすいですし、いわゆる2回覚えなければいけないことになると思います。 英語->日本語、日本語->英語。 そして、その癖がついているせいか、新しい単語を彼女にならっても、後で辞書で調べてから覚えようとする為にその場で覚えることが出来ません。 日本語がどうしても必要になってしまいます。 3. 英語と日本語は言葉の使い方が違う事も多いので、ニュアンスがつかめず、簡単な事を言っているはずなのに相手の意図が汲み取れません。