• ベストアンサー

ビジネス日本語の返答

「今回の検品サポート有難う御座いました。次回もよろしくお願いします。」 以上のお礼の文に対して、普通どのように返事するのでしょうか。とくにこの場面の「こちらこそ」の後ろに、どんな文が来るのが自然なのか気になっております。また、「手伝わせていただきます」という表現はここで妥当なのか自信を持っておりません。 以下の書き方で宜しいでしょうか。不自然なところがございましたら、ご指摘をお願い致します。 「こちらこそ、有り難う御座いました。(それとも「こちらこそ、よろしくお願いします。」??)次回も喜んで手伝わせていただきます。」 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がございましたら、それも併せて指摘していただければとても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

先ずこのような儀礼的な礼状には返事は不要です。 (会話なら別) 立場上どうしても返事を送りたい場合は、会話文のように「いいえ、どういたしまして、こちらこそよろしくお願いいたします」というのは会社の文書とは思えません。担当者が個人ベースでメールで軽くこのように返事することはあるでしょう。 ではどう返事するか。それは検品作業がどのような作業で、手伝い(立会い)がどのような性格のものか、両社の関係などが不明なので分かりません。「また手伝わせていただきます」これは本来手伝う必要はないが、善意で手伝った時なら使えます。取引先として(特に納入業者など)検品に立ち会うのが当然の場合もあり、その場合は相手の礼状の表現は儀礼的な言葉遣いに過ぎません。手伝うのではなく当然の仕事をいているに過ぎません。このあたりが分からないので文面の修正まで出来ません。 ひとつの例として。 「この度も検品が無事終了し弊社関係者一同喜んでおります。今後ともよろしくお願い申し上げます」 今回が初めてなら「この度は」 >日本語を勉強しているので 日本語を勉強していますので

awayuki_ch
質問者

お礼

martinbuhoさん いつもお世話になっております。 ご意見と添削ありがとうございました。 大変助かりました☆

その他の回答 (4)

noname#62838
noname#62838
回答No.5

こんばんは。 「こちらこそ、お役に立てて光栄です。」 と、いうのはどうでしょう?

awayuki_ch
質問者

お礼

2sayanaさん ご回答ありがとうございました。 大変いい勉強になりました☆

noname#7749
noname#7749
回答No.4

No.1の補足を拝見しました。 > こちらからもしっかりした漢字で書く「有り難うございました」で返したほうが宜しいでしょうか。 自己の価値観は度外視して、相手の好みに合わせるのも一法です。 教科書通りの正しい美しい日本語でも、相手に受け入れられなければ意味がありません。 料理人が客の好みに合わせて味付けする、演奏家が聴衆の好みに合わせて演奏するのと同じことです。 本題から外れますが、もう一点。 > 指摘していただければとても嬉しいです。 100%正しい表現ですが、他の表現をご紹介します。 (1) 指摘していただければ幸いです。 (2) 指摘していただければ助かります。 これも好みの問題です。 私見ですが、困窮しているとき、助けが必要なときには、(2)を、切迫した問題でない依頼のときは(1)を使います。

awayuki_ch
質問者

お礼

再びありがとうございました。

noname#7749
noname#7749
回答No.2

こんばんは。 > 不自然なところがございましたら、ご指摘をお願い致します。 前後の状況がわかりませんので、何とも言えません。 明かな間違いや不自然な言い回し、稚拙な表現は全く見当たりません。 美しい日本語だと思います。 あえて言えば、 「こちらこそ、有り難う御座いました。」        ↓ 「こちらこそ、お世話になりました。」 のほうがいいかもしれません。 好みの問題です。原文のままでも全く問題ないでしょう。 「有り難う御座いました。」を平仮名で書くのと漢字で書くのとどちらがよいか、ですが、現代では平仮名で書くのが一般的です。 無論、漢字で書いても間違いではありませんし、辞書にも載っています。 正しいかどうかではなく、好みの問題です。価値観は時代によって変わりますし、流行り廃りがあります。 現代では、平仮名のほうが受け入れられやすいと言えるでしょう。 なぜ平仮名のほうが読み手に受け入れられやすいかというと、平仮名のほうが曲線が多く、温柔な印象を与えるからです。 歴史上、最初に平仮名を多用したのは女性だと言われています。

awayuki_ch
質問者

お礼

譲我看看さん いつもお世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 いい勉強になりました☆

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

「ありがとう」に対しては、「いいえ」で答えるのが日本語です。 >普通どのように返事するのでしょうか… 「いいえ、どういたしまして。こちらこそ次回もよろしくお願いします。」 >質問文の中で、不自然な日本語の表現がございましたら… 「有難う御座いました」→「ありがとうございました」 と仮名書きします。 参考URLは文化庁の『国語施策情報システム』ですが、国の示した日本語表記のさまざまな規準が載っています。参照してください。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
awayuki_ch
質問者

補足

mak0chanさん >「いいえ、どういたしまして。こちらこそ次回もよろしくお願いします。」 早速のご返事ありがとうございました。 いい勉強になりました。 もう少しお尋ねします。 1.返答の中で、感謝の言葉がなくても宜しいでしょうか。 2.「有難う御座いました」は硬いですが、「ありがとうございました」より丁寧なイメージを与えるのでしょうね。向こうはきちんとした「有難う御座いました」でお礼を下さったので、こちらからもしっかりした漢字で書く「有り難うございました」で返したほうが宜しいでしょうか。

関連するQ&A

  • ビジネス日本語の質問

    いつもお世話になっております。 「○の件と○の件は、よろしくお願い致します。」の依頼に対して、以下のように書きましたら自然なのでしょうか。 「○の件と○の件は両方了解しました。お書きになった日付け通りにお任せください。」 1.「両方」それとも「全部」それとも「すべて」の方が自然なのでしょうか。 2.「了解しました」それとも「ご了解致しました」(敬語過剰?)の方が自然なのでしょうか。 3.「お書きになった」それとも「ご記入の」の方が自然なのでしょうか。。 4.「宜しくお願い致します」に対して、決まり返事とかあるのでしょうか。「お任せください」で宜しいでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。今回、特に質問1の文は自信がないと思います。二つの「それとも」を使ってしまいました。読点も必要なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「伝言がいりますか」をビジネス日本語で

     日本語を勉強中の中国人です。社長に用がある電話がかかってきました。向こうに、「社長は外出中です」と伝えた後、またあとでかけなおすのような返事をもらいました。すると、「伝言がいりますか」のような意味の日本語を言いたいのですが、適応する言葉に出てこないし、「伝言がいりますか」は失礼な表現にあたるおそれもあるし、ただ「わかりました」と言いました。そのシチュエーションでのビジネス日本語電話の応対を勉強したいのですが、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネス日本語で使う「われわれ」と「私ども」

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「われわれ」と「私ども」について教えてください。両方「私たち」という意味でしょか。両方の違いは何でしょうか。  「私ども」は普通何と読むでしょうか。「わたくし」という意味を表すのも可能でしょうか。    「われわれ」は威張っていて、偉そうに聞こえるのでしょうか。どんなシチュエーションで使うのが適切なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ご返事」、「ご返答」、「ご返信」

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 1、ご返事有難うございます。 2、ご返答有難うございます。 3、ご返信有難うございます。 上記の三つの文はシチュエーションによってどのように使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • なりますためという日本語

    「なりますため」という日本語はおかしいのでしょうか? 電話番号はaa-aaaaになりますため、次回よりaa-aaaaにご連絡ください。 という文章を作成したところ 「なりますため」という日本語はおかしいと指摘されました。 「なりますため」という表現は日本語として間違っているのでしょうか。 そもそも「電話番号・・なる」という表現が違うのでしょうか。

  • 「床上用品」と「乱穿馬路」の日本語(中国語ー>日本語)

     いつもお世話になっております。  下記の中国語の日本語の訳文に自信がありません。ネーティブな日本語の表現に直していただけないでしょうか。 1.床上用品 「ベッド用品」で宜しいでしょうか。「床上用品」はシート、布団、枕などなど、一連のベッド上に揃えている用品の綜合的なイメージの言葉です。 2.請不要乱穿馬路。 勝手に道を渡らないでください。 「乱穿馬路」にあたる日本語の表現は(「が」?)あるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 日本語って難しい!

    日本語って難しい! 今、広告を作るために文章をうっていたのですが、 「忙しくて●●に行けていない方へ」 という文の、「行けていない」がおかしい表現ではないかと指摘を受けましたが、「行くことができていない」という意味での言葉で、なにかいい表現はないでしょうか?? また、「行けれていない」は正しい表現でしょうか??

  • 誉められた時に使う日本語らしい口語表現

     日本語を勉強中の中国人です。誉められた時に使う日本語らしい口語表現を覚えたいのですが、教えていただけないでしょうか。  私の言い方がおかしいかどうか、ネイティブの皆様に確認していただきたいのですが、よろしいでしょうか。 1.いえいえ、……さんの足元には及びません。 2.いえいえ。まだまだです。 3.いえいえ。そんなことはありませんよ。 4.そう誉められて、とても恥ずかしいです。  また、ほかの言い方や面白い言い方があれば、ぜひ教えてください。お願いします。  質問文の中には不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • ネーティブな日本語に直していただけないでしょうか

     いつもお世話になっております。下記の日本語に自信がありません。ネーティブな日本語に直していただけないでしょうか。問題点もきちんと書きました。宜しくお願い致します。 1.問題点:「なにどし」、「いのししどし」は正しい表現でしょうか。 -田中さんはなにどしですか。 ー私はいのししどしです。 2.問題点:声をあげたり下げたりもなく、その上、元気もなさそうに文章を読んでいる様子を生き生きしている日本語で話したいのです。もしぴったりする擬態語も教えていただければとても嬉しいです。 経文を唱えるように文章を読んでいるなんて止めてください。声の抑揚をつけてください。その上、元気も出してください。 3.問題点:「夜中にとても静な時に」の固有的の表現もあるのでしょうか。「インターネットをする」は日常で使うのでしょうか。「ふっと」と「驚かされた」はここに正しいのでしょうか。 夜中にとても静な時に、一人でインターネットをしている。あるページを開いてみたら、音楽がふっと流れてしまって、本当に驚かされた。  1と2は会話する時に使いたい文ですが、3は文章を書く時に書きたいのです。日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上、宜しくお願い致します。