• ベストアンサー

誉められた時に使う日本語らしい口語表現

 日本語を勉強中の中国人です。誉められた時に使う日本語らしい口語表現を覚えたいのですが、教えていただけないでしょうか。  私の言い方がおかしいかどうか、ネイティブの皆様に確認していただきたいのですが、よろしいでしょうか。 1.いえいえ、……さんの足元には及びません。 2.いえいえ。まだまだです。 3.いえいえ。そんなことはありませんよ。 4.そう誉められて、とても恥ずかしいです。  また、ほかの言い方や面白い言い方があれば、ぜひ教えてください。お願いします。  質問文の中には不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

日本人はよく1と2を合わせて使います。 ⇒「いえいえ、私なんかまだまだ、○○さんの足元にも及びません」 ★この「私なんか」は、自分のことを卑下し、謙遜している表現です。 ★「私など」「私なんて」なども同じように使われます。 ⇒「いえいえ、私なんてまだまだ○○さんの足元にも及びませんわ」 ⇒「いえいえ、私などまだまだ○○さんの足元にも及びません」 3の「そんなことはありませんよ」も同様に1や2と一緒に使われています。 ⇒「そんなことはありません、私なんてまだまだです」 ⇒「そんなことはございません。私なんて○○さんの足元にも及びません」 また、「そんなことはありません」「とんでもありません」と同じ意味合いで、 ⇒「滅相(めっそう)もありません」「滅相もございません」という言葉もあります。 ⇒「またまた、ご冗談ばかり・・・」とか、 「ご冗談が過ぎます」とか 「いやいや、ご冗談がお上手で・・」などと、「冗談」扱いして相手の誉め言葉を交わす言い方もあります。 4の「そう誉められて、とても恥かしいです」という言葉遣いはありません。しいて使うなら、 ⇒「そんなに誉められては恥かしい限りです」 ★しかし、もう少し丁寧に 「そのようにお誉めに預かり恐縮です」 「そのようにお誉め頂き身の縮む思いです」 もっと古めかしく儀礼的なものは 「そのようなおほめの言葉を賜り汗顔の至りです」 そこから 「このようにお誉め頂き冷や汗が噴き出してしまいます」 「そのようにお誉めの言葉を頂き、穴があったら入りたいほどです」 この4の項目に出てくる表現は、1から3までの表現に見られる、「とんでもない」とか「まだまだ」とか自分の実力を否定する立場とは異なり、「恥かしい」「身が縮む」「冷や汗が」などと言いながらも、自分なりに評価を認めている立場にあるようですね。 ★意外に素直に喜ぶ言葉が出てきませんが、 ⇒「そのようにお誉めの言葉を頂き、まさに天にも昇る心地(心持)です」 「これ以上誉められてしまうと、本当に舞い上がってしまいます」 「このようにお誉めのお言葉を頂戴し、(私にとりましては)この上ない喜びです」 「このような(お誉めの)お言葉を頂戴し、身に余る光栄です」 など、このような時にはかなりオーバーな表現がまかり通っていますね。 しかし日本人って、面と向かって誉められたときの表現が、とても下手なのではないでしょうか。

awayuki_ch
質問者

お礼

 毎度お世話になります。  ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しくて理解しやすいと思います。覚えておきます。大変参考になりました。助かりました!  本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 1~4まではほかの皆さんのおっしゃる程度です。 これらの表現は、 「あなたは褒めてくださったけれど、私はまだまだ褒めてもらうほどの価値はありません」 という謙遜の気持ちを表すという意味で、日本語ネイティブからしてもやや「太客気」な感じがします。 ご質問の口語表現、中でも比較的親しい間柄で気軽に使う場合、たとえば「今日のスカーフ素敵ね」とか「日本語お上手ですね」とか言われた場合、一番適当な言葉は何かと考えると、やっぱり ありがとう なんですね。中国語に直訳するとものすごく不遜な感じがすると思いますが、日本語の場合、そういうニュアンスはなく、相手が自分のようなものを褒めてくれたことに対する素直な感謝の表現ととられます。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。相手が自分のようなものを褒めてくれたことに対する素直な感謝は「ありがとう」で行くのですね。大変参考になりました。  本当にありがとうございました。

  • modoki666
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.7

勉強になります。ありがとうございます。 参考になれば。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.5

1.「足元【にも】及ばない」が慣用表現です。 4.「そうほめられると」もしくは「そうほめられては」「そう(そんなに)(お)ほめていただいては」のほうが好ましく感じます。  また、「恥ずかしいです」と形容詞に直接「です」をつける言い方は、ごく最近になって使われ始めた日本語です。今や間違いとまではいえなくなっていますが、外国のかたには、できることなら使ってほしくない言いかたです。  これは「とんでもない」という言いかたにもいえます。 「とんでもないです」よりも「とんでもない」「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」などの使い方が正しい言いかたになります。  また、「とんでもございません」は、日本語として間違っています。さすがに、これはまだ許容されていないと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 毎度お世話になります。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「足元【にも】及ばない」なのでしたね。今後気をつけます。形容詞に「です」をつけるのと、「とんでもないです」のような言い方を避けたほうがいいですね。大変参考になりました。  本当にありがとうございました。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.4

1~4、とてもお上手です。 他に「いえいえ、とんでもないです」 「お褒めに預かり恐縮至極です」堅い言い方ですが。 「とんでもないです」 これを昭和の時代のギャグで「とんでもハップン、歩いて10分」と言います。 とんでもない+ネバー・ハップン(Never happen=ありえない)の合成語だそうです。 とんでも=飛んでも ハップン=8分にも掛けてあります。 いつの時代の生まれ?って引かれることまちがいなしのギャグなので、時と場合を選んで使ってみてくださいまし^^

awayuki_ch
質問者

お礼

 毎度お世話になります。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「いえいえ、とんでもないです」と「お褒めに預かり恐縮至極です」を覚えておきます。大変参考になりました。 「とんでもハップン、歩いて10分」はとても面白い言い方ですね。日本語はまだまだ下手なので、理解できているような、まだできていないような気がします。別の質問を立てましたので、よろしければ、そちらのほうでまたよろしくお願いいたします。  本当にありがとうございました。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3

「いえいえ」と繰り返すと、少しわざとらしくなります。 「いえ、とんでもございません」ぐらいがふつうだと、おもいます。 また、誉められたことに対して、否定語で謙遜するのではなく、素直に肯定する言い回しもあります。 「恐れ入ります」(大人っぽい言い方ですね) 若い人が年上の人から誉められた場合は、ストレートに「ありがとうございます」とお礼を言うほうが好感が持たれるかも知れません。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。覚えておきます。受けた方の感じまでも教えていただき大変参考になりました。教科書に載っていないので、とても役立ちました。   本当にありがとうございました。

  • akaoni5
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

日本語がとてもお上手ですね、特に不自然な表現はないですよ。 どれも自然なので問題ないと思いますが、1は人によってはさけたほうがよいかもしれません。生まれてからずっと日本語しか使ってない者にとって自分と比べられる事自体、自分の日本語に対するプライド(?)が傷つき、素直に受け取れない事があると思います。 「とんでもないです」とか「ありがとうございます」とかでも自然だと思います。また、陽気な人が相手だと冗談で「実は日本人なんです」とか言ってみるのも面白いと思いますよ!

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。冗談もとても面白いです。機会がありましたら、使ってみます。大変助かりました!  本当にありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 おおむね1~4でOKです。謙遜語としては上出来です。  ほかに 「ありがとうございます。」(素直に受け取ることも時には大事) 「まぐれです。」(謙遜語に近いですね) 「恥ずかしいけどうれしいです。」 「精進します」(もっと努力したいと思いますという意味)   >>質問文の中には不自然な表現がありましたら、  この部分は 「質問文の中に不自然な表現がありましたら、」でしょうね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。質問文への添削にも感謝いたします。「は」と「に」はよく間違えます。今後気をつけます。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一つの口語の表現を探しています

     いつもお世話になっております。  適切な答えをまだ見つけられなくて、うまく説明する自信も持っていないで、『どうやって説明するのかいいのか』の意味を表す時に、口語の場合普通どんな言葉を使うのでしょうか。『なんというか。』でいかがでしょうか。たとえば、下記の会話の中で、『 』にあたる部分。 ーどうして日本人は8が好きなんですか。 ーそうですね。『なんというか。』もしかして、8の縁起がいいかもしれませんね。 ー日本のトランプはどのように遊びますか。 ーそうですね。『なんというか。』簡単に言えば、つまり。。。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 「他譲我告訴ni3,多給他写信。」の日本語の口語表現

     日本語を勉強している中国人です。  お聞きしたいのですが、「他譲我告訴ni3,多給他写信。」の自然な日本語の口語表現は何でしょうか。  本に「彼はたくさん手紙を書いてくださるように伝えてほしいとのことです。」という答えが載っていますが、皆さんには、違和感を覚えられる(「られる」は尊敬語のつもりで)日本語なのでしょうか。私はこの答えの「とのことです」の意味さえもよく理解できなくて、どなたか説明していただけないでしょうか。  また、「伝えてほしい」は「私に伝えてほしい」の省略なのでしょうか。「彼はたくさん手紙を書いてくださるように(私に)伝えてもらいたいとのことです。」でも正しいでしょうか。  最後に、もう一つの場面の口語表現もお聞きしたいです。AとBは二人きりで話すとします。AはBに「昨天C譲我告訴D,多給C写信。」と言います。この中国語の自然な日本語の口語表現は何でしょうか。A、B、C、Dは全部人の名前です。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 口語の"やら"に関する問題

    日本語を勉強する中国人です。 朝日本語のJTESTの聴解を練習したとき、下記の問題が出ました。 問題36 佐藤君まだお金返してくれないの? 1 そう。いつになったら返してくれるのだの 2 そう。いつになったら返してくれるのやら 3 そう。いつになったら返してくれるのとか 正解は2ですが、 口語で"やら"には、回答にはどうな意味を示していますか? 質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 以下のようなシチュエーションで日本語で何と言うのでしょうか

     口語について質問します。以下のようなシチュエーションと仮設させていただきます。  第一、写真の展示会の会場で、夕焼けがきれいに撮られた写真を見たときに、口語でどのように感嘆するのでしょうか。「この写真はよく写っていますね。」と「この写真はよく撮れていますね。」でいかがでしょうか。特に、「この写真はよく写っていますね。」という言い方があるかどうか、確認したいと思います。  第二、もし目上の人に写真を見せてもらって、写真の中のその方がとてもきれいということを誉めたいなら、「〇〇さんはよく写っていますね。」と「〇〇さんはよく撮れていますね。」でいかがでしょうか。  第三、【写真の中の姿は実生活の中の姿ほどいつも美しくない、むしろ醜いとも言える】ことは、口語でどのように言うのでしょうか。「彼女は写真を撮られるのが苦手です。」、「彼女はカメラが苦手です。」で伝われるのでしょうか。なんだか「彼女はカメラが苦手です。」は彼女は写真を撮る人の撮り手の立場になってしまいますね。よいネイティブな表現がありましたら、教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。【 】でくくられた定義がうまく書けませんでした。ネイティブな書き方を教えていただけないでしょうか。  質問文の中でほかに不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 「座る」と「こしかける」は現代日本語には使い分けがありますか

     私は中国人で、日本語を勉強しています。「座る」と「こしかける」について質問します。  「座る」と「こしかける」は現代日本語には使い分けがありますか。ネイティブの皆様は日常で、どんな時に「座る」を使うのか、どんな時に「こしかける」を使うのか、やはり自分の中でまず選んで使ってらっしゃるでしょうか。「座る」は和室の場合で多用だと中国人の著者が書いた日本語の参考書に書いてありますが、実際のところ、どうなるでしょうか。それから「こしかける」は「座る」より硬い表現でしょうか。  また、質問文の添削も併せてお願い致します。

  • 不自然な(自然な)日本語表現とは?

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのサイトで質問する時に、いつも質問文の最後に「また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです」という文を付け加えます。お伺いしたいのですが、日本の皆様が考えられる不自然な日本語表現(あるいは自然な日本語表現)とはどのようなものでしょうか。日本語を本質的に理解したいので、些細な一言でもかまいません。たくさんのかたがたのご意見をお待ちしております。  次は私が特に不自然だと考えている日本語の表現です。 1.「ご飯を食べる」を「ご飯を飲む」と、「薬を飲む」を「薬を食べる」と、いういわゆる単語と単語の組み合わせが間違っている。 2.「ご飯を食べた」を「ご飯を食べる」と、いういわゆる文法の間違い。 3.お願いする時に、「お手数をおかけしますが」、「恐れ入りますが」などクッションの言葉がない。 4.自分の価値観を相手に押し付ける表現。 5.相手に傷つける表現。 6.傲慢で謙遜でない表現。  また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「口語」、「文語」、「話し言葉」、「書き言葉」

     日本語を勉強中の中国人です。「口語」、「文語」、「話し言葉」、「書き言葉」とこの四つの言葉の関係について、次のように思いますが、皆様はどう思われますか。 口語=話し言葉 文語=書き言葉  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 綺麗な日本語に添削していただけないでしょうか(まつげ)

     私は日本語を勉強中の中国人です。寝ている赤ちゃんの長いまつげに焦点をあて、次のような文を書いてみました。綺麗な日本語に添削していただけないでしょうか。  日差しがくると、かすかに【震える】まつげが影を落とす【だろう】。  上記の文の中で、把握できないニュアンスは二箇所ネイティブの方々に確認していただきたいのですが、ご説明をお願いします。 1.「震える」と「震えている」。 2.「だろう」と「であろう」。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • この場面を日本語でうまく表現したい

     いつもお世話になっております。  バスに乗ったときに出会ったことを日本語で表現したいと思います。 1.運転手が突然急ブレーキをして、立っている乗客は大変なことに遭いました。日本語で当時の車内の乗客の様子を表したいと思います。下記の文がどうしてもうまく書けません。添削していただけないでしょうか。また、ネーティブの書き方も教えていただければ非常に嬉しく存じます。 ●急ブレーキをかけられて、乗客が慣性に影響されておもわずに前に傾けた。中には、何人かがもう少しで倒れるところだった。 2.バスのスピードは速くてたまりません。取っ手をしっかりとつかまなければなりません。本当に怖いほど速いスピードで走っています。その(「この」?)ようなスピードのとても速いバスのことが修飾できる擬態語を教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 口語と「整理整頓」

    1.以下の日本語は自然な日本語の口語に聞えるのでしょうか。特に、【】でくくられた動詞の使い方が正しいかどうか、気になっています。ネイティブな日本語に添削していただけないでしょうか。 (1).さっきの電話がなんかひっかかった。もしかして、いたずら電話かしら。なんか相手の声は鼻を【つまんで】出たの。気持ち悪い。 (2).人と話す時に、鼻を【掘る】なんて礼儀悪いことですよ。 2.辞書で、「室内は整理整頓のこと」という例文を見つけました。「整理」と「整頓」の意味が重なっているかと思いますが、ここの「整理整頓」は四字熟語みたいな感じの言葉なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。