• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雑菌を食べる夫に抵抗感)

夫の雑菌共生ライフ!私の抵抗感と悩み

daako22の回答

  • daako22
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

インフルエンザ、ノロウイルスが蔓延しているこの季節、 手洗いなしとは、すさまじいですね。 心中お察しいたします。

intosi
質問者

お礼

回答お寄せいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雑菌やウイルスや汚れとの共生

    日々生きていると、様々な雑菌やウイルスや汚れに触れますよね。色々なケースが、考えられると思います。 例えば、以下のようなケースです。 ・スーパーやコンビニの店員が、商品棚に落ちていた小さい虫を素手で処理した後、商品を陳列し直してレジ打ちをした。 ・半分ボケてる老人が、尿や大便が付着した手で、公共のトイレの水洗レバーやドアノブに触れた。 ・大便をした後、トイレットペーパーでお尻を拭いたが大腸菌がトイレットペーパーを透過して、手に付着した。トイレを出た後、手を洗わなかった。 ・室内で飼っている犬や猫の尿や大便が、床やシーツやカバンに付着した。 ・靴下を履き替える時、水虫に手が触れた。 ・鼻をかんだ時、鼻水がティッシュを透過して、手に付着した。 ・顔のニキビに手が触れた。 ・スマホや車のハンドルやリモコンを経由して、様々な汚れや雑菌が、至る所に付着した。 ・手のあかぎれから出血して、衣類や身の回りの物に付着した。 ・地面に落ちた物を拾った。 ・靴や地面に触れた。 ・頭皮を掻いて、頭皮の皮脂が手に付着した。 ・ナプキンや下着のズレを直した時、尿や大便が手に付着した。 ・性器を掻いた。 ・食事をする時、食器の外側に肉の油分や調味料が付着していた。 こういう雑菌やウイルスや汚れに、触れながら生活していると思います。 目に見える汚れから、目に見えない雑菌やウイルスや汚れがあると思います。 無菌室で生活してる訳じゃ無いので、避けることは不可能だと思います。 そこで、質問なんですが、どこまで気にして、どこから気にしませんか?  これ以上は気を付けて、手を洗ったり除菌するけど、この位なら割り切って、一切気にしないという、「線引き」があると思います。 どこで「線引き」していますか? 

  • 待望の妊娠なのですが雑菌が多くおりものが多いんです・・・

    やっと妊娠する事ができ、胎嚢を確認する事ができました。 しかし、私は妊娠前からおりものが多く、よく婦人科を受診していました。性病の検査で引っかかった事はなく、いつも雑菌が多いとの事でした。病院で洗浄、消毒をした時はいいのですが、またすぐに雑菌が増え、おりものが増えてしまいます。 石鹸で洗わないようにと医師から言われ守ってもダメ。 そんな中、妊娠が分かり、おりものも増え、病院で話すと、やはり雑菌が多いと言われました。今は妊娠初期なので治療は出来ない、治療はもっと後と言われ、おりものが多いまま過ごしています。 今、妊娠初期で体の期間が作られる大事な時期に雑菌が多くて赤ちゃんへの影響が心配です。 同じような方で無事出産された方、または上記のような状況に詳しい方いらっしゃいませんか?今後雑菌が増えないようにするためなど何でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 夫に私の親を殺すと言われて

    夫は私の親が大嫌いです。結婚前はお互いの両親を大切にする約束だったのですが、結婚後は”お前は実家を捨ててきた””オレの家のルールに従え”更に、私の親は関係ない!もう会うつもりもないとのこと。子供を私の両親に会わせるのも嫌がり、変な影響を受けるから会わせたくないといいます。 子供にとっては祖父母です。会う権利はあることを主張すると、”お前の両親を殺す”と言ってきました。 今までも嫌いだったようですが、ココまでになったのには私が夫に殴られて、”お前は何もやってない”と怒鳴られ実家に帰ったことに原因があるようです。常識のある親なら実家に逃げ帰った娘を叱り”娘がすみませんでした”とオレに頭を下げにくるのが普通だ”また脱サラした始めた商売のことで実際1年たったも利益が出ていないこと、また夫の親兄弟を含めて家族中が小さい子供を抱え、会社で働きながら夫の商売を無償で手伝っていることについて、体がもたないのでは?無理しないで子供を育ててからもう一度挑戦しては?と提案をしたことにとても腹がたっているようです。 夫はDVはケガをして病院にかかるようなものをDVというと思っており、自分がしているのは暴力ではないと言い切ります。(手加減ができるから) 言うことを聞かないと手を上げて教えてあげているそうです。そしてそれを 正しいことだと信じ、物心がついたら子供にも手を出すとはっきりいっていました。今まで打撲やら鞭打ちやら致命傷のケガはありませんが、ケガをしています。そして何より心に大きな傷ができました。もう夫の言葉も心に届きません。離婚を決意できても、夫に言ったら暴力を振るわれるので言えないし、なにも言わずに逃げてもその後がとても怖いです。私の両親も心配です。アドバイスお願いします。

  • トイレの後の手洗い

    水だけで手洗いする時もありますが、ハンドソープや石鹸を使う時、除菌効果のある物を使っていますか? 昔は、石鹸には除菌効果なんてなかったろうし、でもきっと…お腹をこわすとかなかったですよね!? 除菌効果のない石鹸でも、特にトイレで大の後、手の汚れや菌はなくなりますかね!?

  • 姑に対する抵抗感

    姑に対して抵抗があり悩んでいます。 結婚5年目で3歳の子供が1人います。 もともとはうまくいっていた方だと思いますし、色々とよくして いただいて感謝もしています。 はっきりと物を言う方で、傷つくこともあったのですが、 悪意がないのは分かったので我慢できていましたが、最近は 「二人目を生んでね」「将来は一緒に暮せたらいいなと思ってるの」 などと言われるようになったので返答に困り、メールの返事 などは遅れ気味でした。 その後私の実家近くに夫の転勤が決まりました。 実家の隣に母所有の空家があり、母は父が亡くなり1人暮らし だったので、夫から義父母にその旨伝え了解を得て、 次の転勤までの数年をその空家に暮らすこととなったのですが、 義母から夫がいない時に私に電話があり、「本当は嫌だけど仕方 がないから許してあげる。私の気持ちはわかってると思うけど」 等としばらく嫌味を言われました。 それ以来目を合わせるのに抵抗があり、受け答えはしているのですが、 うつむいた状態になってしまいます。 なにかをきっかけに姑に抵抗感を持ってしまった方いますか? 時間がたつと解決できますか? 意見を聞かせてください。

  • 夫が義父へ下した英断、やりすぎでしょうか?

    夫、子供(2歳)、私の三人で暮らしています。 時々、夫の実家に帰るのですが、田舎のために移動は全て義父の車になります。その時に義父がチャイルドシートを付けてくれません。調べてみるとこの手の悩み相談は結構、多いみたいですね(苦笑) 『俺の運転は大丈夫だ』『今まで無事故だ』『今までお前(夫)を子供の時から乗せてきたが大丈夫だった』『すぐそこだから大丈夫だ』と。それに対して夫は『後ろから追突される可能性もある、これは運転技量に関係ない』『かわいい孫が怪我してもいいのか』『普段からチャイルドシートを載せろといっている訳じゃない』必死に訴えています。 しかし頑固な性格で聞く耳を持ちません。そこで夫は『親父がチャイルドシートを載せるまで実家には行かない!絶対に行かない!はっきり言って◯◯が怪我してから…最悪、死んでから後悔しても遅い!今度、実家に宣言してくる!』と言い出しました。 子供の身の安全を第一に考えてくれて私はすごく嬉しかったです。正直、英断とも言えるのでしょうが、実の親に子供と合わせないのはいささかやり過ぎでは無いかと言う気もします。先述の通り、義父も頑固な正確なので折れるとも考えられないですし、夫が実家と絶縁状態とかあまり気分のいいものではありません。 みなさん、どう思われますか? 同じ事で悩んだ経験のあるママさん、色々とご意見を聞きたいです。

  • 夫への嫌悪感が拭えない

    先週実家の愛猫を亡くしました。老衰で眠るように息を引き取りました。 私は結婚して実家を出ていたのですが、1時間で帰れる距離もあり月に1度程は帰省しています。もちろん愛猫見たさもあります。私が子どもの頃からずっと一緒にいましたので大切な家族でした。 愛猫の死を聞き、急いで実家に駆けつけ葬儀や納骨等を終え帰宅したのが19時程。 夫が帰宅したのは20時程です。 私は食欲もなく、涙がとまらない状態でした。そのため少し横になりたい、と告げて寝室に行きました。0時頃に喉が渇いてリビングに行き、パソコンをしていた夫も「もう寝る」と言ったのでそのままその日は寝ました。 少し気持ちも落ち着いて来た今日、愛猫の写真を整理しようとパソコンを開けたら見慣れぬフォルダがあったので開いてみると大量のアダルト画像でした。。 まぁ男性なら普通、、と思ったのですが日付や時間が愛猫が死に、私が横になっていたまさにその時でした。(前日までそんなフォルダがなく、疑問に思い「この画像を見る」を押したところ写真を保存した日時の情報も出て来ました。) 見るのは構わない、でもなぜその日に?と怒りがおさまりません。 夫も何度か私の実家に行っているので愛猫とは顔見知りです。人見知りの愛猫も夫には慣れています。花束を買ってきてほしい、とか慰めの言葉のひとつはほしい、とか喪に服せなどとは言いません。 ただそんな日になぜそんなことが出来るのか理解不能です。 愛猫を亡くしたショックで妻が寝込んでいるのに、、と夫の人間性ですら疑ってしまいます。家族の深い悲しみも汚されたようで夫に嫌悪感を抱いてしまいます。私は心が狭いのでしょうか? 夫38歳、私27歳、子どもはいません。 (普段見るのは構わないのです。日時が問題なのです。)

  • 夫に愛されていない・・・けど私もそうかもしれません

    私は「できちゃったら結婚」という結婚でした。 結婚→出産が立て続けになる事もあり、私の実家での同居生活になりましたが、いろいろな事があり出産してしばらくのち私たち夫婦と子供は実家から出て別に暮らす事になりました。 それ以来、夫婦お互いの親とは絶縁状態です。(私は夫の親、夫は私の親と絶縁という感じです) 原因はいろんな事がありますが、いわばお金絡みです。 借金などはないのですが、どちらかと言えば義母がお金に関してちょっと問題あり・・・という感じで。 そんな事もあり正直、悩んだ事はたくさんあります。 多分、夫もそうでしょう。私の両親に多少責められ、私が夫をかばわなかった事があり不信感さえ持っているとも思います。 しかし、子供もいるので私としては家族として歩いて行ければと思い、夫も普段は普通に生活しています。 ただたまに「会社が潰れたら俺は子供と2人で暮らす」などと言う時があります。 彼の性格からそれは本心でしょう。 夫には私に対しての愛情は全くないと思えます。 そのような事を言われると正直、私も頑張っているつもりなのに悲しくなります。 やはり、そう言われると私としても夫に愛情があるのか?と言うと困ります・・・ ただ、もし別れる事になっても子供は絶対に渡したくはないですけど。 普段は別に会話が無いとか、一緒に行動しないとかいうのはないです。 でも言えるのは、やっぱり私の事は愛していないという事。 何の問題もないご夫婦でも夫というのはそうゆうものなんでしょうか? 他のご夫婦を見てるとラブラブだったりする人が多いので。 ちなみに私たち夫婦は1つ違いの年齢差です。

  • 夫の実家への、親の訪問(嫁の親)

    結婚してしばらくは私(嫁)の実家の近くに住んでいましたが、 2年ほど前に夫の実家のすぐ近く(歩いて3分ほど)に引っ越しました。 私は子連れでの再婚で、 夫の両親には私も子ども達も大変お世話になっています。 年に数回、私の親が泊りがけで遊びに来るのですが、 ほとんど夫の両親に挨拶には行きません。 すぐ近所なのだから、来た時にはやはり挨拶に行くべきですよね? 私が実家へ行く時は、夫の両親から私の両親宛に、 色々と手土産を貰ったりしています。

  • うんこした後、手を洗おうとしたら、うんこを拭いた手(トイレットペーパー

    うんこした後、手を洗おうとしたら、うんこを拭いた手(トイレットペーパーを持っていた手)を水道の蛇口のちょうど水が出るとこにつけてしまったのですが、これはうんこの雑菌が混ざった水が出てきていることになるのでしょうか? この水道で洗った私の手や、その私の手で触った物や、その水道で洗った食器などは全部うんこの雑菌だらけになっているのでしょうか? 今までにこの水道で洗った手で触った物を全部除菌して、蛇口交換とかするべきでしょうか? でも今までにこの水道で洗った手で触った物を全部除菌するとかたぶん不可能ですが、でもそうしないとずっとうんこの雑菌が付いた物と生活していくことになってしまいます… みなさんは私の立場だったらどうしますか?別に気にしませんか?